-映画 日本国憲法-
「すべての戦争は自衛の名の下で行われています」 ジョン・ダワー 「憲法"改正"問題を国内問題にしちゃダメですよ。国際問題ですから」 日高六郎 「もし日本がアメリカの体制に加わるなら、 これは20世紀への逆戻りどころか野蛮時代への逆戻りでしょう」 ノーム・チョムスキー #
by a_citizen
| 2005-08-04 21:00
| 戦争は嫌だ
食べる・聴くさんが興味深い活動を紹介してくださっていました。thanks♪
****************************************** イラク意見広告の会 《意見広告のための募金のお願い》 自衛隊のイラクからの撤退とイラク復興支援策の基本に戻っての再検討を求める意見広告 みなさま、この間のイラクへの日本のかかわりについて、どのようにお感じでしょうか。政府・与党は昨年7月に「イラク復興支援特別措置法」を成立させて、「非戦闘地域」での「人道復興支援活動」が可能であるとして、自衛隊をサマワに派遣しました。それから1年のあいだに、イラクでは暫定政府への主権移譲がされたとはいえ、復興事業はほとんど進展せず、治安は悪化の一途をたどっています。 イラクの人々は、住民生活を無視した米軍・政府軍の「掃討作戦」と、武装勢力の手段をえらばない攻撃と威嚇に苦しめられてきました。いままたファルージャは、米軍・政府軍によって封鎖され、ジャーナリストさえ入り込めない状況下での戦闘で、多くの犠牲者がでています。 そのあいだに、日本人としても、奥克彦参事官と井ノ上正盛書記官、橋田信介さんと小川功太郎さん、そして香田証生さんの5人の生命が失われ、さらにボランティア活動家やジャーナリスト、報道写真家の拉致事件が起こりました。サマワに派遣された自衛隊も、意図していた民生復興活動を十分に展開させることができないまま、敵意の拡大と軍事的な攻撃の危険にさらされています。 こうした事態の進展は、自衛隊派遣の際の前提が崩れていることを示しています。いつでも戦闘の起こりうる地域に派遣された自衛隊を、人道的支援活動だけに従事させることは不可能だからです。 さらに明らかになったことは、第一に、自衛隊を派遣し駐留させていることによって、NGOやボランティアの活動も含む非軍事的な復興支援活動が妨げられているということです。効果的な人道支援・復興支援の活動をおこなうには、政治的・軍事的対立から離れた立場を確保する必要があります。しかし、軍事組織とみなされる自衛隊の派遣はそれを不可能にしました。このことを私たちは、すでに5人の日本人の生命を代償に思い知らされました。 第二には、自衛隊のイラクにおける存在という既成事実によって、日本の外交政策は自らの手をしばる結果になりました。国際的な合意の形成よりも先に自衛隊派遣をおこなったことは、日本がこれまで唱えてきた国際的な平和主義に対する信用を失墜させました。また、単独行動主義に傾く米国に追随してこの既成事実を合理化することは、日本の国内での民主主義的な合意の形成を軽視することにつながります。 来る12月14日は、自衛隊の派遣を延長するか撤退させるかを決めるために政府自身が設定した機会です。私たちは、政府に対して、自衛隊のイラクからの撤退を決定し、平和の回復と復興支援のためのイラク政策を基本にもどって再構築することを要求します。この政策転換は、個人・民間の創意を含めたイラクの復興支援を可能にするだけでなく、国際協調によるイラク支援の枠組みを積極的に形成するための出発点にもなるでしょう。 以上のように考えて、早急に意見広告を有力紙に掲載したいと思います。そのために、呼びかけ人が世話人となって合議によって運営する「イラク意見広告の会」を組織しました。情勢の進展次第で、「意見広告」は、今後も企画されるかもしれませんが、今回の「お願い」は上記のような趣旨のものです。ご賛同いただける方は、以下の要領をご覧のうえ、募金にご協力くださいますよう、お願いいたします。 口座 みずほ銀行 本郷支店(店番号075) 口座名義イラク意見広告の会(イラクイケンコウコクノカイ) 口座番号 普通2546754 本郷四郵便局 口座名義「イラク意見広告の会」 口座番号00110-8-704525 一口:2000円(できるかぎり2口以上をお願いします。) (注:募金にご協力いただいた方々のお名前は意見広告紙面に掲載させていただきます。匿名をご希望の方はお申し出下さい。ただし、郵便振替でなければご氏名を把握できませんので、氏名の掲載を希望される方は郵便振替をご利用下さい。 [2004.11.19追記]ただし、意見広告の掲載予定日を12月2日としていますので、紙面編集の関係上、お名前の掲載は11月29日までに振込通知が届いた分とさせていただきます。 なお、ウェブ上では(氏名非公開を希望された方を除く)すべての募金者氏名を公表します。) -------------------------------------------------------------------------------- 呼びかけ人 相澤 恭行 (特定非営利活動法人PEACE ON 代表) 市野川 容孝 (東京大学大学院総合文化研究科 助教授 ) 伊藤 和子 (劣化ウラン廃絶キャンペーン 弁護士) 稲垣 耕作 (京都大学大学院情報学研究科 助教授) 植田 健男 (名古屋大学大学院教育発達科学研究科 教授 ) 鎌仲 ひとみ (映画監督) 久保 亨 (信州大学人文学部 教授) 熊谷 宏 (Friends_Of_Kucinich, Japan) 小坂 祥司 (No!!小型核兵器(DU)サッポロ・ポロジェクト代表 弁護士) 笹井 明子 (老人党リアルグル―プ「護憲+」) 佐藤 博文 (弁護士) 佐藤 真紀 (日本国際ボランティアセンター イラク事業担当) 高橋 文彦 (関東学院大学法学部 教授) 醍醐 聰 (東京大学大学院経済学研究科 教授) 西村 汎子 (白梅学園短期大学 名誉教授) 野村 剛史 (東京大学大学院総合文化研究科 教授) 平尾 彩子 (Dialogue 21 発行人) 平田 昌司 (京都大学文学研究科 教授) 布施 祐仁 (日本平和委員会常任理事 「平和新聞」編集長) 細井 明美 (リバーベンドプロジェクト) 保立 道久 (東京大学史料編纂所 教授) 箕輪 登 (イラク派兵差止北海道訴訟原告 元防衛政務次官) 八木 紀一郎 (京都大学大学院経済学研究科 教授) 山中 章 (三重大学人文学部 教授) 横山 伊徳 (東京大学史料編纂所 教授) #
by a_citizen
| 2004-11-29 09:49
| 戦争は嫌だ
ファルージャでまた米軍により民間人が大量殺戮されてしまいそうです。
日本政府はその米軍に資金援助をしています。 私は、民間人大量殺戮の支援などしたくありません。 Peace On Iraqさんが紹介してくださっている 益岡賢さんのブログの記事より-攻撃激化に反対するオンライン署名-の記事を 転載させて頂きます。 --------------------------------------------------- 【緊急署名】攻撃激化に反対の意思表示を【転送転載してください】 ************************* 以下の文面 転送・転載 歓迎 (転送などの際,署名者リストは抜かしてもOK) ************************* スンニ・トライアングル,特にファルージャは建物が爆撃で破壊され,米軍の戦闘の環境が整えられつつあります。今回の攻撃は4月の攻撃を超える規模のものとなることが予想されます。反対の意思をお持ちの方は,意思表示をお願いします。以下,Bertrand Russell Tribunalのオンライン署名です。 これは4日に益岡さんの翻訳で一度ポストしたものですが,そのあとウェブページが整えられ,オンラインでフォームで署名ができるようになっています。この機会に,このウェブログでも再掲しておきます。 イラクの死者100,000人 攻撃激化に反対する署名 100.000 IRAQI DEATHS ! WORLD WIDE PETITION AGAINST THE ESCALATION ! http://amigaphil.planetinternet.be/BTpetitiontxt.html 「10月29日に出されるランセットのレポートは,ファルージャからの情報を除外して,侵略が行われなかった場合に予想される死者数よりも100,000も多くのイラク人が死亡したと推定している。報告された死の84パーセントは,連合軍の行動によるものであり,95パーセントは空襲や砲撃によるものである」 (Reuters, October 28, 2004) イラクでの戦争は始まったばかりである。終結したなどとはとても言えない状態だ。米国はこれまで用いてきた手段では,イラクのレジスタンスを負かすことはできないようである。しかし米国は退却を受け入れることもできない。この戦争が宣戦布告され行なわれたその傲慢さゆえに,米国はイラクでその威信を,そして,数十年かけて築いてきた世界のトップの地位を,危険にさらすことになってしまった。危険はヴェトナム戦争よりも大きいほどである。米国は,友好的な政府を作って残していかない限り,イラクから出ていくことはできない。しかし現在,この地域には米国の友人は極めて少なく,民主的な選挙を行なった場合,そのような政府が選ばれることはありえない。 その結果として,(米大統領)選挙後に軍事行動が激化することは,真剣に予期しておかねばならない――ブッシュが再選された場合は即座に,ケリーが勝利した場合にはじわじわと,軍事行動が激化するであろうと。しかし民主党候補に撤退の意思がないのは,ブッシュに撤退の意思がないのと同様である。米国政府は,ありとあらゆる手段を講じて,レジスタンスを打ち負かそうとするであろう。この作業はすでに着手されている。レジスタンスと,アラブ世界のいかなる政治組織からも事実上糾弾されている誘拐や殺人とを結びつけることによって国際世論においてレジスタンスを悪魔化しようという作業は,もう始まっている。 私たちは米国が現実を直視し,無条件でイラクから軍を撤退させることを,そして受け入れがたい性質の予防戦争に関して必要な決着をつけることを,要求する。イラクが平和になるまで,あるいは安定するまで,米軍が留まるよう頼むことは,幻想である。というのは,米軍がいること自体が憎悪の対象であり,米軍がいること自体が,あらゆる種類の平和にとっての最大の障害となっているからである。 私たちは,平和的かつ合法的なあらゆる手段を用いて,米国がベトナム戦争で試みたようにイラクのレジスタンスを軍事攻撃の劇化によって潰そうとするすべての行為に反対することを確認する。私たちは,イラクでの兵役を拒否する米軍兵士に亡命資格を与えるようすべての政府に求める。私たちは、戦争プロパガンダに対抗して入手できる情報を広めるために尽力し、2002年のときと同様に国際世論を動員して米国にイラクでの軍事解決をごり押しする政策を放棄するよう求める。 ------------------------------------------------ オンライン署名するには,フォームで, http://amigaphil.planetinternet.be/BTpetitiontxt.html#sign 1)Name: 名前 *必須 2)Country: 国名 *必須 3)Email: メールアドレス *入れなくてもいい 4)Profession: 職業 *入れなくてもいい 5)Organisation: 所属組織 *入れなくてもいい を半角英数字で入力してください。 ------------------------------------------------ First provisional list of signatories (30.10.04) Noam Chomsky, author, USA Jean Bricmont, prof. of theoretical physics and political publicist, writer of this petition, Belgium Lieven De Cauter, prof of philosophy, Belgium Patrick Deboosere, demographer, Belgium Hana Al Bayaty, film maker, Iraq/France Dirk Adriaensens, SOS Iraq, Belgium Ayse Berktay, WTI organiser, Turkey Abdul Ilah Al Bayaty, author, Iraq/France Haifa Zangana, Iraqi-Kurdish novelist and journalist, Irak/UK Ahmedzaib Khan Mahsud, Architect / Planner, Doctoral candidate, K. U. Leuven Dr.Haithem Alshaibani, Prof. of Physics, UAE tareq aldelaimi, writer and political activist, Iraq Salah Omar Al Ali, Chief Editor of Al Wifaq Al Democraty, Iraq Ed Herman, Professor Emeritus of Finance, Pennsylvania, economist and media analyst, USA Michael Parenti, author, USA William Blum, author of books on US foreign policy, Washington, DC Richard Plunz, professor urban design, New York Pierre Galand, Senator, Belgium Karen Parker, attorney, USA Amy Bartholomew, Law professor, Canada Tom Barry, Policy Director, Interhemispheric Resource Center (IRC), USA John Saxe-Fernández, Professor, Mexico Joachim Guilliard, journalist, Germany Alkan Kabakcioglu, Posdoctoral Fellow in Physics, University of Padova, Padova, ITALY Erik Swyngedouw, prof of social geography, Oxford Ur Shlonsky, Professor Geneva, Switzerland Xavier Bekaert, theoretical physicist, Paris Nicolas Boulanger, Chercheur en Physique Théorique, Belgium Bruno Vitale, physicist, Geneva (Switzerland) Biju Mathew, Professor, USA Anton Regenberg, former director of the Brussels Goethe Institute Anthony Alessandrini, New York University Students for Justice in Palestine, USA Ayca Cubukcu, Ph.D. student, Columbia University, WTI-New York organizer, New York Madiha Tahir, student and activist, USA Rania Jawad, Graduate Student, New York City Gizem Arikan, Graduate Student, USA Stephanie Schwartz, New York, NY Ozlem Altiok, Peace Action of Denton, Texas, USA Obie Hunt, therapy aide Manhattan Psychiatric Center, USA Pierre Py, Dictionnaire Historique de la Suisse Janine Tillmann Py, Switserland Silvia Cattori, Journaliste, Suisse Adriana Hernandez Alarcon Mexico Doctor, member and founder of the organization "Not in Our Name México" Aracely Cortes Galan Mexico, member and founder of the organization "Not in Our Name México" Federico Campbell, México, Journalist, member and founder of the organization "Not in Our Name México" Ramsés Ancira, México, Jorunalist, member of "Not In Our Name Mexico"· Rosa García, México, member and founder of of the organization "Not in Our Name México" Gabriel Perez Rendon Mexico Doctor, member and founder of the organization "Not in Our Name México" Annelies De Backer, Belgium Griet Boddez, director's secretary, Belgium Ariella Masboungi, Architect and urbanist, France Stefan Boeykens, Architect-Engineer, Leuven, Belgium Paul Blondeel, urban research and consultancy, Amsterdam Daniela Peluso, Anthropologist, Canterbury, UK Erling Fidjestøl, social worker, Norway Kaat Boon, civil engineer architect, Brussels Elise Christensen, Peace Council, Norway Catherine Denis, Médecin généraliste, Belgium Simten Cosar, Ankara, Turkey Enrique Ferro, Peace Activist, Brussels Behcet Akalin, Istanbul-Turkey, IT Director Saul Landau, journalist, USA ※今確認したところ,上記以外の署名した人の名前は,署名のページから閲覧できないようになっています。 翻訳担当 益岡賢・いけだよしこ この文書のURL http://teanotwar.blogtribe.org/entry-03ccc2d2211dfe9372da6ac2171f6e8d.html 文書作成日時 2004年11月7日 午後11:00ごろ ************************* 転送・転載 歓迎 ここまで (転送などの際,署名者リストは抜かしてもOK) ************************* #
by a_citizen
| 2004-11-09 10:40
| 戦争は嫌だ
-WAR AND PEACE- ニュース23 マンデープラス
10月4日TBSニュース23に新しく出来たコーナー「マンデープラス」で 坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏による「WAR AND PEACE」の生演奏がありました。 たくさんのことを考えさせてもらったり、思ったりした番組だったのですが 残念ながらコーナーが放送されなかった地域があちこちあったようですので 番組の様子をご紹介させて頂きたいと思います。 最初に元YMOのお三人と筑紫さんのトークが少しありました。 お三人の近況などが軽く話されました。 現在、幸宏氏と細野パパは「SKETCH SHOW」という活動をされていて それに教授が加わると「Human Audio Sponge」というユニットになるそうで (迂闊にも知りませんでした、私(>_<)ゞ ) 10月10日に恵比寿でライブがあるそうです。 生演奏する-WAR AND PEACE-についてはあまりお話が無く残念。 続いて「WAR AND PEACE」の言葉として取り上げられた 様々な年代の日本各地の方々の言葉に対する想いなどが紹介されました。 沖縄米軍ヘリ墜落現場のそばでカフェを経営なさる方、 14歳の中学生女子、ミュージシャン桜井和寿さん、 撮影の場所として紹介された方・・・下北沢・岡山の寺・北九州の高校・長野の山林、 陸上自衛隊の女性自衛官、東京大学藤原教授、作家よしもとばななさん、 9.11テロでご主人を亡くした女性(私事ですが私と同じ学年で3人のお子さんがいらっしゃいます。 「心豊かな子供たちを育てることがテロへの抵抗」とおっしゃっていました。)、 太平洋戦争を体験した女性。 その後、再度スタジオで筑紫さんと教授お二人のトーク。 教授の発言より一部引用させて頂きます。 ************************************************* 『あのねぇ、僕自身も感じるんですけど よく世論とかね、言うじゃないですか だけど、ほんとに、ま、日本に一億何千万人か、いてね その、国民一人一人の声がちゃんと議論した上で 一つの言葉になるという場がね、あるかっていうとないわけでしょ で、一人一人の人間ていうのは色んなこと感じたり思ったり しているけどもその吐き出す場所が無いと思うんですよね』 『十代は、もしこれから日本がね、 戦争が出来る国に、まぁなりつつあるわけですけど 一番影響受けるのは十代、今の子供たちじゃないですか だからとてもいろんなことを感じてるはずだと思うんですよね』 『平和に関することだけではなくて 例えば、歌の中色々出てくる言葉で愛っていう言葉がありますけど 僕達なんかは愛って聞いただけで嘘臭く思ってしまうんですけど それと同じように例えば、平和、反戦とかね言われただけで 拒否反応が起きてしまう人がいるのもよく理解出来るんですよね だから呼びかけたりすることがね、とても表現に気をつけてね 届く言葉を練っていかないとね、届かないと思うんですよね 耳をふさいでしまう人が多いのもそれもよくわかるんですよね』 ************************************************* 最後に「WAR AND PEACE」の演奏。 坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏 EG:小山田圭吾 DJ:ムーグ山本 ********************************************************* 『自由の国の大統領は 戦争をするのも自由なの?』 『戦争で 誰が得するの?』 戦争は 誰かの為のゲーム?』 『この海の先 同じ水の流れる先で 戦争は起きている』 『パパとママのけんかと戦争はどう違うの?』 『戦争って一体何を壊すのだろう? 街や 建物や 人生や 人のこころや・・・』 『戦争は実感できても 実感できないのが平和なのかな?』 『戦争って誰も好きではないはずなのに 平和って誰もが望んでいるはずなのに』 『戦争は一人じゃできない 平和も一人じゃつくれない』 『戦うことも平和を願うことも どちらも本能なの?』 『どうして私たちは 戦争を記憶するのに 平和は記憶しないの?』 『ぜいたくな望みなの? 戦いのない世界をのぞむのは』 『争いで得るものは何もなし 今世紀 何も語らず兄は死んだ』 『戦いたいなら1対1でやれよ』 『アルバムの中 ピースサインで写るたくさんの僕がいる あぁ もっと誠実に もっと切実に ピースサインを刻んでおけばよかった もっと誠実に もっと切実に これからはピースサインを刻もう』 『戦争は自分達ではじめた事 止める勇気があればいいのに』 『今日と同じ明日でありますよう もしそう願えないとしたら そこには戦争の意味の小さな種がある 個人はまずそれと戦うべきだ』 『人はみないつか死んでしまうのに なぜ途中で殺し合いをするの?』 『平和って 戦いがないっていうだけのこと?』 『木よ 教えてほしい 大地を元の姿に返し 世界をこれ以上汚さない方法を』 『命より重いものってなに?』 #
by a_citizen
| 2004-10-08 09:09
| 戦争は嫌だ
本日4日TBS「筑紫哲也 ニュース23」にて
坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏が 「WAR AND PEACE」を生演奏 『“戦争反対”、“平和主義”。そんな言葉がとどかなくなった世界。 とどく言葉を一緒に探してみませんか?』 ~ 坂本龍一、ニュース23 #
by a_citizen
| 2004-10-04 08:47
| 戦争は嫌だ
|
カテゴリ
カテゴリーにつきまして
■反戦Mastersご登録用記事■
戦争反対の意志表示をしてくださるブログやHPをお持ちの方がいらっしゃいませいたら、是非こちらに一言メッセージをお寄せください。こちらも記事にUPさせて頂きます。※ブログやHPのアドレスをお忘れなくご記入くださいますようお願い申し上げます。 ■戦争は嫌だ■ 戦争は嫌だというお気持ちを気軽にコメント欄に書き込みください。戦争を反対するお気持ちから発生するお考えでしたらどんなものでも結構です。気軽に書き込んでください。コメント欄に書き込んで頂いたお考えは記事にUPさせて頂きます。 ■Dear citizens of Iraq■ 戦争の被害に遭われているイラク市民の皆様へ伝えたいお気持ち( お見舞い・お詫び・励ましなど市民の方に親愛のお気持ちがあるものに限ります )がありましたら、お気軽にコメント欄に手紙を書き込んでください。書き込んで頂いた手紙は記事にUPさせて頂きます。(コメント欄は文字制限がありますので、長い手紙の場合にはいくつかに分けて頂き1-3、2-3、3-3などとお書き添え頂けましたら幸いです。) このブログは平和を望み、戦争を望まない方々の声を集めたいという主旨で開設いたしましたので、批判意見の書き込み、討論などはなさらないでください。主旨に合わない書き込みは削除させて頂きます。 ■Masters専用BBS■ 反戦Mastersにご登録頂いたMasterの皆様専用の掲示板です。このブログへのご意見ご希望がございましたらお待ち申し上げております。またMastersの皆様のご意見交換や情報交換にご利用くださいませ。 ■exciteブログ以外の反戦Masters様■ 反米嫌日戦線 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||