撮影ではiPhoneやiPad Pro、GoProが使われるなど、撮り方まで新しい「シン・ゴジラ」。

現場スタッフからも「画期的な作品」との声が出るほど、新しい作り方にチャレンジしたそうです。

話を伺うのは、シン・ゴジラでVFXプロデューサーを務めた同社代表の大屋哲男さん。

「映画の作り方ってここ数年でガラッと変わったんですよ」
映画業界は2013年辺りからフィルムからデジタルにほぼ100%移行しました。
「フィルムで上映しないということは、完成する原盤がフィルムである必要がない。必要な映画館にデータ配信するスタイルですね。映像の扱い方が根本的に変わったんです。それがここ2年くらい」
そこで生まれたのが「PE RUSH!」でした。
「PE RUSH!」って何? チームで映像共有するのが楽になるシステム
撮った映像に書きこみができたり
「いいね!」ボタンが押せ、
「やっぱやめた」とハートブレイクもできます。
なぜiPad Proが映画製作にいいの?

2:セキュリティ面も考慮
映画制作中に、劇中の映像が流出してしまうと被害は甚大。開発の際に「セキュリティ面をクリアしないと使用許可は出せない」と映画製作会社から要望が出たため、さまざまな対策を講じた結果、Apple社のiPadシリーズが選ばれました。
「フィルム時代って、DVDにやいてみんなで映像を共有していたので、紛失や流出もあったんですよ。iPadなら、紛失したら遠隔でデータ消去ができますから安心です」