以下のように6種類の特別警報、7種類の警報、16種類の注意報が発表されます。
特別警報が発表されたら、ただちに命を守る行動をとってください!
「特別警報」は、これまでの「警報」の発表基準をはるかにこえる、数十年に一度の大災害が起こると予想される場合に発表されます。
周囲の状況や市町村から発表される避難指示などの情報を確認し、命を守るための行動をとってください。
現象の種類 | 現在想定されている基準 |
---|---|
大雨 (地面現象※) |
台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予想され、もしくは数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合 ※地面現象については、現行の警報と同様、大雨特別警報に含めて「大雨特別警報(土砂災害)」として発表する |
暴風 | 数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により暴風が吹くと予想される場合 |
高潮 | 数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により高潮になると予想される場合 |
波浪 | 数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により高波になると予想される場合 |
大雪 | 数十年に一度の降雪量となる大雪が予想される場合 |
暴風雪 | 数十年に一度の強度の台風と同程度の温帯低気圧により雪を伴う暴風が吹くと予想される場合 |
気象庁「気象等に関する特別警報の発表基準」(外部サイト)
現象がどのくらい先の時間に予想されているかを「特別警報級」「警報級」「注意報級」と危険度がわかるように色分けして表示しています。
表示例
雨、風の影響を受けやすい地区や避難が困難な方は早めの準備を心がける
特別警報が発表されていなくても早め早めの行動を心がける
ただちに命を守る行動を!