日本中に高大接続・高大共創を広げる

大学と教育の「いま」を読み解く

入試によっても違う。高校教員に知ってほしい大学中退のデータ

先日の投稿、かなりの反響をいただきました。SNS等でも高校の先生方や、大学教職員の皆様を中心に、「これは大事なことだ」というご感想を拝見しております。ありがとうございます! ■大学入学後の中退や留年の実情を、高校側はぜん…

これからの大学広報・学生募集を考える

大学の入試広報、高校の進路指導にいま求められる視点

この社会状況の中、高校生へどんな情報を提供すべきか、どんな進路指導を生徒へすべきか、お悩みと思います。入試への出願・合格は皆様の目的ではありません。「進学後の成長」が目指す共通のゴールですよね。それに寄与する施策が必要と…

新しい進路指導、進路づくりを実践する

教育学術新聞寄稿(下)「高大接続のフロンティアは、大学が目を向けてこなかった学校にある」

本原稿は、『教育学術新聞』3月7日号に寄稿したコラムの内容です。編集部の許可を得て転載しております。 ↓こちらも合わせてご覧ください。 ■「教育学術新聞寄稿(上):進路指導のあり方、このままで良いのか」(大学プロデューサ…