高知
高知観光
坂本龍馬の出身地として知られる、カツオ漁が盛んな地域

大人が楽しめる!高知でおすすめの遊ぶところ8選

取材・写真・文:

2024年8月21日更新

84view

お気に入り

出典:tripnote.jp

マリンスポーツや釣りが楽しめる「柏島」や、水深7メートルの世界をのぞける「足摺海底館」、フィギュアの聖地「海洋堂 ホビー館 四万十」など、高知で大人が遊べるおすすめスポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム

アンパンマンの生みの親である、やなせたかし氏のふるさと「香美市」に、やなせたかし氏の心の家として建てられたミュージアム。

美しい自然のなかに佇む、地下1階から地上4階からなる施設で、貴重な絵本原画などを通してアンパンマンの世界を体感できます。こどもだけでなく、大人も没頭できる施設です。

基本情報

営業時間

9:30~17:00(最終入館16:30)

定休日

火曜日 ※火曜日が祝日の場合は、その翌日

入場料金

  • 一般:800円
  • 中高生:500円
  • 3歳以上小学生まで:300円
  • 3歳未満:無料

アクセス

  • 高知市中心部より約60分
  • 高知龍馬空港より約40分
  • 高知自動車道南国I.C.より約35分

駐車場

あり(無料)

香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム
高知 / キャラクターミュージアム / 博物館 / 遊び場
住所:高知県香美市香北町美良布1224-2地図で見る
電話:0887-59-2300
Web:http://anpanman-museum.net/

2.柏島

まるで港に停泊した船が浮かんでいる!?と話題になる程、海の透明度の高い柏島。高知県の西部、豊後水道にある面積0.57㎢の小さな島で、島の大部分が丘陵地となっており、周囲は透明度の高いきれいな海に囲まれています。離島ではありますが橋で繋がっているため車でアクセスすることができ、高知市からはおよそ3時間ほどのドライブで訪れることができます。

  • 出典:tripnote.jpphoto by じんの あおいさん

入江では大規模な鯛の養殖が行われており、島へ向かう道中でその光景を見下ろすことができます。ダイビングやシュノーケリングなどのマリンスポーツや釣りを楽しめる、大人の遊び場として人気の島です。

基本情報(柏島観光情報発信センター)

営業時間

9:00~16:00(毎年7月~9月のみ)

駐車場

あり(終日1台500円)

柏島
高知 / インスタ映え / 島・離島 / 綺麗な海
住所:高知県幡多郡大月町柏島地図で見る
電話:0880-62-8133
Web:https://www.town.otsuki.kochi.jp/kanko/info/kashiw...

3.足摺海底館

竜串(たつくし)の海の中を観察できる施設。螺旋階段を降りていくと水深7mの海の世界へと繋がっており、テーブルサンゴのまわりを泳ぐ様々な魚を観察することができます。運が良ければ、ブリやイカなどが見られることも!

海の中を濡れずにゆったりと観察できる、大人時間におすすめの遊び場スポットです。

基本情報

営業時間

9:00~17:00(最終入館16:30)

定休日

年中無休(荒天時臨時休業あり)

入場料金

  • 大人:900円
  • 子供(小学生~高校生):450円

アクセス

  • 四万十中央ICから四万十経由 約1時間40分
  • JR土讃線経由土佐くろしお鉄道 中村駅より 西南交通バスにて1時間30分

駐車場

あり(無料)

足摺海底館
高知 / 水族館 / 女子旅 / 遊び場
住所:高知県土佐清水市三崎4124‐1地図で見る
電話:0880-85-0201
Web:https://kaiteikan.jp/index.html

4.桂浜水族館

高知の定番観光スポット「桂浜水族館」。桂浜公園の浜辺にあり、館内からは桂浜や土佐湾を望めます。1931年オープンという老舗の水族館で、地域に根ざした、地元に愛されている施設です。施設は小規模ながら、飼育している生き物は約220種、4,000点(2024年8月現在)。

見て、触れて、楽しめる「ふれあいイベント」では、トドやアシカ、リクガメに餌をあげる体験やドクターフィッシュ体験などが人気です。また屋外施設が大半を占めている水族館なので、晴れた日には青空テーブルに座ってピクニック気分も楽しめます。

基本情報

営業時間

9:00~17:00

定休日

年中無休

入場料金

  • 大人:1,600円
  • 子供(小学生・中学生):600円
  • 幼児(3歳以上):400円

アクセス

  • 高知自動車道、「高知IC」より30分
  • 高知龍馬空港からタクシー、車で約30分

駐車場

なし(有料の市営桂浜公園駐車場を利用)

桂浜水族館
高知 / 雨の日観光 / 水族館 / 遊び場
住所:高知県高知市浦戸778地図で見る
電話:088-841-2437
Web:http://katurahama-aq.jp/

5.四国カルスト 天狗高原

“日本三大カルスト”の一つに数えられる「四国カルスト」。カルスト地形とは、主に石灰石で造られた大地が、水(雨水や地下水)に侵食されてできた特異な台地のことです。高知県と愛媛県の県境には、約25kmに渡って続く「四国カルスト縦断線」が通っており、ドライブスポットとしても人気を集めています。

この四国カルストは、標高1,485mの「天狗の森」を頂として緩やかに起伏した高原になっていて、高原の清涼な空気と広大な絶景が楽しめます。周囲には遊歩道が整備されていて、散策をしたりキャンプをしたりと、涼しい中でゆっくりと遊べますよ。

基本情報

営業時間

24時間

定休日

冬季休業(12月上旬~3月下旬)

通行料金(四国カルスト縦断線)

無料

四国カルスト 天狗高原
高知 / 自然・景勝地 / 絶景 / 紅葉 / ハイキング / 遊び場
住所:高知県高岡郡津野町芳生野乙 天狗高原地図で見る
電話:0889-62-3188
Web:https://kochi-tabi.jp/search_spot_sightseeing.html...

6.足摺海洋館

土佐清水市にある、四国最大級の水族館。「土佐の海と黒潮の魚たち」をコンセプトに、多種多様な海の生物約350種15,000点を飼育展示しています(2024年8月現在)。ビデオによる映像コーナー、潮だまりの生き物に触れるタッチングプールなど、多方面から土佐の海と黒潮の魚たちについて学ぶことができるよう工夫されており、大人も楽しく遊べるスポットです。

直径9m、高さ6m、水量約380tという巨大な大水槽では、全長1mを超すスギやハタ類、全長約2mのシノノメサカタザメなどの大型魚に加え、存在感あふれるアジの群泳などを一挙に見ることができ、時間を忘れて目の前の海の世界に魅了されてしまうでしょう。

基本情報

営業時間

9:00~17:00

定休日

年中無休

入場料金

  • 大人:1,200円
  • 小学生~高校生:600円
  • 未就学児:無料

アクセス

  • 中村駅より国道321号(足摺サニーロード)へ入り約45分
  • 宿毛駅より国道321号を通り土佐清水方面へ約45分

駐車場

あり(無料)

足摺海洋館
高知 / 水族館 / 女子旅 / 遊び場
住所:高知県土佐清水市三崎字今芝4032地図で見る
電話:0880-85-0635
Web:http://www.kaiyoukan.jp/

7.海洋堂 ホビー館 四万十

四万十町打井川(うついがわ)にあり、へんぴなミュージアムとして親しまれている「海洋堂ホビー館四万十」。フィギュアメーカー・海洋堂が手掛けるミュージアムで、フィギュアの歴史と膨大な数のコレクション観賞を楽しめます。

海洋堂の門外不出かつ世界一のプラモデルコレクションから、最新フィギュア、さらには有名造型師たちが手掛けた恐竜や美少女など、あらゆる「ホビー(趣味)」の世界を大量に展示している唯一無二のユニークなスポットとなっており、ファンの間では「フィギュアの聖地」と称されています。フィギュア好きの大人は、ぜひ行っておきたいスポットです。

基本情報

営業時間

10:00~18:00(11月1日~2月末までは17:00まで)

定休日

  • 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日、GW期間・夏休み期間は営業)
  • 年末年始 12月28日~1月1日

入場料金

  • 大人(高校生以上):800円
  • 子供(小中学生):400円
  • 未就学児:無料

アクセス

高知自動車道四万十町中央ICから車で30分

駐車場

あり

海洋堂 ホビー館 四万十
高知 / 博物館 / 雨の日観光 / 穴場観光スポット
住所:高知県高岡郡高岡郡四万十町打井川1458−1地図で見る
電話:0880-29-3355
Web:http://ksmv.jp/hobbykan/

8.四国自動車博物館

アルファロメオにポルシェ、フェラーリなどのイタリアや欧州のレーシングカーにラリーカー、日本のトヨタ2000GTなどの四輪車や二輪車を展示している「四国自動車博物館」。1960~80年にかけて生産された、希少性の高いヒストリックカーを中心とするコレクションを楽しめるほか、ロビーには、アルファロメオやフェラーリに関する輸入書籍を中心に500冊あまりを所蔵しており、自由に閲覧できます。

また展示車両と関連するミニカーやオリジナルポストカード、バッチ、ステッカーなどを記念に購入できるお土産コーナーも併設されており、車好きの大人にはたまらない遊び場です。

基本情報

営業時間

10:00~16:00

定休日

月曜・火曜

入場料金

  • 大人:800円
  • 高校生以上学生:500円
  • 小中学生:300円
  • 65歳以上:600円

アクセス

  • 高知自動車道 南国ICから約25分
  • 龍馬空港から車で約15分

駐車場

あり(無料)

四国自動車博物館
高知 / 雨の日観光 / 博物館 / 穴場観光スポット
住所:高知県香南市野市町大谷896地図で見る
電話:0887-56-5557
Web:https://lovemota.vistanet.co.jp/museum/

次のページを読む

高知の旅行予約はこちら


高知のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

高知のホテルを探す

高知の航空券を探す

高知の現地アクティビティを探す

高知のレンタカーを探す

高知の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選!

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...


食べ歩きが楽しい!四国のグルメな観光スポット11選

賑わいある表参道が魅力の「金刀比羅宮」や、歴史ある温泉街歩きも楽しい「道後温泉」、ご当地感あるグルメが揃う「ひろめ市場」など、食べ歩きを楽しみたい、四国のグルメ...

国内のおすすめドライブスポット・コース55選!車でのお出かけを楽しもう

絶景ドライブを楽しめる角島大橋や、富士山の眺めが見事な箱根スカイラインに西伊豆スカイライン、四季折々に花々が咲き誇る房総フラワーラインなど、車でのお出かけにおす...

四国の人気観光スポットTOP35!旅行好きが行っている観光地ランキング

香川県の金刀比羅宮や愛媛県の道後温泉本館などをはじめとする、四国の観光スポットを、トリップノートの8万9千人の旅行好きトラベラー会員(2023年7月現在)が実際...

全国の人気鍾乳洞・洞窟TOP23!旅行者が行っている鍾乳洞・洞窟ランキング

秋芳洞やあぶくま洞、青の洞窟をはじめとする全国の鍾乳洞・洞窟を、トリップノートの8万9千人のトラベラー会員(2023年8月現在)が実際に行っている順に、ランキン...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります