• metoojp badge
  • womenjp badge

#ツイッターでウィメンズマーチ 生きづらさを訴える女性たちに、批判や中傷も

オンラインハラスメントは「スルーすればよい」のでしょうか?

3月8日の国際女性デーに、女性たちの権利尊重を呼びかける行進「ウィメンズ・マーチ」が世界各国で開かれました。ウィメンズ・マーチ東京2018には、雨の中を約750人が参加しました。

その後、Twitterのハッシュタグ「#ツイッターでウィメンズマーチ」に場所を移し、

女性たちが、生きづらさやその解決方法を訴えています。

「女の子でしょ?」 「女性従業員は」 「妻なんだから」 「お母さんでしょ?」 「嫁なんだから」 いつになったら性別に関係ない 「1人の人間」として 見てもらえるの? #ツイッターでウィメンズマーチ

「これくらい笑って流すのがいい女だよ」許すか許さないかは私が決める #ツイッターでウィメンズマーチ

#ツイッターでウィメンズマーチ みんなの前でセクハラ発言される。 女「…」 →ノリ悪い、態度悪い、常識ない 女「www」 →女として終わってる 女「(やんわり注意)」 →恨まれ今後の仕事に差し支える 女「(当たり障りなく流す)」 →永遠にセクハラされ続ける 地獄か

女として生活し始めてから約2年程度経ったけど、その間受けた性犯罪といえる行為は、男時代の10代以降20年に受けたそれを遥かに上回る回数だった。 #ツイッターでウィメンズマーチ 結局「日本は安全」と言ってもそれは、「一定程度の年齢以上の男に限っての安全」だったんだとようやく実感で知った。

社内で「女性ならではの意見を/女らしい企画を」と言われまくるなか、「あなたの意見を/あなた独自の企画を」と言ってきた上司が一人いました。「”女性として〜”という言葉は、あなたを縛るだけだと思う」と。その上司は男性です。ありがとうございました。#ツイッターでウィメンズマーチ

男性が生きづらさを吐露する「#ツイッターでメンズマーチ 」も。

#ツイッターでメンズマーチ 男だからって宴会で脱がせるのやめろ! 男だからって「育児に参加して偉いね~」とか言ってくるのやめろ!父親が育児するの当たり前だろ! 男だからって「女性に性的興味を持つのが当然」とか言うのやめろ! 男性もこれ位は言っていいよ #ツイッターでウィメンズマーチ

#ツイッターでレインボーマーチ」「#ツイッターでヒューマンマーチ」といったタグも派生しています。

一方、「#ツイッターでウィメンズマーチ」では、女性を批判したり誹謗中傷したりするリプライやツイートも確認できます。

例えば、「生理がつらいというのは甘えだ」「男性だってつらいのだから女性のつらさばかり強調するな」といったツイートが見受けられます。「それはこういうことでしょう」といったマンスプレイニング(男性が女性を見下しながら何かを解説すること)もあります。

なぜ、わざわざこのタグに批判が集まるのでしょうか。

上智大学の三浦まり教授(政治学)は、BuzzFeed Newsの取材にこう話します。

「『ウィメンズマーチ』は、フェミニストの象徴的なイベントです。日本では『フェミニスト』はある種の記号化されていて、『体制に反発している人』=『攻撃の対象にしてもいい人』ととらえられている面があります」

「ウィメンズマーチというタグでなければ、ここまで攻撃されなかったかもしれません」

「もし、会社で隣の席の女性が生理でつらそうにしていたら、いたわることもあるでしょう。しかし、フェミニストのハッシュタグという『記号』がある場で、かつ匿名であることが、攻撃性を助長しているのかもしれません」

女性たちの発信への攻撃は、今にはじまったことではありません。

ネット上の攻撃は「言論の自由」であり、「スルーすればよい」のでしょうかーー?

「誹謗中傷された本人は、見ないようにすることもできますし、ブロックするなどの機能もあります。しかし、ネットは公的な空間です。攻撃的な反応を目にした第三者は『発言すると叩かれる。だから発言しないようにしよう』と考えるようになります。それは言論の自由を妨げることにつながってしまいます」

「対面でのハラスメントも問題ですが、国連や列国議会同盟(IPU)など国際機関は最近、オンラインハラスメントを受けたことによる精神的苦痛を、重要な課題だとしつつあります」

三浦さんはそう話します。

海外では、オンラインハラスメントによる精神的な被害を重くみて、実態調査をしたり、支援団体が発足したりしています。

国際人権NGOアムネスティ・インターナショナルの2017年11月の発表によると、アメリカ、イギリス、スペインなど8カ国の18〜55歳の女性に調査したところ、ほぼ4分の1にあたる23%の女性が、オンライン上でのハラスメントを1回以上受けた経験があると回答しました。ハラスメントを受けた人の61%が、自尊心の低下や自信喪失を経験したと答えています。

BuzzFeed JapanNews