開設11年の老舗まとめサイトです。レス・コメントの評価機能、アンカー機能付き

移転のお知らせ

当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。

お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。

■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

当ブログの人気記事(週間)

オススメサイトの更新情報

Menu2
 

よく「田舎だとコンビニ行くのも車移動」って言うけど嘘だよな?田舎んジョークなんやろ?
1: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:04:28.69 ID:tNwdlmf70
どんだけ遠くても徒歩5分圏内にコンビニくらいあるやろ




★他ブログオススメ記事
2: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:04:49.87 ID:us5saCJW0
あるけど車でいくぞ



3: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:05:09.04 ID:2jryJg6o0
ないぞ
徒歩1時間以上は以上はかかる



4: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:05:53.93 ID:hBJ4GmE0d
歩いたら5分もかかるやろ
車なら1分もかからんやんけ



5: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:05:56.46 ID:c/5XwnJN0
だって歩くと不審者扱いされるし



384: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:04:13.63 ID:M4vrDid3H
>>5




6: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:06:07.50 ID:Hvl+8njI0
ワイのとこ歩いて10分くらいだからなぁ
面倒だから車で行くわ



7: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:06:16.90 ID:plEQyJ2n0
車の方が早いから車や



13: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:07:25.58 ID:pYV5iSMud
徒歩5分かかるなら車使うぞ



16: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:08:22.69 ID:9a8oJlBNd
1分以上歩くなら車やで
アパートとかでも目の前に駐車場付いてるから乗り出すまでの手前がほとんど無い
ちな仙台



21: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:09:10.97 ID:Sezm7WOV0
徒歩5分圏っていうと
23区内でもないところあると思うが



22: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:09:26.04 ID:ml+vKFUA0
徒歩1分以上は車やぞ



26: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:10:20.68 ID:cwmh4Qwmd
コンビニは国道沿いにあってドライブがてら寄るもの
普段行くものではない。



30: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:11:00.65 ID:YEQIxbuTM
コンビニ袋持って5分も歩くとかダルいやん



31: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:11:03.74 ID:6N5JVcDHa
田舎のコンビニとか徒歩で来たら店員に不審者扱いされるで



40: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:12:20.37 ID:SiPp1eVXd
>>31
こマ?



44: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:13:18.37 ID:z9Ygux0Ka
>>40
散歩ついでのジジババくらいだぞ徒歩でコンビニ行くなんて



66: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:19:17.59 ID:6N5JVcDHa
>>40
田舎はマジでみんな車やから徒歩は近場の常連ばっかで顔覚えてる
知らん徒歩の奴来たら防犯カメラ警戒して離れた所に車置いてる強盗だと思って警戒するで



33: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:11:10.41 ID:o7YMlMpR0
割りと真面目に1分以上歩くなら車で移動するわ



43: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:12:49.00 ID:1oG4mcSRd
>>33
これやな
徒歩圏内にコンビニが無いんじゃなくて徒歩という移動手段がまず選ばれない



34: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:11:13.77 ID:HXNiqK1u0
田舎のコンビニ駐車場めちゃ広いぞ



39: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:12:11.66 ID:FK1XC/Und
上京したての頃1駅なら歩くって感覚が全くわからんかったわ



57: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:16:58.85 ID:YBo+fe+j0
お客さんが家に来たら車で送っていくのが最低限マナー



112: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:27:41.66 ID:ighk6+dW0
>>57
田舎エアプか?
お客さんも車で来るぞ



58: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:17:43.53 ID:52wDvGZj0
コンビニならまだいいよ最近は自販機どんどん撤去されちゃってさ



59: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:17:46.49 ID:1NOQ22HE0
街灯がなくて夜道歩くのめっちゃ怖いし



64: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:18:55.29 ID:HEPiag3EM
徒歩5分で遠いって田舎行ったことないんか



68: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:19:31.83 ID:hBJ4GmE0d
自転車乗れるようになったらどこに行くにも自転車乗って行くやろ
免許とったら車に変わるだけやん
東京の人には分からんと思うけど



71: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:20:03.23 ID:HXNiqK1u0
チンした弁当とかおでんとか持って歩きたくないしな
電車やバスでナマモノ運ぶとか言語道断



72: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:21:16.95 ID:SY5QACKr0
普通自転車、車を使い分けるよね
どっちかしか持ってない奴は知らんけど



78: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:22:07.91 ID:BZTdy0Dxd
さすがに職質はないけど何かあった時に「あーあのいつも歩いてる人ね」みたいに話すのはよくある



80: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:22:39.91 ID:4yy6Wktf0
近所に車乗ったまま投函できる郵便ポストあるわ



84: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:23:12.02 ID:COdPcYPTp
わりと金ある一族だと田舎でも開発地の近くに家建ててるから
帰省しても田舎の感覚が分かりにくい



85: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:23:26.18 ID:XosvQ0aed
2km先なんだよなぁ…
セブンイレブンは地方の味方や



86: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:23:40.84 ID:v/ygMHJNd
車があるなら車でいくやろそら
1m先のテレビのチャンネルかえるにもリモコンを知ってしまえば直接かえるなど面倒に感じるだろう?
人間そんなもんや



91: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:24:46.94 ID:a5MU0cV+a
そもそも田舎人はコンビニいかんぞ



102: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:26:23.77 ID:plEQyJ2n0
>>91
ワイもよく考えたら家→コンビニ→家ってやったことないわ
どっかの行き帰りに寄るくらいや



142: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:32:20.58 ID:a5MU0cV+a
>>102
大抵コンビニよりスーパーの方が近いからな



94: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:25:14.50 ID:ZBCaN09Qa
田舎のコンビニ駐車場クッソ広くて羨ましいわ



115: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:28:35.81 ID:kixlJNcwa
>>94
コンビニ「普通車?20台くらいええで!トラック?しゃーないなぁ5台分くらいしか用意できないけどすまんな!」



117: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:29:15.99 ID:Med4wHkn0
>>94
でも大型トラックの休憩所になるんだよなあ…
しゃーないけど



103: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:26:26.65 ID:kixlJNcwa
そもそも田舎は徒歩でコンビニに行く用がないわ



108: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:26:57.54 ID:TuxbCQYeM
チャリが優位性保てるのって
そこ田舎じゃねーだろ



110: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:27:09.20 ID:YBo+fe+j0
コンビニ行ってる奴は田舎エアプ
先進田舎民はドラッグストアや



122: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:29:52.33 ID:5jsmObhQM
チャリ乗ったところでなぁ…って感じ
平地少ないし疲れるし言うほど早く着かんし
車かせめてカブだわな



123: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:30:03.34 ID:GHeGgGTu0
田舎の飲み会とかどうするんや
ハンドルキーパー毎回必須とか辛くないか?
そもそも酒飲めるとこあるんか?



127: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:30:46.43 ID:IGV6kxPmd
>>123
ハンドルキーパーになるかタクシー使うか代行やな



128: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:30:55.29 ID:igkmeiEr0
>>123
代行使うやろ



132: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:31:08.05 ID:hBJ4GmE0d
>>123
代行チケット会社から出るで



133: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:31:09.39 ID:SY5QACKr0
>>123
酒気帯びで捕まりまくりやで



124: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:30:18.43 ID:PksoMNxHd
普通車で行くよね
no title




235: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:46:36.71 ID:Aa6wS3OJd
>>124
軽車両やんけ



125: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:30:26.99 ID:kixlJNcwa
居酒屋ですら駐車場だだっ広い時点でお察しよ



129: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:31:00.94 ID:50xnuj7KM
健康のためとか言ってひとつ前の駅で下車して歩くとかいう都会んジョーク



145: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:32:45.92 ID:3BM+T9m00
距離はそうでもないけどアップダウンがね



148: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:33:25.19 ID:Hvl+8njI0
うちはスーパーのほうが遠いんよな
だから手抜きでセブンの惣菜よく買う



154: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:33:51.10 ID:+cbdDPvH0
no title

ちなワイの地元
車で10分も行けばスーパー行けるし少し足伸ばせばイオンもある程度の田舎や



163: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:35:46.26 ID:VTkdYyjs0
>>154
ワイもこんなんやわ



170: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:36:43.68 ID:8GnpayR9d
>>154
ワインちかな



206: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:42:44.34 ID:wVtWP5xQd
>>154
少し足伸ばせばの感覚が都民とは違うんやろなあ



159: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:34:42.75 ID:j68919rf0
東京生まれの人にからすれば「何を言っているんだ?」と思われるかもしれませんが
田舎では大人は基本的には自転車に乗りません。

田舎の場合、自動車免許がないと仕事に就けないと言われるくらいに徹底した車社会ですから、
高校を卒業するとみんな自動車免許を取得して自動車を所有します。
それと同時に自転車には乗らなくなるのです。

そんなわけで自転車に乗っているのは小学生、中学生、高校生くらいです。
極端に言えば「自転車=自動車免許を持っていない人」くらいの認識で良いかもしれません。
なので、大人になると自転車を所有しなくなる人も珍しくありません。

例えば、田舎の人は数100メートル先の自販機にジュースを買いに行くのにも
自動車を使用するのが当たり前です。自転車どころか歩くことさえしません。

都会のようにどこにでもコンビニがあるわけではないので数キロ先にしかお店は
ないのでしかたがないのですが、田舎ではおっさんが自転車に乗っている姿はほとんど目撃されません。

目撃されるとするならば、それはその近辺で有名なちょっと変わったおっさんだったりします。
おっさんが自転車に乗るということは田舎ではとても非日常的な光景なのです。



166: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:36:17.44 ID:+cbdDPvH0
>>159
これもこれでエアプ
オッサンは自転車普通に乗ってるし自販機行くならスーパー行く



161: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:35:26.54 ID:plEQyJ2n0
ワイの勝手なイメージなんやけど都会のアパートとかマンションは家の前に駐車場なかったりするんやろ?



168: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:36:32.50 ID:4HbC2n8V0
>>161
ないで
それもアホみたいな駐車場代取られるから都会の人は車持ちたがれへん



164: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:36:07.17 ID:miZNG2Gba
自転車は乗らなくなったなあ



175: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:38:01.74 ID:pmC65GApp
>>164
自転車乗るのは学生さんだけや
大人になって自転車とかかっこ悪いが田舎の価値観
あと暴走族多い



181: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:39:35.49 ID:+MNknT0d0
>>175
健康ブームとか自転車ブームのせいか乗ってる人間は結構見かけるようになったで



194: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:40:49.38 ID:1/BfrAWPp
>>175
確かに東京きて驚いたのはマエウシロどっちにも子供乗せたチャリを運転しとるパッパとかマッマが凄い多いことやったわ
ワイの田舎は起伏が激しいせいかあんまりチャリ見なかったから



204: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:42:05.65 ID:jRzESdg60
>>194
電動自転車率の多さに驚いたわ
東京神奈川は坂多いしな



172: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:37:38.49 ID:URn8vm4E0
原付ならわかるけど駐車の手間考えたら5分くらい歩くやろ



178: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:38:54.89 ID:niGlJVeiM
>>172
田舎は駐車場広いからそんな手間無いぞ



179: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:38:58.63 ID:0VwmB+h90
店舗の10倍広い駐車場があるからな



188: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:40:01.58 ID:WHejtQNj0
徒歩10分の郵便局とそのコンビニ用にチョイノリ欲しいわ
郵便局は駐車場ショボいからな



190: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:40:18.98 ID:YBo+fe+j0
田舎のコンビニは車が出入りしにくかったり駐車場がいつもいっぱいだとすぐ潰れる



200: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:41:54.60 ID:L2PU7jDXd
>>190
駐車場の広さと入りやすさで命運が決まると言っても過言ではない



202: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:42:03.69 ID:RMGfYiAV0
>>190
たまにやっぱ潰れたと思ったら駐車場アホみたいに拡張して復活したりする



193: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:40:48.45 ID:Zk6/DLVrd
都会人「とりあえず駅前行けばどうにかなるだろ…」
田舎「何もないぞ」



195: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:41:01.19 ID:v2z7H5Gud
田舎エアプ多過ぎて草
大人でも出勤時は徒歩、自転車も多いから
最寄り駅の無料駐輪場拡張されたし



209: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:43:09.39 ID:pmC65GApp
>>195
それ駅の徒歩圏内に住んでる人限定やん
夜中に自転車乗ってると暴走族の餌食やぞ



201: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:42:00.62 ID:JHFkDgj2M
歩いてたらマジで通報されるで
頭おかしいやつか悪さしに来た余所者としか見られない



208: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:43:05.89 ID:HH6CUXNBd
ワイ東京都多摩市住み、コンビニに車で行く
坂多いんじゃ



210: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:43:10.91 ID:HXNiqK1u0
歩くと近所のジジババに捕まったりするからな(今何してるーとか糞ウゼぇ話)
だから車で行く



223: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:44:42.98 ID:Hvl+8njI0
>>210
隣の家のバッバが喋り好きだから見つからないか警戒しながら車乗るわ



238: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:46:54.23 ID:sabY1YgYa
帰省したときに
ワイ「コンビニいくから自転車貸してくれや」
J( 'ー`)し「車でいきなさい」
ワイ「歩いていくわ(徒歩20分)」
J( 'ー`)し「車でいきなさい」
やしね
成人男性が自転車に乗るのが珍しい



243: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:47:15.28 ID:Z2Cx0Uzdd
最寄り駅近くに住んでない人って修行でもしてんの



251: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:48:16.55 ID:jRIZ/Cd6M
>>243
田舎じゃ電車は不便やから車しか使わないんやで



256: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:48:59.54 ID:Z+jMU6Tj0
>>251
ほんこれ
ワイの地元も普通電車は1h1本やし



252: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:48:35.12 ID:YBo+fe+j0
>>243
駅のまん前に住んでても車の方が便利なのが田舎やで



254: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:48:49.09 ID:VTkdYyjs0
>>243
田舎やと駅近くって電車の音がうるさいだけでなんのメリットもないで



259: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:49:33.39 ID:adUrk7HI0
今時歩くとか犬かよw



263: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:50:05.65 ID:VTkdYyjs0
>>259
ほんま犬の散歩くらいよな



262: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:50:03.76 ID:/3LqCkkJa
北海道はしゃーないコンビニが遠すぎる



264: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:50:12.14 ID:YBo+fe+j0
電車に乗って行った先の駅前すぐに目的地が無いのが田舎



295: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:53:44.87 ID:+MNknT0d0
田舎道とか歩いても鶏糞の臭いとか虫で嫌な気分になるだけやぞ



306: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 12:55:16.33 ID:pmC65GApp
>>295
のんのんびよりみたいな田舎想像している人は行ったら絶望するやろうな
特に近所付き合い



355: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:01:03.79 ID:QE3fWu3S0
>>306
ああいうのはジッジバッバの家に遊びに行くぐらいがちょうどええよな
住んだらストレスで死にそうや



345: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:00:02.56 ID:Z8pkjgOld
もしかして田舎より東京人のほうが健康的なんか



356: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:01:04.75 ID:fmRU7tUF0
>>345
間違いなく東京の方が歩く



354: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:00:59.86 ID:XHTIOGzta
田舎の驚異の軽自動車率よ
都会の高級車 普通車の多さ 弄ってる車も多い



364: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:01:53.41 ID:+cbdDPvH0
>>354
そら駐車場クソ高い都会は余裕ある人か家族持ちしか乗らんし



370: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:02:31.14 ID:qDdiXwHM0
>>354
生活必需品と嗜好品の差やな



373: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:02:55.92 ID:ut10bQbv0
>>354
そりゃ税金格安だし、田舎だと車庫証明もいらんし



394: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:05:53.83 ID:U7s1Ujcfd
>>354
これ言うほどか?
一定以上のはそうだけどcクラスとかまでなら田舎の方が多い気がする



410: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:07:26.76 ID:+cbdDPvH0
>>394
レクサスも割と見るわ
乗ってるの若い奴らやし多分中古やけど
最近外車も結構見る



427: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:09:01.48 ID:U7s1Ujcfd
>>410
そうそうレクサスも多い
でもポルシェ以上になるとほぼ0になるイメージ
そもそもディーラーないし



442: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:10:08.28 ID:+cbdDPvH0
>>427
具体的にはbmwとかvwとかミニやな
たまにボルボも見る



453: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:11:36.38 ID:U7s1Ujcfd
>>442
クッソわかるわ
ミニ多すぎやろ
そしてなぜかベンツbmに比べるとアウディはかなり少ないよな



407: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:06:56.91 ID:TAEk0LjJ0
>>354
田舎家族は車二台持ちがスタンダードなんや
父親が車に乗って仕事に行くから母親用がなくちゃどうにもならん
幼稚園に子供おくるのも買い物行くのも全部車や



430: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:09:20.40 ID:YLVPUg53M
都会人が描く田舎像
no title


現実
no title




439: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:10:01.74 ID:XHTIOGzta
>>430
生まれ育つならもう二枚目くらい突き抜けて他方がええわ



454: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:11:57.94 ID:QE3fWu3S0
>>430
現実は1枚目から数分走ると2枚目やぞ



552: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 13:33:31.54 ID:SQQDoXD/a
>>454
これやわ



引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536030268/

関連記事

* Category : 地域・田舎

* Comment : (1) * Trackback : (0)

* by 名無し@ベアード
本州最北県の田舎だが最寄コンビニまで車で約25分だ

オススメサイトの更新情報

オススメサイトの更新情報

コメント

まだコメントされていません。コメントお願いします><
名無し@ベアード 2018/09/04 (火) 14:29

本州最北県の田舎だが最寄コンビニまで車で約25分だ

コメント投稿

(空欄だと「名無し@ベアード」になります)

「>>レスNo」で本文レスへのポップアップ付きアンカーコメントになります。

「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーコメントになります。

URLが含まれると投稿出来ませんのでご注意ください。

他ブログオススメ記事

他ブログオススメ記事

アクセスランキング ブログパーツ