開設11年の老舗まとめサイトです。レス・コメントの評価機能、アンカー機能付き

移転のお知らせ

当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。

お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。

■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

当ブログの人気記事(週間)

オススメサイトの更新情報

Menu2
 

論理クイズ出し合おうぜ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 22:47:24.53 ID:BF96CcoG0

頭の体操といこうじゃまいか

A君とB君が100m走をしたところ、A君がゴ-ルしたときB君は残り10mでした
B君とC君が100m走をしたところ、B君がゴールしたときC君は残り10mでした
では、A君とC君が100走をしてA君がゴールしたときC君は残り何mの位置にいるでしょう?
(3人とも走る速度は変化しないとする)




2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 22:47:57.36 ID:M0ljgtED0

80とみせかけて走らなかった




3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 22:49:20.20 ID:islCPhQ60

>>2
どうしてみせかけたの?ねえねえなんで?




★他ブログオススメ記事
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 22:49:54.80 ID:4ueYT64P0

81と見せかけてちんぽをしゃぶりあっていた




5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 22:51:16.61 ID:islCPhQ60

>>4
だからなんでみせかけてんのってば!?81ってどういう事?




7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 22:51:54.79 ID:Zm1XSmSO0

で、答えはなんなんだ




9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 22:53:52.56 ID:ZgwZZFhPO

19!




10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 22:54:31.35 ID:BF96CcoG0

そそ、19で正解




11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 22:54:46.94 ID:Zm1XSmSO0

なんで?




12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 22:55:25.12 ID:lEjBDiSe0

論理クイズっていうかただの算数の問題だなwww



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 22:55:44.57 ID:BF96CcoG0

Aが100走る時間でBは90走るから90%ってことになる
Cも同様でBの90%んで、Bが10mの時Cがどこにいたのか考えれば終わり




19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:15:06.60 ID:BF96CcoG0

過疎なのでもう一問

あるところに珍しいものがあると評判の洞窟がありました。
一人の男が評判を聞きつけ洞窟に行くと、男と同じように評判を聞きつけたのか
たくさんの人の靴後がありました
しかし男はそれを見ると洞窟に入ろうともせず帰ってしまいました
なぜでしょう






20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:17:17.22 ID:4ueYT64P0

行きの足跡だけで帰りの足跡がなかったから

「珍しいものがある」という噂自体どこから出たのか怪しい




21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:19:02.88 ID:BF96CcoG0

>>20
へい、正解




22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:19:55.91 ID:BF96CcoG0

むずいの出さんと盛り上がらんのか・・・?




23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:21:34.14 ID:cLfmqd8YO

むずいのカモン




25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:25:52.46 ID:MUPiqr8L0

論理クイズではないような気がするがとりあえずwktk




34 名前:Fura ◆kafuka.rFE [] 投稿日:2008/04/25(金) 23:29:08.82 ID:QTfe+qsdO

3人の盗賊がいる。偉い順に大親分、親分、子分の3人。
1000枚の金貨を配分する際に、大親分からその配分を提案し、多数決となる。
賛成多数なら提案のまま配分。反対多数ならその配分提案をした者に金貨を受け取る資格はなくなり、提案資格がひとつ下の位の者に移る。同数なら賛成多数とみなす。

このとき、大親分がする最適な提案とは。
なお、最大の利益を得、相手にはなるべく金貨を分け与えない事を目標とする。



ゲーム理論。






36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:30:17.86 ID:MUPiqr8L0

>>34
999 0 1




39 名前:Fura ◆kafuka.rFE [] 投稿日:2008/04/25(金) 23:31:17.05 ID:QTfe+qsdO

>>36
おみごと。




42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:32:44.56 ID:OLutAGD8O

>>39
解説してくれ!




50 名前:Fura ◆kafuka.rFE [] 投稿日:2008/04/25(金) 23:36:08.04 ID:QTfe+qsdO

>>42
もし子分が賛成しない場合、提案権が親分に移り
親分1000 子分0
の提案を否決させられない。
子分は1枚貰える大親分999 親分0 子分1の提案に賛成するのがもっとも適切。




57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:38:13.22 ID:OLutAGD8O

>>50
なるへそ




49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:34:52.09 ID:MUPiqr8L0

ここに1つの天秤と9枚の金貨があります。
そのうち1枚は金箔を張り付けたプラスチックでできていて、ほかより軽くなっています。
天秤を使う回数をできるだけ少なくして、プラスチックでできた金貨を見つけ出してください。






54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:37:30.31 ID:pgpSkZttO

>>49
三枚ずつ量る
次一枚ずつ量る
終了




70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:40:48.77 ID:MUPiqr8L0

>>54
いちおうおk

123、456、789に分ける
123と456を比べ、軽いほうを選ぶ 同じ軽さだったら789を選ぶ

123を選んだ場合
1と2を比べ、軽いほうを選ぶ 同じ軽さだったら3を選ぶ



だが本当は「手で持って重さを比べれば1回も使わなくて済む」とお答えいただきたかった




80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 23:43:14.32 ID:gC7Xpr8g0

>>70
うわあああああああああああ




95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:48:41.47 ID:bRm1jUWh0

ある男がギャンブルに誘ってきた。
参加料は十万円。
コインを投げて表が出れば100円が貰える。裏が出ればその時点で終了である。
表が出た場合、さらにコインを投げることができる。
その場合も100円が貰えるか、その時点で終了となり、それまでの金額を貰えるかのどちらかである。
以下表が出る限り同じように続いていく。
ギャンブルを申し込まれた男は非常に合理的な男である。
その男は期待値を計算した。その結果期待値は∞円となり、男はこのギャンブルを受けた。
この男の判断は正しいであろうか?






99 名前:Fura ◆kafuka.rFE [] 投稿日:2008/04/25(金) 23:51:09.27 ID:QTfe+qsdO

>>95期待値はLim→100円




114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:58:51.50 ID:bRm1jUWh0

>>99
正解。




109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 23:55:38.11 ID:DR+5SdjF0

>>95
なんか似たような問題見たことあるな
たぶんこの人は確率は1/2+1/2+・・・+=∞って計算したんだろ




117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:59:26.03 ID:MUPiqr8L0

>>95
100 * (1/2) + 100 * (1/4) + 100 * (1/8) + … = 100




114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/25(金) 23:58:51.50 ID:bRm1jUWh0

男は考えの間違いに気づき申し出を断った。
しかし、ギャンブルに誘ってきた男が条件を変えてきた。
参加料は十万円。
コインを投げて表が出れば100円が貰える。裏が出ればその時点で終了である。
表が出た場合、さらにコインを投げることができる。
その場合さらに表が出ればそれまでに得た金額が二倍になり、裏が出ればその時点で終了となり、それまでの金額を貰えるかのどちらかである。
例)2回目裏=100円  3回目裏=200円 4回目裏=400円 5回目裏=800円 ・・・・・・・
以下表が出る限り同じように続いていく。
ギャンブルを申し込まれた男は非常に合理的な男である。
その男は改めて期待値を計算した。その結果期待値は∞円となり、男はこのギャンブルを受けた。
今度こそこの男の判断は正しいであろうか?





119 名前:Fura ◆kafuka.rFE [] 投稿日:2008/04/26(土) 00:01:50.14 ID:N7tlvwNbO

>>114
それでも10万に届く確率は1/1024




120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:04:57.19 ID:ce4M4CUBO

>>114
そいつほんとに合理的かよwwww




121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:05:33.69 ID:HFWNHfNA0

>>114
100 * (1/4) + 200 * (1/8) + 400 * (1/16) + … = 100 * (1/4 + 1/4 + …) →∞
だがリスクは平均だけでは語れない 損をする確立>>越えられない壁>>得をする確率




144 名前:Fura ◆kafuka.rFE [] 投稿日:2008/04/26(土) 00:22:06.37 ID:N7tlvwNbO

ゲーム理論から再び

2人、殺人の犯人として捕えられている。
検事は2人を共犯と考え、2人を隔離し次の様にそれぞれに言った。

もし貴方が殺人を自白し、もう1人が自白しなかった場合、協力の見返りとして求刑を1年にします。
もし貴方が殺人を自白せず、もう1人が自白した場合、求刑を15年にします。
2人とも自白した場合、求刑を10年にします。
2人とも自白しなかった場合、求刑を2年にします。

この時囚人の取るべき態度は。






156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:27:58.73 ID:d99YgiST0

>>144
ゲーム理論的には自白「する」
相手の行動で場合わけすれば楽。どちらにしろ自分は自白したほうが刑期が短い。
でもどちらも自白しないほうがきれいでいいよね




151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:26:52.20 ID:q9lUxnIE0

>>144
それは答えが出ない問題でしょ?
論理の問題としては不適切だと思うけど。




160 名前:Fura ◆kafuka.rFE [] 投稿日:2008/04/26(土) 00:30:47.16 ID:N7tlvwNbO

自白した方がよい。

自分が自白した時
相手が自白した→10年
相手が自白しなかった→1年

自分が自白しなかった時
相手が自白した→15年
相手が自白しなかった→2年

但し>>151が正しい。詳しくは省略。




146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:23:45.82 ID:q5z9/dBu0

ある教育ママが一郎、二郎、三郎の3人にテストをしたそうです。
子供は三つ子で同じ学年だったため、ママに出した問題はすべて同じもの。
いくつかの科目に分けて、それぞれ1位には何点、2位には何点、と点数を決め、
びりの3位にはたったの1点しかもらえません。1.2位は何点かわかりません。
テストが終わり、トータルが出されてみると、一郎は22点 二郎と三郎は9点で同点でした。
もし、二郎が英語で1位になったとしたら、数学で2位になったのは誰でしょう?
テストの科目数もわからないのに解けるんです。




175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:36:04.69 ID:HFWNHfNA0

>>146
得点は
一郎 6655
二郎 1116
三郎 1161
しかありえない

2位を取ったのは一郎のみなので答えは一郎




195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:44:39.68 ID:q5z9/dBu0

>>175
同点なしで考えてくれ
条件不十分ですまんな





210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:55:07.08 ID:ce4M4CUBO

>>146
一浪25555
二浪51111
三浪12222
こうか




220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 00:58:12.17 ID:q5z9/dBu0

>>210
正解。解説貼っておく

3人のトータルを合わせると40点、どの科目も1,2,3位の合計点は同じはずですから、
10点ずつの4科目または8点ずつの5科目以外は考えられません。4科目だとすれば
1,2,3位の分け方は7・2・1、6・3・1、5・4・1、5科目だと4・3・1、5・2・1で
条件に当てはめると1位5点 2位2点 3位1点だけ。
そして一郎の得点配分は5・5・5・5・2で英語だけ1位になった二郎は1・1・1・1・5、
三郎は2・2・2・2・1となる。つまり、一郎は英語では2位になりましたが
ほかの科目の2位はすべて三郎が独占したわけです。そこで正解は三郎となります。




226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:03:31.53 ID:HFWNHfNA0

>>220
必死に考えてもそれを思いつかなかった
同点だからって同じ得点パターンじゃないんだな…
くやしい…!





でも…感じちゃう!




180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:39:11.60 ID:O4zDWnWYO

犬はDOG、鳥はBIRD、茶はTEA、蝶はTEIG。これはあるコンピューターが打ち出したものである。
ならば、この法則に従うとEDBIはカタカナ2文字でなんと読むだろうか?






183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:40:18.43 ID:d99YgiST0

>>180
ヒト




190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:43:15.23 ID:q9lUxnIE0

>>180
どうしてヒトになるの?トは理解できるけどヒはどうして?
きちんと説明くらいしてね。




196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:45:07.80 ID:d99YgiST0

>>190
茶のローマ字スペリングはtyaだけじゃないんだぜ




191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:43:29.55 ID:kSte60260

「さ」をうらがえすと「ち」になる
「く」をよこにするとと「へ」
「い」をまわすと「こ」
「つ」をへんにうらがえすと「し」



うらがえすと「と」になるものは?




192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:44:04.92 ID:HFWNHfNA0

>>191




193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[将棋] 投稿日:2008/04/26(土) 00:44:07.57 ID:daOuR9bz0

>>191




194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:44:30.18 ID:vf5ouVfi0

>>193
お前すげーw




197 名前:192[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:45:33.14 ID:HFWNHfNA0

>>194
(´・ω・`)




209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:53:54.53 ID:kSte60260

しゃぼん玉の歌で大惨事

分かる人は理由を述べよ





214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:56:31.51 ID:FM2jqWE30

>>209
屋根まで飛んで壊れて消えた




216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 00:57:15.89 ID:D90MrH4KO

>>209
屋根まで(一緒に)飛んで行く




225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:02:46.88 ID:q5z9/dBu0

7ヵ国で会議が行われ各国の首相と大臣の計14人が参加しました。
会議の最初に握手が交わされましたが、
時間の関係で全員が全員と握手という訳にはいきませんでした。

A国大臣「私は誰が誰と握手したかを見ていたのですが、
     私以外の13人がした握手の回数は全て異なっていました。」
A国首相「君の観察のおかげで私がした握手の回数が分かったよ!」

A国首相の握手の回数は何回だったのでしょう。
※各国の首相は自国の大臣とは握手をしません。





228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:06:59.28 ID:HFWNHfNA0

>>225
A国の大臣以外は0~12回握手した
(略)
0回の人と12回の人、1回の人と11回の人、…、6回の人と6回の人がペアになる
「私以外の(ry」→という発言から、A国の大臣と首相はともに6回握手




277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:23:01.73 ID:ce4M4CUBO

>>225が分からん




287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:27:38.94 ID:HFWNHfNA0

>>277
0~12回握手した人がいるわけだ
12回握手した人に注目すると、この人は自分の国の人以外の全員と握手している
つまり、0回握手した人は12回握手した人と同じ国の人しかありえない

次に11回握手した人に注目する
0回、12回の人を除外して考えると、この人は自分の国の人以外の全員と握手している
また、1回握手した人は、0回、12回の人を除外して考えると誰とも握手していない
よって、1回握手した人は11回握手した人と同じ国の人しかありえない

以下同文で10回と2回、9回と3回、…6回と6回がペアになる




234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:10:19.45 ID:q5z9/dBu0

あるパーティーにて、
全ての人には18人の知人がいて
全ての知人である2人には共通の知人が7人いて
全ての知人でない2人には共通の知人が6人いました
さて、このパーティーには何人参加していたのでしょうか




238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:12:56.50 ID:HFWNHfNA0

>>234
日本語でおk




264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:18:25.39 ID:q5z9/dBu0

>>238
コピペなんですまんね

あるパーティにおいて、
・任意の出席者は、他の出席者の中に18人だけ知人がいる
・任意の知人である出席者2人には、他の出席者の中に共通の知人が7人だけいる
・任意の知人でない出席者2人には、他の出席者の中に共通の知人が6人だけいる
さて、このパーティの出席者は合計何名?




418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:09:49.67 ID:q5z9/dBu0

そろそろ忘れ去られている>>234の解答要る?




419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:10:06.62 ID:d99YgiST0

>>418
たのむ




421 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:10:42.63 ID:HFWNHfNA0

>>418
知りたいような、知りたくないような





433 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:14:36.27 ID:q5z9/dBu0

>>234
解答です



vlphp190558.jpg



437 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:17:17.30 ID:HFWNHfNA0

>>433
これは一生かかっても思いつかなかっただろうなw




480 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 02:47:00.24 ID:tLxQBSFn0

>>433
解答になってなくない? なんでBさんの知人が全員Cグループにいる仮定になってるの?
Bさんの知人がBグループにいる場合もあるでしょ




493 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:52:00.68 ID:q5z9/dBu0

>>480
B→Cに延びているのは、Aさんとの共通の知人でない人達




242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:13:44.02 ID:kSte60260

将棋の最短決着(馬鹿詰め)は、何手?






279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:23:42.54 ID:kSte60260

>>242の答えは、7手




280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:24:00.99 ID:GAyHV6o50

>>279
kwsk




284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:25:55.02 ID:kSte60260

>>280
△76歩 ▲72金 △33角成 ▲42金 △同馬 ▲61玉 △52金釘




285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:26:57.57 ID:G14hReSt0

>>284
なるほど
すげーな把握




309 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 01:34:48.68 ID:tLxQBSFn0

有名だが


S□TWTFS

□に入るアルファベットは?






312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:35:37.10 ID:ZPTn67B30

>>309
M





321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:37:42.02 ID:FM2jqWE30

有名すぎるかも

一休さんが3人の子供に話を聞きました。
右「真ん中のやつは嘘つきだよ。」
中「両隣は二人とも正直者だよ。」
左「真ん中は正直者だよ。」
一休さんはたちどころに嘘つきを見破りました。さて誰でしょう。






324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:38:55.03 ID:q5z9/dBu0

>>321
中左




328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:39:34.11 ID:EdM2JRsAO

>>321

中とつく存在が嘘つきでないはずがない。
フリーチベット




332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:40:48.50 ID:FM2jqWE30

>>324
正解!
中の発言は両隣が違う発言をしていることから嘘であることがわかる。
よって左は嘘つき。右は正直。


>>328
その発想はなかったwww




345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:48:28.73 ID:FM2jqWE30

またもや一休問題。

ある二人の男の子がいて、そのうちのどちらかは嘘つきであることを知った一休さんは二人に話を聞きました。
まず右の子に「君は正直者かい?」と聞いたところ、
右「~~~~~」
耳の遠い一休さんはその言葉を聞き逃してしまいました。それを察した左の子が、
左「コイツは今、そうだよ、って答えたけど、全然嘘。手の付けられない嘘つきなんだこいつ。」
と言っています。
やっぱり一級さんはどちらの男の子が嘘つきかわかりました。さてどっち?






347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:49:33.99 ID:HFWNHfNA0

>>345


右が自分はウソつきですというわけがないから、左は本当のことを言ってる




351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:50:39.71 ID:FM2jqWE30

>>347
正解!
うへえ・・・速いッスw




395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:04:55.39 ID:FM2jqWE30

では最後の一休問題。


正直者と嘘つき者が輪になって遊んでいます。一休さんはまたしても彼らの素性を当てようとしますが、
「君は正直者かい?」と言う質問をしても誰一人「はい」と答えるばかり。質問が悪かったことを自覚しながら、
今度は「君の左隣の人は正直者かい?」と言う質問に変えてみましたが、今度もまた全員が
「左隣は嘘つきだよ。」と答えるばかり。あきらめて一休さんは帰ってしまいました。
後日、輪になって遊んでいた二人の子にあの時何人人がいたかを尋ねたら右の子は「11人だよ。」と答えました。
とその発言を聞いて左の子が「何言ってんだよ、12人じゃん。この嘘つきめ。」
と答えました。さて正しい発言をしているのはどっち?






404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:06:52.16 ID:HFWNHfNA0

>>395
並びは嘘つきと正直が交互しかありえない だから偶数になるので12人が正解




414 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:09:00.87 ID:FM2jqWE30

>>404
正解!




346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:48:43.59 ID:HFWNHfNA0

ジュースの缶1本を2人で分けます
しかし、コップは形がバラバラのものしかない
こんな状態で誰からも文句が出ないようにジュースを等分するには?






348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 01:49:44.49 ID:MC8zc9At0

>>346
自分が適当にわけて相手に選ばせる




353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:51:06.01 ID:HFWNHfNA0

>>348
あたり




369 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:57:17.03 ID:G14hReSt0

>>346の発展

ジュースのペットボトル1.8リットルを10人で分けます
しかし、コップは形がばらばらのものしかない
こんな状態で、誰からも文句が出ないようにジュースを等分するには?





388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:04:13.49 ID:HFWNHfNA0

1人目が、10個のコップのどれをとっても文句がないように納得いくまで等分する
2人目は、10個のうち好きなコップ1個を1人目に渡し、残り9個を納得いくまで等分する
3人目は、9個のうち好きなコップ1個を2人目に渡し、残り8個を納得いくまで等分する
(ry
9人目は、3個のうち好きなコップ1個を8人目に渡し、残り2個を納得いくまで等分する
10人目は、2個のうち好きなコップ1個を9人目に渡し、残りを自分が取る

ちょっと不完全な気がするが




430 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:13:23.98 ID:G14hReSt0

>>388
まあ正解でいいと思う

戦略上の罠で一人目と二人目が組めば終わりという点が気になるけど

1人目が、コップにジュースを入れ、他に欲しい人が居なければ自分のものにできる
居たら最後にまわってやりなおし
×決まるまでずっと

ってやれば決まるけど、時間かかるなぁ・・・うん

ちなみにゲーム理論の教授が言うには
「全員が最大の資源を得るために動くという条件が前提」ってさ





356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:52:08.82 ID:XyRoc2fz0

ジェームズ・フィックス氏の問題。

ある中東の金持ちが17頭のラクダを残して死にました。
遺言にはラクダを3人の息子の間で次のように分配するようにとありました。
長男に全部のラクダの1/2
次男に1/3
三男に1/9
3人の息子たちはどのようにラクダをわけたらよいかと頭をひねっていましたが、ちょうどそのときラクダに乗った賢者が通りかかりました。
彼は訳を聞くと、たちどころに17頭のラクダを分配しました。どうやったのでしょうか。






360 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:53:48.15 ID:kmXFc1/MO

>>356
賢者がラクダを献上した




366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:54:49.46 ID:d99YgiST0

>>356
1/2 +1/3 +1/9 <1なのがポイント
どっかから1頭借りる(18頭になる)
分ける:長男9頭、次男6頭、三男2頭
1頭余るので返す




367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 01:55:48.55 ID:XyRoc2fz0

>>360>>366
さすがに有名か




446 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:23:04.56 ID:q5z9/dBu0

△×○△×
○△×○○
×○?△△
△×△××
○×△○○

「?」に入る記号は?






450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:25:55.28 ID:ce4M4CUBO

>>446
反時計回りに円罰三角




455 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:27:04.71 ID:GAyHV6o50

>>450
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE




470 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:41:06.06 ID:Bx8vNc/e0

 赤い帽子が二つ、白い帽子が三つある。
 王様が三人の男を一列縦隊に並ばせて、それぞれに五つの帽子の中の一つを被らせ、残りの帽子の色が彼らにわからないように厳重に隠した。
 一番後ろの男は、前のふたりが何色の帽子を被っているか見えているが、自分の帽子の色はわからない。真ん中の男は、いちばん前の男が何色の帽子を被っているか見えているが、
 自分や後ろの男の帽子の色はわからない。いちばん前の男は誰が何色の帽子を被っているか、全くわからない。
 王様は、まず、いちばん後ろの男に自分の帽子が何色かわかるか質問した。男はわからないと答えた。次に、真ん中の男に同じ質問をした。男は、やはりわからないと答えた。
 さて、ここで問題。いちばん前の男は何色の帽子を被っているだろうか?






474 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:43:49.49 ID:HFWNHfNA0

>>470


後ろが分からないと答えた→前・中は赤・赤ではない
真ん中が分からないと答えた→もし前が赤だったら、前・中が赤・赤でないので中は白だと分かるはず
よって前は赤ではない




477 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:45:39.27 ID:Bx8vNc/e0

>>474
正解だぜ。最初見たとき全く理解できない問題だった・・・




482 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:48:06.67 ID:Bx8vNc/e0

ある十字路の交差点に設置されている4台の自動車用信号機(ボタン式・時差式・感知式等ではない一般的な信号機)
の青が点灯している時間の合計と赤が点灯している時間の合計を調べた。

問題
青が点灯している時間の合計と赤が点灯している時間の合計、どちらが長かっただろうか?
(但し調査した時間は正午から午後5時までとし、途中で故障した等はないとする)






485 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:49:12.15 ID:G14hReSt0

>>482




486 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:50:00.78 ID:d99YgiST0

>>482
赤だな
黄色があるわけだし、実際見てみりゃわかるが全部赤になる瞬間もあるし。




487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:50:18.13 ID:wnRUXk7x0

>>482
全ての信号機が赤の時があるが、全ての信号機が青の時はない




489 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:50:52.68 ID:Bx8vNc/e0

>>485-487
正解。一応コピペ解説おいとく

【解説】
まず、向かい合う信号機同士は同じ色を点灯させている・向かい合っていない(以後<反対の>)信号機はたいてい逆の色を点灯させている。

ということは分かると思う。では、<同じ>が正解なのか?いや違う。もうひとつ忘れているものがある。黄色だ。片方が黄色の時、反対の信号機は赤のまま。つまり、この時赤が点灯している時間のみ増える。結果、赤が点灯している時間のほうが長いのである。

(また、青が黄になり赤が変わった時、反対の色は青ではなく赤のままである。…この時にも赤が点灯している時間だけが増える)




494 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:53:35.66 ID:Bx8vNc/e0

ある商品を買うと、n 種類のうち1種類がランダムでおまけとしてついてきます。
このおまけをn種類全部集めるには、平均いくつ商品を買えばいいでしょう。






498 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:55:15.43 ID:ZPTn67B30

>>494
n*Σ[k=1~n](1/k)




499 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:55:43.87 ID:d99YgiST0

>>494
なんという数学
coupon collecter's problemだな




501 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:56:22.85 ID:Bx8vNc/e0

>>498
俺はさっぱりなのになんで当てれる人がいるのかわからん。正解だ





504 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:58:44.19 ID:G14hReSt0

>>498
過程plz


525 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 03:11:23.81 ID:d99YgiST0

>>494
・すでに0種類のおまけを手に入れているとする。
このとき、もう一つ商品を買って新しいおまけがついてくる確率は(n-0)/n
よって、1種類めのおまけを手に入れるまでに買う商品の数の期待値は1。
・すでに1種類のおまけを(ry
このとき、(ry)確率は(n-1)/n
よって、2種(ry)の(条件付き)期待値はn/(n-1)
以下同様に、
「すでにk種類のおまけを持っているとき、k+1種類めのおまけを手に入れるまでに買う商品の数の期待値はn/(n-k)

k=0,k=1,…,k=n-1の場合を全て足してやればいいから、求める期待値は
n/n +n/(n-1) +… +n/1
=n/1 +n/2 +… +n/n
=n・∑[k=1..n](1/k)


あれ?俺なんでクイズスレで数学してんの




527 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 03:14:32.76 ID:G14hReSt0

>>525
サンクス
どうやら俺は条件付期待値について知らなかったようだ
勉強してくる




495 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:54:18.18 ID:GAyHV6o50

100チームのトーナメントで1位を決めるのに必要な試合数は?






499 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:55:43.87 ID:d99YgiST0

>>495
試合数は「負けるチームの数」に等しいので
99




503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 02:58:34.60 ID:GAyHV6o50

>>499
正解





632 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 04:50:15.79 ID:BvLcwKX00

よし、じゃあ本当に論理の問題だ。


ある大学の学園祭で150人の学生が参加したクイズ大会において、
出題された第1問および第2問のクイズについて解答状況を調べた
ところ、次のア~カのことが分かった。

ア:クイズ大会に参加した女子学生の人数は56人であった。
イ:第1問を正解した男子学生の人数は78人であった。
ウ:第1問が不正解であった女子学生の人数は11人であった。
エ:第1問が不正解であった学生の人数と第2問が不正解で
   あった学生の人数との和は、92人であった。
オ:第2問を正解した学生の人数は、男子学生が女子学生より9人多かった。
カ:クイズ大会に参加した学生の全員が、第1問および第2問の2題のクイズに答えた。

以上から判断して、第2問が不正解であった男子学生の人数は何人か。






633 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 04:54:53.97 ID:1Q1GVA6vO

47人




646 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 05:17:46.03 ID:BvLcwKX00

>>632の正解と解説です。
いやぁ、解説のための図をつくってたら消えちゃったよ…

【正解】 47人。
5分以内にできた人はけっこう早いよー、県庁受けれるね。

【解説】
キャロル図ってやつを使えば分かりやすいよ。
ググってみれば分かるかも?
単純に計算の問題かもね。




653 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 05:43:45.38 ID:BvLcwKX00

じゃあ今度は、計算無しの典型的な論理問題だ。
「平成11年国税専門官試験」より。

次の記述のうち、論理的に正しいのはどれか。
1.核兵器を全廃しても世界から戦争はなくならない。ゆえに、「世界から
  戦争をなくすためには、核兵器の全廃が必要である」は誤りである。
2.「『論理』だけが世の中を動かす力ではない」が真なら、「『論理』は
  世の中を動かす力のひとつである」も真である。
3.すべての学生は勉強に熱心である。すべての努力家は勉強に熱心である。
  ゆえにすべての学生は努力家である。
4.「パイロットなら無料航空券がもらえる」ならば、「パイロットであることは、
  無料航空券がもらえるための必要条件である」
5.「彼は酒が好きでかつ菓子も好きだ」の否定は、「彼は酒が好きでなく、
  かつ菓子も好きでない」である。







654 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 05:48:09.27 ID:OMGnHhAT0

2のみ○




669 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 06:01:15.30 ID:BvLcwKX00

>>653の正解と解説

【正解】 選択肢 2

【解説】
まずは簡単に論理の基本ルールから。
命題「A→B」のとき、「Aでない→Bでない」を裏、「B→A」を逆といい、
「Bでない→Aでない」を対偶といいます。
命題が真なら、対偶は真、偽なら対偶も偽です。

1.つまり「核兵器を全廃する→戦争は無くなる」が偽だけど、
  この命題の裏である「戦争を無くす(ために)→核兵器の廃絶(が必要)」
  はどうなのかってことだけど…命題が偽だからといって、裏がそうとは限らないね。
  ま、普通に読んでも違うって分かるかな。
2.その通り
3.A→B、B→CならA→Cっていう三段論法は知ってるかな?
  これはそれに似てるけど、実はA→C、B→Cといっているだけなんだよね。
4.これは単純に知識問題かな。「A→B」のとき、Aは十分条件、Bは必要条件。  
5.ド・モルガンの法則だね。
  「AかつBだ」の否定形は「Aではないか、またはBではない」となります。




671 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 06:02:37.63 ID:s4DLFrju0

「チ○ポだけが性感帯ではない」ならば、チ○ポは性感帯の一つ。これと同じ。




672 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 06:04:22.49 ID:SdyMFdx10

>>671
なんとわかりやすい例えw




677 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 06:15:22.59 ID:BvLcwKX00

まだ人いる? 嘘つき問題やろうぜ。
これはけっこう簡単だと思う。


A~Cの3兄弟がいる。
兄弟に関する次の証言のうち、1つだけが正しく他はすべて嘘である。
長男、次男、三男がそれぞれ誰か分かるかな?

1.長男はAだよ
2.長男はBではないよ
3.次男はAだよ
4.次男はCではないよ
5.三男はCではないよ






684 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 06:23:27.35 ID:eOLbd/bL0

上からBCA、正しいのは5、だな。




688 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 06:26:33.45 ID:VksyD2Sb0

Boku Chou Aho




689 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 06:29:20.60 ID:BvLcwKX00

>>677の正解と解説
【正解】 長男B、次男C、三男A(正しいことを言ってるのは5)

【解説】
Aが長男の場合、Bが長男の場合…ってやっていけば、自然と矛盾が無いのは1つに。
もしくは1が本当の場合、2が本当の場合…って考えていくのもありだね。
今回は、三兄弟と少なめだから、長男から当てはめていくほうが早いかも。




692 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 06:40:18.53 ID:BvLcwKX00

俺がゲーム理論の問題を出してやろう。


企業Aと企業Bがそれぞれ2種類の戦略を持っている。
ア、企業Aが戦略1、企業Bが戦略Ⅰをとるとき
  →企業Aは100の利益、企業Bは-100の損失
イ、企業Aが戦略1、企業Bが戦略Ⅱをとるとき
  →企業Aは-50の損失、企業Bは50の利益
ウ、企業Aが戦略2、企業Bが戦略Ⅰをとるとき、
  →企業A120の利益、企業B-120の損失
エ、企業Aが戦略2、企業Bが戦略Ⅱをとるとき、
  →企業A-80の損失、企業B80の利益
という、利得行列のとき、企業A、Bはそれぞれどの戦略を選ぶか。
ただし、各企業は戦略を所与とみなし、自己の利益最大化を図るものとする。






693 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 06:45:59.83 ID:eOLbd/bL0

えーっとゲーム理論とやらは知らんがこれでいいのかな?
BがⅡ、Aが1かな。
BはⅡを撮る以上マイナスが出ないのだから、当然にⅡを選ぶ。
逆にAとしてはBがⅡを選ぶ以上は損しかしない、できるだけ小さくしたい。
よって1を選択、って、こういう流れでいいのかな?




701 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 06:55:33.82 ID:BvLcwKX00

>>692の正答と解説
【正答】企業Aは戦略1を企業Bは戦略Ⅱを選択する

【解説】
>>693の言ってることがだいたい正しい。
もっと詳しく理論的に知りたい人は「ミニ・マックス理論」でググってみよう。

ちなみに、この問題は平成七年の県庁の試験のミクロ経済学ゲーム理論分野の問題。




707 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 07:10:52.11 ID:BvLcwKX00

簡単に言うと、
ミニマックス法→想定される最大の損害が最小になるように決断を行う戦略のこと。
らしい。

まぁ企業Bにしてみりゃ、必ず損害が出るって分かって戦略Ⅰを取るはずがないわな。
そうなったら、企業Aが利益を得る可能性は閉ざされたわけで…
そうすると、損害が最小になる道を選ぶだろ、常識的に考えて…
ってことだね。




740 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:21:55.58 ID:2AQaAC5n0

ある人の年齢を
3で割るとあまり1
5で割るとあまり2
7で割るとあまり3
この人の年齢は?






744 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 09:29:03.54 ID:NaGIck2GO

157




745 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:29:37.22 ID:2AQaAC5n0

>>744
現実にありえる範囲内で頼むわ




746 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 09:30:40.72 ID:VksyD2Sb0

52かな?




747 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:33:06.51 ID:2AQaAC5n0

>>746
正解!
解法
(3*70)+(5*21)+(7*15)/105の余り




756 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:44:39.90 ID:2AQaAC5n0

2人の父親が2人の息子に小遣いをあげた
1人の父親はその息子に3000円、もう1人の父親はその息子に1500円あげた
2人の息子が数えてみると息子2人の所持金は合わせて3000増加しただけだった
なぜ?






757 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:46:52.83 ID:/XYdLtnV0

>>756
1500円の父親が祖父




759 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 09:47:32.23 ID:2AQaAC5n0

>757
早いな正解




760 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 09:47:42.11 ID:VksyD2Sb0

すげぇww




784 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 10:34:14.91 ID:2AQaAC5n0

1,1,9、9を全て使い四則計算のみ(括弧は可)で10を作れ






785 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 10:35:00.48 ID:H73hOo8v0

>>784
(19-9)*1




786 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 10:35:08.68 ID:SvHxUfWP0

>>784
(1+1÷9)×9




787 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 10:35:59.81 ID:2AQaAC5n0

>>785
反則だwwww
>>786正解




872 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 14:28:42.15 ID:3x5dNywV0

問題

10色のボールがあります
ただし1色のボールは大量にあるものとします

本当は1個10gですが、いくつかの色は不良品で9gしかありません

ここにはかりが1つあります
はかりを使う回数をできるだけ少なくして、どの色が不良品かを判定してください

ただしはかりの誤差を考えたら負けだと思っている






876 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 14:35:16.60 ID:SvHxUfWP0

各色から1、2、4、8、16、32、64、128、256、512個取り出す




884 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 14:43:12.18 ID:3x5dNywV0

>>876
はやいなあw あたり

解説
各色ごとに、2^0=1個、2^1=2個、2^2=4個、2^3=8個、2^4=16個、…2^9=512個取り出してはかりに乗せる

X=10個すべてが10gだったときの重さ-はかりで測った重さ とする
Xを2進数で表す
Xの2^nの位が1なら、2^n個取り出した色は不良品
Xの2^nの位が0なら、2^n個取り出した色は良品

誤差が42グラムだったら、42は2進数で101010だから、2^1=2、2^3=8、2^5=32個の3色が不良品




885 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 14:43:48.94 ID:03XYrkeu0

>>876
各色1、2、3……10で良くないか?
一つ10gなら合計55グラムになるはずだが、
9gのボールがいくつ混ざっているかで55gとの差が生じる。
つまり合計54gなら一個だけ混ぜた色のボールが欠陥。




888 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 14:45:01.80 ID:3x5dNywV0

>>885
ヒント:不良品の色は1つとは限らない
1個と2個の色が不良品の場合と、3個の色が不良品の場合の区別がつかん





950 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 16:15:49.78 ID:2AQaAC5n0

6分で燃え尽きる縄とライターがある
目分量でなく3分測るには?






953 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 16:17:15.14 ID:SvHxUfWP0

>>950
両面から火付ける。

4分半が計りたかったら、二本用意して一本は両面から、もう一本は片方から火付ける。
一本が燃え尽きたところで残った方のもう片側から火付ける。




955 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 16:17:57.77 ID:2AQaAC5n0

ハイ正解
だれか問題提供してくれないかな




956 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 16:19:58.79 ID:eKWQxtkK0

じゃあついこの前vipで見た問題

ある山奥に小人たちが住む村がありました。
そこの村には♂や♀などの違いはなく、唯一小人たちを区別するのが「赤い帽子
」と「青い帽子」でした。
この村にはこの2種類の小人しかおらず、小人たちは生まれながらにどちらかの
帽子をかぶっていて、自分の帽子の色を見てはいけないという掟がありました。
この帽子は特別なもので、頭から絶対に離れず、鏡や水など、反射するものには
一切映らないというものでした。
また小人同士、相手の色を教えてはいけないという掟もありました。

さて、この村では300年に一度「赤帽子まつり」という、一年にも及ぶまつりがあ
ります。
このまつりには文字通り、赤い帽子の小人しか参加できません。
しかし小人たちは自分の帽子の色、分からないので、「自分の色が何色か分かる
まで」は参加できるという決まりがあります。
※自分が青だと分かったら次の日から参加してはいけない

【Q】
ある年のまつりには全人口400人の小人が集まりました。
赤と青の内訳は赤:200、青:200でした。
この年のまつりから「青帽子」の小人が消えるのに何日かかるでしょう?(小人は
赤と青の内訳をしりません。)

☆ヒント☆
・小人たちは、自分たちが必ず「2種類」存在することを知っている。(つまり、
「赤:400、青:0や、赤:0、青:400にはならないことを知っている)
・小人たちは全員同じ思考をする






964 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 16:27:31.94 ID:mmxKg3b10

>>956
200にち・・・




966 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 16:28:57.99 ID:eKWQxtkK0

>>964
お見事




969 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 16:32:14.76 ID:3x5dNywV0

・青が2人の場合

青の奴は1日目にこう考える
もし自分が赤だったら、もうひとりの奴は最初からこないだろう(だって青は1人以上いるんだから自分が青だって分かる)
だが青の奴らが来ていたということは、自分は青だな
それで2日目からは来なくなる

・青が3人の場合

青の奴は2日目にこう考える
もし自分が赤だったら、青が2人なわけだ
上の要領で考えると、2日目から来なくなるはず
でも青の奴らが来ていたということは、自分は青だな
それで3日目からは来なくなる

以下同様にして、青が200人の場合は200日目からいっせいに来なくなる




977 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 16:37:59.98 ID:2AQaAC5n0

なんとなく分かった
解説してくれた人thx




957 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 16:20:59.91 ID:3x5dNywV0

適当にググって北 正解率4%らしいがここの奴らならもっといくだろw

一人の男性が肖像画を見ています。
ある人が、その男性に尋ねました。
『どなたの肖像画をご覧になっていらっしゃるのですか?』
その男性が答えました。
『私には兄弟も姉妹もいません。でも、この男性の父親は、私の父親の息子です』
(この男性の父親というのはもちろん、肖像画の人物の父親の意味です)
さて、男性は誰の肖像画を眺めていたのだろうか。






958 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 16:22:22.51 ID:N1gQO35s0

>>957
男性の息子
お前「論理クイズ」でググったろw




959 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 16:23:25.07 ID:3x5dNywV0

>>958
2行とも正解www

絶対4%なわけないよな…




1000 名前:☆西大寺 ◆STAR/DM7N2 [] 投稿日:2008/04/26(土) 17:00:05.65 ID:QYYQCzv90

o(▽^o)。。。。1000!




1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread

    リ
  小 ア   /
  学 充  /   _,、-───‐-、、
  生 が   l,.'´           `ヽ、            _,..-─ ─- 、._)  
  ま 許   i :::.              \         ,.' ´         .ヽ   リ   え
  で さ   l::::::.              `rィ     /            . . :i  ア   |
  だ れ   _ゝ:::               ノ彡 _,、/             . . :.:く  充  マ
  よ る   「 j::::::               イ彡; j{ニj             . . :.:j`厶 !?   ジ
  ね の   ヽ:::,;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ イ,ィイ} }トノ      ,       . . :ノニ..、、ヽ
-┐ | は ,√:::´ :===、_::)  f';,,:===、_ ゙ゞ'¨ヾ H  , -─、  i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ ⌒Y⌒ヽ
  レ'⌒ヽ/. ! ::..     ̄´.::;i,  i `'' ̄   レ,イj.〈ハ'´,rェエ,I>  r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._  リ
       l゙Y、:::::.     ,ィ::;   ゙iヽ       ,jノ/  Y    ‐f  ...       : : : : Y´r Y
      i ,j::゙,::::::::::::/ ーゞ,,,rー'`ヾ、   / i ,j.   !   ,..」  . :.::.、      : :,: :  h |
        `|::::ゝ::::::′`ー====-'   / !'    l   / ゞ、__,. -ーヘ、  . :.:〃:: : : ヲ,イ
人_,、ノL_,iノ!|::::;;i:::::::..   `ー--‐'     !  |_人__人ノ_  i   __      `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|
ハ キ     !、::::}::`、   ` ̄´   ,! ,!  ,!「     L_.  ー─ -..、_  . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
ハ ャ    {|`ヽ、::::;;ヽ       / ,ノ /ノ    キ  了.  ー‐-、  ..  . . :.::,': :: :: |: /|\
ハ ハ     ヽ   \:::\    , イ,イレ'  )   モ  |     "''    : :../::/: :: :/  ,イ::::::\
ハ ハ     >    `ー、`二二彳´     !   l    (j.       . :.::./:://  ,.'´/:::::::::::
!       /;|     ,イ´.:.:.:.:.:.:`,!     ノ   イ   > 、   . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/::::::::::::::: 
                                               
久々に1001
                                              リア充&ゆとりは死ね!NEETクオリティ万歳!!
                                              http://ex25.2ch.net/news4vip/





編集元:ニュー速VIP板
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1209131244/
関連記事

* Category : 宇宙・科学

* Comment : (256) * Trackback : (0)

* by 名無し@ベアード
1ゲトずさーーーー!!

* by 蒸発した名無し
o(▽^o)。。。。1!

* by 名無し@ベアード
>>2-4
ワロタ

* by 蒸発した名無し
だべし!!

* by ぬわー!
帽子の問題がさっぱりわからん

* by 名無し@ベアード
論理クイズなら,問題の日本語で破綻スンナよw

1では,結局100m走じゃなくて,100走をしたんだろ?

100走もすんならさwスタートでリセットする場合と,しない場合に答えは分かれんだろw
国語の勉強もっとしたがいいぜ.多分

* by 名無し@ベアード
こうゆうの好きだわ、
ありがと管理人

* by 名無し@ベアード
帽子が全くわからん・・

* by  
こういうのを見ると鬱になるorz

* by 名無し@ベアード
180と446だけよくわからん・・・

* by 名無し@ベアード
ゲーム理論、なぜか大好きなんだよなぁ。
ミクロ経済学は学ぶべき

* by VIPPERな名無しさん
皆頭いいな!

* by 名無し@ベアード
1000がwww

* by 名無し@ベアード
433がわからん
BからCとCからBは同数になるってどういうこと?

* by 名無し@ベアード
446は必ず他の2つの記号と隣り合ってなければいけない
と考えても答えが○になるな
と思ったら右下が違うか・・・

* by 名無し@ベアード
Boku Chou Aho

* by VIPPERな名無しさん
Googleの試験でこういう問題よく出るよね

* by 名無し@ベアード
>>米6
何を言ってるんだお前は
と思ったが100走になってるなw

* by VIPPERな名無しさん
>>180と>>191が分からん
いや他にも数学っぽいものは全く分からんかったが

* by 名無し@ベアード
>>144は「囚人のジレンマ」と呼ばれる有名な例だよ。

* by 名無し@ベアード
未だに180がよくわからん

* by 名無し@ベアード
米6

釣り…だよな?

* by 蒸発した名無し
>>446は右下から○×△と反時計回りに続いてるだけ

>>180は犬、鳥、茶、蝶をそれぞれローマ字で書いてみな
>>196だけに注意すればわかる

* by 名無し@ベアード
米6
お前の頭悪すぎてワロタwwwww

そんでもって最後の問題が簡単すぎる件。
頭ひねらず普通にたどれば出てくるじゃん。

* by 名無し@ベアード
米23
なるほど、そういうことか
やっとわかったよありがと

* by 名無し@ベアード
>144
2人とも自白しなかったら、
求刑が2年でも無罪になる可能性があるってのは無しか?

>345
347逆じゃね?

* by 名無し@ベアード
理解の補足になれば。

帽子の問題
もし赤200:青200ではなく、赤398:青2だと仮定すると
回答のように、2日目には来なくなる。
次に、もし赤397:青3だと仮定する。
すると小人は3日目に、「もし赤398:青2なら、上記の理由で、2日目には来なくなるだろう。なのに青い2人は来ている。すると、この中に青は3人以上いる。私が見る限り、青は2人しかいない。私が3人目の青なんだ。」と考えて、(同じように思考するから3人全ての青が)3日目に来なくなる。
この要領で、同じ事を繰り返すと、赤200:青200のときは、200日目に全ての青が「自分は青なんだ。」と悟り、次の日から来なくなる。


* by 名無し@ベアード
>>23
なるほどサンクス

* by 名無しさん@お腹いっぱい。
>>34って権利を失った後に多数決に参加できるか否かがかかれていないと思うのだが

* by 名無し@ベアード
見えてる帽子が
・赤が399人の場合、俺は青。だから1日目から行かない
・赤が398人青が1人の場合、俺が赤なら青い奴は1日目から来ない(一つ上参照)。でも来てる。よって俺は青。だから2日目から行かない
・赤が397人青が2人の場合、俺が赤なら青い奴らは2日目から来ない(一つ上参照)。でも来てる。よって俺は青。だから3日目から行かない
(中略)
・赤が200人青が199人の場合、俺が赤なら青い奴らは199日目から来ない。でも来てる。よって俺は青。だから200日目から行かない

で、実際は青い帽子の奴らには、赤が200人青が199人見えてるので199日目に青い奴らが来てるなら俺は青。となる
ちなみに赤い奴らは赤が199人青が200人見えてるのでもう一日青い奴らがいたら俺も帰ろうと思っていた
…説明ってムズいな

* by 名無し@ベアード
米29
だよな。権利を失った後も多数決に参加できると思って
すごいややこしく考えてしまった

* by 名無し@ベアード
米26
もう1人が自白したら最悪だから選べないってのが「囚人のジレンマ」なんだよ。

* by 名無し@ベアード
米29 米31
きっと正解してるやつが疑問を抱かず答えてるのは、問題を知ってるからだろうなw
早押し大会みたいなもんだw

* by 蒸発した名無し
※29,31,33
同数なら賛成とされるって書いてあるだろ?
大親分の提案が否決になったら、自動的に親分の提案が選らばれるんだよ

* by 名無し@ベアード
>>50の解説の意味がわからない

* by 名無し@ベアード
>>191は将棋の歩のこと

* by VIPPERな名無しさん
囚人のジレンマがあるな
あれは心理戦であって論理戦ではない

* by 名無し@ベアード
米34
「同数なら賛成とされる」という文面から
偶数になる(=2人になる)ことを理解しろという意味なら
かなり不親切というものだろう

* by 名無し@ベアード
大親分は提案が否決されたら多数決に参加する権利も失うんだろ
本文にないけど

* by 蒸発した名無し
※38
それを俺に言われてもな
第一、否決された後も参加権があるなら
全員の提案が否決になるだろ

* by 名無し@ベアード
囚人のジレンマって心理戦か?
繰り返しでない場合、両者が合理的な人間だったら自白するだろ

* by 名無し@ベアード
米40
まぁ確かに
全員の提案が否決になったときのことが
書かれていない時点で気づくべきかもね

* by VIPPERな名無しさん
最初しか読んでないけど>>19はおかしいだろ
問題文には行きも帰りも書いてないわけだから、回答として「行きの足跡だけで帰りの足跡がなかったから」と勝手な条件を出してくるのは堂考えてもルール違反
先に沢山の人が見てしまって珍しいものが珍しくなくなってしまったからというのが正解とした方が無理がない

* by  
180がどうしてもわかんねー
米23見ても分からないあたり根本的に勘違いしてるんだろうか?

* by VIPPERな名無しさん
米43
それは別解であって、>>20もおかしくはないだろ
難癖しかつけられないのか?

* by 名無し@ベアード
んー>>19は答えが複数あるタイプの問題として捉えるべきかな

回答として面白いのは「行きの足跡だけで帰りの足跡がなかったから」
米43の回答もありだとは思うけど。

* by 名無し@ベアード
>>180はアルファベットひとつひとつが
別のアルファベットに対応していると思えばよい

鳥がTORI=BIRD、茶がTHA=TEAだから
E=H,D=I,B=T,I=Dにそれぞれ対応している。よって
EDBI=HITO

* by 蒸発した名無し
※43
「沢山の人がいるのを見た」というのは文章中にはないから
お前さんの回答にも無理がある気がするが

あと、「珍しいものが珍しくなくなってしまった」ってのは
お前さんの主観なだけで、男もそう考えたかは判らんだろ

* by 名無し@ベアード
なぜか1000で不意打ち食らって吹いた

* by 名無し@ベアード
最後の肖像画の問題の答え
「自分の肖像画」じゃないの?

* by 名無し@ベアード
なんでEDBIでヒトなの?

* by 名無し@ベアード
米50
もうちょい考えてみ?

米51
このコンピュータはEをH、DをI、BをT、IをOと認識してしまうのです。
それは犬や鳥などの単語の変換によって分かります。

* by VIPPERな名無しさん
※48
>「沢山の人がいるのを見た」というのは文章中にはないから
>お前さんの回答にも無理がある気がするが
足跡があったとは書いてあった。
足跡があるということは出るか入るかした証拠だから、どちらにしても奥にある物は見ていることになる。

>あと、「珍しいものが珍しくなくなってしまった」ってのは
>お前さんの主観なだけで、男もそう考えたかは判らんだろ
訂正。珍しいものが珍しくなくなってしまったと男が考えたから。で。

* by 蒸発した名無し
※53
男は洞窟内には入ってないから奥に有るものは判らないんじゃ?
だから入り口付近の足跡だけで全てを判断してるって考えるのが自然だと思うんだが・・・

やばい、だんだん屁理屈こねてるみたいになってきた

* by 名無し@ベアード
I⇒D
N⇒O
U⇒G

* by  
>>34の問題は人数を4人にするともちっと難しくなるんだぜ。

* by 名無し@ベアード
大親分とか偉そうなのに子分相手に不利な多数決なんかしねーよwww、とか
全部で3人しかいないのに大親分ってwww、とか
正解の配分したら親分は反乱するだろ……、とか
考えてしまう
単なる記号なのに

>>19は洞窟の入り口が超狭くて入れなかった(先に来た他の人もね)
とか、洞窟の奥行きが無くて入るまでもなく何もないと分かったから
とか、珍しいモノ=たくさんの人の靴跡、と判断したとかいろいろ考えられる
その男がどう思ったかを想像する問題だからね

* by 名無し@ベアード
「珍しいものが珍しくなくなってしまったと男が考えたから」
では問題として面白くない。

* by 名無し@ベアード
>>309
の意味を誰かkwsk

* by 名無し@ベアード
米59
7つのものって限られてくるよね

>>34の4人バージョンはどうなるんだぜ?

* by 名無し@ベアード
分かった!!
4人の場合、
大大親分が999枚、親分に1枚
たぶんこれでおk

* by VIPPERな名無しさん
>>346は、おかしい。
適当に文句なく分けるなら正解だが、
大きさのハッキリしない器で「等分」するのは不可能。
「等分」ってのは等しく分けるってことだぞ。

* by 名無し@ベアード
>>19で納得しちまっただけに
米43の「珍しいものが珍しくなくなってしまったと男が考えたから」 ってのは
結構おもしろくて好きだが。

洞窟がすごく浅くて、入り口から「珍しいもの」が見えたからとか

いくらでも答えはありそう

* by VIPPERな名無しさん
米43
とりあえずお前が論理に明るくないのは分かった。

* by    
全体的に日本語でおk

* by VIPPERな名無しさん
米欄で問題のせいにしてる奴はバカ

* by 名無し@ベアード
>>※50
それも正解。
2つ正解がある問題

* by 名無し@ベアード
>>321は解るんだけど>>345 がいまいち解らなかった。
何で左が嘘をついていないと言いきれるんだ?

* by VIPPERな名無しさん
395は「あの時何人人がいたか」を尋ねたんだから、一休さんを入れて数える引っ掛け問題じゃないのかい。

* by VIPPERな名無しさん
34の4人は大大親分998で子分2じゃね?

* by  
>>956

相手の色を教えてはならないとは書いているが、自分以外のそれぞれの色の合計数を教えてはならないとは書いていない。
よって…

①誰でもいいから一人に青と赤の数を聞く。
②自分が見ている数との差から自分は何色かが分かる。
③全員が同じ思考をするということは皆が1日目で自分の色が分かる。

よって2日目には青帽子はこなくなる。


じゃ、ダメなのかい?

* by 蒸発した名無し
※65
逆に考えてみるとわかる
左が嘘つきなら、右は「そうだよ」とは答えていないことになる
つまり、右は正直者ではない(=嘘つき)ということになる
嘘つきはどちらか一人なので、この時点で矛盾している
よって左が嘘つきであることはない

* by 蒸発した名無し
すまん、※65じゃなくて68だな

* by 名無し@ベアード
「珍しいものが珍しくなくなってしまったと男が考えたから」というのは間違いだろ
足跡があるからって、そいつら全員が珍しいものまでたどり着けたかわからない
見つからなくて帰ってきたのかもしれない

あと、足跡を絡めていない回答も、男は足跡を見ると帰ってしまった
というところに矛盾しているから間違いだと思う

やっぱあの回答だけが正解だろ

* by 名無し@ベアード
※43カワイソスwww


※43の言うとおり、靴跡が行きのモノしか無いだなんて書いて無いから、20の答なんて思いつかなかったし、20の答は納得できなかった。


みんな見ちゃってたら、希少な物(でかいダイヤとか)でも、誰も知らないようなものではなくなってるってことで、

知ってる人の少なさ=珍しさ

って考えるとしたら※43の結論になると思う。
「珍しい」っていう単語にそんな意味ないと思うが・・・

ただ※53で、「男の考え」まで自分で考えて都合のいいように推測するのは良くないと思うwww
足跡の種類を決めつけるのと同レベル。

とにかく、※63の言うとおり何でも答えになっちゃう悪問。
シンプルな前提の問題の方がとっつきやすくて、分かった時も分からなくて答聞いた時にも感動するけど、これは失敗作。

* by 名無し@ベアード
228の解説がわからない

* by 名無し@ベアード
ペアってなんでそうきまるんだろう・・・

* by 名無し@ベアード
洞窟が行き止まりとはどこにも書いてないわけだが

* by 名無し@ベアード
※77
 12回握手している
→他の国の人は最低1回は握手している
→握手していないのは同じ国の人だけ
→0回はその人しかありえない

以下同様

* by 75
>>※78
確かにそうだけど、20の答が正解だとすると、

入口以外に出口があるとしたら、帰りの足跡が無いからって、入らないっていう風にはならないと思う。

「帰りの足跡ない、戻れない、ヤバい!」って思ったから男は入らなかった、ってことで合ってるよね?


ただ単に噂を信じなかった、っていうのもアリだとは思うけど・・・


※欄汚しすいません

* by VIPPERな名無しさん
速攻でホイール回転した

* by VIPPERな名無しさん
少ない脳で考えてたら頭がぶっこわれた

* by 名無し@ベアード
ちなみに>>957の正答率は4%じゃない
正答率4%の問題は引用先の下の方の問題だ

* by VIPPERな名無しさん
囚人のジレンマの話題があったけど、実際に体験できるゲームがフリーソフトであったような・・・。

* by VIPPERな名無しさん
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se276531.html
禁止ワードで送信できなかったが、h抜いたらなんとかなったかな。

* by VIPPERな名無しさん
>>米85
コメント投稿のとこに

>※スパム対策のため「h ttp://」をNGワードとしています。
>URLを貼る際はhを抜いて下さい

って明らかに描いてあるだろw

* by 名無し@ベアード
こういうスレ好きだ
論理問題集みたいなのと違って2ch特有の雰囲気があって

* by VIPPERな名無しさん
『私の息子です』の一言で終わるところを
『私には兄弟も姉妹もいません。でも、この男性の父親は、私の父親の息子です』
なんて言う奴いないだろアホかwww

だから「親父がお袋以外の女とつくった息子の息子」が正解だよw

* by nanasika
>>144
それでも僕はやってない

* by 名無し@ベアード
19が考えた問題の場合は、20を正解と言っている限り正解。
19が考えたのでは無く、転載の場合は19が見た問題と同じものを20が見ていて、答えを知っていた。
19が足跡についての書き損じがあった可能性がある。

珍しい「もの」だから100万人見ようが「もの」が珍しいことには変わりないし、
(例えばウンコ臭い水晶髑髏とか、ウンコ臭いカリナンとか)
評判(噂)になるほど有名なものと知った上で男は見に行っているから
「珍しいものが珍しくなくなってしまったと考えたから」見ずに帰った、というのは少し弱い。

そこで俺の答えは、
珍しいものの正体が「洞窟にあるたくさんの靴跡」だったから。
男は珍しいものを見てニタニタしながら満足してひっそりと帰りました。

・・・足跡だらけの洞窟って珍しい・・・のか?

* by 名無し@ベアード
>ウンコ臭い水晶髑髏とか、ウンコ臭いカリナンとか
ワロタ

* by 名無し@ベアード
88の言うとおり腹違いの可能性もあるからか。

しかし、肖像画とは「主に人物の顔」であるだけで、この問題の絵は別の可能性もある。
女性の息子ということはない。本物を毎日触ってる奴なら偽者との区別くらい付く。
ディック以外にもサンとかジュニア等の子に例えるのは世界共通である。
したがって男性の息子という正解以外存在しない。

そろそろ俺は寝るか死んだほうがいい気がする。

* by 名無し@ベアード
正直者と嘘吐きという括りでは、「正直者が常に正しいことを言う」
「嘘吐きは常に間違ったことを言う」という定義が必要だよな。
発言時の認識が間違っている場合の発言の真偽なんて論理的に分からない。
元の情報を完全に知っているという前提を書くべきだよな。

* by 名無し@ベアード
>>433
そもそもそんなに知り合いや友人がいる人なんて都市伝説じゃないの?

* by 名無し@ベアード
だめだ、>>1が理解できん…
>>19も>>米6読んでも理解できん…

誰か助けてくれ…orz

* by >>米95
あ、そうか
残りの距離か…
ちくしょー…

* by VIPPERな名無しさん
>>345
うそをついてるのは一休さん

一休だったのが一級になってる・・・偽名乙

* by VIPPERな名無しさん
こういう問題に答えを設定する場合、屁理屈が出ないようにしないといけないからな
そういう意味では、誰が嘘つきっていう問題は詰めが甘いと言わざるを得ない

※97
子供相手に偽名
腹黒い奴だな

* by VIPPERな名無しさん
>>19は
「珍しいものがあると評判の洞窟」
といってる訳だから、有名になってる=多数に認知されてるのが前提な訳だ
その上でいく訳なんだから、人が訪れ珍しくなくなった理論は破綻してんな

ま、帰りの足跡がないっていうのも空想の産物であって、帰りの足跡がない=珍しいものがないという根拠でもなし
これが正解とは言いがたいな
それが通るなら、完全予約制だったとか、服装の指定があったとかも正解と取れるわけだし・・・

出題者のミス、論詰めが甘い

* by 名無し@ベアード
>>234の解答おかしい気がする。
条件を満たす解があり、N人と仮定する。
とすると、同じ条件のN人を更に集めればこの2N人も解答となるはず。

条件を満たす最少の人数と書いてないのがダメなのかな。
それでも49ってのもおかしいような気がするけどね。
これは反証ちょっと考えないと難しいけど。

* by VIPPERな名無しさん
>>19
靴に注目してる事から、靴が重要な鍵になってるんだろう

・入場に靴が必要な場所だったのに、男は靴を履いてなかった、「やべっ!下手こいた~」それで諦めて帰った。

・>>20の回答とは逆パターン、洞窟とは逆方向の足跡ばかりだった。「ここ出口じゃねえか!」間違えた事を後悔しつつ男は帰っていくのだった。

・洞窟自体(もしくは地面)が珍しいものだったのに足跡で汚されている。男はがっかりして帰った。

・同じ靴跡しかなかった→「評判でも何でもねえじゃん・・・自作自演乙」とがっかり、帰る事にした。

・足跡が異常に大きい、これはやばい・・・そう直感が囁く!男は入ることをやめたのだった。

・足跡が「ハズレ」という文字を描いている。「クソッ!釣られた!手の込んだ事しやがって」そう悟った男はしぶしぶ帰路に着くのだった。

どれも正解な気がする。

* by VIPPERな名無しさん
※101
最後の壮大な釣り説を模範解答にしたいわw

つか、足跡が片方にしかないって後歩きで帰っただけじゃね?
目を離したくなくなるほど珍しいものなんだよ きっと・・・・

* by 名無し@ベアード
>>225
>>私以外の13人がした握手の回数は全て異なっていました。

>>6回の人と6回の人がペアになる

ってこれいいの?

* by 名無し@ベアード
SMTWTFS
分からん…
なんの法則?

* by VIPPERな名無しさん
これに回答してる奴らは考えたんじゃなくて、答え知ってたんだろうな、模範解答すぎる

こういうのは模範解答にはまらない考えを出せるかが評価のポイントなのに、出てくる答えは総じて即答すぎるし明確すぎてつまらん

そういう点では模範解答という一例に囚われずに独自の理論を展開できる米43や米101のような奴は評価されるべきだと思うよ

* by 名無し@ベアード
正当な反論もあるから、屁理屈で片付けちゃ駄目!

* by VIPPERな名無しさん
米106
新たな答えの模索がこういう問題の醍醐味なのにな
屁理屈で片付ける事自体が一番の屁理屈としか言いようがない

米101
ワロタ
幾らなんでも素足で洞窟はねえよwww

* by 名無し@ベアード
なんで>>785が反則って言われてるの?

* by 名無し@ベアード
米100
いやそれ任意の知り合いでない2人・・・ってのをみたせないだろw

* by 名無し@ベアード
途中で切れた。

まあどっちにしても、知人=互いに知り合いとするなら
>>全ての知人である2人には共通の知人が7人いて
という条件は、「任意の人は9人の知り合いグループに含まれる」かつ「他には共通の知人が居ない」ことが判る。
ってことは答えは9の倍数にならざるを得ないはずだから、49はやっぱりおかしい。

* by 名無し@ベアード
米103

>>225
>>私以外の13人がした握手の回数は全て異なっていました。
これを発言したのがその大臣だから(つまり大臣は誰と被っても良い)、

>>6回の人と6回の人がペアになる
この条件に当てはまるのが、自分しかいないってわけ。

* by 名無し@ベアード
米104

曜日

* by 名無し@ベアード
理屈臭い
もっと自由にいこうぜ!

* by 名無し@ベアード
洞窟の話、行き止まりじゃないとしたら、
出口から逆に入ってみる物好き、出口から入り口に引き返して
もう1度楽しむ人っているもんなんだよね。
入っていく足跡しか無いというのは、充分な危険シグナルだと思うよ。

…もっとも、これに似た話を、昔、絵本で見た記憶もあるけど。

* by 名無し@ベアード
>>747の解答の意味が分からない。
その問題の解って、
3*x=5*y+1=7*z+2=α
x+y+z=(2/3)*α
から導くのしか分からなかったんだけど。
なんで、あれが解になるの?

* by 名無し@ベアード
>>747の解答は間違ってるから
(3*70)+(5*21)+(7*15)/105 の余りじゃ割り切れてしまうだろ

(2*5*7)+(2*3*7)+(3*3*5)/(3*5*7)=70+42+45/105 の余りが正解

つまり、
2*5*7=70 は5と7では割り切れるが、3で割ると1あまる
2*3*7=42 は3と7では割り切れるが、5で割ると2あまる
3*3*5=45 は3と5では割り切れるが、7で割ると3あまる
これらを足した数は、条件に当てはまる数のひとつになる
そのような数は 3*5*7=105 ごとに存在するので、
最小である105以下の数を求めるために105で割る

* by 名無し@ベアード
上は百五減算という
中国の算術書『孫子算経』に乗っていた解法

* by 名無し@ベアード
ごめん、※116は

{(2*5*7)+(2*3*7)+(3*3*5)}/(3*5*7)=(70+42+45)/105

だった
括弧を付け忘れた

* by 名無し@ベアード
>>653の2は、日本語的には合っているが、論理学的には真と言い切れないんじゃないか?

世の中を動かす力 =x
Aは論理である =f(A)
とすると、
「論理だけが世の中を動かす力である」(命題1とする)は
「全ての世の中を動かす力は論理である」なので、
∀x[f(x)]が真となる。

2の文は命題1の否定なので、
~∀x[f(x)]となる。これは、
∃x[~f(x)]、即ち
「ある世の中を動かす力は、論理ではない」なので、
「論理が、世の中を動かす力である」ことはここからは判断できないのではないだろうか?

* by 名無し@ベアード
米116~118、ありがと。
そいや、フェルマーの定理かなんかの時に触れた記憶あったわ。
教科書、引っ張りでしてみる。

* by 名無し@ベアード
論理クイズは頭が痛くなる…
ぱぱっと解ける人には惚れるなあ…脳内のつくりが違うんだろうな。

* by 通行人
>>956だけど

全人口が4人だとしたら3人赤なら自分が青と分かるけど
もし赤2人青1だったら、次の日青が来なければ上の理由で自分が赤だと分かる。
次の日青が来れば赤2人青2人になる事が分かるし、赤が2人いるという事は自分は青だと2日目で分かる。

ここまでは理解出来たけど、それ以上の数で例えば
全人口が5人で赤2人青2だったら、どうすればいいか分からない…

「小人は赤と青の内訳をしりません」って書いてるから解けない
きがする、勘違いしてたらごめん。

* by 通行人
>>122少し間違った

全人口4人で自分から見て赤1人青2だったら分からないな…
とりあえず青が3人以上いたら解けないきがする。

* by VIPPERな名無しさん
AとBの間にできた子供は必ずA型です。
BとCの間にできた子供は必ずB型です。
では、AとCの子供は?

* by 名無し@ベアード
※122
勘違いっつーか、考え方を変えるべき
>>969の解説をよく読め
青が何人いるかが重要で、全人口は関係ない
数学的帰納法の応用
任意の青の視点で考える

・青が一人の場合
他の400-1=399人が赤なので、自分が青だとわかってるから初日から来ない
1日目から青が消える

・青がn人の場合
見える赤が400-n人なので、自分が赤だと、
n-1日目に青のヤツが自分が青だと気づいてみんな帰ってしまう
まだ誰も帰ってないから自分は青
だからn日目に帰るのでn日目に青が消える

だから、青が200人のときは、青が消えるのは200日目



* by 名無し@ベアード
なぁ950ってさ
縄なんだから半分に折ればいいだけなんじゃねぇの? 

* by 名無し@ベアード
米124
AB型
ていうか、わかりにくい出題すんな
血液型と人の記号が同じだと混乱するだろ

* by VIPPERな名無しさん
米127
確かに分かりにくいな・・・・。
申し訳ない。
あと答え間違ってるよ

* by 名無し@ベアード
米124
アッー!


* by 名無し@ベアード
米124
A・B・AB・O すべてありうる

* by 名無し@ベアード
野球を9回で終われる条件の時
自分のチームの投手は最低何球で終れるか?
考えられる範囲で答えよ

* by 名無し@ベアード
米124
Aの人とOの人は必ず同性だから子供ができない

* by 名無し@ベアード
米131
一回3球で終了を8回裏まで繰り返して、9回裏の一球目にサヨナラホームラン。
で、25球かな。

* by 名無し@ベアード
米133
その考え方だと
自チームの投手は9回表含めて27球投げ切ってんじゃない?

* by 名無し@ベアード
ごめん 勝敗は書いてなかったか

* by 名無し@ベアード
米133

ありえないことなんだけど。

一回3球で終了を8回裏まで繰り返す
→9回の一人目の打者の時に、クイックピッチで4度、ボールを宣言される
(クイックピッチは投球数にカウントされない反則投球だったよな?)
→フォアボール
あとは3回のボークで一点献上
→サヨナラ

記録的には24球で敗戦投手



理論上成立しないかな?


* by 蒸発した名無し
クイックピッチが有りなら

フォアボール→牽制

で全アウトカウントとれるんじゃね
牽制球が投球数に含まれるかは知らんが

* by 発情した名無し
んじゃ、記録上は0球で勝利投手でFAだな

米131、どーよ?

* by 名無し@ベアード
※136
クイックピッチ(ボーク)を故意に続ければ敗退行為と見なされ没収試合。

ありえないっていうか机上の空論ですらない。

* by 名無し@ベアード
>>146の答えは、一位、二位の点数が0や-、同じ点のとき答えが変わってくるような気がする。問題の条件にも書いてないし。
>>236も人数が合計何人ではなく最低何人じゃないと人数を無限に増やせる気がする。
>>395の答えは一休さんと十人の遊んでいた人で十一人が正しいから右が正解、左はうそつき。
>>369は計量カップを使う。(問題が等分なうえ道具を使うなとも書いてない)
なんて屁理屈を書いてみたり……

* by   
正直二問ぐらいしかわからなかったし
他は問題読む気にもならなかった・・・。

* by 名無し@ベアード
>>345
左の子が正直者でも嘘吐きでも普通に成り立つじゃねーか……

左の子=嘘吐き、右の子=正直者

左は右の発言を捏造して右を嘘吐き呼ばわり(嘘)
右は実際には自分が正直者ですよって答えてる(正直)

* by 通行人
※125
説明ありがとう、やっとすっきりしたw
根本的に青が消えるしくみが分かっていなかったから混乱してた。
個人的には※71が分かりやすくて好きだなぁw

それにしても皆頭いいなぁ・・・。

* by 名無し@ベアード
>>146
条件をきちんと与えてないのは致命的だろ…スクロールしなきゃわからん

* by 名無し@ベアード
※139
ここは机上の空論ばっかじゃん

* by 名無し@ベアード
ある男が一本道を歩いていると道が二手に分かれていました。
それぞれの道の先には門番とその後ろには門がありました。
片方の門の先は天国で、もう片方の門の先は地獄です。
一方の門番は正直者で、もう片方の門番は嘘つきでした。
質問はしてもかまわない。
どのような質問をすれば天国にいけるか?

この問題が解けないのだが、わかるやついる?

* by 名無しpoppa
※142
左は右の発言を正しく一休さんに伝えてるじゃん。その時点で嘘つきではありえない。

* by 名無しさん@お腹いっぱい。
なんかどれも有名なやつだから、考えなくても答えが解ってしまう。論理クイズって慣れてくると解き方がパターン化されてきちゃうんだよな。IQテストみたいに。

>>646と>>669のやつ、ちょっとうざいな。こんな簡単な問題で、「三段論法は知ってるかな?」とか。。

* by 名無し@ベアード
※146
あなたは門番ですかと聞いて、はいと言ったら正直者だから
今度はこっちが天国ですかと聞いたら判断出来そう。

* by 名無し@ベアード
※146
となりの道は天国への道ですか?
じゃないかな

* by 名無し@ベアード
346
ひとつのコップにある程度入れて
それを他のコップに注げばいいんじゃないか?
均等にするなら 少しずつ分けていく必要があるが・・・

そうすれば差は少なくなるだろうと考えてしまったんだが・・・

* by 名無し@ベアード
※150
よく分からなかった。
嘘つきはどうやって見抜くの?

* by 名無し@ベアード
※146
この問題も屁理屈で片付けられてしまいだな。

・門番が正解を知っている。
・門番は質問には必ず答える。
・門番から聞く以外に「どちらが天国であるか」の情報は得られない。
・天国に行くには必ずどちらかの門を通らなければならない。
・選んだ門にしか入れない。

とかが必要かも。

後、
1.質問は門番一人に1回のみ(複数回だと簡単すぎる)
2.2人の門番には同じ質問をしなければならない。
3.2人の門番は「ハイ」「イイエ」以外は答えない。
4.正直者の門番が天国、嘘つきの門番が地獄・・・とは限らない。

なんかを付け加えると面白いかも。


※149
俺もそう考えたけど、簡単すぎたので
追加条件1、2を追加したけど、これで答えが出せるかは不明www


※150
2人に同じ質問をしたのなら、同じ回答が返ってくるんじゃない?

* by 名無し@ベアード
※153
確かに2回聞いたら簡単すぎるな。
1と4の追加条件は必要かもしれない。

* by VIPPERな名無しさん
便宜上、門A、門B、門番A、門番Bとする

門番Aに対してこう質問する
「門Aの先は天国ですか?と門番Bに質問した場合、なんと答えますか?」

門Aが天国、門番Aが正直とした場合、門番Bは「地獄だよヒッヒッヒ」と答えるから、門番Aは「地獄だと答えるでしょう」と答える
門Aが天国、門番Aが嘘吐きとした場合、門番Bは「天国です」と答えるから、門番Aは「地獄だと答えるだろうよヒッヒッヒ」と答える
門Aが地獄、門番Aが正直とした場合、門番Bは「天国だよヒッヒッヒ」と答えるから、門番Aは「天国だと答えるでしょう」と答える
門Aが地獄、門番Aが嘘吐きとした場合、門番Bは「地獄です」と答えるから、門番Aは「天国だと答えるだろうよヒッヒッヒ」と答える

よってその門が地獄だと言われたら天国、天国だと言われたら地獄


2人のフィルターを通せば全部嘘で返ってくる

* by 名無し@ベアード
※154
153だが。
門番Aに事実確認(こっちが正解を知っている質問をする)

どちらが正直者か嘘つきか判明

門番Bに聞く

ってなっても同じだから条件2も加えてみました!

ただ・・・付け加えといてなんなんだが・・・
答えがわからん・・・orz

答えが出ない時点で、問題にはならないが
実際にこういう場面のときに
みんながどういう行動をとるのかを知りたい!

という俺のわがままに付き合ってくれる方は条件付で回答求む!

* by 名無し@ベアード
連コメで申し訳ない<(_ _)>
※155
それ、正解だと思います!
すげぇ・・・!!

* by   
倫理問題大の苦手なわしには難しいのばっかだwww

* by VIPPERな名無しさん
みんな本当に頭良いんだな…
半分過ぎたくらいから頭痛してきたお…

・マラソン大会に参加したジョンはゴール手前20mで前を走っていた
 4位のランナーを追い抜きそのままフィニッシュしたが、競技終了後
 表彰台に上がる事を認められなかった。何故か?

・2人の男が乗った車が交通事故を起こした。
 運転していた男は取り調べに対し、「もう1人の男は心臓麻痺で死亡した」と証言したところ
 捜査官は何の調査もせずにその証言を信用した。何故か?

俺が知ってるのはこれくらいだけど…
こーゆーのは論理クイズとは違うのかな?
違うのかどうかも分からんくらいアホなんだよ…

* by 名無し@ベアード
すごい、まず問題が読めない
数学が超絶に苦手な俺には日本語に見えない
気軽に開くべきスレではなかった…

* by  
ジュースを分ける問題は
「誰かがゆっくりジュースを注いでいき、自分がいいと思ったタイミングで『ストップ』といわせ、(もちろん注いでる奴が言ってもOK)ストップをかけた奴がそれをもらえる。それを全員分が終わるまで続ける。」
でいいんじゃねーの?

* by 名無し@ベアード
米146は
・道が二手に分かれている
・一方が天国の門、もう一方が地獄の門
・道が分かれている所にそれぞれの門番がいる
・天国の門番が正直者、地獄の門番が嘘つき
・門や門番は見分けがつかない
・一度の質問で天国の門へ行くにはどのように質問すればいい?
みたいな感じじゃなかったっけ?

* by 名無し@ベアード
最初>>19の問題を見たとき、
男が足跡を見て洞窟に入らず引き返したのは、珍しいものの存在自体とは関係なく、洞窟に入るのは危険だと判断したから、と単純に解釈したよ。

洞窟に入った人が出てきた形跡がない
→洞窟に入った人は帰らぬ人となった
→洞窟に入るのは危険だから引き返そう

ただこの結論のためには、彼が危険を冒してまでその珍しいもの見たいとは思っていない、という条件が必要だと思う。
過去に戻ってきた人がいない=彼も生還することが出来ない、ということにはならないから。

危険があるのを承知で、それでも珍しいものを見たいというのであれば、むしろ行きの足跡しか残っていない奇妙な状況は、彼を洞窟の奥へ行ってみたいと思わせる要素にもなりうる。

この問題文だけでは、判断つかないね・・

* by VIPPERな名無しさん
なつかしいなぁ、小人の問題。

その昔、狐とか芸大卒さんとかと一緒に考えてたわ

* by VIPPERな名無しさん
あるところに大発明家がいました。彼はYesかNoで答えられる質問ならどんなことにも答えてしまうロボットを設計しました。しかし、彼は貧しかったので設計図をA社とB社に売り、それぞれに作ってもらうことにしました。
A社はYesなら青いランプ、Noなら赤いランプが点くようにして作りました。
B社はYesなら赤いランプ、Noなら青いランプが点くようにして作りました。
それぞれのロボットは見た目はまったく同じで、区別が付きません。
あなたは中古でこのYes・Noロボットを買うことにしました。店に行ってみると、現在3台の在庫があるようです。店員の話によると、3台のうち1台はA社製かB社製か分かりませんが壊れていて、まったくでたらめな答えを返してきます(正解するかもしれないし、間違えるかもしれない)。
そして、その3台ともA社のものかB社のものかはわかりません。
店員は意地悪で、たった1回だけ、それも1台に対して何か質問をしてよいといいました。 あなたは何とかして壊れていないロボットを買わなければいけません
どんな質問をすればいいでしょう?

* by VIPPERな名無しさん
今更だけど※47


【T】【O】【R】【I】=BIRD、【T】【H】【A】=TEA

とすると、


B =【T】 = T で二つ以上のもじを引用してるから×

Tにはひとつしか入らないと思うので普通にCHAで

* by 名無し@ベアード
>>242の答えは6手だろ・・・

* by VIPPERな名無しさん
米167

kwsk

* by 名無し@ベアード
>>1の問題で残りが19mという答えが出るのは理解できますが、20mが答えでないのは納得がいきません

AーB 10
BーC 10

10+10=20 で、20も答えになると思うのですが、どこが違うのでしょうか? 教えてください

* by VIPPERな名無しさん
校考えてみればわかりやすいのでは?

AとBとCが同時にスタートしたと考える(Bは問題と関係ないので居てもいなくても同じ)

AがゴールしたときBは残り10m(つまり90m地点)

Bがゴールした(100m地点のところにいる)とき、Cが90m地点にいる(差が10m)ということ

今、Bは90m地点に居るのだからCはBより9m遅い地点ことがわかる

つまり、この問題だと81

なので、100-81で、19m となる。


実質Bが90mしか走ってないので、B-Cは10にはならないのですが…




それはAがゴールしても、Bは90m分しか走ってないからだと思います。


* by 名無し@ベアード
A:100Mを8.1秒で走る
B:90M地点で8.1秒。100Mを9秒で走る
C:90M地点で9秒。100Mを10秒で走る

等速で走ると考えた場合、Cは1Mを0.1秒で走る。
Aが100M8.1秒で走りきったとき、Cは81M地点(残19M)

* by VIPPERな名無しさん
>>165
便宜上、ロボA、ロボB、ロボCとする
また、その属性をA社製、B社製、ポンコツとする

ロボAに対してこう質問する
「『「『1+1=2ですか?』(1)とロボBに質問した場合、ロボBは必ず青いランプを付けますか?(2)」
 とロボBに質問した場合、ロボBは必ず青いランプを付けますか?(3)』と貴方(ロボA)に質問した場合、
 貴方(ロボA)は必ず青いランプを付けますか?(4)」

(1) ロボBに「1+1=2か?」と質問する
(2) (1)の回答にロボBは必ず青いランプを付けるか?とロボBに質問する
(3) (2)の回答にロボBは必ず青いランプを付けるか?とロボAに質問する
(4) (3)の回答にロボAは必ず青いランプを付けるか?とロボAに質問する

というのが↑の質問の内容
※155もそうだが、1つの質問に複数の質問を潜ませるのが定石
最終的にランプが付くのは(4)の答えになる


ロボAがA社製の場合、
 ロボBがB社製ならば
  (1) ロボBは必ず赤いランプ(Yes)を付ける
  (2) (1)により、ロボBは必ず青いランプ(No)を付ける
  (3) (2)により、ロボAは必ず青いランプ(Yes)を付ける
  (4) (3)により、ロボAは必ず青いランプ(Yes)を付ける
 ロボBがポンコツなら
  (1) ロボBは赤又は青(Null)を付ける
  (2) ロボBは赤又は青(Null)を付ける
  (3) (2)により、ロボAは必ず赤いランプ(No)を付ける
  (4) (3)により、ロボAは必ず赤いランプ(No)を付ける

ロボAがB社製の場合、
 ロボBがA社製ならば
  (1) ロボBは必ず青いランプ(Yes)を付ける
  (2) (1)により、ロボBは必ず青いランプ(Yes)を付ける
  (3) (2)により、ロボA必ず赤いランプ(Yes)を付ける
  (4) (3)により、ロボA必ず青いランプ(No)を付ける
 ロボBがポンコツなら
  (1) ロボBは赤又は青(Null)を付ける
  (2) ロボBは赤又は青(Null)を付ける
  (3) (2)により、ロボA必ず青いランプ(No)を付ける
  (4) (3)により、ロボA必ず赤いランプ(Yes)を付ける

ロボAがB社製の場合、過程をすっ飛ばして赤又は青(Null)を付ける


ロボAが青いランプで答えた場合、ポンコツはロボAかロボCである
つまり少なくともロボBはポンコツではない

ロボAが赤いランプで答えた場合、ポンコツはロボAかロボBである
つまり少なくともロボCはポンコツではない

* by VIPPERな名無しさん
>>169
君は「A君が110m、B君が100mで競争すれば、同時にゴールする」とか考えちゃいそうだな
同じ10mでも、A君の方が足が速いのだ

A君が100m走る時間で、B君は90mしか走れない
つまりB君の足の速さはA君の0.9倍だ

B君が100m走る時間で、C君は90mしか走れない
つまりC君の足の速さはB君の0.9倍だ

よってC君の足の速さはA君の0.9*0.9=0.81倍だ
だからA君が100m走った時、C君は81mしか走っていなくて、19mの差になる


さて、ではなぜ20mにならないのか?
それはまだB君が100m走りきっていないからだ

A君がゴールした時、A君とB君には10mの差がある
でもB君はまだ90mしか走っていないから、B君とC君に10mの差はついていない
B君があと10m走ってゴールした時に、やっとB君とC君の差が10mになる
でもまだ90mしか走っていないから、9mしか差を付けられていない

だから20mにはならない

* by 名無し@ベアード
>321
いやいや、中がうそつきなら、その発言から、右もうそつきになるだろー。
で、右の発言がうそだと、中が正直になっちゃうから、これは無限ループ。

* by 米167
>>168
76歩 34歩 68玉 88角成り 58金右 95角まで
先手後手の玉の指定がないから六手が正解。
また七手で詰ますなら
26歩 42玉 25歩 32玉 24歩 42飛 23歩成り
っていうのもある。

* by 名無し@ベアード
問題をすばやく解ける人も凄いけど
その答えを解らなかった人に
解りやすく説明できる人の方が
もっと論理的である

* by VIPPERな名無しさん
309がわからん

* by VIPPERな名無しさん
結局446に入る記号はなんなんだ。○でいいのか?

* by VIPPERな名無しさん
あってるよ、右下をスタート地点としてるから

* by 名無し@ベアード
米178
正解。右下が起点な。

* by VIPPERな名無しさん
>米167

それだと、桂馬で一手(二手分)稼げるから8手として扱われるんじゃない?

* by 蒸発した名無し
※175
86歩って打てるから王手にはならんだろ

※177
※欄に結構ヒントでてるぞ

* by 名無し@ベアード
※177
さんでまんでちゅーずでー♪

* by VIPPERな名無しさん
※177
曜日を英語にするの。(英語がわからないなら下記参照)
Sunday
Monday
Tuesday
Wednesday
Thursday
Friday
Saturday

* by 名無し@ベアード
172さん、すごいけど、答えの導き方がわからない。

教えて!それか、何か参考になるHPない?

* by 米167
>>米181
いいえ、この場合は合駒しても無駄なので、合駒利かずで詰みです。
この問題は将棋界では有名な問題です。

>>米175
持ち駒に歩はないし、打てても二歩だろ・・・

* by 米167
上の>>米175 は>>米182の間違いです。
すいません

* by 米168,181
なるほど、詳しく解説ありがとうございます。。

では問題的に、将棋の「先手が勝つような」最短決着(馬鹿詰め)は、何手?

ということでおkなのかな?

* by 米168,181
あと多分米182は貼るんじゃなくて、前(8六)に歩を進めることを言ったんだとおもいます。でもこれも合駒聞かずだから結局6手で終了だけど…

* by 名無し@ベアード
>>173

詳しい解説ありがとうございます
これで連休に向けてぐっすり眠れます

* by 通行人
有名かもしれないけど


・ここに1つの天秤と12枚の金貨があります。
 そのうち1枚は偽者で、本物より軽いか重いかは分かっていません。
 天秤を使えるのは3回までです。
 この条件で偽者の金貨1枚を見つけ出してください。


  (考え方は>>70と近いけど少し複雑。)


解き方は複数あるみたいなので聞いてみたいです。

* by VIPPERな名無しさん
シャボン玉しかわからなかった俺がいる。

* by 名無し@ベアード
※191

1回目 ABCD/EFGH

 ABCD>EFGHの場合 2回目 ABE/CDF

  ABE>CDFの場合 3回目 A/B
  A>BならAが重い、A<BならBが重い、A=BならFが軽い

  ABE<CDFの場合 3回目 C/D
  C>DならCが重い、C<DならDが重い、C=DならEが軽い

 ABCD<EFGHの場合 左右を逆にして同様

 ABCD=EFGHの場合 2回目 ABC/IJK

  ABC>IJKの場合 3回目 I/J
  I>JならJが軽い、I<JならIが軽い、I=JならKが軽い

  ABC<IJKの場合 重い軽いを逆にして同様

  ABC=IJKの場合 Lが重さ違い(※1※2)

(※1)条件が余っているため、3回目でA/Lとすることにより
    重いか軽いかも判別可能

(※2)13個の場合でも、同様に3回目でA/Lとすることに
    より、A<>LならLが重いまたは軽い、A=LならMが
    重さ違い(重いか軽いかは判別できないはず)

* by 名無し@ベアード
※146 ※155

もっとも有名な回答は、「私がこの門は天国ですかと質問した場合、あなたははいと答えますか?」だったと思う。

天国&正直  「はいと答える」×「正直」=「はい」
地獄&正直  「いいえと答える」×「正直」=「いいえ」
天国&嘘つき 「いいえと答える」×「嘘つき」=「はい」
地獄&嘘つき 「はいと答える」×「嘘つき」=「いいえ」

一人しかいなくてもOK

* by 名無し@ベアード
※191

1箇所書き忘れたので訂正、3連コメントすまぬ

1回目 ABCD/EFGH

 ABCD>EFGHの場合 2回目 ABE/CDF

  ABE>CDFの場合 3回目 A/B
  A>BならAが重い、A<BならBが重い、A=BならFが軽い

  ABE<CDFの場合 3回目 C/D
  C>DならCが重い、C<DならDが重い、C=DならEが軽い

  ABE=CDFの場合 3回目 A/G
  A>GならGが軽い、A=GならHが軽い

 ABCD<EFGHの場合 左右を逆にして同様

 ABCD=EFGHの場合 2回目 ABC/IJK

  ABC>IJKの場合 3回目 I/J
  I>JならJが軽い、I<JならIが軽い、I=JならKが軽い

  ABC<IJKの場合 重い軽いを逆にして同様

  ABC=IJKの場合 Lが重さ違い(※1※2)

(※1)条件が余っているため、3回目でA/Lとすることにより
    重いか軽いかも判別可能

(※2)また、13個の場合でも、同様に3回目でA/Lとすることに
    より、A<>LならLが重いまたは軽い、A=LならMが
    重さ違い(重いか軽いかは判別できないはず)

* by 名無し@ベアード
コインを10回投げて、表が出るか・裏が出るかを観察する。
表を○、裏を×として記録をつける。


1) ○○○○○○○○○○ 
 
2) ○○××○×○×○× 



1)と2)ではどちらが起きる確率が高いか?

* by 名無し@ベアード
※196
期待値は両方(1/2)^10だから確立は同じ。

* by ※194
肯定しますか?のほうがいい希ガス

* by 名無し@ベアード
>197
正解。なんか心理学の本に書いてあった問題で、
アンケートをとると2と答える人が多いってことでした。

* by 名無し@ベアード
※195

完璧すぎwww
13枚目の回答は知らないけど、考え方は同じなのであってると思う。

* by 名無し@ベアード
※159
事故のやつがわからん

* by VIPPERな名無しさん
なにここめっちゃ面白い
全然解らんけど

* by 名無し@ベアード
最後の問題は正答率8割以上あってもおかしくない気がするんだが・・・

* by VIPPERな名無しさん
956の回答がおかしいとおもうのは俺だけか

* by カオス
>>345                           屁理屈になるかもしれないが右の子供が「そうだよ」以外の肯定の返事(例:はい そうですよ等)をした場合右が正直者でも成り立つのでは?  右がなんと言ってるかわからない以上なんともいえないが

* by 名無し@ベアード
※204

969はパズル的には正しい。いわゆる顔を黒く塗られた旅人たちの問題として有名。

ここからは自分の勝手な考察なので正しいか自信なしだけど、
実際は、3人以上の場合は成り立たない。いわゆる数学的帰納法を用いた詭弁。

一言で言えば、皆が同じ思考(反応関数)を持っているにもかかわらず、自分をその中からはずしてしまっているからだと思う。

本当は3人以上の場合は成り立たないけれど、
言葉が同じじゃないと分かりにくいので4人の場合で説明。

・青が4人の場合

青の奴は3日目にこう考える
もし自分が赤だったら、青が3人なわけだ
上の要領で考えると

(青の奴は2日目にこう考える
もし自分が赤だったら、青が2人なわけだ ←この部分が間違っている
上の要領で考えると、2日目から来なくなるはず
でも青の奴らが来ていたということは、自分は青だな
それで3日目からは来なくなる)

3日目から来なくなるはず
でも青の奴らが来ていたということは、自分は青だな
それで4日目からは来なくなる

結局解は不定、そして誰もいなくならない。

* by 名無し@ベアード
↑ちょっと分かりにくかったかも

ABCDの青がいるとして、
Aが「もし自分が赤だったら、青が3人なわけだ」と仮定しても、
自分以外の3人、BCDにとってはAの仮定は
影響せず(Aを範囲から外さず)、
×「もし自分が赤だったら、青が2人なわけだ」
○「もし自分が赤だったら、青が3人なわけだ」
となるということ。
目の前に青帽子が3人いるところを想像してみれば分かると思う。

* by VIPPERな名無しさん
米131

敵チームの全打者が味方チームの投手がモーションを起こすと同時にバッターボックスから足を出す。
これで27アウト稼げる。
よって0球。

* by 名無し@ベアード
>>49の上級編

ここに1つの天秤と13枚の金貨があります。

そのうち1枚は金箔を張り付けたプラスチックでできていますが、ほかより重さが軽いか重いかわかりません。

天秤を使う回数をできるだけ少なくして、プラスチックでできた金貨を見つけ出してください。



* by 名無し@ベアード
金とプラスチックなら手に持てば重さの違いが分かる。
天秤なんて必要ない。

* by 名無し
停止フラグ

* by 名無し@ベアード
イエーイ管理人見てるー?

* by VIPPERな名無しさん
※201
事故を起こした車が霊柩車だった。
証言した男は運転手で、運ばれていた遺体の男の死因を述べただけだった

…って事じゃん?

むしろ、マラソンの方が意味不明

* by 名無し@ベアード

※213
4位の人を追い越すと3位じゃなく4位になるから。

* by 名無し@ベアード
※213
1位から順に、
a→b→c→d→eと走っていることにする。
この問題ではeがdを(ゴール手前20mで)抜いてるわけだが、
a→b→c→e→dとなるだけで、3位ではなく4位になるだけ。
こんなに視覚的に説明することもないかw

* by VIPPERな名無しさん
※214、215

!!

そーゆー事か
つか何でこれが分からなかったんだ俺orz

* by 名無し@ベアード
※59,※177
>>309
ぐぐってわかった。曜日の頭文字だ

* by ★みゆきち★
ムラムラってきたら性感エステに通ってたけど、
今思えばもったいなかったなぁ…って☆

今は男を買って思い通りのSEX楽しんでるよっ♪
4万で男が買えるなんて良い時代だねっ♪

* by 名無し@ベアード
小人の問題やっぱりおかしい気がする。
解説では「もし青が~人とする」とか書いてあるけど、
そもそも問題が「400人参加し、内訳は200:200」と明記されている。
初日、祭りに行くと誰もが目の前に「200:199」の2色の帽子を見るはずだ。
「もし青が1人しかいない場合」なんてスタートには絶対ならない。
小人達は本当の内訳をしらないから、
そこに自分をふくめると「200:200」になるのか「201:199」になるのかもわからない。
もしこの状況で自分の青を判別する方法を見つけた奴が現れたとしたら、小人は全員同じ思考をするんだから、他の青たちも同じ日に同じ判別方法によって次々帰ってしまうはずだ。
そうなったらそうなったで「初日で全員答えが出て終了」になってしまうと思うんだが・・・

* by 220
あああ
書いたらなんかわかった
上のほうで誰かが言ったように他人の力を借りたら初日でおわるけど
無言で過ごすならたしかに200日だなwww

考えを文にまとめるって、やっぱりすごく重要なことだなあ(しみじみ

* by 220=199
自分の番号まで間違ってたw

>>206-207もどこかおかしいと思って見直してみたら、
4人の場合で説明すると言いながら何故3人の場合の解説の抜粋してんだよw
おかげで余計混乱したじゃないかw

* by 220=219
だあああああまたさらに番号間違ってる
マジ連投すまん本気で回線で首吊ってそれでも生きてたらヘキサゴン出場してくる・・・

* by 名無し@ベアード
さて、218の発言が本当かどうか、1回の質問で分かる方法はあるだろうか?質問は1回、相手は嘘をつくかもしれない。。。

* by 名無し@ベアード
しかし屁理屈を言い出したらどうにもならないもんな、こういうのって。
>>1だって「最初に等速って条件ついてないから答えは出せない」、ってゴネることができるし。

* by 名無し@ベアード
管理人さんそろそろ更新してくださいよ

* by 蒸発した名無し
米224
走る速度は変化しないって書いてあるけどね

* by 名無し@ベアード
更新マダー? チンチン

* by 名無し@ベアード
とりあえず五月が終わる前には更新してくださいね^^

* by 名無し@ベアード
管理人生きてるかー?

* by 名無し@ベアード
>>957

「誰の肖像画を眺めていたのか?」であって、
「誰の肖像を眺めていたのか?」じゃないから、

答は
「その人物の絵を描いた画家」だろうが!常識で考えて。

* by VIPPERな名無しさん
更新しないならやめてしまえばいいのにね
うざい

* by 名無し@ベアード
小人の問題、おかしいと思う。201日じゃまいか?

もしも1:399なら、青は1日目に399人の赤をみて、自分は青と悟って2日目から来なくなる。(A)

もしも2:398なら、青は、1日目に398人の赤と1人の青をみるだけで自分はまだ赤か青かわからないけど、2日目にまだ居る青1人をみて、もしも自分が青ならばAの論理で2日目に青がくるはずないから、青が2名居ると知り、自分は青と悟って2日目から来なくなる。

その論理でずっと行くと、200:200なら、青が一斉にいなくなるのは201だとおもうんだが・・・

俺、どこで間違っているんだ?おしえて偉い人。



* by 名無し@ベアード
※232

祭りの前に他の小人の人数と内訳が分かっていれば200日、祭りで初めて他の小人が分かるなら201日

* by T,S
初めまして
問題(いきなり)
I R H N ○ H T
○に入るのは?
ヒント:続きは T R N R W

* by 名無し@ベアード
米234
H
いろはにほへと ちりぬるを・・・

* by 名無し@ベアード
非常に為になるスレだ。

* by T,S
名無し@ベアートさん正解(汗

* by T,S
R O Y L G B P
この法則は?
ちょっとムズいかも

* by 名無し@ベアード
正式にはなんていうか知らんが、赤外線→紫外線の順番か?

* by 名無し@ベアード
>369ってさ

あるコップのあるラインまで注いで、他のコップに移し変えるって動作を
9回繰り返したらいいんじゃないの?

あまったり、たりなくなったり・・・?そんなのシラネ

* by NTF
>369
そもそも、誰かがだいたい等しく分けたなら、どれでも文句はでないんじゃね?そんな数ミリリットルにこだわるほどおいしいジュースなの?むしろ、何度も×2入れなおしたジュースのほうが飲みたくないが。。。

屁理屈サイコー

* by T,S
238

ポイントは7つあること。七・・・七色・・・虹。
虹に目を付ける。
次に色を順に英語で書きます
赤 オレンジ 黄 黄緑 緑 青 紫(藍色でもあるけど)
Red Orange Yellow Light green Green Blue Purple
なので正解は虹の色を外側から順に英語でいった頭文字でした

他に正解があったり不正でないことがあったらいってください

* by VIPPERな名無しさん
虹が7色なんて言ってんのは日本だけ
光の性質から言えば239の方がより正確

人間に見える光の波長は赤~紫まで
虹というのはそのグラデーションになっている
よって7色というのは日本人のご都合で、実際には無限段階の色調

可視光線が赤~紫だから、人の目に見えない波長の光はその外側、
「赤外線」と「紫外線」と呼ばれる

* by T,S
そうだったんですか~
勉強になりますねぇ

* by T,S
そう言えば韓国人は7色にしてましたよ

* by VIPPERな名無しさん
756の問題はおかしいよ。
二人の息子の所持金は1500円しか増えてない。
父親が息子に3000円あげたなら、3000円マイナスでしょ。
結局、二人の息子の所持金は、祖父からもらった1500円が増えただけ。
3000円は息子から息子にあげたに過ぎなくて、プラマイ0。

* by 名無し@ベアード
※246
逆だな。

前者"一人の父親"と後者"もう一人の父親"の息子が同一人物。

1500円は後者の息子から前者の息子に渡されただけで"二人の息子の所持金"に影響なし。
3000円が後者の父親から後者の息子に渡されて+3000。

祖父   =後父    -3000
父親=前父=後子 -1500+3000
息子=前子    +1500

こんなんじゃずれる、か…?

* by VIPPERな名無しさん
247>
3000円は祖父がくれたんだね。なるほど

* by 名無し@ベアード
何この知恵スレwwwwwwwwwwwwwwwww

* by 名無し@ベアード
70の問題の欠点
手で持って分かるなら考えて二回にする必要は無い
全部持って確かめれば良い

小人の問題の欠点
小人が自発的に帽子の色を知ろうとする意味がない
赤なら変らず参加、青なら参加できない
なら知る必要なんて無いだろ?

と言うのが捻くれ者の思考だなw

* by 名無し@ベアード
誰か747の解説お願いしますm(__)m

* by 名無し@ベアード
論理的じゃないけどキリンを冷蔵庫似れるにはどうのこうのってわかる人いる

* by 名無し@ベアード
190のものの言い方ってやつがいちいち気に食わない。
こんな古い記事にレスしちゃうくらい気に食わない。

* by 名無しのお兄ちゃん
※252
冷蔵庫を用意する
冷蔵庫の扉を開ける
キリンを冷蔵庫の中に入れる
冷蔵庫の扉を閉める

とかだったはず
これは回答者に「キリンを冷蔵庫に入れることは出来ないはず」って思い込みで色々と混乱させてるだけで、キリンを冷蔵庫に入れるための手順を答えさせる問題

* by 名無し@ベアード
小人の問題
初日に全員で青帽子の数を数えて教え合う。

赤帽子の人は『200人』と言う。
青帽子の人は『199人』と言う。

199人と答えた人は自分が青だとわかるので次の日からこなくなる。
なので2日と言うのはなし?

間接的に教えたことになるのかな?


* by 名無し@ベアード
大学の友達から出されたやつ

1枚の白い紙があるが、その紙は周りには見えない。
その紙の色が白だとどうやって証明する?

オススメサイトの更新情報

オススメサイトの更新情報

コメント

まだコメントされていません。コメントお願いします><
名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 20:42

1ゲトずさーーーー!!

蒸発した名無し 2008/04/28 (月) 20:42

o(▽^o)。。。。1!

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 21:02

>>2-4
ワロタ

蒸発した名無し 2008/04/28 (月) 21:03

だべし!!

ぬわー! 2008/04/28 (月) 21:08

帽子の問題がさっぱりわからん

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 21:12

論理クイズなら,問題の日本語で破綻スンナよw

1では,結局100m走じゃなくて,100走をしたんだろ?

100走もすんならさwスタートでリセットする場合と,しない場合に答えは分かれんだろw
国語の勉強もっとしたがいいぜ.多分

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 21:18

こうゆうの好きだわ、
ありがと管理人

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 21:46

帽子が全くわからん・・

  2008/04/28 (月) 21:53

こういうのを見ると鬱になるorz

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 21:58

180と446だけよくわからん・・・

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:04

ゲーム理論、なぜか大好きなんだよなぁ。
ミクロ経済学は学ぶべき

VIPPERな名無しさん 2008/04/28 (月) 22:06

皆頭いいな!

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:07

1000がwww

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:09

433がわからん
BからCとCからBは同数になるってどういうこと?

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:10

446は必ず他の2つの記号と隣り合ってなければいけない
と考えても答えが○になるな
と思ったら右下が違うか・・・

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:14

Boku Chou Aho

VIPPERな名無しさん 2008/04/28 (月) 22:15

Googleの試験でこういう問題よく出るよね

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:18

>>米6
何を言ってるんだお前は
と思ったが100走になってるなw

VIPPERな名無しさん 2008/04/28 (月) 22:23

>>180と>>191が分からん
いや他にも数学っぽいものは全く分からんかったが

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:23

>>144は「囚人のジレンマ」と呼ばれる有名な例だよ。

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:24

未だに180がよくわからん

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:30

米6

釣り…だよな?

蒸発した名無し 2008/04/28 (月) 22:38

>>446は右下から○×△と反時計回りに続いてるだけ

>>180は犬、鳥、茶、蝶をそれぞれローマ字で書いてみな
>>196だけに注意すればわかる

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:44

米6
お前の頭悪すぎてワロタwwwww

そんでもって最後の問題が簡単すぎる件。
頭ひねらず普通にたどれば出てくるじゃん。

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:45

米23
なるほど、そういうことか
やっとわかったよありがと

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:56

>144
2人とも自白しなかったら、
求刑が2年でも無罪になる可能性があるってのは無しか?

>345
347逆じゃね?

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 22:57

理解の補足になれば。

帽子の問題
もし赤200:青200ではなく、赤398:青2だと仮定すると
回答のように、2日目には来なくなる。
次に、もし赤397:青3だと仮定する。
すると小人は3日目に、「もし赤398:青2なら、上記の理由で、2日目には来なくなるだろう。なのに青い2人は来ている。すると、この中に青は3人以上いる。私が見る限り、青は2人しかいない。私が3人目の青なんだ。」と考えて、(同じように思考するから3人全ての青が)3日目に来なくなる。
この要領で、同じ事を繰り返すと、赤200:青200のときは、200日目に全ての青が「自分は青なんだ。」と悟り、次の日から来なくなる。

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:00

>>23
なるほどサンクス

名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/28 (月) 23:01

>>34って権利を失った後に多数決に参加できるか否かがかかれていないと思うのだが

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:09

見えてる帽子が
・赤が399人の場合、俺は青。だから1日目から行かない
・赤が398人青が1人の場合、俺が赤なら青い奴は1日目から来ない(一つ上参照)。でも来てる。よって俺は青。だから2日目から行かない
・赤が397人青が2人の場合、俺が赤なら青い奴らは2日目から来ない(一つ上参照)。でも来てる。よって俺は青。だから3日目から行かない
(中略)
・赤が200人青が199人の場合、俺が赤なら青い奴らは199日目から来ない。でも来てる。よって俺は青。だから200日目から行かない

で、実際は青い帽子の奴らには、赤が200人青が199人見えてるので199日目に青い奴らが来てるなら俺は青。となる
ちなみに赤い奴らは赤が199人青が200人見えてるのでもう一日青い奴らがいたら俺も帰ろうと思っていた
…説明ってムズいな

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:20

米29
だよな。権利を失った後も多数決に参加できると思って
すごいややこしく考えてしまった

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:22

米26
もう1人が自白したら最悪だから選べないってのが「囚人のジレンマ」なんだよ。

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:25

米29 米31
きっと正解してるやつが疑問を抱かず答えてるのは、問題を知ってるからだろうなw
早押し大会みたいなもんだw

蒸発した名無し 2008/04/28 (月) 23:30

※29,31,33
同数なら賛成とされるって書いてあるだろ?
大親分の提案が否決になったら、自動的に親分の提案が選らばれるんだよ

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:31

>>50の解説の意味がわからない

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:37

>>191は将棋の歩のこと

VIPPERな名無しさん 2008/04/28 (月) 23:39

囚人のジレンマがあるな
あれは心理戦であって論理戦ではない

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:43

米34
「同数なら賛成とされる」という文面から
偶数になる(=2人になる)ことを理解しろという意味なら
かなり不親切というものだろう

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:43

大親分は提案が否決されたら多数決に参加する権利も失うんだろ
本文にないけど

蒸発した名無し 2008/04/28 (月) 23:51

※38
それを俺に言われてもな
第一、否決された後も参加権があるなら
全員の提案が否決になるだろ

名無し@ベアード 2008/04/28 (月) 23:55

囚人のジレンマって心理戦か?
繰り返しでない場合、両者が合理的な人間だったら自白するだろ

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:04

米40
まぁ確かに
全員の提案が否決になったときのことが
書かれていない時点で気づくべきかもね

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 00:05

最初しか読んでないけど>>19はおかしいだろ
問題文には行きも帰りも書いてないわけだから、回答として「行きの足跡だけで帰りの足跡がなかったから」と勝手な条件を出してくるのは堂考えてもルール違反
先に沢山の人が見てしまって珍しいものが珍しくなくなってしまったからというのが正解とした方が無理がない

  2008/04/29 (火) 00:10

180がどうしてもわかんねー
米23見ても分からないあたり根本的に勘違いしてるんだろうか?

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 00:12

米43
それは別解であって、>>20もおかしくはないだろ
難癖しかつけられないのか?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:15

んー>>19は答えが複数あるタイプの問題として捉えるべきかな

回答として面白いのは「行きの足跡だけで帰りの足跡がなかったから」
米43の回答もありだとは思うけど。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:22

>>180はアルファベットひとつひとつが
別のアルファベットに対応していると思えばよい

鳥がTORI=BIRD、茶がTHA=TEAだから
E=H,D=I,B=T,I=Dにそれぞれ対応している。よって
EDBI=HITO

蒸発した名無し 2008/04/29 (火) 00:23

※43
「沢山の人がいるのを見た」というのは文章中にはないから
お前さんの回答にも無理がある気がするが

あと、「珍しいものが珍しくなくなってしまった」ってのは
お前さんの主観なだけで、男もそう考えたかは判らんだろ

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:23

なぜか1000で不意打ち食らって吹いた

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:25

最後の肖像画の問題の答え
「自分の肖像画」じゃないの?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:26

なんでEDBIでヒトなの?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:32

米50
もうちょい考えてみ?

米51
このコンピュータはEをH、DをI、BをT、IをOと認識してしまうのです。
それは犬や鳥などの単語の変換によって分かります。

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 00:32

※48
>「沢山の人がいるのを見た」というのは文章中にはないから
>お前さんの回答にも無理がある気がするが
足跡があったとは書いてあった。
足跡があるということは出るか入るかした証拠だから、どちらにしても奥にある物は見ていることになる。

>あと、「珍しいものが珍しくなくなってしまった」ってのは
>お前さんの主観なだけで、男もそう考えたかは判らんだろ
訂正。珍しいものが珍しくなくなってしまったと男が考えたから。で。

蒸発した名無し 2008/04/29 (火) 00:41

※53
男は洞窟内には入ってないから奥に有るものは判らないんじゃ?
だから入り口付近の足跡だけで全てを判断してるって考えるのが自然だと思うんだが・・・

やばい、だんだん屁理屈こねてるみたいになってきた

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:42

I⇒D
N⇒O
U⇒G

  2008/04/29 (火) 00:44

>>34の問題は人数を4人にするともちっと難しくなるんだぜ。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:44

大親分とか偉そうなのに子分相手に不利な多数決なんかしねーよwww、とか
全部で3人しかいないのに大親分ってwww、とか
正解の配分したら親分は反乱するだろ……、とか
考えてしまう
単なる記号なのに

>>19は洞窟の入り口が超狭くて入れなかった(先に来た他の人もね)
とか、洞窟の奥行きが無くて入るまでもなく何もないと分かったから
とか、珍しいモノ=たくさんの人の靴跡、と判断したとかいろいろ考えられる
その男がどう思ったかを想像する問題だからね

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:45

「珍しいものが珍しくなくなってしまったと男が考えたから」
では問題として面白くない。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:46

>>309
の意味を誰かkwsk

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:48

米59
7つのものって限られてくるよね

>>34の4人バージョンはどうなるんだぜ?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 00:56

分かった!!
4人の場合、
大大親分が999枚、親分に1枚
たぶんこれでおk

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 01:01

>>346は、おかしい。
適当に文句なく分けるなら正解だが、
大きさのハッキリしない器で「等分」するのは不可能。
「等分」ってのは等しく分けるってことだぞ。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 01:02

>>19で納得しちまっただけに
米43の「珍しいものが珍しくなくなってしまったと男が考えたから」 ってのは
結構おもしろくて好きだが。

洞窟がすごく浅くて、入り口から「珍しいもの」が見えたからとか

いくらでも答えはありそう

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 01:14

米43
とりあえずお前が論理に明るくないのは分かった。

    2008/04/29 (火) 01:17

全体的に日本語でおk

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 01:24

米欄で問題のせいにしてる奴はバカ

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 01:29

>>※50
それも正解。
2つ正解がある問題

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 01:47

>>321は解るんだけど>>345 がいまいち解らなかった。
何で左が嘘をついていないと言いきれるんだ?

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 01:48

395は「あの時何人人がいたか」を尋ねたんだから、一休さんを入れて数える引っ掛け問題じゃないのかい。

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 01:51

34の4人は大大親分998で子分2じゃね?

  2008/04/29 (火) 02:03

>>956

相手の色を教えてはならないとは書いているが、自分以外のそれぞれの色の合計数を教えてはならないとは書いていない。
よって…

①誰でもいいから一人に青と赤の数を聞く。
②自分が見ている数との差から自分は何色かが分かる。
③全員が同じ思考をするということは皆が1日目で自分の色が分かる。

よって2日目には青帽子はこなくなる。


じゃ、ダメなのかい?

蒸発した名無し 2008/04/29 (火) 02:07

※65
逆に考えてみるとわかる
左が嘘つきなら、右は「そうだよ」とは答えていないことになる
つまり、右は正直者ではない(=嘘つき)ということになる
嘘つきはどちらか一人なので、この時点で矛盾している
よって左が嘘つきであることはない

蒸発した名無し 2008/04/29 (火) 02:08

すまん、※65じゃなくて68だな

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 02:30

「珍しいものが珍しくなくなってしまったと男が考えたから」というのは間違いだろ
足跡があるからって、そいつら全員が珍しいものまでたどり着けたかわからない
見つからなくて帰ってきたのかもしれない

あと、足跡を絡めていない回答も、男は足跡を見ると帰ってしまった
というところに矛盾しているから間違いだと思う

やっぱあの回答だけが正解だろ

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 02:34

※43カワイソスwww


※43の言うとおり、靴跡が行きのモノしか無いだなんて書いて無いから、20の答なんて思いつかなかったし、20の答は納得できなかった。


みんな見ちゃってたら、希少な物(でかいダイヤとか)でも、誰も知らないようなものではなくなってるってことで、

知ってる人の少なさ=珍しさ

って考えるとしたら※43の結論になると思う。
「珍しい」っていう単語にそんな意味ないと思うが・・・

ただ※53で、「男の考え」まで自分で考えて都合のいいように推測するのは良くないと思うwww
足跡の種類を決めつけるのと同レベル。

とにかく、※63の言うとおり何でも答えになっちゃう悪問。
シンプルな前提の問題の方がとっつきやすくて、分かった時も分からなくて答聞いた時にも感動するけど、これは失敗作。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 02:34

228の解説がわからない

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 02:37

ペアってなんでそうきまるんだろう・・・

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 02:41

洞窟が行き止まりとはどこにも書いてないわけだが

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 02:43

※77
 12回握手している
→他の国の人は最低1回は握手している
→握手していないのは同じ国の人だけ
→0回はその人しかありえない

以下同様

75 2008/04/29 (火) 02:55

>>※78
確かにそうだけど、20の答が正解だとすると、

入口以外に出口があるとしたら、帰りの足跡が無いからって、入らないっていう風にはならないと思う。

「帰りの足跡ない、戻れない、ヤバい!」って思ったから男は入らなかった、ってことで合ってるよね?


ただ単に噂を信じなかった、っていうのもアリだとは思うけど・・・


※欄汚しすいません

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 03:35

速攻でホイール回転した

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 03:47

少ない脳で考えてたら頭がぶっこわれた

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 03:52

ちなみに>>957の正答率は4%じゃない
正答率4%の問題は引用先の下の方の問題だ

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 04:00

囚人のジレンマの話題があったけど、実際に体験できるゲームがフリーソフトであったような・・・。

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 04:02

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se276531.html
禁止ワードで送信できなかったが、h抜いたらなんとかなったかな。

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 04:04

>>米85
コメント投稿のとこに

>※スパム対策のため「h ttp://」をNGワードとしています。
>URLを貼る際はhを抜いて下さい

って明らかに描いてあるだろw

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 04:06

こういうスレ好きだ
論理問題集みたいなのと違って2ch特有の雰囲気があって

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 04:17

『私の息子です』の一言で終わるところを
『私には兄弟も姉妹もいません。でも、この男性の父親は、私の父親の息子です』
なんて言う奴いないだろアホかwww

だから「親父がお袋以外の女とつくった息子の息子」が正解だよw

nanasika 2008/04/29 (火) 04:38

>>144
それでも僕はやってない

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 04:45

19が考えた問題の場合は、20を正解と言っている限り正解。
19が考えたのでは無く、転載の場合は19が見た問題と同じものを20が見ていて、答えを知っていた。
19が足跡についての書き損じがあった可能性がある。

珍しい「もの」だから100万人見ようが「もの」が珍しいことには変わりないし、
(例えばウンコ臭い水晶髑髏とか、ウンコ臭いカリナンとか)
評判(噂)になるほど有名なものと知った上で男は見に行っているから
「珍しいものが珍しくなくなってしまったと考えたから」見ずに帰った、というのは少し弱い。

そこで俺の答えは、
珍しいものの正体が「洞窟にあるたくさんの靴跡」だったから。
男は珍しいものを見てニタニタしながら満足してひっそりと帰りました。

・・・足跡だらけの洞窟って珍しい・・・のか?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 04:49

>ウンコ臭い水晶髑髏とか、ウンコ臭いカリナンとか
ワロタ

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 05:10

88の言うとおり腹違いの可能性もあるからか。

しかし、肖像画とは「主に人物の顔」であるだけで、この問題の絵は別の可能性もある。
女性の息子ということはない。本物を毎日触ってる奴なら偽者との区別くらい付く。
ディック以外にもサンとかジュニア等の子に例えるのは世界共通である。
したがって男性の息子という正解以外存在しない。

そろそろ俺は寝るか死んだほうがいい気がする。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 07:18

正直者と嘘吐きという括りでは、「正直者が常に正しいことを言う」
「嘘吐きは常に間違ったことを言う」という定義が必要だよな。
発言時の認識が間違っている場合の発言の真偽なんて論理的に分からない。
元の情報を完全に知っているという前提を書くべきだよな。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 07:28

>>433
そもそもそんなに知り合いや友人がいる人なんて都市伝説じゃないの?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 08:15

だめだ、>>1が理解できん…
>>19も>>米6読んでも理解できん…

誰か助けてくれ…orz

>>米95 2008/04/29 (火) 08:16

あ、そうか
残りの距離か…
ちくしょー…

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 08:24

>>345
うそをついてるのは一休さん

一休だったのが一級になってる・・・偽名乙

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 08:31

こういう問題に答えを設定する場合、屁理屈が出ないようにしないといけないからな
そういう意味では、誰が嘘つきっていう問題は詰めが甘いと言わざるを得ない

※97
子供相手に偽名
腹黒い奴だな

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 08:52

>>19は
「珍しいものがあると評判の洞窟」
といってる訳だから、有名になってる=多数に認知されてるのが前提な訳だ
その上でいく訳なんだから、人が訪れ珍しくなくなった理論は破綻してんな

ま、帰りの足跡がないっていうのも空想の産物であって、帰りの足跡がない=珍しいものがないという根拠でもなし
これが正解とは言いがたいな
それが通るなら、完全予約制だったとか、服装の指定があったとかも正解と取れるわけだし・・・

出題者のミス、論詰めが甘い

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 09:01

>>234の解答おかしい気がする。
条件を満たす解があり、N人と仮定する。
とすると、同じ条件のN人を更に集めればこの2N人も解答となるはず。

条件を満たす最少の人数と書いてないのがダメなのかな。
それでも49ってのもおかしいような気がするけどね。
これは反証ちょっと考えないと難しいけど。

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 09:14

>>19
靴に注目してる事から、靴が重要な鍵になってるんだろう

・入場に靴が必要な場所だったのに、男は靴を履いてなかった、「やべっ!下手こいた~」それで諦めて帰った。

・>>20の回答とは逆パターン、洞窟とは逆方向の足跡ばかりだった。「ここ出口じゃねえか!」間違えた事を後悔しつつ男は帰っていくのだった。

・洞窟自体(もしくは地面)が珍しいものだったのに足跡で汚されている。男はがっかりして帰った。

・同じ靴跡しかなかった→「評判でも何でもねえじゃん・・・自作自演乙」とがっかり、帰る事にした。

・足跡が異常に大きい、これはやばい・・・そう直感が囁く!男は入ることをやめたのだった。

・足跡が「ハズレ」という文字を描いている。「クソッ!釣られた!手の込んだ事しやがって」そう悟った男はしぶしぶ帰路に着くのだった。

どれも正解な気がする。

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 09:20

※101
最後の壮大な釣り説を模範解答にしたいわw

つか、足跡が片方にしかないって後歩きで帰っただけじゃね?
目を離したくなくなるほど珍しいものなんだよ きっと・・・・

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 09:21

>>225
>>私以外の13人がした握手の回数は全て異なっていました。

>>6回の人と6回の人がペアになる

ってこれいいの?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 09:31

SMTWTFS
分からん…
なんの法則?

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 09:39

これに回答してる奴らは考えたんじゃなくて、答え知ってたんだろうな、模範解答すぎる

こういうのは模範解答にはまらない考えを出せるかが評価のポイントなのに、出てくる答えは総じて即答すぎるし明確すぎてつまらん

そういう点では模範解答という一例に囚われずに独自の理論を展開できる米43や米101のような奴は評価されるべきだと思うよ

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 09:40

正当な反論もあるから、屁理屈で片付けちゃ駄目!

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 09:47

米106
新たな答えの模索がこういう問題の醍醐味なのにな
屁理屈で片付ける事自体が一番の屁理屈としか言いようがない

米101
ワロタ
幾らなんでも素足で洞窟はねえよwww

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 09:55

なんで>>785が反則って言われてるの?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 10:00

米100
いやそれ任意の知り合いでない2人・・・ってのをみたせないだろw

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 10:13

途中で切れた。

まあどっちにしても、知人=互いに知り合いとするなら
>>全ての知人である2人には共通の知人が7人いて
という条件は、「任意の人は9人の知り合いグループに含まれる」かつ「他には共通の知人が居ない」ことが判る。
ってことは答えは9の倍数にならざるを得ないはずだから、49はやっぱりおかしい。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 10:17

米103

>>225
>>私以外の13人がした握手の回数は全て異なっていました。
これを発言したのがその大臣だから(つまり大臣は誰と被っても良い)、

>>6回の人と6回の人がペアになる
この条件に当てはまるのが、自分しかいないってわけ。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 10:33

米104

曜日

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 10:42

理屈臭い
もっと自由にいこうぜ!

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 11:19

洞窟の話、行き止まりじゃないとしたら、
出口から逆に入ってみる物好き、出口から入り口に引き返して
もう1度楽しむ人っているもんなんだよね。
入っていく足跡しか無いというのは、充分な危険シグナルだと思うよ。

…もっとも、これに似た話を、昔、絵本で見た記憶もあるけど。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 11:50

>>747の解答の意味が分からない。
その問題の解って、
3*x=5*y+1=7*z+2=α
x+y+z=(2/3)*α
から導くのしか分からなかったんだけど。
なんで、あれが解になるの?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 14:12

>>747の解答は間違ってるから
(3*70)+(5*21)+(7*15)/105 の余りじゃ割り切れてしまうだろ

(2*5*7)+(2*3*7)+(3*3*5)/(3*5*7)=70+42+45/105 の余りが正解

つまり、
2*5*7=70 は5と7では割り切れるが、3で割ると1あまる
2*3*7=42 は3と7では割り切れるが、5で割ると2あまる
3*3*5=45 は3と5では割り切れるが、7で割ると3あまる
これらを足した数は、条件に当てはまる数のひとつになる
そのような数は 3*5*7=105 ごとに存在するので、
最小である105以下の数を求めるために105で割る

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 14:14

上は百五減算という
中国の算術書『孫子算経』に乗っていた解法

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 14:16

ごめん、※116は

{(2*5*7)+(2*3*7)+(3*3*5)}/(3*5*7)=(70+42+45)/105

だった
括弧を付け忘れた

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 14:24

>>653の2は、日本語的には合っているが、論理学的には真と言い切れないんじゃないか?

世の中を動かす力 =x
Aは論理である =f(A)
とすると、
「論理だけが世の中を動かす力である」(命題1とする)は
「全ての世の中を動かす力は論理である」なので、
∀x[f(x)]が真となる。

2の文は命題1の否定なので、
~∀x[f(x)]となる。これは、
∃x[~f(x)]、即ち
「ある世の中を動かす力は、論理ではない」なので、
「論理が、世の中を動かす力である」ことはここからは判断できないのではないだろうか?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 15:05

米116~118、ありがと。
そいや、フェルマーの定理かなんかの時に触れた記憶あったわ。
教科書、引っ張りでしてみる。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 15:39

論理クイズは頭が痛くなる…
ぱぱっと解ける人には惚れるなあ…脳内のつくりが違うんだろうな。

通行人 2008/04/29 (火) 15:47

>>956だけど

全人口が4人だとしたら3人赤なら自分が青と分かるけど
もし赤2人青1だったら、次の日青が来なければ上の理由で自分が赤だと分かる。
次の日青が来れば赤2人青2人になる事が分かるし、赤が2人いるという事は自分は青だと2日目で分かる。

ここまでは理解出来たけど、それ以上の数で例えば
全人口が5人で赤2人青2だったら、どうすればいいか分からない…

「小人は赤と青の内訳をしりません」って書いてるから解けない
きがする、勘違いしてたらごめん。

通行人 2008/04/29 (火) 17:18

>>122少し間違った

全人口4人で自分から見て赤1人青2だったら分からないな…
とりあえず青が3人以上いたら解けないきがする。

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 17:26

AとBの間にできた子供は必ずA型です。
BとCの間にできた子供は必ずB型です。
では、AとCの子供は?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 17:31

※122
勘違いっつーか、考え方を変えるべき
>>969の解説をよく読め
青が何人いるかが重要で、全人口は関係ない
数学的帰納法の応用
任意の青の視点で考える

・青が一人の場合
他の400-1=399人が赤なので、自分が青だとわかってるから初日から来ない
1日目から青が消える

・青がn人の場合
見える赤が400-n人なので、自分が赤だと、
n-1日目に青のヤツが自分が青だと気づいてみんな帰ってしまう
まだ誰も帰ってないから自分は青
だからn日目に帰るのでn日目に青が消える

だから、青が200人のときは、青が消えるのは200日目


名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 18:50

なぁ950ってさ
縄なんだから半分に折ればいいだけなんじゃねぇの? 

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 19:05

米124
AB型
ていうか、わかりにくい出題すんな
血液型と人の記号が同じだと混乱するだろ

VIPPERな名無しさん 2008/04/29 (火) 19:36

米127
確かに分かりにくいな・・・・。
申し訳ない。
あと答え間違ってるよ

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 19:36

米124
アッー!

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 19:43

米124
A・B・AB・O すべてありうる

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 20:44

野球を9回で終われる条件の時
自分のチームの投手は最低何球で終れるか?
考えられる範囲で答えよ

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 20:47

米124
Aの人とOの人は必ず同性だから子供ができない

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 21:07

米131
一回3球で終了を8回裏まで繰り返して、9回裏の一球目にサヨナラホームラン。
で、25球かな。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 21:33

米133
その考え方だと
自チームの投手は9回表含めて27球投げ切ってんじゃない?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 21:34

ごめん 勝敗は書いてなかったか

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 21:55

米133

ありえないことなんだけど。

一回3球で終了を8回裏まで繰り返す
→9回の一人目の打者の時に、クイックピッチで4度、ボールを宣言される
(クイックピッチは投球数にカウントされない反則投球だったよな?)
→フォアボール
あとは3回のボークで一点献上
→サヨナラ

記録的には24球で敗戦投手



理論上成立しないかな?

蒸発した名無し 2008/04/29 (火) 22:04

クイックピッチが有りなら

フォアボール→牽制

で全アウトカウントとれるんじゃね
牽制球が投球数に含まれるかは知らんが

発情した名無し 2008/04/29 (火) 22:27

んじゃ、記録上は0球で勝利投手でFAだな

米131、どーよ?

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 23:26

※136
クイックピッチ(ボーク)を故意に続ければ敗退行為と見なされ没収試合。

ありえないっていうか机上の空論ですらない。

名無し@ベアード 2008/04/29 (火) 23:38

>>146の答えは、一位、二位の点数が0や-、同じ点のとき答えが変わってくるような気がする。問題の条件にも書いてないし。
>>236も人数が合計何人ではなく最低何人じゃないと人数を無限に増やせる気がする。
>>395の答えは一休さんと十人の遊んでいた人で十一人が正しいから右が正解、左はうそつき。
>>369は計量カップを使う。(問題が等分なうえ道具を使うなとも書いてない)
なんて屁理屈を書いてみたり……

   2008/04/29 (火) 23:45

正直二問ぐらいしかわからなかったし
他は問題読む気にもならなかった・・・。

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 00:15

>>345
左の子が正直者でも嘘吐きでも普通に成り立つじゃねーか……

左の子=嘘吐き、右の子=正直者

左は右の発言を捏造して右を嘘吐き呼ばわり(嘘)
右は実際には自分が正直者ですよって答えてる(正直)

通行人 2008/04/30 (水) 00:18

※125
説明ありがとう、やっとすっきりしたw
根本的に青が消えるしくみが分かっていなかったから混乱してた。
個人的には※71が分かりやすくて好きだなぁw

それにしても皆頭いいなぁ・・・。

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 02:19

>>146
条件をきちんと与えてないのは致命的だろ…スクロールしなきゃわからん

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 03:25

※139
ここは机上の空論ばっかじゃん

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 11:08

ある男が一本道を歩いていると道が二手に分かれていました。
それぞれの道の先には門番とその後ろには門がありました。
片方の門の先は天国で、もう片方の門の先は地獄です。
一方の門番は正直者で、もう片方の門番は嘘つきでした。
質問はしてもかまわない。
どのような質問をすれば天国にいけるか?

この問題が解けないのだが、わかるやついる?

名無しpoppa 2008/04/30 (水) 11:23

※142
左は右の発言を正しく一休さんに伝えてるじゃん。その時点で嘘つきではありえない。

名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/30 (水) 15:26

なんかどれも有名なやつだから、考えなくても答えが解ってしまう。論理クイズって慣れてくると解き方がパターン化されてきちゃうんだよな。IQテストみたいに。

>>646と>>669のやつ、ちょっとうざいな。こんな簡単な問題で、「三段論法は知ってるかな?」とか。。

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 15:39

※146
あなたは門番ですかと聞いて、はいと言ったら正直者だから
今度はこっちが天国ですかと聞いたら判断出来そう。

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 15:46

※146
となりの道は天国への道ですか?
じゃないかな

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 16:13

346
ひとつのコップにある程度入れて
それを他のコップに注げばいいんじゃないか?
均等にするなら 少しずつ分けていく必要があるが・・・

そうすれば差は少なくなるだろうと考えてしまったんだが・・・

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 16:15

※150
よく分からなかった。
嘘つきはどうやって見抜くの?

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 16:24

※146
この問題も屁理屈で片付けられてしまいだな。

・門番が正解を知っている。
・門番は質問には必ず答える。
・門番から聞く以外に「どちらが天国であるか」の情報は得られない。
・天国に行くには必ずどちらかの門を通らなければならない。
・選んだ門にしか入れない。

とかが必要かも。

後、
1.質問は門番一人に1回のみ(複数回だと簡単すぎる)
2.2人の門番には同じ質問をしなければならない。
3.2人の門番は「ハイ」「イイエ」以外は答えない。
4.正直者の門番が天国、嘘つきの門番が地獄・・・とは限らない。

なんかを付け加えると面白いかも。


※149
俺もそう考えたけど、簡単すぎたので
追加条件1、2を追加したけど、これで答えが出せるかは不明www


※150
2人に同じ質問をしたのなら、同じ回答が返ってくるんじゃない?

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 16:46

※153
確かに2回聞いたら簡単すぎるな。
1と4の追加条件は必要かもしれない。

VIPPERな名無しさん 2008/04/30 (水) 16:52

便宜上、門A、門B、門番A、門番Bとする

門番Aに対してこう質問する
「門Aの先は天国ですか?と門番Bに質問した場合、なんと答えますか?」

門Aが天国、門番Aが正直とした場合、門番Bは「地獄だよヒッヒッヒ」と答えるから、門番Aは「地獄だと答えるでしょう」と答える
門Aが天国、門番Aが嘘吐きとした場合、門番Bは「天国です」と答えるから、門番Aは「地獄だと答えるだろうよヒッヒッヒ」と答える
門Aが地獄、門番Aが正直とした場合、門番Bは「天国だよヒッヒッヒ」と答えるから、門番Aは「天国だと答えるでしょう」と答える
門Aが地獄、門番Aが嘘吐きとした場合、門番Bは「地獄です」と答えるから、門番Aは「天国だと答えるだろうよヒッヒッヒ」と答える

よってその門が地獄だと言われたら天国、天国だと言われたら地獄


2人のフィルターを通せば全部嘘で返ってくる

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 17:03

※154
153だが。
門番Aに事実確認(こっちが正解を知っている質問をする)

どちらが正直者か嘘つきか判明

門番Bに聞く

ってなっても同じだから条件2も加えてみました!

ただ・・・付け加えといてなんなんだが・・・
答えがわからん・・・orz

答えが出ない時点で、問題にはならないが
実際にこういう場面のときに
みんながどういう行動をとるのかを知りたい!

という俺のわがままに付き合ってくれる方は条件付で回答求む!

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 17:17

連コメで申し訳ない<(_ _)>
※155
それ、正解だと思います!
すげぇ・・・!!

   2008/04/30 (水) 19:48

倫理問題大の苦手なわしには難しいのばっかだwww

VIPPERな名無しさん 2008/04/30 (水) 20:54

みんな本当に頭良いんだな…
半分過ぎたくらいから頭痛してきたお…

・マラソン大会に参加したジョンはゴール手前20mで前を走っていた
 4位のランナーを追い抜きそのままフィニッシュしたが、競技終了後
 表彰台に上がる事を認められなかった。何故か?

・2人の男が乗った車が交通事故を起こした。
 運転していた男は取り調べに対し、「もう1人の男は心臓麻痺で死亡した」と証言したところ
 捜査官は何の調査もせずにその証言を信用した。何故か?

俺が知ってるのはこれくらいだけど…
こーゆーのは論理クイズとは違うのかな?
違うのかどうかも分からんくらいアホなんだよ…

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 22:12

すごい、まず問題が読めない
数学が超絶に苦手な俺には日本語に見えない
気軽に開くべきスレではなかった…

  2008/04/30 (水) 23:14

ジュースを分ける問題は
「誰かがゆっくりジュースを注いでいき、自分がいいと思ったタイミングで『ストップ』といわせ、(もちろん注いでる奴が言ってもOK)ストップをかけた奴がそれをもらえる。それを全員分が終わるまで続ける。」
でいいんじゃねーの?

名無し@ベアード 2008/04/30 (水) 23:17

米146は
・道が二手に分かれている
・一方が天国の門、もう一方が地獄の門
・道が分かれている所にそれぞれの門番がいる
・天国の門番が正直者、地獄の門番が嘘つき
・門や門番は見分けがつかない
・一度の質問で天国の門へ行くにはどのように質問すればいい?
みたいな感じじゃなかったっけ?

名無し@ベアード 2008/05/01 (木) 02:13

最初>>19の問題を見たとき、
男が足跡を見て洞窟に入らず引き返したのは、珍しいものの存在自体とは関係なく、洞窟に入るのは危険だと判断したから、と単純に解釈したよ。

洞窟に入った人が出てきた形跡がない
→洞窟に入った人は帰らぬ人となった
→洞窟に入るのは危険だから引き返そう

ただこの結論のためには、彼が危険を冒してまでその珍しいもの見たいとは思っていない、という条件が必要だと思う。
過去に戻ってきた人がいない=彼も生還することが出来ない、ということにはならないから。

危険があるのを承知で、それでも珍しいものを見たいというのであれば、むしろ行きの足跡しか残っていない奇妙な状況は、彼を洞窟の奥へ行ってみたいと思わせる要素にもなりうる。

この問題文だけでは、判断つかないね・・

VIPPERな名無しさん 2008/05/01 (木) 06:27

なつかしいなぁ、小人の問題。

その昔、狐とか芸大卒さんとかと一緒に考えてたわ

VIPPERな名無しさん 2008/05/01 (木) 07:29

あるところに大発明家がいました。彼はYesかNoで答えられる質問ならどんなことにも答えてしまうロボットを設計しました。しかし、彼は貧しかったので設計図をA社とB社に売り、それぞれに作ってもらうことにしました。
A社はYesなら青いランプ、Noなら赤いランプが点くようにして作りました。
B社はYesなら赤いランプ、Noなら青いランプが点くようにして作りました。
それぞれのロボットは見た目はまったく同じで、区別が付きません。
あなたは中古でこのYes・Noロボットを買うことにしました。店に行ってみると、現在3台の在庫があるようです。店員の話によると、3台のうち1台はA社製かB社製か分かりませんが壊れていて、まったくでたらめな答えを返してきます(正解するかもしれないし、間違えるかもしれない)。
そして、その3台ともA社のものかB社のものかはわかりません。
店員は意地悪で、たった1回だけ、それも1台に対して何か質問をしてよいといいました。 あなたは何とかして壊れていないロボットを買わなければいけません
どんな質問をすればいいでしょう?

VIPPERな名無しさん 2008/05/01 (木) 08:08

今更だけど※47


【T】【O】【R】【I】=BIRD、【T】【H】【A】=TEA

とすると、


B =【T】 = T で二つ以上のもじを引用してるから×

Tにはひとつしか入らないと思うので普通にCHAで

名無し@ベアード 2008/05/01 (木) 09:03

>>242の答えは6手だろ・・・

VIPPERな名無しさん 2008/05/01 (木) 14:17

米167

kwsk

名無し@ベアード 2008/05/01 (木) 16:46

>>1の問題で残りが19mという答えが出るのは理解できますが、20mが答えでないのは納得がいきません

AーB 10
BーC 10

10+10=20 で、20も答えになると思うのですが、どこが違うのでしょうか? 教えてください

VIPPERな名無しさん 2008/05/01 (木) 17:25

校考えてみればわかりやすいのでは?

AとBとCが同時にスタートしたと考える(Bは問題と関係ないので居てもいなくても同じ)

AがゴールしたときBは残り10m(つまり90m地点)

Bがゴールした(100m地点のところにいる)とき、Cが90m地点にいる(差が10m)ということ

今、Bは90m地点に居るのだからCはBより9m遅い地点ことがわかる

つまり、この問題だと81

なので、100-81で、19m となる。


実質Bが90mしか走ってないので、B-Cは10にはならないのですが…




それはAがゴールしても、Bは90m分しか走ってないからだと思います。

名無し@ベアード 2008/05/01 (木) 18:11

A:100Mを8.1秒で走る
B:90M地点で8.1秒。100Mを9秒で走る
C:90M地点で9秒。100Mを10秒で走る

等速で走ると考えた場合、Cは1Mを0.1秒で走る。
Aが100M8.1秒で走りきったとき、Cは81M地点(残19M)

VIPPERな名無しさん 2008/05/01 (木) 18:36

>>165
便宜上、ロボA、ロボB、ロボCとする
また、その属性をA社製、B社製、ポンコツとする

ロボAに対してこう質問する
「『「『1+1=2ですか?』(1)とロボBに質問した場合、ロボBは必ず青いランプを付けますか?(2)」
 とロボBに質問した場合、ロボBは必ず青いランプを付けますか?(3)』と貴方(ロボA)に質問した場合、
 貴方(ロボA)は必ず青いランプを付けますか?(4)」

(1) ロボBに「1+1=2か?」と質問する
(2) (1)の回答にロボBは必ず青いランプを付けるか?とロボBに質問する
(3) (2)の回答にロボBは必ず青いランプを付けるか?とロボAに質問する
(4) (3)の回答にロボAは必ず青いランプを付けるか?とロボAに質問する

というのが↑の質問の内容
※155もそうだが、1つの質問に複数の質問を潜ませるのが定石
最終的にランプが付くのは(4)の答えになる


ロボAがA社製の場合、
 ロボBがB社製ならば
  (1) ロボBは必ず赤いランプ(Yes)を付ける
  (2) (1)により、ロボBは必ず青いランプ(No)を付ける
  (3) (2)により、ロボAは必ず青いランプ(Yes)を付ける
  (4) (3)により、ロボAは必ず青いランプ(Yes)を付ける
 ロボBがポンコツなら
  (1) ロボBは赤又は青(Null)を付ける
  (2) ロボBは赤又は青(Null)を付ける
  (3) (2)により、ロボAは必ず赤いランプ(No)を付ける
  (4) (3)により、ロボAは必ず赤いランプ(No)を付ける

ロボAがB社製の場合、
 ロボBがA社製ならば
  (1) ロボBは必ず青いランプ(Yes)を付ける
  (2) (1)により、ロボBは必ず青いランプ(Yes)を付ける
  (3) (2)により、ロボA必ず赤いランプ(Yes)を付ける
  (4) (3)により、ロボA必ず青いランプ(No)を付ける
 ロボBがポンコツなら
  (1) ロボBは赤又は青(Null)を付ける
  (2) ロボBは赤又は青(Null)を付ける
  (3) (2)により、ロボA必ず青いランプ(No)を付ける
  (4) (3)により、ロボA必ず赤いランプ(Yes)を付ける

ロボAがB社製の場合、過程をすっ飛ばして赤又は青(Null)を付ける


ロボAが青いランプで答えた場合、ポンコツはロボAかロボCである
つまり少なくともロボBはポンコツではない

ロボAが赤いランプで答えた場合、ポンコツはロボAかロボBである
つまり少なくともロボCはポンコツではない

VIPPERな名無しさん 2008/05/01 (木) 19:02

>>169
君は「A君が110m、B君が100mで競争すれば、同時にゴールする」とか考えちゃいそうだな
同じ10mでも、A君の方が足が速いのだ

A君が100m走る時間で、B君は90mしか走れない
つまりB君の足の速さはA君の0.9倍だ

B君が100m走る時間で、C君は90mしか走れない
つまりC君の足の速さはB君の0.9倍だ

よってC君の足の速さはA君の0.9*0.9=0.81倍だ
だからA君が100m走った時、C君は81mしか走っていなくて、19mの差になる


さて、ではなぜ20mにならないのか?
それはまだB君が100m走りきっていないからだ

A君がゴールした時、A君とB君には10mの差がある
でもB君はまだ90mしか走っていないから、B君とC君に10mの差はついていない
B君があと10m走ってゴールした時に、やっとB君とC君の差が10mになる
でもまだ90mしか走っていないから、9mしか差を付けられていない

だから20mにはならない

名無し@ベアード 2008/05/01 (木) 19:51

>321
いやいや、中がうそつきなら、その発言から、右もうそつきになるだろー。
で、右の発言がうそだと、中が正直になっちゃうから、これは無限ループ。

米167 2008/05/01 (木) 20:24

>>168
76歩 34歩 68玉 88角成り 58金右 95角まで
先手後手の玉の指定がないから六手が正解。
また七手で詰ますなら
26歩 42玉 25歩 32玉 24歩 42飛 23歩成り
っていうのもある。

名無し@ベアード 2008/05/01 (木) 20:39

問題をすばやく解ける人も凄いけど
その答えを解らなかった人に
解りやすく説明できる人の方が
もっと論理的である

VIPPERな名無しさん 2008/05/01 (木) 21:55

309がわからん

VIPPERな名無しさん 2008/05/01 (木) 22:03

結局446に入る記号はなんなんだ。○でいいのか?

VIPPERな名無しさん 2008/05/02 (金) 01:45

あってるよ、右下をスタート地点としてるから

名無し@ベアード 2008/05/02 (金) 01:59

米178
正解。右下が起点な。

VIPPERな名無しさん 2008/05/02 (金) 02:10

>米167

それだと、桂馬で一手(二手分)稼げるから8手として扱われるんじゃない?

蒸発した名無し 2008/05/02 (金) 02:15

※175
86歩って打てるから王手にはならんだろ

※177
※欄に結構ヒントでてるぞ

名無し@ベアード 2008/05/02 (金) 02:20

※177
さんでまんでちゅーずでー♪

VIPPERな名無しさん 2008/05/02 (金) 03:38

※177
曜日を英語にするの。(英語がわからないなら下記参照)
Sunday
Monday
Tuesday
Wednesday
Thursday
Friday
Saturday

名無し@ベアード 2008/05/02 (金) 05:41

172さん、すごいけど、答えの導き方がわからない。

教えて!それか、何か参考になるHPない?

米167 2008/05/02 (金) 06:09

>>米181
いいえ、この場合は合駒しても無駄なので、合駒利かずで詰みです。
この問題は将棋界では有名な問題です。

>>米175
持ち駒に歩はないし、打てても二歩だろ・・・

米167 2008/05/02 (金) 06:12

上の>>米175 は>>米182の間違いです。
すいません

米168,181 2008/05/02 (金) 08:02

なるほど、詳しく解説ありがとうございます。。

では問題的に、将棋の「先手が勝つような」最短決着(馬鹿詰め)は、何手?

ということでおkなのかな?

米168,181 2008/05/02 (金) 08:10

あと多分米182は貼るんじゃなくて、前(8六)に歩を進めることを言ったんだとおもいます。でもこれも合駒聞かずだから結局6手で終了だけど…

名無し@ベアード 2008/05/02 (金) 15:12

>>173

詳しい解説ありがとうございます
これで連休に向けてぐっすり眠れます

通行人 2008/05/03 (土) 00:24

有名かもしれないけど


・ここに1つの天秤と12枚の金貨があります。
 そのうち1枚は偽者で、本物より軽いか重いかは分かっていません。
 天秤を使えるのは3回までです。
 この条件で偽者の金貨1枚を見つけ出してください。


  (考え方は>>70と近いけど少し複雑。)


解き方は複数あるみたいなので聞いてみたいです。

VIPPERな名無しさん 2008/05/03 (土) 03:06

シャボン玉しかわからなかった俺がいる。

名無し@ベアード 2008/05/03 (土) 03:17

※191

1回目 ABCD/EFGH

 ABCD>EFGHの場合 2回目 ABE/CDF

  ABE>CDFの場合 3回目 A/B
  A>BならAが重い、A<BならBが重い、A=BならFが軽い

  ABE<CDFの場合 3回目 C/D
  C>DならCが重い、C<DならDが重い、C=DならEが軽い

 ABCD<EFGHの場合 左右を逆にして同様

 ABCD=EFGHの場合 2回目 ABC/IJK

  ABC>IJKの場合 3回目 I/J
  I>JならJが軽い、I<JならIが軽い、I=JならKが軽い

  ABC<IJKの場合 重い軽いを逆にして同様

  ABC=IJKの場合 Lが重さ違い(※1※2)

(※1)条件が余っているため、3回目でA/Lとすることにより
    重いか軽いかも判別可能

(※2)13個の場合でも、同様に3回目でA/Lとすることに
    より、A<>LならLが重いまたは軽い、A=LならMが
    重さ違い(重いか軽いかは判別できないはず)

名無し@ベアード 2008/05/03 (土) 03:31

※146 ※155

もっとも有名な回答は、「私がこの門は天国ですかと質問した場合、あなたははいと答えますか?」だったと思う。

天国&正直  「はいと答える」×「正直」=「はい」
地獄&正直  「いいえと答える」×「正直」=「いいえ」
天国&嘘つき 「いいえと答える」×「嘘つき」=「はい」
地獄&嘘つき 「はいと答える」×「嘘つき」=「いいえ」

一人しかいなくてもOK

名無し@ベアード 2008/05/03 (土) 03:48

※191

1箇所書き忘れたので訂正、3連コメントすまぬ

1回目 ABCD/EFGH

 ABCD>EFGHの場合 2回目 ABE/CDF

  ABE>CDFの場合 3回目 A/B
  A>BならAが重い、A<BならBが重い、A=BならFが軽い

  ABE<CDFの場合 3回目 C/D
  C>DならCが重い、C<DならDが重い、C=DならEが軽い

  ABE=CDFの場合 3回目 A/G
  A>GならGが軽い、A=GならHが軽い

 ABCD<EFGHの場合 左右を逆にして同様

 ABCD=EFGHの場合 2回目 ABC/IJK

  ABC>IJKの場合 3回目 I/J
  I>JならJが軽い、I<JならIが軽い、I=JならKが軽い

  ABC<IJKの場合 重い軽いを逆にして同様

  ABC=IJKの場合 Lが重さ違い(※1※2)

(※1)条件が余っているため、3回目でA/Lとすることにより
    重いか軽いかも判別可能

(※2)また、13個の場合でも、同様に3回目でA/Lとすることに
    より、A<>LならLが重いまたは軽い、A=LならMが
    重さ違い(重いか軽いかは判別できないはず)

名無し@ベアード 2008/05/03 (土) 11:19

コインを10回投げて、表が出るか・裏が出るかを観察する。
表を○、裏を×として記録をつける。


1) ○○○○○○○○○○ 
 
2) ○○××○×○×○× 



1)と2)ではどちらが起きる確率が高いか?

名無し@ベアード 2008/05/03 (土) 12:46

※196
期待値は両方(1/2)^10だから確立は同じ。

※194 2008/05/03 (土) 15:28

肯定しますか?のほうがいい希ガス

名無し@ベアード 2008/05/03 (土) 22:27

>197
正解。なんか心理学の本に書いてあった問題で、
アンケートをとると2と答える人が多いってことでした。

名無し@ベアード 2008/05/04 (日) 02:49

※195

完璧すぎwww
13枚目の回答は知らないけど、考え方は同じなのであってると思う。

名無し@ベアード 2008/05/04 (日) 04:14

※159
事故のやつがわからん

VIPPERな名無しさん 2008/05/04 (日) 05:23

なにここめっちゃ面白い
全然解らんけど

名無し@ベアード 2008/05/04 (日) 22:53

最後の問題は正答率8割以上あってもおかしくない気がするんだが・・・

VIPPERな名無しさん 2008/05/05 (月) 14:22

956の回答がおかしいとおもうのは俺だけか

カオス 2008/05/05 (月) 18:11

>>345                           屁理屈になるかもしれないが右の子供が「そうだよ」以外の肯定の返事(例:はい そうですよ等)をした場合右が正直者でも成り立つのでは?  右がなんと言ってるかわからない以上なんともいえないが

名無し@ベアード 2008/05/05 (月) 20:48

※204

969はパズル的には正しい。いわゆる顔を黒く塗られた旅人たちの問題として有名。

ここからは自分の勝手な考察なので正しいか自信なしだけど、
実際は、3人以上の場合は成り立たない。いわゆる数学的帰納法を用いた詭弁。

一言で言えば、皆が同じ思考(反応関数)を持っているにもかかわらず、自分をその中からはずしてしまっているからだと思う。

本当は3人以上の場合は成り立たないけれど、
言葉が同じじゃないと分かりにくいので4人の場合で説明。

・青が4人の場合

青の奴は3日目にこう考える
もし自分が赤だったら、青が3人なわけだ
上の要領で考えると

(青の奴は2日目にこう考える
もし自分が赤だったら、青が2人なわけだ ←この部分が間違っている
上の要領で考えると、2日目から来なくなるはず
でも青の奴らが来ていたということは、自分は青だな
それで3日目からは来なくなる)

3日目から来なくなるはず
でも青の奴らが来ていたということは、自分は青だな
それで4日目からは来なくなる

結局解は不定、そして誰もいなくならない。

名無し@ベアード 2008/05/05 (月) 21:25

↑ちょっと分かりにくかったかも

ABCDの青がいるとして、
Aが「もし自分が赤だったら、青が3人なわけだ」と仮定しても、
自分以外の3人、BCDにとってはAの仮定は
影響せず(Aを範囲から外さず)、
×「もし自分が赤だったら、青が2人なわけだ」
○「もし自分が赤だったら、青が3人なわけだ」
となるということ。
目の前に青帽子が3人いるところを想像してみれば分かると思う。

VIPPERな名無しさん 2008/05/05 (月) 23:42

米131

敵チームの全打者が味方チームの投手がモーションを起こすと同時にバッターボックスから足を出す。
これで27アウト稼げる。
よって0球。

名無し@ベアード 2008/05/06 (火) 14:32

>>49の上級編

ここに1つの天秤と13枚の金貨があります。

そのうち1枚は金箔を張り付けたプラスチックでできていますが、ほかより重さが軽いか重いかわかりません。

天秤を使う回数をできるだけ少なくして、プラスチックでできた金貨を見つけ出してください。


名無し@ベアード 2008/05/06 (火) 22:44

金とプラスチックなら手に持てば重さの違いが分かる。
天秤なんて必要ない。

名無し 2008/05/07 (水) 21:05

停止フラグ

名無し@ベアード 2008/05/08 (木) 10:00

イエーイ管理人見てるー?

VIPPERな名無しさん 2008/05/08 (木) 15:35

※201
事故を起こした車が霊柩車だった。
証言した男は運転手で、運ばれていた遺体の男の死因を述べただけだった

…って事じゃん?

むしろ、マラソンの方が意味不明

名無し@ベアード 2008/05/08 (木) 15:53


※213
4位の人を追い越すと3位じゃなく4位になるから。

名無し@ベアード 2008/05/08 (木) 17:16

※213
1位から順に、
a→b→c→d→eと走っていることにする。
この問題ではeがdを(ゴール手前20mで)抜いてるわけだが、
a→b→c→e→dとなるだけで、3位ではなく4位になるだけ。
こんなに視覚的に説明することもないかw

VIPPERな名無しさん 2008/05/08 (木) 19:23

※214、215

!!

そーゆー事か
つか何でこれが分からなかったんだ俺orz

名無し@ベアード 2008/05/09 (金) 12:25

※59,※177
>>309
ぐぐってわかった。曜日の頭文字だ

★みゆきち★ 2008/05/09 (金) 12:36

ムラムラってきたら性感エステに通ってたけど、
今思えばもったいなかったなぁ…って☆

今は男を買って思い通りのSEX楽しんでるよっ♪
4万で男が買えるなんて良い時代だねっ♪

名無し@ベアード 2008/05/09 (金) 17:16

小人の問題やっぱりおかしい気がする。
解説では「もし青が~人とする」とか書いてあるけど、
そもそも問題が「400人参加し、内訳は200:200」と明記されている。
初日、祭りに行くと誰もが目の前に「200:199」の2色の帽子を見るはずだ。
「もし青が1人しかいない場合」なんてスタートには絶対ならない。
小人達は本当の内訳をしらないから、
そこに自分をふくめると「200:200」になるのか「201:199」になるのかもわからない。
もしこの状況で自分の青を判別する方法を見つけた奴が現れたとしたら、小人は全員同じ思考をするんだから、他の青たちも同じ日に同じ判別方法によって次々帰ってしまうはずだ。
そうなったらそうなったで「初日で全員答えが出て終了」になってしまうと思うんだが・・・

220 2008/05/09 (金) 17:34

あああ
書いたらなんかわかった
上のほうで誰かが言ったように他人の力を借りたら初日でおわるけど
無言で過ごすならたしかに200日だなwww

考えを文にまとめるって、やっぱりすごく重要なことだなあ(しみじみ

220=199 2008/05/09 (金) 17:59

自分の番号まで間違ってたw

>>206-207もどこかおかしいと思って見直してみたら、
4人の場合で説明すると言いながら何故3人の場合の解説の抜粋してんだよw
おかげで余計混乱したじゃないかw

220=219 2008/05/09 (金) 18:01

だあああああまたさらに番号間違ってる
マジ連投すまん本気で回線で首吊ってそれでも生きてたらヘキサゴン出場してくる・・・

名無し@ベアード 2008/05/09 (金) 22:14

さて、218の発言が本当かどうか、1回の質問で分かる方法はあるだろうか?質問は1回、相手は嘘をつくかもしれない。。。

名無し@ベアード 2008/05/10 (土) 02:22

しかし屁理屈を言い出したらどうにもならないもんな、こういうのって。
>>1だって「最初に等速って条件ついてないから答えは出せない」、ってゴネることができるし。

名無し@ベアード 2008/05/10 (土) 07:27

管理人さんそろそろ更新してくださいよ

蒸発した名無し 2008/05/10 (土) 08:04

米224
走る速度は変化しないって書いてあるけどね

名無し@ベアード 2008/05/10 (土) 11:12

更新マダー? チンチン

名無し@ベアード 2008/05/10 (土) 18:23

とりあえず五月が終わる前には更新してくださいね^^

名無し@ベアード 2008/05/11 (日) 10:00

管理人生きてるかー?

名無し@ベアード 2008/05/11 (日) 22:44

>>957

「誰の肖像画を眺めていたのか?」であって、
「誰の肖像を眺めていたのか?」じゃないから、

答は
「その人物の絵を描いた画家」だろうが!常識で考えて。

VIPPERな名無しさん 2008/05/11 (日) 23:21

更新しないならやめてしまえばいいのにね
うざい

名無し@ベアード 2008/05/12 (月) 04:23

小人の問題、おかしいと思う。201日じゃまいか?

もしも1:399なら、青は1日目に399人の赤をみて、自分は青と悟って2日目から来なくなる。(A)

もしも2:398なら、青は、1日目に398人の赤と1人の青をみるだけで自分はまだ赤か青かわからないけど、2日目にまだ居る青1人をみて、もしも自分が青ならばAの論理で2日目に青がくるはずないから、青が2名居ると知り、自分は青と悟って2日目から来なくなる。

その論理でずっと行くと、200:200なら、青が一斉にいなくなるのは201だとおもうんだが・・・

俺、どこで間違っているんだ?おしえて偉い人。


名無し@ベアード 2008/05/12 (月) 07:47

※232

祭りの前に他の小人の人数と内訳が分かっていれば200日、祭りで初めて他の小人が分かるなら201日

T,S 2008/05/18 (日) 18:58

初めまして
問題(いきなり)
I R H N ○ H T
○に入るのは?
ヒント:続きは T R N R W

名無し@ベアード 2008/05/20 (火) 02:50

米234
H
いろはにほへと ちりぬるを・・・

名無し@ベアード 2008/05/21 (水) 15:18

非常に為になるスレだ。

T,S 2008/05/21 (水) 19:04

名無し@ベアートさん正解(汗

T,S 2008/05/21 (水) 19:07

R O Y L G B P
この法則は?
ちょっとムズいかも

名無し@ベアード 2008/05/22 (木) 19:56

正式にはなんていうか知らんが、赤外線→紫外線の順番か?

名無し@ベアード 2008/05/25 (日) 04:35

>369ってさ

あるコップのあるラインまで注いで、他のコップに移し変えるって動作を
9回繰り返したらいいんじゃないの?

あまったり、たりなくなったり・・・?そんなのシラネ

NTF 2008/05/25 (日) 06:10

>369
そもそも、誰かがだいたい等しく分けたなら、どれでも文句はでないんじゃね?そんな数ミリリットルにこだわるほどおいしいジュースなの?むしろ、何度も×2入れなおしたジュースのほうが飲みたくないが。。。

屁理屈サイコー

T,S 2008/05/25 (日) 14:48

238

ポイントは7つあること。七・・・七色・・・虹。
虹に目を付ける。
次に色を順に英語で書きます
赤 オレンジ 黄 黄緑 緑 青 紫(藍色でもあるけど)
Red Orange Yellow Light green Green Blue Purple
なので正解は虹の色を外側から順に英語でいった頭文字でした

他に正解があったり不正でないことがあったらいってください

VIPPERな名無しさん 2008/06/03 (火) 17:03

虹が7色なんて言ってんのは日本だけ
光の性質から言えば239の方がより正確

人間に見える光の波長は赤~紫まで
虹というのはそのグラデーションになっている
よって7色というのは日本人のご都合で、実際には無限段階の色調

可視光線が赤~紫だから、人の目に見えない波長の光はその外側、
「赤外線」と「紫外線」と呼ばれる

T,S 2008/06/07 (土) 16:06

そうだったんですか~
勉強になりますねぇ

T,S 2008/06/07 (土) 21:52

そう言えば韓国人は7色にしてましたよ

VIPPERな名無しさん 2008/06/09 (月) 11:53

756の問題はおかしいよ。
二人の息子の所持金は1500円しか増えてない。
父親が息子に3000円あげたなら、3000円マイナスでしょ。
結局、二人の息子の所持金は、祖父からもらった1500円が増えただけ。
3000円は息子から息子にあげたに過ぎなくて、プラマイ0。

名無し@ベアード 2008/06/13 (金) 20:11

※246
逆だな。

前者"一人の父親"と後者"もう一人の父親"の息子が同一人物。

1500円は後者の息子から前者の息子に渡されただけで"二人の息子の所持金"に影響なし。
3000円が後者の父親から後者の息子に渡されて+3000。

祖父   =後父    -3000
父親=前父=後子 -1500+3000
息子=前子    +1500

こんなんじゃずれる、か…?

VIPPERな名無しさん 2008/06/14 (土) 16:49

247>
3000円は祖父がくれたんだね。なるほど

名無し@ベアード 2008/07/01 (火) 19:48

何この知恵スレwwwwwwwwwwwwwwwww

名無し@ベアード 2008/12/22 (月) 02:44

70の問題の欠点
手で持って分かるなら考えて二回にする必要は無い
全部持って確かめれば良い

小人の問題の欠点
小人が自発的に帽子の色を知ろうとする意味がない
赤なら変らず参加、青なら参加できない
なら知る必要なんて無いだろ?

と言うのが捻くれ者の思考だなw

名無し@ベアード 2008/12/30 (火) 22:56

誰か747の解説お願いしますm(__)m

名無し@ベアード 2009/08/06 (木) 04:52

論理的じゃないけどキリンを冷蔵庫似れるにはどうのこうのってわかる人いる

名無し@ベアード 2009/09/15 (火) 14:35

190のものの言い方ってやつがいちいち気に食わない。
こんな古い記事にレスしちゃうくらい気に食わない。

名無しのお兄ちゃん 2010/04/13 (火) 01:36

※252
冷蔵庫を用意する
冷蔵庫の扉を開ける
キリンを冷蔵庫の中に入れる
冷蔵庫の扉を閉める

とかだったはず
これは回答者に「キリンを冷蔵庫に入れることは出来ないはず」って思い込みで色々と混乱させてるだけで、キリンを冷蔵庫に入れるための手順を答えさせる問題

名無し@ベアード 2012/05/02 (水) 11:17

小人の問題
初日に全員で青帽子の数を数えて教え合う。

赤帽子の人は『200人』と言う。
青帽子の人は『199人』と言う。

199人と答えた人は自分が青だとわかるので次の日からこなくなる。
なので2日と言うのはなし?

間接的に教えたことになるのかな?

名無し@ベアード 2013/09/25 (水) 23:18

大学の友達から出されたやつ

1枚の白い紙があるが、その紙は周りには見えない。
その紙の色が白だとどうやって証明する?

コメント投稿

(空欄だと「名無し@ベアード」になります)

「>>レスNo」で本文レスへのポップアップ付きアンカーコメントになります。

「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーコメントになります。

URLが含まれると投稿出来ませんのでご注意ください。

他ブログオススメ記事

他ブログオススメ記事

アクセスランキング ブログパーツ