ドイツ人「日本人がまたスゲぇロボット開発しちまった!!」(ドイツの反応)
Japanische Forscher entwickeln denkenden Roboter
 
130127-01
こんな機会はないのです、機械なだけに

ttp://www.tagesanzeiger.ch/wissen/technik/Japanische-Forscher-entwickeln-denkenden-Roboter-/story/21610035

記事(抜粋)
 
日本の革新的科学研究者長谷川治氏が、SOINNというアルゴリズムに基づきプログラムされ、動く前に自身で考えることのできる革命的ロボットを発表した。例えば水を注げ、という指令を与えた場合、ロボットはインターネットを調べて必要な情報を集めた後、その情報に基づいて、まずコップを見つけそれを持ち、ビンを見つけてそれを持ち、そしてビンから水を注ぎだす。長谷川氏の勤める研究所の課題は目下、ロボットに現実世界を理解させ、災害検知器を分析するなど実用化できるように改良することである。また、交通情報を分析させれば渋滞も緩和されるともいう。しかし長谷川氏は、あまりに実用化して『2001年宇宙の旅』のようにロボットが暴走し始めないか、とも懸念している。





コメント

Sacha Meier 21.10.2011, 01:56 Uhr

このSOINNシステムを備えたロボットと政治家を入れ替えちゃえばいいんじゃない?
人工知能のほうが政治の世界にも組み込むの!


Monika Fassbind 20.10.2011, 09:19 Uhr

うーん、これは考えてるって言えんの?


Christoph Geiser 20.10.2011, 07:46 Uhr

マトリックスの世界が現実のものになる日も近いということか...


hans ulrich schwyzer 20.10.2011, 01:41 Uhr

新しい時代の幕開けである。


Dietrich Michael Weidmann 20.10.2011, 00:52 Uh

長谷川氏の最後の言葉はジョークじゃないよな。ロボットが自分で考えられるようになったら、いつか人間に敵対する日が来てもおかしくない。

Lukas Huwiler 20.10.2011, 16:51 Uhr

何よりもまず、こういうロボットは何かを理解することから入るべき。人間の考えるっていうのは感情的な経験や知識に基づいて行われるもの。このロボットがレモンの味を分かる日が来るのか、孤独を感じる日は来るのか。俺はこないと思うね。


Peter Spelt 20.10.2011, 00:51 Uhr

今年は俺たち人類が自分たちを滅ぼす平気を開発した年となるわけか。


Maria Halder 19.10.2011, 21:43 Uhr

素晴らしい、これで福島の問題は解決だな。東電も現状維持できるし、日本が滅びることもなくなったわけだ。




記事:クニッゲ

インスブルックの水質は世界一ぃぃぃぃ!!

参考
http://www.jtc.at/site/page.php?catid=486&pageid=487

このエントリーをはてなブックマークに追加  web拍手 by FC2
人気ブログランキングへ