社会

震災から1000日が経過… 復興庁は発表できない被災地の終わりなきトラウマ地獄(1)

 12月4日で東日本大震災発生から1000日が経過した。しかし、宮城、岩手、福島の3県を中心に避難者は今なお27万人を超え、被災者たちは心にさまざまなトラウマを抱えて日々苦しんでいる。復興庁発表の数字では表れない「地獄の現状」に迫った。

 復興庁によると、東日本大震災で被災し、自宅を離れて避難している人は11月14日の時点で27万7609人。そのうち、プレハブの仮設住宅には約4万6000戸に約10万人が暮らしている。

 また、県外に避難している人は宮城、岩手、福島の3県で5万8309人。避難先は47都道府県の1185市区町村にわたる。

 社会部記者が言う。

「一時的な避難ではなく、人口動態に目を向けると、国立社会保障・人口問題研究所は今年4月、『地域別将来推計人口』で、福島県の人口はこれから30年で3割近く減ると予測しています。現在の人口は194万人ですが、2040年には148万5000人という数字を出しているんです。言うまでもなく福島第一原発事故の影響です」

 原発事故については原発に近い被災地ばかりに目が行きがちだが、福島県最大の商業都市・郡山市も線量が高く、8年後の2021年には郡山市から新生児がいなくなる。すなわち、同市では徐々に子供を産む人がいなくなりゼロになってしまうという予測すらあるのだ。

 郡山市に住む男性会社員(50)がこう嘆く。

「私の自宅は郡山市内の高台にあるんですが、今も庭の線量は0.8マイクロシーベルト、家の中でも0.2マイクロシーベルトある。被災地の帰宅準備地域(避難指示解除準備区域)だって、空間線量はウチより低いよ。なのに、向こうは月々1人10万円もらっている。郡山、福島の人は、一昨年の12月に県から1人8万円。18歳未満は40万円。さらに未成年で避難していると20万円上乗せしてもらったけど、それっきりだった。これって不公平だよ」

 住民感情の対立といえば既報の、いわき市民と、同市が数多く受け入れている双葉郡からの避難民との間で起きている対立などは氷山の一角だという。

 前出・会社員が続ける。

「避難民の中にはいわき、郡山、福島の3市の仮設住宅にそれぞれ家族を住まわせている人もいると聞いた。こっちは家が半壊し自力で建て直したというのに、東電から手当をもらい、別荘でもあてがってもらうみたいに仮設住宅を何軒も持っているとは許せないですよ」

 もちろん、こうした「不正入居」はほんの一部のケースにすぎないようだが、かつてロシアのチェルノブイリを取材し、東北の被災地を取材中のジャーナリスト・中筋純氏が語る。

「福島県民の間に生じた不和や感情的なシコリに関して言えば、実は東電にしてみると被災者に一枚岩で向かってこられるより分裂してくれたほうが御しやすい。チェルノブイリを取材してわかったのは、政府が13万を超える被災民を“分断して”強制移住させたという事実。分断によって国に対する不平不満が大きくならないよう力をそぎ落とした。その代わり放射能も原発の30キロ圏内に閉じ込めることに成功した。しかし日本の場合は被災者の分裂もあるうえ、放射能に汚染された瓦礫を日本中にばらまいたまま。チェルノブイリから何も学んでいない」

 ちなみに、原正夫前郡山市長は原発事故の直後に家族を県外へ避難させたという。

「オレたちが本当に困っている時に、自分の家族だけ安全圏に逃がしやがって。あの人が今年の選挙で落選するのは当然なんだよ」(前出・会社員)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
TOKIO「ウルトラマンDASH」列車競争企画に疑惑浮上「通常運行」とは大違いの「ゆっくり走行」
2
【詳報】ブルガリアの「女ノストラダムス」が予言していた「世界の終わりは2025年から始まる」
3
「浅田真央リンク」新設に地元住民が「やめてくれ!」で荒川静香との「立川バトル」勃発危機【2024年下半期BEST記事】
4
【京都金杯】これはすごい!川田将雅を怒らせたレイチェル・キング「こじ開け騎乗」の腕前
5
キムタク主演映画「グランメゾン・パリ」興行収入「30億円見込み」は本当か「実地検証」してみた