大人ADHD 月子の生き方

アラフォーにして、突如『大人のADHD』と診断された月子。 迎えた転機に人生を見つめ直し、新たな生き方を模索すべく日々奮闘中!

月子の発達でこぼこ日記

お久しぶりです!

誰も待ってないところに投稿するのが

月子のスタイルですよ!(笑)

 

随分とご無沙汰しておりましたが、

色々と生活に進展があったりと、盛り沢山の一年でしたw

 

ブログの方は

「今後の展開に影響を…!」というところで

完全に止まってしまっていましたね(汗)

 

今回は、西日本新聞で私が寄稿をすることになった顛末と

現在の進行状況について、少し書いてみたいと思います。

言うなれば、近況みたいなものですが(てへw)

 

 

 

取材~寄稿依頼まで

ADHD イラスト 依頼の電話


2018年の夏、西日本新聞社にて

『大人の発達障害について』という内容の取材を受けました。

私の場合、発達障害=ADHDですね。

 

その後、記事自体は秋に掲載されたのですが、

それから1ヶ月程経った頃でしょうか?

記者のSさんから再度メールで連絡をいただきます。

 

そのメールには、

「ブログのイラストが従来の新聞イラストにあまりないタッチなので

原稿と合わせても『大人の発達障害(ADHD)』について

あまり深刻にならず、当事者からの発信として

しっかりと伝えられるのでは?」と、

月1~2回程度の寄稿(イラスト&原稿)についての

依頼内容が書かれていました。

 

「わ、私が新聞に…寄稿ー!?いいのかしら…(汗)」

と驚きつつも、やる気を隠せなかった私は

記者のSさんと改めて電話でやり取りをすることに。

 

そして、ブログの記事とは違って締め切りがあることや

毎回テーマを決めて書くこと、また1年間の連載なので、

書き続けるということに多少の不安を抱えつつも、

「大人の発達障害(ADHD)を持つ当事者として発信をしたい!」

という思いに至り、寄稿の依頼を受けることにしました。

 

 

 

 

新聞に掲載されるまで

ADHD イラスト 落ち着かない


2019年1月より連載スタート!

ということで、11月にお話を頂いてから数回やり取りを重ね、

12月に入ってから原稿に取り掛かりはじめました。

 

私にとって何もかもが初めての経験です。

 

ブログは、自分の思いの丈を好きなだけ

(それはもう、延々と何千字でも気が済むまで)書けますが、

新聞の場合、掲載できる文字数は決まっています。

 

私が原稿で書く文字数は600字程度なのですが、

“短く要点をまとめて書く”ことの大変さに

書いてみて初めて気づきました(汗)

原稿の提出後、担当のSさんに手直しをしていただきます。

また、イラストはブログと少しタッチを変えて描きました。

 

第1回目の新聞掲載日は1月8日。

12月半ばに提出してから、手元にその新聞が届くまでの間

自分の書いた原稿が本当に掲載されるのか

不安や期待でドキドキそわそわしっぱなしでした(笑)

 

※担当をしてくださっている記者のSさんへ

原稿の手直し等、とても大変だと思います。

いつもお忙しい中ありがとうございます!

 

 

 

 

現在も絶賛執筆投稿中!

ADHD イラスト 執筆中


現在も西日本新聞のくらし面にて

『月子の発達でこぼこ日記』 というタイトルで連載中です。

 

2019年1月からスタートして

10月現在、第11回まで穴を開けることなく

書き続けることができているのは、

読者さんからの励ましの声や家族や知人の応援が

あったからだと感じています。

 

特に、家族へは内緒にしていたにも関わらず

掲載を見つけ、さらにスクラップしてくれていました。

それには驚きましたが、知った時は心から嬉しかったです!

 

ありがたいことに、今回連載の延長が決まった上、

更に連載が月2回の隔週になり、気合いを入れ直しているところです。

 

今後はこの経験を活かして、短くまとめる文章力をつけるとともに

イラストの幅や表現力等も広げていければと思っています。

 

 

 

 

最後に

ADHD イラスト 月子の発達でこぼこ日記


今回、この約1年間の活動について書きましたが、

その間に全くブログの記事の更新ができなかったことを

とても心苦しく感じていました。

この場を借りてお詫び申し上げます。

 

また、いつも読みに来てくださっている方や

記事の更新を待ってくださっている方へは 心より感謝しております。

 

これからは西日本新聞への連載と並行しつつ

ブログの記事の更新もしたいと思っています。

いままで通り、応援していただけると嬉しいです!

 

ではでは、また次の記事でお会いしましょう♪

 


◆ブログランキングに参加しています


応援クリック、どうぞよろしくお願いします!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ 人気ブログランキングへ