関西~北九州でド競合「阪九フェリーvs名門大洋フェリー」どう選ぶ 存在感増す“動くホテル”

関西から北九州市まで、瀬戸内海を航行する「阪九フェリー」「名門大洋フェリー」の2社は、料金・サービスでしのぎを削っています。ただ高速道路・LCCなど、そのライバルは海上だけではありません。

2社とも新門司港発着 阪九vs名門大洋のサービス合戦

 約500km離れた大阪・神戸と九州北部のあいだでは、瀬戸内海を航行する「阪九フェリー」と「名門大洋フェリー」の2社が昔から競争を繰り広げています。いずれも九州側のターミナルを北九州市の新門司港に構え、関西側は阪九が泉大津港(大阪)と神戸港に1便づつ発着、名門大洋は2便とも大阪南港に発着しています。

 大阪湾をぐるっと囲むように2社で3港をカバーしているため、荷主にとってはそれぞれの行動範囲から港を選べるほか、阪神高速4・5号湾岸線を介して各港が結ばれていることもあり、「こっちのフェリーがいっぱい、じゃあこっち!」という振り分けも容易。2社の航路とも近年、トラックやコンテナを載せきれない場合があるほど活況を呈するなか、近畿圏~九州の安定した物流を可能にしています。

Large 20220313 01
阪九フェリー「やまと」(上)と名門大洋フェリー「フェリーきょうと」(画像:阪九フェリー/名門大洋フェリー)。

 両社ともここ数年で新造船への置き換えが続き、2022年3月の名門大洋フェリー「フェリーふくおか」就航でひと段落しますが、これまでも、船内の設備や価格などで、次に挙げるように激しい競争を続けてきました。

●料金

それぞれ適用条件に違いはありますが、WEB限定で行われる20%割引などを活用すれば、プライベートな空間が確保できるプランでも6000円台で乗船できます。また最近では阪九が「デラックス和洋室」1名分の料金で3人部屋貸切無料、名門大洋が最安値で片道3980円(2等洋室の場合)という価格を期間限定で打ち出しています。

●設備

 阪九は更衣室が広く露天風呂(冬季は閉鎖)もあり、名門大洋は共用スペースが広め。どちらも Wi-Fiがおおむね充実しています。また2社とも新造船によって、交互にベッドが設置され目線を合わせることがない個室が安値で設定されました。

 ●食事

 阪九はアツアツの鉄板ホルモンや船内でさばくブリの刺身(九州の甘い醤油常備)などの絶品メニューを1品ごとに頼む“カフェテリア方式”、かたや名門大洋は品数の充実ぶりに目を見張る“バイキング方式“と、2社ともそれぞれの特徴があります。

【メシがうまい!!!】阪九フェリー&名門大洋フェリー 乗船レポを写真で見る

最新記事

コメント