一般の方・地域の方へ
学校訪問
WPI-SKCM²は、次世代を担う高校生に科学への興味関心を育んでもらうために、地域の学校教育の支援にも取り組んでいます。あなたの高校をWPI-SKCM²の研究者が訪問して、結び目やキラリティなど最先端の科学についてわかりやすく授業します。また最先端の科学について楽しく学んでもらうために、仮想空間で結び目を体験できるVR(バーチャル・リアリティ)学習や、高性能な顕微鏡で目に見えない微細な粒子を観察する実験学習もご用意しています。私たちの拠点では、数学や物理学、化学、生物学、材料科学、工学など様々な分野の研究が行われていますが、それらの研究成果が地球規模の困難な課題を解決するためにどのように具体的に役立つのか、ぜひ知ってください。WPI-SKCM²と一緒に、高校生たちの知的好奇心を刺激してSTEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)分野の無限の可能性と魅力に触れてもらいましょう!お気軽にお問い合わせください。
広島大学世界トップレベル研究所によるサイエンスツアー
WPI-SKCM²のサイエンスツアーでは研究所の中を一般公開しており、世界で一流の研究者が日夜 基礎科学の研究を行い、新しい発見が生まれる研究室や実験室を見学することができます。また私たちの拠点が普段どのような研究に取り組んでいるのか、VR学習や実験学習を通じて体験してもらうこともできます。小さなお子さんからご年配の方まで、好奇心旺盛で人々を驚かせるような新しい発見に心ときめくあなたのご参加を歓迎します。
このツアーでは、WPI-SKCM²で研究者が実際に使っている実験設備を見学することができます。また、マサチューセッツ工科大学(MIT)やケンブリッジ大学、コロラド大学など、本拠点と連携している世界でも一流の研究機関で使われている研究設備を、東広島キャンパスにいながら遠隔で見ることもできます。研究で使われる顕微鏡のなかでは、私たちが普段暮らしている世界がどのように見えるのか、また研究者たちが新たな発見をしたり優れた技術を開発するために、どのような素晴らしい実験道具が駆使されているのか、科学の世界をもっと身近に感じてもらえるはずです。
またツアーの目玉であるVR学習プログラムでは、本来「目に見えない」ものを「見る」ことができます。たとえば私たちの拠点が普段研究している物質の「結び目」は、小さくて肉眼では観察することができません。しかしVR機器を使うことで、この「結び目」の周囲を歩いたり、真下に入り込んで見上げたり、あらゆる角度から観察することができます。このVR学習プログラムは参加者に好評で、海外の研究者からは「普段見たり触ったりすることができない、複雑で抽象的な科学の概念を紹介するのにとても良い方法だ」と認められ、小さなお子さんからも「すごく楽しい」「ゲームみたい」と人気があります。この最先端の映像技術と教育を組み合わせた学習プログラムで、みなさんの科学への情熱を盛り上げるお手伝いをします。
日常生活から少しの間だけ離れて、WPI-SKCM²で発見の楽しさと学びの喜びに溢れた科学の世界を探検してみませんか。サイエンスツアーへのお申し込みはこちらから。