ウィンドウズをフリーソフトとか使って早くしたりゲームコントローラーを改造した試行錯誤のまとめ
検索フォーム
定番 お勧めスティックなど
Amazon | 【SONYライセンス商品】ファイティングスティックα for PlayStation®5, PlayStation®4, PC【PS5,PS4両対応】 | コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
ファイティングスティックα
前面開閉式、遅延は少な目
価格と性能が良く無難におすすめ
ホリ製パーツが好みが分かれる
Amazon.co.jp: ファイティングコマンダー OCTA for Windows® PC : パソコン・周辺機器
ファイティングコマンダー OCTA for Windows® PC
ファイティングコマンダーの新モデル
前面6ボタン、側面4ボタン、アナログ付きの全部入り
大体売り切れですが、ときどき入荷します
Amazon.co.jp: 【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】 Qanba Drone 2 Arcade Joystick クァンバ ドローン 2 アーケード ジョイスティック (PlayStation 5 / PlayStation 4 / PC) 本格的なアケコンと同じ30mmボタン8個レイアウトを採用 タッチパッド/タッチパッドボタン 3.5mmステレオヘッドホン/マイク端子装備 コンパクトモデル 【日本正規代理店保証品】 : ゲーム
Qanba Drone 2
安価ながらタッチパッド付
ボタンとレバーはQanba製
Amazon.co.jp: Brook Wingman FGC2 コンバーター - PS5/PC 用 アーケードスティック アダプター | すべての PS5 ゲームに対応 : ゲーム
定評のあるBrook製のPS5用変換器
Wingman の後続モデルで、全タイプのゲームに対応
Amazon.co.jp: 8BitDo M30 XboxシリーズX | S、Xbox One、およびWindowsの有線コントローラー 6ボタンレイアウト - 正式にライセンスされています : ゲーム
8BitDo M30 XboxシリーズX
人気の6ボタンパッドM30の新モデル
PCで使える安価な前面6ボタン側面4ボタンパッド
Amazon.co.jp: 8Bitdo Bluetooth アーケードスティック for Switch & Windows : パソコン・周辺機器
8Bitdo Bluetooth アーケードスティック
Switch と Windows に対応
Bluetooth,2.4GHz & 有線 接続
レバーとボタンは変更可能
Amazon.co.jp: 三和電子 基板タイプジョイスティックレバー 黒 JLF-TP-8YT-SK-K : パソコン・周辺機器
三和電子 基板タイプジョイスティックレバー 黒 JLF-TP-8YT-SK-K
Amazon でサンワレバーを買うなら
楽天はこちら
ツリーリンク
' + ml + ''); } } //-->
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

七番

Author:七番
サンワ派
SNKとセガ大好き

メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
39位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アクション
3位
アクセスランキングを見る>>
ブロとも申請フォーム
フリーのデフラグソフト
「Smart Defrag 2.4」の更新が公開されました

2.3からの更新点は

Changelog:
+ Added support for Windows 8
+ Improved Boot-time defrag module
+ Improved SSD detection module
+ Improved interface
+ Updated language files
* Fixed general bugs


となり、
和訳すると
+Windows8 サポート追加
+ブートタイムデフラグモジュールの改善
+SSD検出モジュールの改善
+インタフェースの改善
+言語ファイル更新
*全体的なバグ修正
となります

全てのChangelogはこちら

最新版のダウンロードは英語公式からか
海外ダウンロードサイトなどから
(本家も海外ダウンロードサイトに繋がります)

2.3からSSDを検出するようになっていたのですが
まだまだ過渡期のデバイスですので
追加修正は有るでしょう

とはいえここのソフトは
バージョンアップ後ちょこちょこバグを直すので
数日様子を見てからアップデートするのがいいかもしれません


・Smart Defrag とは

システムのアイドル時を見計らって、
断片化したファイルを少しずつまめに最適化するタスクトレイ常駐型のデフラグソフト。
CPU使用率やハードディスクへのアクセスが低下したときを見計らって、
断片化したファイルを自動で分析・最適化する。
ほかの作業でCPU使用率が上がったり、
ハードディスクへのアクセスが発生したときにはデフラグが一時停止するため、
時間を気にせず、ほかの作業を止めることもなく、
効率よくデフラグを実行できるのが特長だ。


というもので
ブートタイムデフラグや配置の最適化までサポートしている
デフラグソフトで
フリーにしては中々高性能です

利点はやはり常駐させておいて
PCを使って無い時に勝手にデフラグしてくれることですね
常駐させておけばいつの間にか適当にデフラグされています
後でIObitの評判も含めてまとめて記事を書きたいですね


Smart Defrag | Best Disk Defrag Freeware | Free Defragmenter

公式英語です

窓の杜 - Smart Defrag
こちららはSmart Defrag2.3のままです


関連記事
2012/05/17 11:23 PC TB(0) CM(0)


コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
https://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/tb.php/196-0ef8946b
Ads by Google
楽天