移転のお知らせ
当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ
当ブログの人気記事(週間)
オススメサイトの更新情報

バトル・ロワイアルとかいう映画www
1: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:30:24.22 ID:p95t/YAD0 面白い
★他ブログオススメ記事
14: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:02.43 ID:1CMT+kSX0 >>2
これ
3: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:30:55.54 ID:eIBqVW7j0 映画はクソ
原作も漫画はおもろい
6: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:31:33.32 ID:p95t/YAD0 >>3
漫画よりは映画のが面白いやろ
18: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:17.86 ID:eIBqVW7j0 >>6
漫画の方がおもろいわ映画なんかダイジェストやんけ
登場人物の掘り下げが足りんわ
140: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:26.74 ID:fyladV+Ua >>18
漫画版絵が苦手やった
4: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:31:12.06 ID:/JWDjbEqd 山本太郎
5: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:31:24.84 ID:FxSFrekuK 漫画の桐山ほんとすき
7: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:31:46.86 ID:B6a2u4rk0 小説ほんとすこ
8: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:32:04.88 ID:GE7mtn9sd 漫画は桐山が非現実的すぎなかった?
11: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:32:39.81 ID:FufSO7xv0 なぜか山本太郎が勃起してるシーンがあるよな
12: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:32:45.09 ID:a5rFm5a1d 今やったら絶対作れない
13: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:32:46.12 ID:wcy4wjNl0 CGIゲームやりまくった
15: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:04.38 ID:HhsHxu1ga 栗山千明えっちだw
16: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:05.16 ID:18PjrTRkd これの後にデスゲーム量産されるけど未だに越えられないよな
17: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:09.02 ID:zX49S1DCa 映画を最初に観るとまあ面白いんやろうけど原作読んでから観ると端折りすぎなのが気にる
21: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:42.08 ID:1xYtJb+Ua 灯台の下りめっちゃ好き
なんかチンコ勃つ
22: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:43.20 ID:qRkX+Uvya 山本太郎はどこで道を間違えたんやろなぁ
23: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:48.57 くっそ豪華な役者なのになんであんなクソになったんや・・・
25: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:34:10.61 ID:a5rFm5a1d 無印は面白いやろ
なお2
26: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:34:21.62 ID:zWONiIqG0 公開当時R-15指定で中学生不可だったため高校1年生と偽って観に行った中3秋の思い出
35: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:20.81 ID:wcy4wjNl0 >>26
友達のアッネが借りてきたビデオテープを回してもらった懐かしい思い出
38: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:26.92 ID:5au/yfvTa >>26
完全版「卒業証書持ってウェルカム~」
56: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:12.68 ID:wtD7m+6Pp >>38
割と笑えないジョークで草
79: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:39:32.51 ID:5au/yfvTa >>56
完全版公開時に卒業証書持ってきたら1000円になるキャンペーンやってたんやで
112: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:16.11 ID:wtD7m+6Pp >>79
風俗業界の身分照会かな?
今やったら炎上必至のキャンペーンやな
29: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:34:52.13 ID:KnRjIjRqp そもそも原作と映画設定違うやん?
37: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:22.41 ID:a5rFm5a1d >>29
原作も映画も漫画も全部ちゃう
31: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:01.43 ID:o44lQV9ta バトロワ3大if
桐山のコインが表だったら
三村が1人で行動してたら
川田が生き延びれたら
40: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:34.42 ID:zX49S1DCa >>31
バトロワ2の監督も深作欣二だったなら
32: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:05.18 ID:zj9EFs2n0 カイジでも藤原竜也と山本太郎出てたな
33: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:09.02 ID:4i1NrhXN0 久しぶりに原作読んだら面白くて一気に読んでしまった
34: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:09.81 ID:HhsHxu1ga 漫画はなげーわ
39: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:33.76 ID:yvXUg4kW0 漫画過大評価すぎやろ 映画のが面白い
41: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:42.30 ID:E9t6G7q20 竹内力すこ
42: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:44.16 ID:ws5t6FEP0 山本太郎ほんとすこ
54: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:31.23 ID:a5rFm5a1d >>43
処女という
44: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:07.49 ID:MzDTUdZ/r 漫画版なんであんなバキみたいな内容になったんや……
45: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:10.77 ID:DxR7CaIL0 山本太郎ってどの映画でも演技上手くて感心するわ
72: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:35.75 ID:yyHfoK9Pd >>45
国会やとなんであんな下手くそなんや
84: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:39:45.57 ID:wtD7m+6Pp >>72
あれは演技やから騙されたらあかんぞ
46: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:11.11 ID:wcy4wjNl0 俳優が豪華すぎる
47: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:15.98 ID:zX49S1DCa 先生はたけしじゃなくて武田鉄矢にしてほしかった
59: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:27.43 ID:E3IAHNM0d >>47
わかる
原作みたいに金八先生を畜生にした感じにしてほしかった
122: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:58.17 ID:wpziXsLa0 >>59
あれその時の金八の生徒役で出てた子が結構いたよね
幸作とか
57: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:22.22 ID:qcm9xU/V 痛ぇじゃねえかバカヤロー
62: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:51.35 ID:wcy4wjNl0 >>58
漫画エロすぎい!
60: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:34.37 ID:vmqZHfm50 デスゲームものが流行りだしたきっかけやろこれ
73: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:57.44 ID:AkPETemj0 >>60
バトロワ、GANTZが1次ブームの最初で王様ゲームとかが2次ブームの最初って印象やわ
61: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:44.25 ID:Y/Q7GZtc0 山本太郎はなぜそのまま演技の道を真っ直ぐ進んでくれなかったのか...
64: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:59.60 ID:y8lNuflOd みたときちょうど同じ年齢くらいやったから妙にリアルだったわ
104: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:41:19.86 ID:jPyRgR0Gd >>64
ワイ小6「中三に上がったらほんまにされるんか(震え声)」
マジで怖かった
65: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:14.78 ID:2PFQ9Sd5d あれを二時間くらいに収めろって方が無理だよな
原作だと生徒のエピソードがそこそこあってあっ死ぬんだなってなった
86: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:13.32 ID:zX49S1DCa >>65
今でこそ前後編に分けるとか普通にやるけど当時はあんまりなかったしね
67: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:21.22 ID:E9t6G7q20 今の若手俳優でやったらクソつまらんやろなぁ
70: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:29.68 ID:Rrq02SZg0 三村だっけか?
あいつ有能すぎるわ
なお
93: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:32.68 ID:ouGVIg160 >>70
まぁでも映画版で一番おもろいのはハッキングのところやわ
71: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:32.82 ID:zsepXten0 映画版で桐山に襲われている七原を助ける杉村のシーンをかっこええから漫画版でもやろうとしたら
見開きででっかくかっこよく別れた直後に杉村が出てきてまうのはほんま草
74: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:58.32 ID:Ml9wOmvj0 映画はもっとグロくねえとおもんねえな
あんなしょうもない死にざまでは死んでるとは思えん
75: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:59.83 ID:jPyRgR0Gd 桐山カッコよすぎて顎かれた
78: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:39:15.37 ID:6e0JSs64a 今やったら間違いなくマッケンユウと菅田が出る
81: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:39:43.14 ID:LV5zJpqDr 映画の方がええわ
極限まで時短しとるから逆に目が放せん面白さがある
88: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:16.04 ID:d8TVvyVB0 映画中学生設定は無理があるよな
101: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:41:10.69 ID:y8lNuflOd >>89
カマでザクーで
90: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:19.77 ID:cPQxpdY3d 今だと七原が山崎賢人で典子が広瀬すずやろなぁ…
91: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:25.73 ID:ecovQUXc0 漫画はおもろいけど絵が気持ち悪くて読み返す気にならん
92: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:27.78 ID:AhdeKtX5a 2は序盤で生徒雑に殺しすぎやわ
100: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:56.69 ID:zj9EFs2n0 >>92
相方死んだら道連れルールいらんやろ
94: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:33.99 ID:p95t/YAD0 山本太郎は惜しい俳優を無くしたで
97: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:51.57 ID:vmqZHfm50 映画は展開早すぎてそれぞれのキャラに感情移入する間もなく死んでいく
小説は全員ではないがスポット当てたキャラはしっかり書いて「生き残って欲しいな」「死んでほしくないな」とか思わせてくる
それでも大概死ぬんやが
105: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:41:21.65 ID:Y/Q7GZtc0 2で面白かったのはトラーイ!するとこだけ
190: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:41.80 ID:JJSGnoJ30 >>105
90分ほど我慢する必要がありますねぇ…
108: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:41:44.75 ID:AhdeKtX5a 2次創作でバトロワパロがめっちゃ流行ったな
114: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:31.83 ID:PVxhp7OR0 制服の下にペチコート着てるのがポイント高い
115: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:37.37 ID:LV5zJpqDr 濃厚なバックグラウンドの描写なんていらんねん
あっさい連中があっさり殺されて発狂する様がみれればええんや
116: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:44.70 ID:y8lNuflOd 荒野行動の元ネタのPUBGの元ネタ
119: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:50.48 ID:Y/Q7GZtc0 冷静になって考えると当時基準でもキチガイ映画やな
よく全国ロードショー出来たな
139: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:26.00 ID:08ffy0Vqd >>119
監督が有名やからな
120: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:50.66 ID:XBHUlkffr 漫画は皆中学生離れした肉体やったな月岡とか
121: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:50.88 ID:zsepXten0 2は深作欣二が途中で亡くなってもうたのが痛恨すぎる
126: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:09.84 ID:g+bmesRq0 映画から先に見たワイ「山本太郎老けすぎやろwww」
漫画を読んだワイ「漫画の川田の方がさらに老けてた・・・」
127: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:21.62 ID:IJrv0L/C0 1のバトロワを開く理由→互いに疑心暗鬼にさせて反政府組織の結成やらを阻害させる
2のバトロワを開く理由→ミサイル潰せば七原倒すの余裕だけで税金ケチりたいから子供で爆弾特攻させる
2がガイジ過ぎる
128: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:24.87 ID:jPyRgR0Gd ワイがもし選ばれたら絶対生き残ってるやるって妄想ばっかしてたわ
129: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:32.25 ID:Lq2Y/+il0 あの金髪の奴銃弾食らってもピンピンしてたのって何で?
158: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:45:37.00 ID:FxSFrekuK >>129
殺した奴の防弾チョッキ奪って着てたから
131: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:54.50 ID:ctL/QreNp あの作品までは「バトルロイヤル」が普通だった
あれから乱闘みたいなことは「バトルロワイヤル」というのが普通になった
146: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:50.25 ID:zX49S1DCa >>131
バトルロイヤル、バトルロワイヤル、バトルロワイアルのどれ使ったらええんか分からんようになるわ
132: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:55.32 ID:08ffy0Vqd 柴咲コウと安藤政信ほんとよかった
148: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:55.72 ID:y8lNuflOd >>133
ほんま可愛い
136: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:08.59 ID:co5SVI9v0 毒薬の下りが一番好き
155: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:45:31.66 ID:08ffy0Vqd >>143
ほんま美形やわ
144: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:43.86 ID:yz065ovZa 原作小説が一番オモロいが映画も1は音楽が良かったから好き
152: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:45:09.54 ID:I0wrBKGkM なんでま◯こが毒入れたのかよくわからんかった
172: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:30.54 ID:y8lNuflOd >>152
疑心暗鬼になってたからやで
184: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:20.59 ID:X9Xa3LMH0 >>152
主人公達を信じて無かった
人殺しと思ってた
主人公に毒盛ったら、バカな仲間が食った
203: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:36.96 ID:nUCxtc+Da >>152
七原が他のクラスメートと揉み合い中に事故で死んでしまった
それを一部目撃して七原はヤバいと思いこんどった
162: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:00.18 ID:B8XTyzr+0 安藤政信って最近だと映画ウシジマに出てたな
あれもかっこよかった
163: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:00.73 ID:AhdeKtX5a 阪神のバトロワパロめっちゃ面白かったけどまとめサイト無くなってて読めないのが惜しいわ
164: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:03.08 ID:hbdC0Lupa この映画でたけしのイメージが染み付いた
165: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:09.36 ID:ADB7NZCCp 設定だけはホンマ秀逸
新聞で取り上げられるぐらい影響力あった
166: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:13.99 ID:B6a2u4rk0 小説はオムニバス形式で主役に書かれると死ぬのがええな
三村、相馬辺りが死ぬとこの下りとか最高
167: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:18.27 ID:zWONiIqG0 公式ガイドブックは今でもたまに見返すほどおもろい
214: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:41.21 ID:O1uE/zWmM >>170
この頃の邦画ええな
今何であんなちゃっちいんやろ
171: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:28.26 ID:Y/Q7GZtc0 凄まじい武器格差
なお鍋の蓋が活躍する模様
173: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:31.25 ID:zX49S1DCa あの首輪欲しかった奴www
GLAYのヒサシかライブとかでつけてたわ
179: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:53.79 ID:qLNj75ll0 最終選考で落選させた角川、無能
183: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:18.46 ID:Ma2XgeNZa 今映画見ると出来が良くてびびるわ
さすが深作欣二やわ
今の邦画は見習え
187: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:34.17 ID:LV5zJpqDr テレビ越しにルール説明してた女の声が完全にエヴァアスカだったんやがアスカの声優なんかあれ
192: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:59.55 ID:wB0BeFgUp >>187
せやで
アレ宮村優子や
204: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:38.10 ID:LV5zJpqDr >>192
はえ~
188: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:34.20 ID:zWONiIqG0 バトロワのPCゲームめっちゃはまったわ
196: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:14.35 ID:KFGLI6pa0 走れ(唐突)
199: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:28.15 ID:NMCB1g/W0 漫画版のコイントスで桐山が生徒側になったバージョン見てみたいわ
206: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:45.11 ID:af6lvw+E0 漫画の桐山は刃牙世界でもやっていけそう
209: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:06.80 ID:zX49S1DCa 藤原竜也がいわゆる藤原竜也になったのってこの映画からやんな?
223: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:06.92 ID:LlOby0WM0 >>209
蜷川舞台からやない?
234: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:48.35 ID:zX49S1DCa >>223
舞台見たことないわ
舞台から藤原竜也やったんか
210: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:08.28 ID:wjok9vHF0 たけしが水鉄砲ぴゅーぴゅーしてるとこ好き
217: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:50.29 ID:nUCxtc+Da >>210
そのあと携帯に本物ぶっぱなすの好き
215: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:42.66 ID:nEYv1NyR0 漫画版で抜きまくったやつwwwwwwwwwwwww
ワイやで
216: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:45.92 ID:Y/Q7GZtc0 映画はたけしが先生のせいかあんまり屑じゃないんだよな
なお漫画版
219: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:53.41 ID:fIL9mi0K0 正直桐山が人間辞めすぎててつまらん
220: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:54.98 ID:TBZPWMv4p 桐山をバトロワに参加させるより免除させて国連軍にでも入隊させた方が断然よかったろ
死なせるとかクッソ無能
228: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:20.95 ID:PSqIHJFha 中盤から桐山vsその他やし
229: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:27.59 ID:TSsZOPj4p 2は何であんなつまんなかったんやろ
233: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:46.73 ID:MFgThFeJ0 >>229
深作欣二が死んでしまったから
241: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:13.94 ID:XxT7FoBH0 七原のことなら何でも知ってる
ねぇ、この意味分かる?
の娘が勝間和代にしか見えん
250: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:56.77 ID:zN8RiH/zd >>241
これほんとエロい
242: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:14.98 ID:nnVVScx20 飯島とかいう映画で救済された数少ない原作キャラ
246: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:42.08 ID:vmqZHfm50 結局たけしはヒロインをどうしたかったんや
266: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:08.78 ID:MFgThFeJ0 >>246
こうあって欲しかった娘の姿をって理想を重ねて見てたんやろ
最終的には決別したけど
273: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:41.51 ID:AkPETemj0 >>246
生徒全員と死ぬつもりだったけど最後まで生き残ったから自分だけ死んだ
248: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:52.25 ID:Y/Q7GZtc0 タンポンがどうたらこうたら
260: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:52:28.57 ID:q/Aemx4u0 千明と柴咲コウの役柄を逆に覚えてたわ
キル・ビルのせいかな?
264: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:03.21 ID:uGp9O2rx0 制服がエッチだった
268: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:25.63 ID:54XJbaMvd キッズウォーでも有名な小谷幸弘くん
※バトロア撮影当時、最年少の中2
最近見ないなぁ…俳優は引退してないみたいだが。
284: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:20.34 ID:eIBqVW7j0 >>268
あいつそんな若かったのか
金八の幸作も出てたよな
271: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:30.61 ID:nUCxtc+Da ワイ知将、支給のボウガンで出てきた先から狙撃を敢行
282: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:13.91 ID:Y/Q7GZtc0 >>271
糞有利なあの条件で外して死ぬ屑
286: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:30.08 ID:zN8RiH/zd >>271
懐中電灯投げられたくらいで転げ落ちる雑魚
315: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:11.83 ID:PlEH134Fr >>271
おはデブ
278: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:58.03 ID:wqtRQfjSa 女が協力呼び掛けてるときに後ろから殺す桐山本当すこ
291: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:58.06 ID:dI3rpIVn0 305: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:49.12 ID:eIBqVW7j0 >>291
ゲームの影響で最近見た人も多いやろな
369: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:59:34.84 ID:IIBE5jlK0 >>291
>Batoru rowaiaru
いつも思うけどこれ馬鹿にしてんのか
英語の題名やろ
296: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:06.37 ID:o44lQV9ta この作品映画漫画は見たことあるけど原作は未読って人多いよな
もったいない
303: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:46.44 ID:6OnVWh630 >>296
ほんこれ
小説が一番面白いのに
311: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:04.51 ID:V3PkSc/n0 >>298
これは女城主の器ですわ
なおおんな城主
327: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:43.22 ID:wjok9vHF0 >>298
中学生は無理あるわな
456: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:01.35 ID:AqyrDQ35a >>327
当時中学卒業したばっかりやで
301: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:27.58 ID:1b3uZuFEp 三村がサザエさんみたいな髪型のやつ行動しなけりゃ七原と組んで校舎大炎上させて余裕で逃走出来たろうに
309: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:58.50 ID:R9YqqhPg0 >>301
映画版やと飯島もみんなええ奴やぞ
330: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:58.26 ID:VlmuOQDqp >>309
映画は最初っから3人で行動してたよな
355: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:35.97 ID:LV5zJpqDr >>330
ちゃんと指示遂行する有能ばかり
304: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:48.73 ID:uGp9O2rx0 BR法できた経緯がいまだによくわからん
子供に不信感持つってどういうことや
332: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:59.68 ID:sprMt23p0 >>304
原作やと戦闘実験プログラムやぞ
353: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:24.47 ID:AkPETemj0 >>304
映画版はその辺わりとガバガバやで
原作は日本が第二次世界大戦で勝利して大東亜共和国が軍事演習でやらせてるって設定やし
310: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:01.33 ID:Y/Q7GZtc0 あの陰キャたちが首輪外れそうになったとこ襲撃されるの悲しい
319: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:18.74 ID:nUCxtc+Da 📣「戦うのはやめてー!」
336: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:05.78 ID:wjok9vHF0 >>319
パラララララ
343: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:31.16 ID:eruN6V2Nd >>319
パァン
348: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:57.84 ID:eruN6V2Nd >>319
大声で友人の好きな人ばらすやべーやつ
352: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:17.27 ID:XBHUlkffr >>319
拡声器で悲鳴聴かせるのすき
338: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:12.36 ID:zj9EFs2n0 桐山よりも身体スペックが並程度なのにキルしまくった相馬のが怖いわ
344: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:38.73 ID:zsepXten0 二度のバトル・ロワイアルで狂ってしまった結果、天皇陛下に直訴することになった川田章吾
357: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:49.28 ID:NMCB1g/W0 >>344
彼もまた政治の犠牲やったんやね…
347: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:55.21 ID:PSqIHJFha 中高生にドンピシャって感じやわほんま
バトロワに影響された作品いくつあるんや
359: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:53.89 ID:uGp9O2rx0 >>347
流行りのデスゲーム系は全部バトロワの影響受けてるな
358: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:53.34 ID:E3IAHNM0d 野球部のツレのいい人すこ
平和やったら相馬と付き合ってたんやろなぁ
366: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:59:20.91 ID:wxD3mdWTd 映画は桐山がなぁ
転校生にする必要あったか?
388: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:57.13 ID:AkPETemj0 >>366
掘り下げの尺足らんかったんちゃう
404: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:02:15.06 ID:zsepXten0 >>388
あれはあれでええと思う
たぶんバトル・ロワイアルの中でしか生きられんようになったもうたんやなくらいに考えるのでええ
376: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:59:58.68 ID:FgxB+tPfr バトロワssめちゃくちゃ流行ったな
AKBのバトロワssとかあった
378: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:10.78 ID:S3i7QDbR0 安藤政信に憧れてクラスの隅で強キャラ感出してた奴wwwww
384: 【大吉】 2018/06/01(金) 14:00:45.42 ID:t8Pm4q6P0 ピコハン好き
386: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:48.17 ID:18SX5SlEp 映画の桐山が拡張器をフッフッと吹いてから相手の口元に持って行って銃乱射するシーンがカッコいいんやけどわかる奴おる?
417: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:03:05.06 ID:o44lQV9ta >>386
あれ嫌い
桐山は感情が欠如した合理主義者なだけであって別に冷酷で嗜虐趣味の人間ではない
428: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:18.90 ID:vmqZHfm50 >>417
協力することを防ごうという意図やろ
あんなことされたら大声で味方集めようとする奴はおらん
387: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:56.80 ID:4kEXd6i6M ハッキングの所が1番興奮した
390: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:01:03.49 ID:z0eGk5lxd 公立中とはいえいろんな属性ごちゃごちゃしすぎや
397: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:01:36.69 ID:zsepXten0 原作の国信はただの可哀想なやつやけど
映画版の国信はカス野郎だからそら爆死させるわな
405: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:02:16.23 ID:AkPETemj0 >>397
たけし刺して不登校やからな
399: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:02:05.60 ID:TYe6nfMOM これの映画のおかげで静かな日々の階段をめっちゃ好きやった
438: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:39.61 ID:KYDGh+7m0 >>399
わかる
あのエンドロール映画の余韻楽しめて最高や
413: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:02:45.97 ID:1CMT+kSX0 >>401
はぇ~かっこいい
423: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:03:48.75 ID:0oDjyUGZ0 >>401
イケメンすぎて草
499: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:57.31 ID:qp6l2ful0 >>401
かっこいいすわ
516: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:15.46 ID:8yXyLUUP0 >>401
安藤と柴咲絵になるな
ガチの日本トップ美男美女
565: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:07.77 ID:J47pVlJ7M >>401
顔もやけど演技とか立ち居振舞いがぐうかっこいいわ安藤
420: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:03:16.56 ID:SJX+rM82M 桐山いなかったら絶対グダってるよな
475: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:19.61 ID:AkPETemj0 >>420
一人で十人以上殺してるからな桐山
参加者40人しかおらんのに
431: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:30.15 ID:1CMT+kSX0 前田亜季ってまだ未婚なんやな
ワイがもらってええか?
467: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:27.88 ID:tRyOteSe0 >>431
姉は梨園の妻やけど妹は…
432: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:33.11 ID:TYe6nfMOM 安藤政信はまだ俳優やってんの?
443: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:53.89 ID:Y/Q7GZtc0 >>432
やっとるで
未だにイケメンや
465: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:24.09 ID:zX49S1DCa >>432
日本がいやになって中国か韓国かどっか行ってたけど最近また日本でやるようになった
433: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:33.22 ID:73NEVCWZ0 山本太郎の山本太郎イメージ無い頃に見たかった
444: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:55.64 ID:KKfdud8vp リアル鬼ごっことバトロワがやたら流行ってた
454: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:05:57.48 ID:nLkaUZOzM たけしの蜂の巣にされても普通に電話し始めるギャグシーンで台無し
470: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:47.64 ID:LV5zJpqDr >>454
あれはアカンな
476: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:21.26 ID:uGp9O2rx0 >>454
けど一番印象に残ってるシーンだわ
491: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:18.74 ID:R9YqqhPg0 >>476
嫌いになるってことはそれなりの覚悟云々は良かった
457: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:03.14 ID:iVCZLrUP0 阪大卒のエリートだよな原作者
459: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:04.46 ID:CogtcPHM0 この前プライムで無料だったから見たけども
桐山とか川田のポジションに納得いかんかった
460: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:08.00 ID:0/IfGIV8a くっそエロい奴に犯されながら死ぬ奴羨ましかった
孕んだら産んであげるって言われた奴や
493: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:19.86 ID:XqTupaj9d >>474
これすき
494: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:24.86 ID:HhsHxu1ga >>474
この量産型多すぎ
530: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:53.05 ID:zhDAkFuXa >>474
ほんとこれすぎて草
477: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:22.02 ID:fMWEw6y/p 映画1で付き合うなら柴崎コウやろ
千明様が人気なのは分かるがエラ削り前やしな
481: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:39.07 ID:1CMT+kSX0 映画はエログロ無かったなそういえば
そのためのR15なんやろうけど
483: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:42.69 ID:FbLsAoIL0 藤原竜也さんはバトロワとデスノートでもうなんか大体イメージ固められてもうたな
497: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:43.21 ID:o3/xrUDg0 三村とかいう恵まれた才能から糞みたいな活躍
でも映画だとちゃっかり長生きしてて草
524: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:35.88 ID:kjo1UiKLr >>505
これほんまに笑った
540: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:11:31.44 ID:DxR7CaIL0 >>505
これ無かったらほんと2の印象的なシーン浮かばない
517: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:18.97 ID:WCM9MB9v0 序盤で手繋いで自殺したカップル一番勝ち組
525: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:36.78 ID:4mqVH5Y2p 漫画版は最後の方もう異能バトルと化して無かったか?
546: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:13.74 ID:G6RYA6oS0 >>525
桐山と杉村が悪い
526: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:36.92 ID:7jR664ke0 出席番号1番のデブ
武器がボウガンで出口で待ち伏せという必勝パターンに持ち込んだのにあっさり死ぬの無能すぎやろ
531: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:53.38 ID:J47pVlJ7M 柴咲コウだけ演技やたら上手くてビビった
あと安藤政信と山本太郎やな
553: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:37.40 ID:wxD3mdWTd >>532
悪の教典で教師やってそう
590: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:32.41 ID:gSfM9FKR0 >>532
こんな髪型イケメンしかでけへんで
602: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:17:40.08 ID:J47pVlJ7M >>532
年取る度にかっこよくなるなこいつ
555: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:44.56 ID:qp6l2ful0 >>534
仲良し女子グループが一瞬で疑心暗鬼に落ち合ってでかなり引き込まれたわ
561: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:13:40.66 ID:zsepXten0 >>555
ごめんね、七原君… 私、みんなのこと好きなの忘れてた
570: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:51.12 ID:KYDGh+7m0 >>561
泣ける
580: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:15:48.05 ID:J47pVlJ7M >>555
さっきまで仲良しこよししてたのにいきなりヒステリー起こす演技めっちゃ良かったわ
556: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:49.30 ID:SSxejpxGd >>534
いってぇな!!血ィ出てんぞ血ィ!!
560: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:13:38.76 ID:1CMT+kSX0 >>534
このシーンとハッキングしたシーンがベストやね
544: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:11:53.84 ID:J47pVlJ7M この監督はあの歳で老害にならずに「今の若い子は~と言われているが他人事ではない」って自分の戦争体験重ねて若者の心に寄り添ったのが凄いと思う
551: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:30.45 ID:omVm406Na 映画ってオカマ出てきたんか?
原作だとかなり有能やったが
564: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:06.50 ID:AkPETemj0 >>551
映画版では沼井と一緒に殺されてるからほぼ出番なし
566: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:38.61 ID:rJvXZMsK0 >>551
ただのチンピラその3みたいになってて序盤で桐山にぱららららされる
俳優がバスケ経験者だったのでバスケシーンでは三村を差し置いて目立ってる
568: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:47.66 ID:/GBsMfpor 映画での杉村の扱い酷すぎない?
漫画だと桐山と拳法バトルとか見せ場あったのに拳法の達人設定すらバッサリカットされとるし
574: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:15:16.50 ID:zsepXten0 >>568
あれ漫画版だけやで
584: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:05.21 ID:rJvXZMsK0 >>574
小説でも灯台でバトルしてるぞ
桐山が防弾チョッキ着てなかったら負けてたぞ
586: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:14.31 ID:G6RYA6oS0 >>568
小説版でも桐山圧倒してただろ、防弾チョッキ無しなら勝ってたし
627: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:19:59.96 ID:3rfpDs980 >>569
栗山千明ほんま美少女
575: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:15:33.67 ID:7jR664ke0 これのせいで山本太郎今もそこそこ好き
583: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:04.28 ID:WgQOcWVW0 テレビで実況してえな
592: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:42.10 ID:qp6l2ful0 桐山がコイントスで政府に喧嘩ふっかける側に回るifストーリーを何万人が妄想したか
608: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:18:05.61 ID:AkPETemj0 >>592
実際にそのパターンの二次創作も山ほど書かれてたしな
620: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:19:09.11 ID:R9YqqhPg0 >>592
結局は七原たちに殺されるレベルやし島から脱出は余裕でも国相手とか無理ゲーやぞ
671: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:56.85 ID:qp6l2ful0 >>620
個人やとそうかもしれんが桐山以外に三村を殺せたと思えんし配下のヤンキーもいるしで20人近くは生存出来たんやないか?
三村のチートで一矢報いる位は出来たやろ
601: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:17:38.89 ID:1CMT+kSX0 >>593
生命の危機感じてると性欲増すって言うし多少はね?
610: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:18:06.04 ID:W43uTSvGp 桐山は映画の金髪やめてほしいわ
原作通りオールバックがいいのに
見た目は漫画のがイメージ近い
622: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:19:24.74 ID:rJvXZMsK0 映画は典子がマジで最後まで何もしてない守られお姫様なのが嫌やわ
最後に桐山を殺すんがあの典子ってのがええのに
650: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:21:55.39 ID:AkPETemj0 >>622
あれは意図的らしいで
七原もほぼなんもしてないし主人公側をヒーローに描きたくなかったらしい
685: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:24:17.79 ID:zsepXten0 >>650
映画版はほんまヒロイズム切除していてええよな
グロよりも悲壮感とか虚しさだけや そこがええ
小説版より中学生の非現実非日常が前に出とる気がするんやけどなあ
634: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:20:46.27 ID:0/IfGIV8a そういや漫画って桐山どうやって倒すんやっけ
映画だと山本太郎がショットガンぶち抜いてたけど
646: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:21:43.14 ID:o3/xrUDg0 >>634
漫画小説どっちも中川のヘッドショットで止めやなかったっけ
659: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:10.72 ID:0/IfGIV8a >>646
サンガツ
638: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:20:57.01 ID:qxz3qJrn0 ガキの頃見て血とか噴き出してこわかったわ
641: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:21:13.06 ID:8yXyLUUP0 ワイはバトロワたけし好きやわ
悲しさと怖さが共存してて痺れた
655: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:04.62 ID:/GBsMfpor 当時は七原が女子にモテすぎなのところに殺意湧いたなぁ
660: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:15.05 ID:J47pVlJ7M 最初栗山千明と柴咲コウの役が逆やったんよな
よう変えたわ
柴咲コウがあの正義感と真っ直ぐの塊みたいな役やるより鎌振り回して家庭事情乗り越えようとしてる役のが合いすぎや
664: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:34.76 ID:mdFmpaS7p エンディングの静かな日々の階段をぐう沁みる
675: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:23:34.21 ID:br7QpO4+p 今観るとめっちゃ豪華キャストよな
681: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:23:54.22 ID:7XYpuUKj0 原作者のWikipediaみたらマジでコレしか書いてないのかよwww
682: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:23:54.53 ID:aNKxTHST0 原作だと滝口優一郎の話しがすこ
光子強すぎやねん
694: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:25:51.05 ID:rJvXZMsK0 >>682
光子がちょっとだけ心開いたのに何故か漫画は逆レイプになり映画ではなかったことにされ
687: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:24:26.81 ID:MI1fKs1c0 映画見てから漫画読んだけど漫画やと割と早くに三村が死んでビックリしたわ
721: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:29:19.66 ID:/1MRZxu1d 千草とかいう最高の幼馴染がいながら琴引とかいうよくわからんやつに執着した無能
747: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:31:47.64 ID:ZneXbunId >>721
千草側は気があったんやっけ
770: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:34:03.39 ID:gW9b2rIa0 支給される武器の格差すこ
773: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:34:37.78 ID:WxTf+6tp0 >>770
ブーメランでどうしろと
776: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:34:52.89 ID:uGp9O2rx0 >>773
ハリセンよりはマシ
793: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:36:13.10 ID:o3/xrUDg0 >>773
ハリセンの方が酷くね?
780: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:34:57.99 ID:kRbym8WHd 山本太郎とかいうめっちゃいい役
なお
787: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:35:42.23 ID:yYqgcnEH0 山本太郎くんはなんか子供ながらに印象に残る役者やったわ
ただ単にその役が好きやっただけかもしれんけども
788: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:35:42.57 ID:uAgwliS/a 三村→頭脳
拳法ニキ→拳法
七原→?
792: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:36:02.93 ID:xXKs9P7qd >>788
藤原竜也
791: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:35:55.62 ID:XbeyuHtOd レイプが一件も発生しなかったのが残念
813: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:38:54.03 ID:rJvXZMsK0 >>791
新井田がやろうとしてたが貴子が強すぎてね…
796: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:36:37.73 ID:U6AtZ3ab0 中学生はバトロワ大好きやけどこれって厨二病なんかな
多分違うな
815: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:39:28.09 ID:Jmr9S6QD0 >>796
思春期に誰でも通る性衝動と暴力性だろう
それが90年代の時代の空気、終末感と結びついて異様なものになった
だけど本質的には10代の普遍的な悩みを描いてるだけ
835: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:42:52.51 ID:aDF+fYfga ワイバトロワ怖くて修学旅行いけへんかってんで
あほやろ
838: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:43:29.71 ID:LlLnyAeAp >>835
成れの果てがなんJ民か
840: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:43:59.55 ID:R9YqqhPg0 >>835
多分休んでも連れていかれるやろあの世界観なら
845: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:44:23.94 ID:Jmr9S6QD0 >>835
いや、実際、当時はそれくらいのリアリティがあったよ
876: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:47:59.38 ID:aDF+fYfga >>845
まじやで
このスレ見てるだけでも怖いわ
844: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:44:23.42 ID:UdaYPiqT0 山本太郎っていい俳優だったよな
869: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:47:06.86 ID:QFcyFhAqd 担任にたけし選んだの正解やと思うわ
怖さと狂気と哀愁と間抜けさ小物っぽさの塩梅がちょうど良かった
943: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:55:27.69 ID:4YiTIfe/0 >>869
当時はそのまま武田鉄矢のモノマネできるジョーダンズの三又とか舐め腐った芸人がやるべきやろ言われてたな
世間から叩かれる問題作に大御所の”世界のたけし”絡ませとけば叩きにくいって政治的配役とも言われたが
終わってみりゃ誰でも良かったかなって感じはした
953: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:57:10.05 ID:bB7vL2Zz0 >>869
たけしクラスの大御所とか嫌でも存在感デカくなるやろ思ったけどそうでも無かったのはたけしの演技力なのか監督の力なのか
885: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:49:04.57 ID:G6RYA6oS0 コインの表ルートって
桐山と三村と杉村と川田が組むとかヌルゲーすぎて絶対つまらなそう
むしろ島から脱出してからが本番になりそうやな
896: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:50:11.53 ID:ZneXbunId >>885
七原いらない子…
後、灯台組が混ざったらプラスなんかマイナスなんか
889: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:49:22.63 ID:kc7YL0sK0 中盤で桐山と遭遇するイベントバトル感ほんとすこ
911: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:52:00.19 ID:+1uyGte40 約20年前の作品と思えんわ
935: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:54:26.07 ID:lpfyBpayd 映画版のキャスト
今から考えると豪華やなぁ
941: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:55:01.54 ID:ZneXbunId >>935
高岡蒼甫がもったいない
962: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:57:58.09 ID:U6AtZ3ab0 映画で三村が桐山と撃ち合うシーンの曲すこ
989: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 15:02:05.59 ID:U6AtZ3ab0 ワイみたいな陰キャがある日突然平穏な日常が崩壊する作品を好きになりがちなの日常に満足してないからだと思うと泣ける
992: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 15:03:03.18 ID:xXKs9P7qd >>989
いうて日常に満足してる奴なんてそうおらんからヘーキヘーキ
995: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 15:03:35.96 ID:eV1T6XC5d 方向音痴で地図が読めない俺は
おそらく禁止区域に入って爆死する
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527827424/
- 関連記事
-
-
【悲報】バナナマン日村勇紀、16歳少女と淫行疑惑 フライデー砲
-
【朗報】芦田愛菜さん、すっかり知性的な女子の顔立ちになってしまう!
-
全盛期の辻加護の可愛さって異常やったよな???
-
【悲報】キングコングの西野亮廣さん、とんでもない詐欺師だった…
-
渋谷すばる「歌手として海外で勉強したい」←あのレベルで?って思ったやつ
-
【悲報】日テレさん、うっかり全ドラマで視聴率一桁を記録してしまう痛恨のミス
-
オードリー春日「みなさん本物の春日ですよ。ハッ!(年収2億円、貯金8億円)」
-
「いきなり!黄金伝説。」で行われた過酷伝説ランキングwwwww
-
【悲報】AKBさん、一線を越える
-
出川哲朗とかいう評価がまるっきり変わった芸人wwww
-
【動画リンクあり】『M-1グランプリ2018』3回戦に落ちたけど面白かった芸人で打線組んだ
-
Mr.Childrenの歌詞でありがちなフレーズ「思ってんだ」「虹」「my self」
-
山口達也メンバーの今後
-
【悲報】水曜日のダウンタウン、芸人を拉致ったら目撃者から110番通報相次ぎ事件化。厳重注意へ
-
本田翼「仕事で帰りは夜9時になるし、そこから朝6時までゲームしてるけど本当に私でいいの?」
* by 名無し@ベアード
面白かったなぁ
* by 名無し@ベアード
当時中学生ワイ、桐山ポジに憧れ無事死亡
* by 名無し@ベアード
毒薬盛った女の子、榊さんだったかな? が、すごく可愛いと思った
* by 名無し@ベアード
なつかしー。あの首輪欲しかったわ
1: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:30:24.22 ID:p95t/YAD0
面白い
★他ブログオススメ記事
14: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:02.43 ID:1CMT+kSX0
>>2
これ
これ
3: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:30:55.54 ID:eIBqVW7j0
映画はクソ
原作も漫画はおもろい
原作も漫画はおもろい
6: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:31:33.32 ID:p95t/YAD0
>>3
漫画よりは映画のが面白いやろ
漫画よりは映画のが面白いやろ
18: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:17.86 ID:eIBqVW7j0
>>6
漫画の方がおもろいわ映画なんかダイジェストやんけ
登場人物の掘り下げが足りんわ
漫画の方がおもろいわ映画なんかダイジェストやんけ
登場人物の掘り下げが足りんわ
140: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:26.74 ID:fyladV+Ua
>>18
漫画版絵が苦手やった
漫画版絵が苦手やった
4: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:31:12.06 ID:/JWDjbEqd
山本太郎
5: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:31:24.84 ID:FxSFrekuK
漫画の桐山ほんとすき
7: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:31:46.86 ID:B6a2u4rk0
小説ほんとすこ
8: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:32:04.88 ID:GE7mtn9sd
漫画は桐山が非現実的すぎなかった?
11: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:32:39.81 ID:FufSO7xv0
なぜか山本太郎が勃起してるシーンがあるよな
12: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:32:45.09 ID:a5rFm5a1d
今やったら絶対作れない
13: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:32:46.12 ID:wcy4wjNl0
CGIゲームやりまくった
15: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:04.38 ID:HhsHxu1ga
栗山千明えっちだw
16: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:05.16 ID:18PjrTRkd
これの後にデスゲーム量産されるけど未だに越えられないよな
17: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:09.02 ID:zX49S1DCa
映画を最初に観るとまあ面白いんやろうけど原作読んでから観ると端折りすぎなのが気にる
21: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:42.08 ID:1xYtJb+Ua
灯台の下りめっちゃ好き
なんかチンコ勃つ
なんかチンコ勃つ
22: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:43.20 ID:qRkX+Uvya
山本太郎はどこで道を間違えたんやろなぁ
23: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:33:48.57
くっそ豪華な役者なのになんであんなクソになったんや・・・
25: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:34:10.61 ID:a5rFm5a1d
無印は面白いやろ
なお2
なお2
26: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:34:21.62 ID:zWONiIqG0
公開当時R-15指定で中学生不可だったため高校1年生と偽って観に行った中3秋の思い出
35: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:20.81 ID:wcy4wjNl0
>>26
友達のアッネが借りてきたビデオテープを回してもらった懐かしい思い出
友達のアッネが借りてきたビデオテープを回してもらった懐かしい思い出
38: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:26.92 ID:5au/yfvTa
>>26
完全版「卒業証書持ってウェルカム~」
完全版「卒業証書持ってウェルカム~」
56: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:12.68 ID:wtD7m+6Pp
>>38
割と笑えないジョークで草
割と笑えないジョークで草
79: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:39:32.51 ID:5au/yfvTa
>>56
完全版公開時に卒業証書持ってきたら1000円になるキャンペーンやってたんやで
完全版公開時に卒業証書持ってきたら1000円になるキャンペーンやってたんやで
112: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:16.11 ID:wtD7m+6Pp
>>79
風俗業界の身分照会かな?
今やったら炎上必至のキャンペーンやな
風俗業界の身分照会かな?
今やったら炎上必至のキャンペーンやな
29: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:34:52.13 ID:KnRjIjRqp
そもそも原作と映画設定違うやん?
37: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:22.41 ID:a5rFm5a1d
>>29
原作も映画も漫画も全部ちゃう
原作も映画も漫画も全部ちゃう
31: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:01.43 ID:o44lQV9ta
バトロワ3大if
桐山のコインが表だったら
三村が1人で行動してたら
川田が生き延びれたら
桐山のコインが表だったら
三村が1人で行動してたら
川田が生き延びれたら
40: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:34.42 ID:zX49S1DCa
>>31
バトロワ2の監督も深作欣二だったなら
バトロワ2の監督も深作欣二だったなら
32: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:05.18 ID:zj9EFs2n0
カイジでも藤原竜也と山本太郎出てたな
33: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:09.02 ID:4i1NrhXN0
久しぶりに原作読んだら面白くて一気に読んでしまった
34: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:09.81 ID:HhsHxu1ga
漫画はなげーわ
39: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:33.76 ID:yvXUg4kW0
漫画過大評価すぎやろ 映画のが面白い
41: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:42.30 ID:E9t6G7q20
竹内力すこ
42: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:35:44.16 ID:ws5t6FEP0
山本太郎ほんとすこ
54: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:31.23 ID:a5rFm5a1d
>>43
処女という
処女という
44: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:07.49 ID:MzDTUdZ/r
漫画版なんであんなバキみたいな内容になったんや……
45: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:10.77 ID:DxR7CaIL0
山本太郎ってどの映画でも演技上手くて感心するわ
72: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:35.75 ID:yyHfoK9Pd
>>45
国会やとなんであんな下手くそなんや
国会やとなんであんな下手くそなんや
84: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:39:45.57 ID:wtD7m+6Pp
>>72
あれは演技やから騙されたらあかんぞ
あれは演技やから騙されたらあかんぞ
46: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:11.11 ID:wcy4wjNl0
俳優が豪華すぎる
47: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:36:15.98 ID:zX49S1DCa
先生はたけしじゃなくて武田鉄矢にしてほしかった
59: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:27.43 ID:E3IAHNM0d
>>47
わかる
原作みたいに金八先生を畜生にした感じにしてほしかった
わかる
原作みたいに金八先生を畜生にした感じにしてほしかった
122: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:58.17 ID:wpziXsLa0
>>59
あれその時の金八の生徒役で出てた子が結構いたよね
幸作とか
あれその時の金八の生徒役で出てた子が結構いたよね
幸作とか
57: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:22.22 ID:qcm9xU/V
痛ぇじゃねえかバカヤロー
62: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:51.35 ID:wcy4wjNl0
>>58
漫画エロすぎい!
漫画エロすぎい!
60: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:34.37 ID:vmqZHfm50
デスゲームものが流行りだしたきっかけやろこれ
73: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:57.44 ID:AkPETemj0
>>60
バトロワ、GANTZが1次ブームの最初で王様ゲームとかが2次ブームの最初って印象やわ
バトロワ、GANTZが1次ブームの最初で王様ゲームとかが2次ブームの最初って印象やわ
61: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:44.25 ID:Y/Q7GZtc0
山本太郎はなぜそのまま演技の道を真っ直ぐ進んでくれなかったのか...
64: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:37:59.60 ID:y8lNuflOd
みたときちょうど同じ年齢くらいやったから妙にリアルだったわ
104: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:41:19.86 ID:jPyRgR0Gd
>>64
ワイ小6「中三に上がったらほんまにされるんか(震え声)」
マジで怖かった
ワイ小6「中三に上がったらほんまにされるんか(震え声)」
マジで怖かった
65: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:14.78 ID:2PFQ9Sd5d
あれを二時間くらいに収めろって方が無理だよな
原作だと生徒のエピソードがそこそこあってあっ死ぬんだなってなった
原作だと生徒のエピソードがそこそこあってあっ死ぬんだなってなった
86: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:13.32 ID:zX49S1DCa
>>65
今でこそ前後編に分けるとか普通にやるけど当時はあんまりなかったしね
今でこそ前後編に分けるとか普通にやるけど当時はあんまりなかったしね
67: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:21.22 ID:E9t6G7q20
今の若手俳優でやったらクソつまらんやろなぁ
70: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:29.68 ID:Rrq02SZg0
三村だっけか?
あいつ有能すぎるわ
なお
あいつ有能すぎるわ
なお
93: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:32.68 ID:ouGVIg160
>>70
まぁでも映画版で一番おもろいのはハッキングのところやわ
まぁでも映画版で一番おもろいのはハッキングのところやわ
71: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:32.82 ID:zsepXten0
映画版で桐山に襲われている七原を助ける杉村のシーンをかっこええから漫画版でもやろうとしたら
見開きででっかくかっこよく別れた直後に杉村が出てきてまうのはほんま草
見開きででっかくかっこよく別れた直後に杉村が出てきてまうのはほんま草
74: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:58.32 ID:Ml9wOmvj0
映画はもっとグロくねえとおもんねえな
あんなしょうもない死にざまでは死んでるとは思えん
あんなしょうもない死にざまでは死んでるとは思えん
75: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:38:59.83 ID:jPyRgR0Gd
桐山カッコよすぎて顎かれた
78: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:39:15.37 ID:6e0JSs64a
今やったら間違いなくマッケンユウと菅田が出る
81: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:39:43.14 ID:LV5zJpqDr
映画の方がええわ
極限まで時短しとるから逆に目が放せん面白さがある
極限まで時短しとるから逆に目が放せん面白さがある
88: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:16.04 ID:d8TVvyVB0
映画中学生設定は無理があるよな
101: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:41:10.69 ID:y8lNuflOd
>>89
カマでザクーで
カマでザクーで
90: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:19.77 ID:cPQxpdY3d
今だと七原が山崎賢人で典子が広瀬すずやろなぁ…
91: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:25.73 ID:ecovQUXc0
漫画はおもろいけど絵が気持ち悪くて読み返す気にならん
92: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:27.78 ID:AhdeKtX5a
2は序盤で生徒雑に殺しすぎやわ
100: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:56.69 ID:zj9EFs2n0
>>92
相方死んだら道連れルールいらんやろ
相方死んだら道連れルールいらんやろ
94: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:33.99 ID:p95t/YAD0
山本太郎は惜しい俳優を無くしたで
97: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:40:51.57 ID:vmqZHfm50
映画は展開早すぎてそれぞれのキャラに感情移入する間もなく死んでいく
小説は全員ではないがスポット当てたキャラはしっかり書いて「生き残って欲しいな」「死んでほしくないな」とか思わせてくる
それでも大概死ぬんやが
小説は全員ではないがスポット当てたキャラはしっかり書いて「生き残って欲しいな」「死んでほしくないな」とか思わせてくる
それでも大概死ぬんやが
105: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:41:21.65 ID:Y/Q7GZtc0
2で面白かったのはトラーイ!するとこだけ
190: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:41.80 ID:JJSGnoJ30
>>105
90分ほど我慢する必要がありますねぇ…
90分ほど我慢する必要がありますねぇ…
108: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:41:44.75 ID:AhdeKtX5a
2次創作でバトロワパロがめっちゃ流行ったな
114: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:31.83 ID:PVxhp7OR0
制服の下にペチコート着てるのがポイント高い
115: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:37.37 ID:LV5zJpqDr
濃厚なバックグラウンドの描写なんていらんねん
あっさい連中があっさり殺されて発狂する様がみれればええんや
あっさい連中があっさり殺されて発狂する様がみれればええんや
116: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:44.70 ID:y8lNuflOd
荒野行動の元ネタのPUBGの元ネタ
119: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:50.48 ID:Y/Q7GZtc0
冷静になって考えると当時基準でもキチガイ映画やな
よく全国ロードショー出来たな
よく全国ロードショー出来たな
139: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:26.00 ID:08ffy0Vqd
>>119
監督が有名やからな
監督が有名やからな
120: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:50.66 ID:XBHUlkffr
漫画は皆中学生離れした肉体やったな月岡とか
121: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:42:50.88 ID:zsepXten0
2は深作欣二が途中で亡くなってもうたのが痛恨すぎる
126: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:09.84 ID:g+bmesRq0
映画から先に見たワイ「山本太郎老けすぎやろwww」
漫画を読んだワイ「漫画の川田の方がさらに老けてた・・・」
漫画を読んだワイ「漫画の川田の方がさらに老けてた・・・」
127: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:21.62 ID:IJrv0L/C0
1のバトロワを開く理由→互いに疑心暗鬼にさせて反政府組織の結成やらを阻害させる
2のバトロワを開く理由→ミサイル潰せば七原倒すの余裕だけで税金ケチりたいから子供で爆弾特攻させる
2がガイジ過ぎる
2のバトロワを開く理由→ミサイル潰せば七原倒すの余裕だけで税金ケチりたいから子供で爆弾特攻させる
2がガイジ過ぎる
128: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:24.87 ID:jPyRgR0Gd
ワイがもし選ばれたら絶対生き残ってるやるって妄想ばっかしてたわ
129: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:32.25 ID:Lq2Y/+il0
あの金髪の奴銃弾食らってもピンピンしてたのって何で?
158: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:45:37.00 ID:FxSFrekuK
>>129
殺した奴の防弾チョッキ奪って着てたから
殺した奴の防弾チョッキ奪って着てたから
131: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:54.50 ID:ctL/QreNp
あの作品までは「バトルロイヤル」が普通だった
あれから乱闘みたいなことは「バトルロワイヤル」というのが普通になった
あれから乱闘みたいなことは「バトルロワイヤル」というのが普通になった
146: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:50.25 ID:zX49S1DCa
>>131
バトルロイヤル、バトルロワイヤル、バトルロワイアルのどれ使ったらええんか分からんようになるわ
バトルロイヤル、バトルロワイヤル、バトルロワイアルのどれ使ったらええんか分からんようになるわ
132: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:55.32 ID:08ffy0Vqd
柴咲コウと安藤政信ほんとよかった
148: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:55.72 ID:y8lNuflOd
>>133
ほんま可愛い
ほんま可愛い
136: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:08.59 ID:co5SVI9v0
毒薬の下りが一番好き
155: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:45:31.66 ID:08ffy0Vqd
>>143
ほんま美形やわ
ほんま美形やわ
144: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:43.86 ID:yz065ovZa
原作小説が一番オモロいが映画も1は音楽が良かったから好き
152: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:45:09.54 ID:I0wrBKGkM
なんでま◯こが毒入れたのかよくわからんかった
172: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:30.54 ID:y8lNuflOd
>>152
疑心暗鬼になってたからやで
疑心暗鬼になってたからやで
184: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:20.59 ID:X9Xa3LMH0
>>152
主人公達を信じて無かった
人殺しと思ってた
主人公に毒盛ったら、バカな仲間が食った
主人公達を信じて無かった
人殺しと思ってた
主人公に毒盛ったら、バカな仲間が食った
203: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:36.96 ID:nUCxtc+Da
>>152
七原が他のクラスメートと揉み合い中に事故で死んでしまった
それを一部目撃して七原はヤバいと思いこんどった
七原が他のクラスメートと揉み合い中に事故で死んでしまった
それを一部目撃して七原はヤバいと思いこんどった
162: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:00.18 ID:B8XTyzr+0
安藤政信って最近だと映画ウシジマに出てたな
あれもかっこよかった
あれもかっこよかった
163: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:00.73 ID:AhdeKtX5a
阪神のバトロワパロめっちゃ面白かったけどまとめサイト無くなってて読めないのが惜しいわ
164: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:03.08 ID:hbdC0Lupa
この映画でたけしのイメージが染み付いた
165: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:09.36 ID:ADB7NZCCp
設定だけはホンマ秀逸
新聞で取り上げられるぐらい影響力あった
新聞で取り上げられるぐらい影響力あった
166: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:13.99 ID:B6a2u4rk0
小説はオムニバス形式で主役に書かれると死ぬのがええな
三村、相馬辺りが死ぬとこの下りとか最高
三村、相馬辺りが死ぬとこの下りとか最高
167: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:18.27 ID:zWONiIqG0
公式ガイドブックは今でもたまに見返すほどおもろい
214: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:41.21 ID:O1uE/zWmM
>>170
この頃の邦画ええな
今何であんなちゃっちいんやろ
この頃の邦画ええな
今何であんなちゃっちいんやろ
171: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:28.26 ID:Y/Q7GZtc0
凄まじい武器格差
なお鍋の蓋が活躍する模様
なお鍋の蓋が活躍する模様
173: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:31.25 ID:zX49S1DCa
あの首輪欲しかった奴www
GLAYのヒサシかライブとかでつけてたわ
GLAYのヒサシかライブとかでつけてたわ
179: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:53.79 ID:qLNj75ll0
最終選考で落選させた角川、無能
183: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:18.46 ID:Ma2XgeNZa
今映画見ると出来が良くてびびるわ
さすが深作欣二やわ
今の邦画は見習え
さすが深作欣二やわ
今の邦画は見習え
187: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:34.17 ID:LV5zJpqDr
テレビ越しにルール説明してた女の声が完全にエヴァアスカだったんやがアスカの声優なんかあれ
192: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:59.55 ID:wB0BeFgUp
>>187
せやで
アレ宮村優子や
せやで
アレ宮村優子や
204: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:38.10 ID:LV5zJpqDr
>>192
はえ~
はえ~
188: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:34.20 ID:zWONiIqG0
バトロワのPCゲームめっちゃはまったわ
196: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:14.35 ID:KFGLI6pa0
走れ(唐突)
199: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:28.15 ID:NMCB1g/W0
漫画版のコイントスで桐山が生徒側になったバージョン見てみたいわ
206: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:45.11 ID:af6lvw+E0
漫画の桐山は刃牙世界でもやっていけそう
209: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:06.80 ID:zX49S1DCa
藤原竜也がいわゆる藤原竜也になったのってこの映画からやんな?
223: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:06.92 ID:LlOby0WM0
>>209
蜷川舞台からやない?
蜷川舞台からやない?
234: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:48.35 ID:zX49S1DCa
>>223
舞台見たことないわ
舞台から藤原竜也やったんか
舞台見たことないわ
舞台から藤原竜也やったんか
210: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:08.28 ID:wjok9vHF0
たけしが水鉄砲ぴゅーぴゅーしてるとこ好き
217: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:50.29 ID:nUCxtc+Da
>>210
そのあと携帯に本物ぶっぱなすの好き
そのあと携帯に本物ぶっぱなすの好き
215: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:42.66 ID:nEYv1NyR0
漫画版で抜きまくったやつwwwwwwwwwwwww
ワイやで
ワイやで
216: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:45.92 ID:Y/Q7GZtc0
映画はたけしが先生のせいかあんまり屑じゃないんだよな
なお漫画版
なお漫画版
219: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:53.41 ID:fIL9mi0K0
正直桐山が人間辞めすぎててつまらん
220: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:54.98 ID:TBZPWMv4p
桐山をバトロワに参加させるより免除させて国連軍にでも入隊させた方が断然よかったろ
死なせるとかクッソ無能
死なせるとかクッソ無能
228: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:20.95 ID:PSqIHJFha
中盤から桐山vsその他やし
229: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:27.59 ID:TSsZOPj4p
2は何であんなつまんなかったんやろ
233: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:50:46.73 ID:MFgThFeJ0
>>229
深作欣二が死んでしまったから
深作欣二が死んでしまったから
241: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:13.94 ID:XxT7FoBH0
七原のことなら何でも知ってる
ねぇ、この意味分かる?
の娘が勝間和代にしか見えん
ねぇ、この意味分かる?
の娘が勝間和代にしか見えん
250: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:56.77 ID:zN8RiH/zd
>>241
これほんとエロい
これほんとエロい
242: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:14.98 ID:nnVVScx20
飯島とかいう映画で救済された数少ない原作キャラ
246: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:42.08 ID:vmqZHfm50
結局たけしはヒロインをどうしたかったんや
266: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:08.78 ID:MFgThFeJ0
>>246
こうあって欲しかった娘の姿をって理想を重ねて見てたんやろ
最終的には決別したけど
こうあって欲しかった娘の姿をって理想を重ねて見てたんやろ
最終的には決別したけど
273: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:41.51 ID:AkPETemj0
>>246
生徒全員と死ぬつもりだったけど最後まで生き残ったから自分だけ死んだ
生徒全員と死ぬつもりだったけど最後まで生き残ったから自分だけ死んだ
248: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:52.25 ID:Y/Q7GZtc0
タンポンがどうたらこうたら
260: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:52:28.57 ID:q/Aemx4u0
千明と柴咲コウの役柄を逆に覚えてたわ
キル・ビルのせいかな?
キル・ビルのせいかな?
264: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:03.21 ID:uGp9O2rx0
制服がエッチだった
268: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:25.63 ID:54XJbaMvd
キッズウォーでも有名な小谷幸弘くん
※バトロア撮影当時、最年少の中2
最近見ないなぁ…俳優は引退してないみたいだが。
※バトロア撮影当時、最年少の中2
最近見ないなぁ…俳優は引退してないみたいだが。
284: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:20.34 ID:eIBqVW7j0
>>268
あいつそんな若かったのか
金八の幸作も出てたよな
あいつそんな若かったのか
金八の幸作も出てたよな
271: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:30.61 ID:nUCxtc+Da
ワイ知将、支給のボウガンで出てきた先から狙撃を敢行
282: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:13.91 ID:Y/Q7GZtc0
>>271
糞有利なあの条件で外して死ぬ屑
糞有利なあの条件で外して死ぬ屑
286: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:30.08 ID:zN8RiH/zd
>>271
懐中電灯投げられたくらいで転げ落ちる雑魚
懐中電灯投げられたくらいで転げ落ちる雑魚
315: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:11.83 ID:PlEH134Fr
>>271
おはデブ
おはデブ
278: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:58.03 ID:wqtRQfjSa
女が協力呼び掛けてるときに後ろから殺す桐山本当すこ
291: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:58.06 ID:dI3rpIVn0
305: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:49.12 ID:eIBqVW7j0
>>291
ゲームの影響で最近見た人も多いやろな
ゲームの影響で最近見た人も多いやろな
369: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:59:34.84 ID:IIBE5jlK0
>>291
>Batoru rowaiaru
いつも思うけどこれ馬鹿にしてんのか
英語の題名やろ
>Batoru rowaiaru
いつも思うけどこれ馬鹿にしてんのか
英語の題名やろ
296: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:06.37 ID:o44lQV9ta
この作品映画漫画は見たことあるけど原作は未読って人多いよな
もったいない
もったいない
303: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:46.44 ID:6OnVWh630
>>296
ほんこれ
小説が一番面白いのに
ほんこれ
小説が一番面白いのに
311: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:04.51 ID:V3PkSc/n0
>>298
これは女城主の器ですわ
なおおんな城主
これは女城主の器ですわ
なおおんな城主
327: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:43.22 ID:wjok9vHF0
>>298
中学生は無理あるわな
中学生は無理あるわな
456: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:01.35 ID:AqyrDQ35a
>>327
当時中学卒業したばっかりやで
当時中学卒業したばっかりやで
301: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:27.58 ID:1b3uZuFEp
三村がサザエさんみたいな髪型のやつ行動しなけりゃ七原と組んで校舎大炎上させて余裕で逃走出来たろうに
309: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:58.50 ID:R9YqqhPg0
>>301
映画版やと飯島もみんなええ奴やぞ
映画版やと飯島もみんなええ奴やぞ
330: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:58.26 ID:VlmuOQDqp
>>309
映画は最初っから3人で行動してたよな
映画は最初っから3人で行動してたよな
355: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:35.97 ID:LV5zJpqDr
>>330
ちゃんと指示遂行する有能ばかり
ちゃんと指示遂行する有能ばかり
304: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:55:48.73 ID:uGp9O2rx0
BR法できた経緯がいまだによくわからん
子供に不信感持つってどういうことや
子供に不信感持つってどういうことや
332: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:59.68 ID:sprMt23p0
>>304
原作やと戦闘実験プログラムやぞ
原作やと戦闘実験プログラムやぞ
353: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:24.47 ID:AkPETemj0
>>304
映画版はその辺わりとガバガバやで
原作は日本が第二次世界大戦で勝利して大東亜共和国が軍事演習でやらせてるって設定やし
映画版はその辺わりとガバガバやで
原作は日本が第二次世界大戦で勝利して大東亜共和国が軍事演習でやらせてるって設定やし
310: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:01.33 ID:Y/Q7GZtc0
あの陰キャたちが首輪外れそうになったとこ襲撃されるの悲しい
319: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:18.74 ID:nUCxtc+Da
📣「戦うのはやめてー!」
336: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:05.78 ID:wjok9vHF0
>>319
パラララララ
パラララララ
343: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:31.16 ID:eruN6V2Nd
>>319
パァン
パァン
348: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:57.84 ID:eruN6V2Nd
>>319
大声で友人の好きな人ばらすやべーやつ
大声で友人の好きな人ばらすやべーやつ
352: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:17.27 ID:XBHUlkffr
>>319
拡声器で悲鳴聴かせるのすき
拡声器で悲鳴聴かせるのすき
338: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:12.36 ID:zj9EFs2n0
桐山よりも身体スペックが並程度なのにキルしまくった相馬のが怖いわ
344: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:38.73 ID:zsepXten0
二度のバトル・ロワイアルで狂ってしまった結果、天皇陛下に直訴することになった川田章吾
357: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:49.28 ID:NMCB1g/W0
>>344
彼もまた政治の犠牲やったんやね…
彼もまた政治の犠牲やったんやね…
347: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:55.21 ID:PSqIHJFha
中高生にドンピシャって感じやわほんま
バトロワに影響された作品いくつあるんや
バトロワに影響された作品いくつあるんや
359: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:53.89 ID:uGp9O2rx0
>>347
流行りのデスゲーム系は全部バトロワの影響受けてるな
流行りのデスゲーム系は全部バトロワの影響受けてるな
358: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:58:53.34 ID:E3IAHNM0d
野球部のツレのいい人すこ
平和やったら相馬と付き合ってたんやろなぁ
平和やったら相馬と付き合ってたんやろなぁ
366: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:59:20.91 ID:wxD3mdWTd
映画は桐山がなぁ
転校生にする必要あったか?
転校生にする必要あったか?
388: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:57.13 ID:AkPETemj0
>>366
掘り下げの尺足らんかったんちゃう
掘り下げの尺足らんかったんちゃう
404: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:02:15.06 ID:zsepXten0
>>388
あれはあれでええと思う
たぶんバトル・ロワイアルの中でしか生きられんようになったもうたんやなくらいに考えるのでええ
あれはあれでええと思う
たぶんバトル・ロワイアルの中でしか生きられんようになったもうたんやなくらいに考えるのでええ
376: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:59:58.68 ID:FgxB+tPfr
バトロワssめちゃくちゃ流行ったな
AKBのバトロワssとかあった
AKBのバトロワssとかあった
378: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:10.78 ID:S3i7QDbR0
安藤政信に憧れてクラスの隅で強キャラ感出してた奴wwwww
384: 【大吉】 2018/06/01(金) 14:00:45.42 ID:t8Pm4q6P0
ピコハン好き
386: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:48.17 ID:18SX5SlEp
映画の桐山が拡張器をフッフッと吹いてから相手の口元に持って行って銃乱射するシーンがカッコいいんやけどわかる奴おる?
417: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:03:05.06 ID:o44lQV9ta
>>386
あれ嫌い
桐山は感情が欠如した合理主義者なだけであって別に冷酷で嗜虐趣味の人間ではない
あれ嫌い
桐山は感情が欠如した合理主義者なだけであって別に冷酷で嗜虐趣味の人間ではない
428: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:18.90 ID:vmqZHfm50
>>417
協力することを防ごうという意図やろ
あんなことされたら大声で味方集めようとする奴はおらん
協力することを防ごうという意図やろ
あんなことされたら大声で味方集めようとする奴はおらん
387: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:56.80 ID:4kEXd6i6M
ハッキングの所が1番興奮した
390: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:01:03.49 ID:z0eGk5lxd
公立中とはいえいろんな属性ごちゃごちゃしすぎや
397: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:01:36.69 ID:zsepXten0
原作の国信はただの可哀想なやつやけど
映画版の国信はカス野郎だからそら爆死させるわな
映画版の国信はカス野郎だからそら爆死させるわな
405: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:02:16.23 ID:AkPETemj0
>>397
たけし刺して不登校やからな
たけし刺して不登校やからな
399: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:02:05.60 ID:TYe6nfMOM
これの映画のおかげで静かな日々の階段をめっちゃ好きやった
438: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:39.61 ID:KYDGh+7m0
>>399
わかる
あのエンドロール映画の余韻楽しめて最高や
わかる
あのエンドロール映画の余韻楽しめて最高や
413: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:02:45.97 ID:1CMT+kSX0
>>401
はぇ~かっこいい
はぇ~かっこいい
423: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:03:48.75 ID:0oDjyUGZ0
>>401
イケメンすぎて草
イケメンすぎて草
499: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:57.31 ID:qp6l2ful0
>>401
かっこいいすわ
かっこいいすわ
516: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:15.46 ID:8yXyLUUP0
>>401
安藤と柴咲絵になるな
ガチの日本トップ美男美女
安藤と柴咲絵になるな
ガチの日本トップ美男美女
565: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:07.77 ID:J47pVlJ7M
>>401
顔もやけど演技とか立ち居振舞いがぐうかっこいいわ安藤
顔もやけど演技とか立ち居振舞いがぐうかっこいいわ安藤
420: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:03:16.56 ID:SJX+rM82M
桐山いなかったら絶対グダってるよな
475: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:19.61 ID:AkPETemj0
>>420
一人で十人以上殺してるからな桐山
参加者40人しかおらんのに
一人で十人以上殺してるからな桐山
参加者40人しかおらんのに
431: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:30.15 ID:1CMT+kSX0
前田亜季ってまだ未婚なんやな
ワイがもらってええか?
ワイがもらってええか?
467: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:27.88 ID:tRyOteSe0
>>431
姉は梨園の妻やけど妹は…
姉は梨園の妻やけど妹は…
432: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:33.11 ID:TYe6nfMOM
安藤政信はまだ俳優やってんの?
443: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:53.89 ID:Y/Q7GZtc0
>>432
やっとるで
未だにイケメンや
やっとるで
未だにイケメンや
465: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:24.09 ID:zX49S1DCa
>>432
日本がいやになって中国か韓国かどっか行ってたけど最近また日本でやるようになった
日本がいやになって中国か韓国かどっか行ってたけど最近また日本でやるようになった
433: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:33.22 ID:73NEVCWZ0
山本太郎の山本太郎イメージ無い頃に見たかった
444: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:55.64 ID:KKfdud8vp
リアル鬼ごっことバトロワがやたら流行ってた
454: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:05:57.48 ID:nLkaUZOzM
たけしの蜂の巣にされても普通に電話し始めるギャグシーンで台無し
470: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:47.64 ID:LV5zJpqDr
>>454
あれはアカンな
あれはアカンな
476: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:21.26 ID:uGp9O2rx0
>>454
けど一番印象に残ってるシーンだわ
けど一番印象に残ってるシーンだわ
491: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:18.74 ID:R9YqqhPg0
>>476
嫌いになるってことはそれなりの覚悟云々は良かった
嫌いになるってことはそれなりの覚悟云々は良かった
457: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:03.14 ID:iVCZLrUP0
阪大卒のエリートだよな原作者
459: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:04.46 ID:CogtcPHM0
この前プライムで無料だったから見たけども
桐山とか川田のポジションに納得いかんかった
桐山とか川田のポジションに納得いかんかった
460: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:06:08.00 ID:0/IfGIV8a
くっそエロい奴に犯されながら死ぬ奴羨ましかった
孕んだら産んであげるって言われた奴や
孕んだら産んであげるって言われた奴や
493: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:19.86 ID:XqTupaj9d
>>474
これすき
これすき
494: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:24.86 ID:HhsHxu1ga
>>474
この量産型多すぎ
この量産型多すぎ
530: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:53.05 ID:zhDAkFuXa
>>474
ほんとこれすぎて草
ほんとこれすぎて草
477: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:22.02 ID:fMWEw6y/p
映画1で付き合うなら柴崎コウやろ
千明様が人気なのは分かるがエラ削り前やしな
千明様が人気なのは分かるがエラ削り前やしな
481: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:39.07 ID:1CMT+kSX0
映画はエログロ無かったなそういえば
そのためのR15なんやろうけど
そのためのR15なんやろうけど
483: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:07:42.69 ID:FbLsAoIL0
藤原竜也さんはバトロワとデスノートでもうなんか大体イメージ固められてもうたな
497: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:08:43.21 ID:o3/xrUDg0
三村とかいう恵まれた才能から糞みたいな活躍
でも映画だとちゃっかり長生きしてて草
でも映画だとちゃっかり長生きしてて草
524: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:35.88 ID:kjo1UiKLr
>>505
これほんまに笑った
これほんまに笑った
540: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:11:31.44 ID:DxR7CaIL0
>>505
これ無かったらほんと2の印象的なシーン浮かばない
これ無かったらほんと2の印象的なシーン浮かばない
517: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:18.97 ID:WCM9MB9v0
序盤で手繋いで自殺したカップル一番勝ち組
525: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:36.78 ID:4mqVH5Y2p
漫画版は最後の方もう異能バトルと化して無かったか?
546: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:13.74 ID:G6RYA6oS0
>>525
桐山と杉村が悪い
桐山と杉村が悪い
526: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:36.92 ID:7jR664ke0
出席番号1番のデブ
武器がボウガンで出口で待ち伏せという必勝パターンに持ち込んだのにあっさり死ぬの無能すぎやろ
武器がボウガンで出口で待ち伏せという必勝パターンに持ち込んだのにあっさり死ぬの無能すぎやろ
531: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:10:53.38 ID:J47pVlJ7M
柴咲コウだけ演技やたら上手くてビビった
あと安藤政信と山本太郎やな
あと安藤政信と山本太郎やな
553: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:37.40 ID:wxD3mdWTd
>>532
悪の教典で教師やってそう
悪の教典で教師やってそう
590: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:32.41 ID:gSfM9FKR0
>>532
こんな髪型イケメンしかでけへんで
こんな髪型イケメンしかでけへんで
602: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:17:40.08 ID:J47pVlJ7M
>>532
年取る度にかっこよくなるなこいつ
年取る度にかっこよくなるなこいつ
555: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:44.56 ID:qp6l2ful0
>>534
仲良し女子グループが一瞬で疑心暗鬼に落ち合ってでかなり引き込まれたわ
仲良し女子グループが一瞬で疑心暗鬼に落ち合ってでかなり引き込まれたわ
561: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:13:40.66 ID:zsepXten0
>>555
ごめんね、七原君… 私、みんなのこと好きなの忘れてた
ごめんね、七原君… 私、みんなのこと好きなの忘れてた
570: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:51.12 ID:KYDGh+7m0
>>561
泣ける
泣ける
580: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:15:48.05 ID:J47pVlJ7M
>>555
さっきまで仲良しこよししてたのにいきなりヒステリー起こす演技めっちゃ良かったわ
さっきまで仲良しこよししてたのにいきなりヒステリー起こす演技めっちゃ良かったわ
556: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:49.30 ID:SSxejpxGd
>>534
いってぇな!!血ィ出てんぞ血ィ!!
いってぇな!!血ィ出てんぞ血ィ!!
560: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:13:38.76 ID:1CMT+kSX0
>>534
このシーンとハッキングしたシーンがベストやね
このシーンとハッキングしたシーンがベストやね
544: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:11:53.84 ID:J47pVlJ7M
この監督はあの歳で老害にならずに「今の若い子は~と言われているが他人事ではない」って自分の戦争体験重ねて若者の心に寄り添ったのが凄いと思う
551: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:12:30.45 ID:omVm406Na
映画ってオカマ出てきたんか?
原作だとかなり有能やったが
原作だとかなり有能やったが
564: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:06.50 ID:AkPETemj0
>>551
映画版では沼井と一緒に殺されてるからほぼ出番なし
映画版では沼井と一緒に殺されてるからほぼ出番なし
566: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:38.61 ID:rJvXZMsK0
>>551
ただのチンピラその3みたいになってて序盤で桐山にぱららららされる
俳優がバスケ経験者だったのでバスケシーンでは三村を差し置いて目立ってる
ただのチンピラその3みたいになってて序盤で桐山にぱららららされる
俳優がバスケ経験者だったのでバスケシーンでは三村を差し置いて目立ってる
568: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:14:47.66 ID:/GBsMfpor
映画での杉村の扱い酷すぎない?
漫画だと桐山と拳法バトルとか見せ場あったのに拳法の達人設定すらバッサリカットされとるし
漫画だと桐山と拳法バトルとか見せ場あったのに拳法の達人設定すらバッサリカットされとるし
574: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:15:16.50 ID:zsepXten0
>>568
あれ漫画版だけやで
あれ漫画版だけやで
584: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:05.21 ID:rJvXZMsK0
>>574
小説でも灯台でバトルしてるぞ
桐山が防弾チョッキ着てなかったら負けてたぞ
小説でも灯台でバトルしてるぞ
桐山が防弾チョッキ着てなかったら負けてたぞ
586: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:14.31 ID:G6RYA6oS0
>>568
小説版でも桐山圧倒してただろ、防弾チョッキ無しなら勝ってたし
小説版でも桐山圧倒してただろ、防弾チョッキ無しなら勝ってたし
627: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:19:59.96 ID:3rfpDs980
>>569
栗山千明ほんま美少女
栗山千明ほんま美少女
575: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:15:33.67 ID:7jR664ke0
これのせいで山本太郎今もそこそこ好き
583: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:04.28 ID:WgQOcWVW0
テレビで実況してえな
592: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:16:42.10 ID:qp6l2ful0
桐山がコイントスで政府に喧嘩ふっかける側に回るifストーリーを何万人が妄想したか
608: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:18:05.61 ID:AkPETemj0
>>592
実際にそのパターンの二次創作も山ほど書かれてたしな
実際にそのパターンの二次創作も山ほど書かれてたしな
620: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:19:09.11 ID:R9YqqhPg0
>>592
結局は七原たちに殺されるレベルやし島から脱出は余裕でも国相手とか無理ゲーやぞ
結局は七原たちに殺されるレベルやし島から脱出は余裕でも国相手とか無理ゲーやぞ
671: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:56.85 ID:qp6l2ful0
>>620
個人やとそうかもしれんが桐山以外に三村を殺せたと思えんし配下のヤンキーもいるしで20人近くは生存出来たんやないか?
三村のチートで一矢報いる位は出来たやろ
個人やとそうかもしれんが桐山以外に三村を殺せたと思えんし配下のヤンキーもいるしで20人近くは生存出来たんやないか?
三村のチートで一矢報いる位は出来たやろ
601: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:17:38.89 ID:1CMT+kSX0
>>593
生命の危機感じてると性欲増すって言うし多少はね?
生命の危機感じてると性欲増すって言うし多少はね?
610: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:18:06.04 ID:W43uTSvGp
桐山は映画の金髪やめてほしいわ
原作通りオールバックがいいのに
見た目は漫画のがイメージ近い
原作通りオールバックがいいのに
見た目は漫画のがイメージ近い
622: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:19:24.74 ID:rJvXZMsK0
映画は典子がマジで最後まで何もしてない守られお姫様なのが嫌やわ
最後に桐山を殺すんがあの典子ってのがええのに
最後に桐山を殺すんがあの典子ってのがええのに
650: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:21:55.39 ID:AkPETemj0
>>622
あれは意図的らしいで
七原もほぼなんもしてないし主人公側をヒーローに描きたくなかったらしい
あれは意図的らしいで
七原もほぼなんもしてないし主人公側をヒーローに描きたくなかったらしい
685: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:24:17.79 ID:zsepXten0
>>650
映画版はほんまヒロイズム切除していてええよな
グロよりも悲壮感とか虚しさだけや そこがええ
小説版より中学生の非現実非日常が前に出とる気がするんやけどなあ
映画版はほんまヒロイズム切除していてええよな
グロよりも悲壮感とか虚しさだけや そこがええ
小説版より中学生の非現実非日常が前に出とる気がするんやけどなあ
634: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:20:46.27 ID:0/IfGIV8a
そういや漫画って桐山どうやって倒すんやっけ
映画だと山本太郎がショットガンぶち抜いてたけど
映画だと山本太郎がショットガンぶち抜いてたけど
646: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:21:43.14 ID:o3/xrUDg0
>>634
漫画小説どっちも中川のヘッドショットで止めやなかったっけ
漫画小説どっちも中川のヘッドショットで止めやなかったっけ
659: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:10.72 ID:0/IfGIV8a
>>646
サンガツ
サンガツ
638: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:20:57.01 ID:qxz3qJrn0
ガキの頃見て血とか噴き出してこわかったわ
641: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:21:13.06 ID:8yXyLUUP0
ワイはバトロワたけし好きやわ
悲しさと怖さが共存してて痺れた
悲しさと怖さが共存してて痺れた
655: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:04.62 ID:/GBsMfpor
当時は七原が女子にモテすぎなのところに殺意湧いたなぁ
660: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:15.05 ID:J47pVlJ7M
最初栗山千明と柴咲コウの役が逆やったんよな
よう変えたわ
柴咲コウがあの正義感と真っ直ぐの塊みたいな役やるより鎌振り回して家庭事情乗り越えようとしてる役のが合いすぎや
よう変えたわ
柴咲コウがあの正義感と真っ直ぐの塊みたいな役やるより鎌振り回して家庭事情乗り越えようとしてる役のが合いすぎや
664: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:22:34.76 ID:mdFmpaS7p
エンディングの静かな日々の階段をぐう沁みる
675: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:23:34.21 ID:br7QpO4+p
今観るとめっちゃ豪華キャストよな
681: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:23:54.22 ID:7XYpuUKj0
原作者のWikipediaみたらマジでコレしか書いてないのかよwww
682: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:23:54.53 ID:aNKxTHST0
原作だと滝口優一郎の話しがすこ
光子強すぎやねん
光子強すぎやねん
694: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:25:51.05 ID:rJvXZMsK0
>>682
光子がちょっとだけ心開いたのに何故か漫画は逆レイプになり映画ではなかったことにされ
光子がちょっとだけ心開いたのに何故か漫画は逆レイプになり映画ではなかったことにされ
687: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:24:26.81 ID:MI1fKs1c0
映画見てから漫画読んだけど漫画やと割と早くに三村が死んでビックリしたわ
721: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:29:19.66 ID:/1MRZxu1d
千草とかいう最高の幼馴染がいながら琴引とかいうよくわからんやつに執着した無能
747: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:31:47.64 ID:ZneXbunId
>>721
千草側は気があったんやっけ
千草側は気があったんやっけ
770: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:34:03.39 ID:gW9b2rIa0
支給される武器の格差すこ
773: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:34:37.78 ID:WxTf+6tp0
>>770
ブーメランでどうしろと
ブーメランでどうしろと
776: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:34:52.89 ID:uGp9O2rx0
>>773
ハリセンよりはマシ
ハリセンよりはマシ
793: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:36:13.10 ID:o3/xrUDg0
>>773
ハリセンの方が酷くね?
ハリセンの方が酷くね?
780: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:34:57.99 ID:kRbym8WHd
山本太郎とかいうめっちゃいい役
なお
なお
787: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:35:42.23 ID:yYqgcnEH0
山本太郎くんはなんか子供ながらに印象に残る役者やったわ
ただ単にその役が好きやっただけかもしれんけども
ただ単にその役が好きやっただけかもしれんけども
788: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:35:42.57 ID:uAgwliS/a
三村→頭脳
拳法ニキ→拳法
七原→?
拳法ニキ→拳法
七原→?
792: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:36:02.93 ID:xXKs9P7qd
>>788
藤原竜也
藤原竜也
791: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:35:55.62 ID:XbeyuHtOd
レイプが一件も発生しなかったのが残念
813: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:38:54.03 ID:rJvXZMsK0
>>791
新井田がやろうとしてたが貴子が強すぎてね…
新井田がやろうとしてたが貴子が強すぎてね…
796: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:36:37.73 ID:U6AtZ3ab0
中学生はバトロワ大好きやけどこれって厨二病なんかな
多分違うな
多分違うな
815: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:39:28.09 ID:Jmr9S6QD0
>>796
思春期に誰でも通る性衝動と暴力性だろう
それが90年代の時代の空気、終末感と結びついて異様なものになった
だけど本質的には10代の普遍的な悩みを描いてるだけ
思春期に誰でも通る性衝動と暴力性だろう
それが90年代の時代の空気、終末感と結びついて異様なものになった
だけど本質的には10代の普遍的な悩みを描いてるだけ
835: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:42:52.51 ID:aDF+fYfga
ワイバトロワ怖くて修学旅行いけへんかってんで
あほやろ
あほやろ
838: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:43:29.71 ID:LlLnyAeAp
>>835
成れの果てがなんJ民か
成れの果てがなんJ民か
840: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:43:59.55 ID:R9YqqhPg0
>>835
多分休んでも連れていかれるやろあの世界観なら
多分休んでも連れていかれるやろあの世界観なら
845: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:44:23.94 ID:Jmr9S6QD0
>>835
いや、実際、当時はそれくらいのリアリティがあったよ
いや、実際、当時はそれくらいのリアリティがあったよ
876: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:47:59.38 ID:aDF+fYfga
>>845
まじやで
このスレ見てるだけでも怖いわ
まじやで
このスレ見てるだけでも怖いわ
844: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:44:23.42 ID:UdaYPiqT0
山本太郎っていい俳優だったよな
869: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:47:06.86 ID:QFcyFhAqd
担任にたけし選んだの正解やと思うわ
怖さと狂気と哀愁と間抜けさ小物っぽさの塩梅がちょうど良かった
怖さと狂気と哀愁と間抜けさ小物っぽさの塩梅がちょうど良かった
943: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:55:27.69 ID:4YiTIfe/0
>>869
当時はそのまま武田鉄矢のモノマネできるジョーダンズの三又とか舐め腐った芸人がやるべきやろ言われてたな
世間から叩かれる問題作に大御所の”世界のたけし”絡ませとけば叩きにくいって政治的配役とも言われたが
終わってみりゃ誰でも良かったかなって感じはした
当時はそのまま武田鉄矢のモノマネできるジョーダンズの三又とか舐め腐った芸人がやるべきやろ言われてたな
世間から叩かれる問題作に大御所の”世界のたけし”絡ませとけば叩きにくいって政治的配役とも言われたが
終わってみりゃ誰でも良かったかなって感じはした
953: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:57:10.05 ID:bB7vL2Zz0
>>869
たけしクラスの大御所とか嫌でも存在感デカくなるやろ思ったけどそうでも無かったのはたけしの演技力なのか監督の力なのか
たけしクラスの大御所とか嫌でも存在感デカくなるやろ思ったけどそうでも無かったのはたけしの演技力なのか監督の力なのか
885: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:49:04.57 ID:G6RYA6oS0
コインの表ルートって
桐山と三村と杉村と川田が組むとかヌルゲーすぎて絶対つまらなそう
むしろ島から脱出してからが本番になりそうやな
桐山と三村と杉村と川田が組むとかヌルゲーすぎて絶対つまらなそう
むしろ島から脱出してからが本番になりそうやな
896: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:50:11.53 ID:ZneXbunId
>>885
七原いらない子…
後、灯台組が混ざったらプラスなんかマイナスなんか
七原いらない子…
後、灯台組が混ざったらプラスなんかマイナスなんか
889: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:49:22.63 ID:kc7YL0sK0
中盤で桐山と遭遇するイベントバトル感ほんとすこ
911: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:52:00.19 ID:+1uyGte40
約20年前の作品と思えんわ
935: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:54:26.07 ID:lpfyBpayd
映画版のキャスト
今から考えると豪華やなぁ
今から考えると豪華やなぁ
941: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:55:01.54 ID:ZneXbunId
>>935
高岡蒼甫がもったいない
高岡蒼甫がもったいない
962: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:57:58.09 ID:U6AtZ3ab0
映画で三村が桐山と撃ち合うシーンの曲すこ
989: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 15:02:05.59 ID:U6AtZ3ab0
ワイみたいな陰キャがある日突然平穏な日常が崩壊する作品を好きになりがちなの日常に満足してないからだと思うと泣ける
992: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 15:03:03.18 ID:xXKs9P7qd
>>989
いうて日常に満足してる奴なんてそうおらんからヘーキヘーキ
いうて日常に満足してる奴なんてそうおらんからヘーキヘーキ
995: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 15:03:35.96 ID:eV1T6XC5d
方向音痴で地図が読めない俺は
おそらく禁止区域に入って爆死する
おそらく禁止区域に入って爆死する
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527827424/
- 関連記事
-
-
【悲報】バナナマン日村勇紀、16歳少女と淫行疑惑 フライデー砲
-
【朗報】芦田愛菜さん、すっかり知性的な女子の顔立ちになってしまう!
-
全盛期の辻加護の可愛さって異常やったよな???
-
【悲報】キングコングの西野亮廣さん、とんでもない詐欺師だった…
-
渋谷すばる「歌手として海外で勉強したい」←あのレベルで?って思ったやつ
-
【悲報】日テレさん、うっかり全ドラマで視聴率一桁を記録してしまう痛恨のミス
-
オードリー春日「みなさん本物の春日ですよ。ハッ!(年収2億円、貯金8億円)」
-
「いきなり!黄金伝説。」で行われた過酷伝説ランキングwwwww
-
【悲報】AKBさん、一線を越える
-
出川哲朗とかいう評価がまるっきり変わった芸人wwww
-
【動画リンクあり】『M-1グランプリ2018』3回戦に落ちたけど面白かった芸人で打線組んだ
-
Mr.Childrenの歌詞でありがちなフレーズ「思ってんだ」「虹」「my self」
-
山口達也メンバーの今後
-
【悲報】水曜日のダウンタウン、芸人を拉致ったら目撃者から110番通報相次ぎ事件化。厳重注意へ
-
本田翼「仕事で帰りは夜9時になるし、そこから朝6時までゲームしてるけど本当に私でいいの?」
-
* by 名無し@ベアード
面白かったなぁ
* by 名無し@ベアード
当時中学生ワイ、桐山ポジに憧れ無事死亡
* by 名無し@ベアード
毒薬盛った女の子、榊さんだったかな? が、すごく可愛いと思った
* by 名無し@ベアード
なつかしー。あの首輪欲しかったわ
オススメサイトの更新情報
オススメサイトの更新情報
コメント
まだコメントされていません。コメントお願いします><
:名無し@ベアード 2018/06/01 (金) 21:11
面白かったなぁ
:名無し@ベアード 2018/06/01 (金) 21:24
当時中学生ワイ、桐山ポジに憧れ無事死亡
:名無し@ベアード 2018/06/01 (金) 22:58
毒薬盛った女の子、榊さんだったかな? が、すごく可愛いと思った
:名無し@ベアード 2018/06/02 (土) 07:45
なつかしー。あの首輪欲しかったわ