ユーザーの動きを可視化するヒートマップ

ユーザーの動きを可視化するヒートマップ

スマートフォン、タブレットにも対応

資料ダウンロード

ヒートマップとは

ヒートマップとはデータを可視化するために、行列型の数字データの強弱を色で視覚化する方法です。

WEB解析においてのヒートマップの仕組みは、マウスの動きを追跡し、そのマウスのログからヒートマップを作り出しています。人間の目とマウスの動きには80%以上の相関関係がある事が実証されており、マウスの動きをヒートマップで表現する事により、ユーザーの思考を可視化することができるのです。

WEB解析において、数字のデータでは発見できない課題もヒートマップなら、最も見られている(あるいはクリックされている)場所は濃く表示され、あまり見られていない場所は薄く表示されるため、WEBページとヒートマップを照らし合わせれば、誰でもユーザー心理を把握する事ができます。

通常、経験とノウハウを必要とするWEBデータ解析が、初心者でも直観的にWEBの課題を発見する事ができるのです。

熟読エリア

訪問者がよく閲覧しているコンテンツは赤く、あまり注目されていない部分は青く色分けされています。このヒートマップ・データをもとに、ページの改善のヒントを得ることが可能です。また、改善後にその施策の効果があったのかどうかを検証可能です。

ヒートマップの使い方

熟読エリア

終了エリア

ユーザーがページのどこまでを表示しているのかヒートマップで示します。特に縦長のページの場合にはどこまで読んでいるかを調べることはサイトデザインやコンテンツの配置において重要なポイントになります。

ヒートマップの使い方

終了エリア

クリックエリア

このデータから、どのリンクが実際に訪問者の注意を引き、クリックされているのか、がよくわかります。また、クリックできない画像やリンクと間違えて押してしまった場所なども検出可能です。

ヒートマップの使い方

クリックエリア

全クリックエリア

全クリックエリアはページに流入したすべてのユーザーのクリックを表示したものです。リンクがない箇所もユーザーがクリックしていればそのクリックも反応します。

ヒートマップの使い方

全クリックエリア

マルチデバイスに対応

PCでのヒートマップはもちろん、スマートフォン、タブレットなどマルチデバイスに対応しています。レスポンシブルデザインでもそれぞれのヒートマップを自動で取得します。

マルチデバイスの分析

ユーザー環境で絞込み

ユーザー環境で絞込み

コンバージョンしたか、このページで離脱したなどのユーザーのアクションで絞込みをしたり、男女や年齢などのユーザー属性で絞込みしたりして特定のユーザーがそのページでどう行動したかを確認します。

ヒートマップの使い方

ユーザー環境で絞込み

導入実績と利用企業担当者の声

日本を代表する有名企業に多く導入されているアクセス解析ツール User Insight。Webマーケティング担当者の解析業務をアシストしています。
このほか以外にも、多くの著名企業に導入されています。


  • ベネッセ
  • 日産自動車
  • 資生堂
  • サントリー
  • ニッセン
  • パナソニック
  • ソフトバンク
  • 大和ハウス
  • 首相官邸
  • 東京大学
  • 富士通
  • セガ
  • JCB
  • リクルート
  • GREE
  • ダイヤモンド
  • GMO
  • 楽天
  • CCC
  • 東宝
  • ユニチャーム
  • セブンイレブン
  • マイナビ
  • カゴメ

ヒートマップで訪問者の動きを可視化しませんか?


資料ダウンロード

User Insight にはこちらでご紹介した以外にも様々なヒートマップの種類があります。ヒートマップの詳細だけでなく、User Insight の活用事例や詳細な製品説明資料がダウンロードできます。ご希望の方はフォームに必要事項を入力し、ボタンを押してください。

ご記入いただいた情報につきましては、カタログ資料の送付や弊社からのご連絡の目的以外に利用することはありません。プライバシーポリシー

このサイトはGoogle reCAPTCHAによって保護されています。 プライバシーポリシー利用規約