環八くぐる「新トンネル」抜けたら道がみるみる狭く…!? 将来は「東京-埼玉の大幹線」一体どう変わる?

環八通りをくぐる「平和台トンネル」が開通しました。しかし、抜けた先の道はすぐに狭くなるうえ、トンネルの上の環八の混雑も大きくは変わらず。ただ、暫定開通したトンネルが本領発揮する日も、そう遠くはないかもしれません。

平和台トンネル開通!

 2024年2月24日、東京メトロ有楽町線 平和台駅前(東京都練馬区)の環八通りをくぐる「平和台トンネル」が開通。さっそく通ってみました。

Large 20240303 01
開通した平和台トンネル(乗りものニュース編集部撮影)。

 このトンネルが開通したことで、埼玉から通じる大動脈、国道17号「新大宮バイパス」から平和台駅前交差点をスルーして、都心方面へ抜けることが可能になりました。新大宮バイパス~平和台間は長らく未開通でしたが2020年に暫定開通し、側道が環八通りに接続していました。平和台トンネルは、その「放射35号線」の“本線”にあたります。

 ただ、トンネルを抜けた先の都心側は、道がみるみる狭まります。昔ながらの2車線道路となり、その左側(北側)には広大な拡幅用地が拡がっているものの、なかにはまだ家が建っているところもあり、用地買収の途上であるとわかります。

 そのまま進むと東京メトロ氷川台駅前に出ます。そこから石神井川を渡る「正久保橋」で大きく右にカーブ。さらにまっすぐ行くと、西武線の新桜台駅前で環七通りに出ますが、この部分の混雑が激化しているようです。

 トンネル開通後、新大宮バイパスからこのルートで環七通りへ出ているという、さいたま方面に住む20代男性は、「(新桜台駅前の交差点の)信号待ち渋滞で6~7分かかることもありますね。歩行者も多いので右左折に時間がかかり、なかなか進まない。ここで詰まるのを見越して出てきます」と話します。

 そもそも、平和台トンネルも暫定開通という位置づけで、4車線分のところを2車線で使っている状況。またトンネルができても、平和台駅前交差点の環八通り側の混雑は大して変わっていないように思えました。拡幅が進んでいるとはいえ、現状の放射35号にトンネルはオーバースペックにも思えますが、今後、どう変わるのでしょうか。

【将来スゴイ道路に!?】「平和台トンネル」の位置(地図/写真)

最新記事

コメント