-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
アジアキリスト教病院協会(ACHA)の第27回総会が7日から9日までの3日間、沖縄で開催された。「世界的危機におけるキリスト教病院の役割―経済危機、自然災害、世俗主義」を主題に掲げ、部分参加も含めて国内外から計200人以上が参加した。
-
日本キリスト教病院協会、「スタッフへのケアと人材育成」テーマに第4回総会開催
日本キリスト教病院協会(JCHA)の第4回総会が27日、ヴォーリズ記念病院(滋賀県近江八幡市)で、「スタッフへのケアと人材育成」をテーマに開催された。今年は、近畿地区チャプレン連絡協議会がオブザーバーとして加わり、総勢34人が参加した。
-
アジアキリスト教病院協会、11月に沖縄で第27回総会開催 申し込み受け付け始まる
アジアキリスト教病院協会(ACHA)の第27回総会の参加申し込み受け付けが、1日から始まった。総会は11月7日~9日に沖縄で開催される。主題は、「世界的危機におけるキリスト教病院の役割―経済危機、自然災害、世俗主義」。
-
保育の再発見(26)誰も幸せになれない子ども・子育て支援
多くの保育施設は少子化の中、「選ばれる施設に」を合言葉に高ブランド化を追い求め、「生き残り戦略」という経営にシフトしてきました。しかし最近では、それも一時しのぎでしかなかったことが明らかになってきています。
-
保育の再発見(25)待機児童ゼロ政策のその先
今から8年前、「保育園落ちた日本死ね!!!」というブログ記事が話題になりました。しかしこの8年間、待機児童問題に端を発した子育て支援事業は、保護者の要望を満たすことだけに焦点が当てられながら、それが悪用されてきたように感じます。
-
保育の再発見(24)保護者の心理の崩壊
列王記上3章23~27節は、ソロモンの審判として有名な話の一つです。講談でもてはやされる大岡裁きと似たような話です。半分に切り裂くのか、手を引っ張り合うのかの違いはありますが、両者とも、「本当の親」に対する諭しがあると思います。
-
保育の再発見(23)伴走支援によって保護者の自己肯定感を育む
前回、保護者に寄り添うことの必要性を論じましたが、その一方で、寄り添うことの危険性も指摘しなければいけません。なぜなら、寄り添うというのは、何でもかんでも肯定することではないからです。
-
日本スピリチュアルケア学会、聖路加チャプレン性加害事件の2次加害について文書発表
日本スピリチュアルケア学会は28日、「会員の社会発信について」と題する文書を発表した。文書は学会の会員で、聖路加国際病院のチャプレンであった男性牧師による性加害事件で、被害女性を加害者扱いする声明に複数の会員が関わっていた問題を受けたもの。
-
保育の再発見(22)寄り添うことの大切さ
愛の実践とは「神の業が現れることを待ち望む」ことであり、われわれは、欠けがある人間同士が寄り添うことによって起こる出来事を「神の業」と受け止めるべきだと私は考えます。
-
「キリスト教病院のミッションの継承」 日本キリスト教病院協会が第3回総会
日本キリスト教病院協会(JCHA)の第3回総会が9月29日、「キリスト教病院のミッションの継承」をテーマに衣笠病院(神奈川県横須賀市)で開催され、全国11のキリスト教病院から関係者が参加した。
-
保育の再発見(21)保育の基本とは何か
この時に打ち出されたこども家庭庁のスローガンは「こどもまんなか」というものです。期せずして、日本のキリスト教系保育施設が掲げてきた理念と重なるものであり、やっと社会が追い付いてきたかと思った人も多いと思います。
-
東京・墨田区の賛育会病院、24年度から「赤ちゃんポスト」「内密出産」を開始へ
キリスト教の隣人愛を理念に掲げる社会福祉法人賛育会(小堀洋志理事長)は9月28日、親が育てられない乳幼児を匿名で預かる「赤ちゃんポスト」を、運営する賛育会病院(東京都墨田区、高本真一院長)で2024度から始めることを発表した。
-
保育の再発見(20)ドクトリンとは信仰告白
保育の枠組みは、国が出しているものでは、「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」があります。これらには、子どもたちの発達の様子から、配慮すべき事項、保育の現場で最低限必要なことまでが網羅されています。
-
保育の再発見(19)虐待はパニックの結果? 保育界で希薄化するドクトリン
パニックは得てして起こるものです。冒頭の聖書のテキストからは、師匠であるイエスを裏切ったユダの苦悩や心の痛みを見ることができます。ユダは、自分がイエスを売り渡したという事実の前にパニックを起こし、自ら命を絶ってしまいます。
-
保育の再発見(18)時の「しるし」を見極める 子どもたちが自らお片付けをする方法
私が理事をしている小さな保育研究団体では、「トムテさん」の愛称で知られる木の玩具のスペシャリスト、笠井廣さんをお迎えして、初任者研修として「おもちゃ研修会」を実施しています。
-
保育の再発見(17)やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやる
保育施設を利用している子どもたち(未就学児)は、基本的にはまだ一般的な「教える」という概念が通用しません。5歳児の後半ならいざ知らず、3歳未満であれば、言葉で教えられても理解できることは限られています。
-
保育の再発見(16)子どもに無理な「お約束」を押し付けていないか
各時代の教育に共通しているのは「完成像ありき」の姿勢だと私は理解しています。教育の目的が究極的には「20代で完成された人間にすること」になっており、それを達成するために、さかのぼって必要なスキルを学ばせる設定になっているように受け取れます。
-
保育の再発見(15)教育の歴史を振り返る 寺子屋時代からコンテンツ化の現代まで
園長時代、クリスマス会のあいさつの中で、「子どもは資源でも、投資対象でもありません。守り、愛すべき対象です」と語ったところ、多くの保護者に感動をもって受けとめられました。
-
保育の再発見(14)子どもが持つ「無邪気な邪悪さ」
残念なことに、子どもには「無垢で無邪気だからこその邪悪さ」が備わっているのです。そして、それに保育士や親はしっかりと向き合わなければならないのです。からかったり、いじめたりするのは、そんな「無垢で無邪気だからこその邪悪さ」に遠因するのです。
-
保育の再発見(13)時代とともに失われるもの、失ってしまったもの
私が保育の世界に関わるようになって15年、その中で保育が「洗練」されてきたのは事実です。しかしその一方で、「潔癖」とも呼べる状況が見え隠れしていました。そして今、コロナ禍でとどめを刺されたというような状況になっていると思います。
人気記事ランキング
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
救いと滅びとは 岡田昌弘
-
聖書のイエス(1)「すべてのものは、この方によって造られた」 さとうまさこ
-
堕落とは人生の深掘りである(その1)
-
出生巡り苦悩する少女がたどり着いた先は? 「罪のゆるし」描く三浦綾子著『続氷点』
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
「これほどまで」といわれるような癒やしを求めよう 万代栄嗣
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
「これほどまで」といわれるような癒やしを求めよう 万代栄嗣
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(213)伝統文化を大切にする日本宣教 広田信也
-
花嫁(17)生き難く ところざきりょうこ
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初
-
2024年のトップ10ニュース(国内編)