「弾道ミサイルじゃないんですが…」北朝鮮の“ロケット”発射が平和利用でもダメな理由 他国はOKでも

北朝鮮が衛星打ち上げ用のロケットを発射し、日本に緊張が走りました。しかし同国以外では、日本含め何回も打ち上げています。弾道ミサイルではない平和利用のロケットもダメと言われるのは、なぜなのでしょうか。

北朝鮮また衛星ロケット打ち上げ 平和利用だけど…?

 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が2023年11月22日、北西部にある東倉里(トンチャンリ)地区から、衛星打ち上げ用ロケットを発射しました。今回は、事前の打ち上げ予告期間から前倒しして発射したということもあり、注目を集めた一方で、日本をはじめとする各国からの強い非難も伴っています。

 しかし、弾道ミサイルならばいざ知らず、なぜロケットの打ち上げについても問題視されるのでしょうか。それは、北朝鮮によるロケット発射が国際法で禁じられているからです。

 そもそも通常であれば、ある国がロケットを打ち上げることはもちろん、ミサイルの発射を行うことも、国際法で特段禁じられているものではありません。実際、日本を始め、アメリカ、中国、韓国など、北朝鮮の周辺国は、たびたびロケットを打ち上げています。

Large 20231126 01
2023年11月22日に打ち上げられた北朝鮮のロケット(画像:朝鮮中央通信)。

 では、なぜ北朝鮮のロケット打ち上げだけが国際法で禁じられているのかというと、国連安全保障理事会、いわゆる「国連安保理」の決議で発射禁止が決議されたからで、この採択によって北朝鮮のロケット打ち上げの動きは国際法に違反することになったためです。

 国連安保理は、「国際の平和及び安全を維持すること」(国連憲章1条1項)を目的の一つとする国際連合において、その主要な責任を負う組織として設立されたものです。アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国という5か国の常任理事国と、2年ごとに選挙で選ばれる10か国の非常任理事国、計15か国で構成されています。

【ロゴマークも描いてる!】これが北朝鮮の衛星コントロールセンターの内部です(写真)

最新記事

コメント