MENU CLOSE

エンタメ

おでん缶の聖地「チチブデンキ」が秋葉原から撤退 1950年創業

「おでん缶」の聖地として知られる電器店「チチブデンキ」が東京・秋葉原から撤退します。

おでん缶の聖地「チチブデンキ」の自社ビル=東京都千代田区
おでん缶の聖地「チチブデンキ」の自社ビル=東京都千代田区

 「おでん缶」の聖地として知られる老舗の電器店「チチブデンキ」が東京・秋葉原から撤退します。戦後、電気街に店を構えて半世紀以上。今月20日に店を閉めます。

【PR】聞こえない人たちが導いてくれた手話の世界~フリーで活躍する手話通訳士

時代を読んで変化した「チチブデンキ」

 チチブデンキは、先代の社長が1950年に前身の店を秋葉原で開業。当初は真空管を売っていましたが、1958年に洗濯機や冷蔵庫など「白物家電」の卸売業に転身し、90年代には東芝系のノートパソコンを主力とするなど、時代に合わせて商品を変えてきました。

 5階建ての自社ビルの屋外に「おでん缶」の自動販売機を設置したのは1990年代初頭。飲食店が少なかった当時の秋葉原でちょっとしたブームになり、お土産用に買う人も相次ぎました。自販機から出てくるのがジュースでなくおでん、という物珍しさから全国に次第に広がり、チチブデンキは「おでん缶の聖地」として知られるようになります。

最盛期は月に6万缶

 おでん缶が爆発的に売れだしたのは、ウィンドウズ95が発売され、秋葉原に多くのパソコンマニアがやってきた1995年以降。チチブデンキの小菅英臣会長(72)は「それまで自販機だとコーンスープとかおしることかあったけど、食べ物の缶詰を本格的にやったのはうちが最初。ファーストフード感覚で楽しんでもらえればいいな、と思ったんです。メディアにも取りあげられて、そりゃもう売れました」。最盛期には月に6万缶も売れたといいます。

 おでん缶は、名古屋市の缶詰メーカー「天狗缶詰」が試行錯誤の末、1985年に開発。「牛すじ大根入り」と「つみれ大根入り」の2種類があり、ちくわやこんにゃく、うずら卵なども入っています。改良を重ね、現在流通しているものは5代目だそう。チチブデンキの自販機では1缶320円で売っています。

缶詰メーカーに企画を提案も

 小菅会長はブームが一段落した後も、天狗缶詰などメーカーに様々な企画を自ら提案。「ラーメン缶」や「カレーライス缶」、「焼き鳥缶」などを仕入れては自販機に並べました。「これまで25種類くらいは試しました。そのたびに『おい、なんか新しい缶詰が出てるぞ』って秋葉原に来た皆さんに喜んで頂けました」。

 チチブデンキは2010年に店を1階から3階に移しており、ビルにはいま、ゲームセンターやメイド喫茶、女性職人が握る寿司店などが入居しています。チチブデンキは今後は店舗は構えず、ノートパソコン部品の通信販売に専念します。自社ビルもおでん缶も引き続き残るそう。

「お客様に感謝申し上げたい」

 小菅会長は閉店に際して、取材にこう話しています。「先代から店を引き継ぎ、取引先や秋葉原に来たお客様にチチブデンキを大きく育てて頂いた。本当に感謝申し上げたい」「戦後、秋葉原の街を担ってきた各電器店も、もう3代目の時代。家電やパソコンを売る電気街から、オタクの皆さんやグルメの方々にも楽しんで頂ける街へとずいぶん様変わりしていますが、引き続き秋葉原を愛し、応援して頂ければうれしいです」

この記事への反応





関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます