【衝撃】ラノベ作家、年収8000万円だったwwywwyywwywwwyyyw

3: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:44:14.76 ID:vl+FkDte0
すげー
4: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:44:16.95 ID:fChvPJYG0
ログホライズンの作者もそら脱税するよねー
5: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:44:43.39 ID:h76Mm3rb0
消防官が2位に入っている時点でもうなんか終わってる番組やな
拘束えぐいて
拘束えぐいて
7: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:45:26.90 ID:pGL9FDba0
安くね?
もっと稼いでくれないと夢ないわ
もっと稼いでくれないと夢ないわ
15: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:46:02.87 ID:i/uaqGV50
>>7
自営だから実態はもっと上やぞ
自宅の光熱費も外食も経費や
自営だから実態はもっと上やぞ
自宅の光熱費も外食も経費や
8: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:45:36.97 ID:gVY3uk+n0
ほらな
やっぱり楽して金稼いでんじゃん
やっぱり楽して金稼いでんじゃん
9: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:45:38.69 ID:M6DA8qiwa
平均毎年100万部は売らんとな
10: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:45:40.47 ID:fChvPJYG0
大工が五位ってホントか?
大工の源さん専門のパチプロの間違いちゃうんか?
大工の源さん専門のパチプロの間違いちゃうんか?
14: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:45:59.12 ID:tPCAEDOw0
そりゃみんななろう転生書きますわ
18: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:46:26.09 ID:POIrJLeNa
ワイ兼業ラノベ作家困惑
そんなに儲かってる人ほんまに一握りやで
そんなに儲かってる人ほんまに一握りやで
23: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:46:51.38 ID:eK/xg2RU0
>>18
ラノベの年収どんくらいなん?
ラノベの年収どんくらいなん?
76: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:50:58.85 ID:POIrJLeNa
>>23
去年だと2作品5冊出して1000万くらい
ワイの場合は半分は電子書籍やな
これにコミカライズの原作料が加わるけど取り分は少なめや
去年だと2作品5冊出して1000万くらい
ワイの場合は半分は電子書籍やな
これにコミカライズの原作料が加わるけど取り分は少なめや
85: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:51:32.05 ID:eK/xg2RU0
>>76
ええな
アニメ化はまだか?
ええな
アニメ化はまだか?
91: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:51:44.60 ID:BXVFovEWd
>>76
はえー
嘘とはいえそんくらいなるんか
はえー
嘘とはいえそんくらいなるんか
94: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:52:04.12 ID:q/2C2fQd0
>>76
割と貰ってるやんけ✊
割と貰ってるやんけ✊
99: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:52:27.97 ID:EltsZIK50
>>76
すごくて草
すごくて草
19: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:46:31.85 ID:fChvPJYG0
JKローリングをラノベ作家にカウントしてるだろこれ
24: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:46:54.69 ID:QVASxsZq0
専業で食ってるラノベ作家って少ないやろ
26: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:47:01.65 ID:EltsZIK50
クワガタそんな苛酷なんか
29: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:47:14.98 ID:WahnU3ZOd
テレビ制作って一番楽そうやな
32: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:47:32.43 ID:aGV+6RlF0
専業のラノベ作家少ないし専業できるレベルだと年収高い+1部が異常に稼いでるからでしょこれ
38: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:47:55.21 ID:2G5knLss0
漫画家の方がまだ夢あると思うが
51: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:48:47.73 ID:fChvPJYG0
>>38
文字は誰でもかけるが
絵は描けない
文字は誰でもかけるが
絵は描けない
68: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:50:26.67 ID:hyE3DsTr0
>>51
絵は数年で誰でもかけるやろ文字の方が大変だと思うわ
絵は数年で誰でもかけるやろ文字の方が大変だと思うわ
41: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:48:01.12 ID:8QfkRRidd
年収8000万やと税金抜いたら4000万くらいか
そこからもろもろの出費が出るから実質は3000万くらい
そこからもろもろの出費が出るから実質は3000万くらい
45: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:48:25.27 ID:aMDnXjle0
売れてるラノベ作家って誰だ?SAOくらいしか売れてるだろうなってパッと思いつかんが
SAOは年収8000万も行ってるのか?
SAOは年収8000万も行ってるのか?
54: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:48:53.15 ID:QDbf7lLj0
>>45
印税でそのくらいはありそう
印税でそのくらいはありそう
63: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:49:53.08 ID:aMDnXjle0
>>54
やっぱグッズとかソシャゲとかアーケードとか多いしそれだけいくのか
やっぱグッズとかソシャゲとかアーケードとか多いしそれだけいくのか
50: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:48:40.39 ID:XnEd3iFM0
8000万稼ぐまではラノベ作家名乗ってるだけのワナビってこと
58: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:49:26.50 ID:d+rxij5E0
そらプロになったやつだけならそうやろ…
自称小説家の無職がその数千倍おるんやで
自称小説家の無職がその数千倍おるんやで
61: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:49:45.87 ID:8QfkRRidd
365日、一日も休まず5000字書くんやで
プロ作家はきつすぎる
プロ作家はきつすぎる
84: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:51:30.05 ID:avHotuKX0
>>61
そんな縛り無いやろ
そんな縛り無いやろ
106: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:52:52.42 ID:8QfkRRidd
>>84
これくらいのペースで書かないと
食えるレベルにならんで
これくらいのペースで書かないと
食えるレベルにならんで
67: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:50:21.66 ID:mNKjWrmS0
楽して稼げるってルーチンワークやっとけば高給貰える連中の事を指してるんちゃうの
普通に考えてどんなに売れててもラノベ作家は楽ではないやろ…
普通に考えてどんなに売れててもラノベ作家は楽ではないやろ…
70: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:50:29.25 ID:G2cToIri0
楽だと思うなら実際やってみればいい
73: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:50:31.70 ID:fH9dY16a0
クワガタ洋食過酷で草
75: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:50:58.38 ID:BXVFovEWd
フェラーリ2台分の年収があってカロリー消費1番少なくて睡眠時間めっちゃ長いのに4位てクワガタ養殖どんだけ大変なんや
78: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:51:01.47 ID:hqN7QUz60
大工っていうほど楽か?
親方からかなり怒鳴られるだろ
親方からかなり怒鳴られるだろ
80: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:51:10.77 ID:h76Mm3rb0
創作家は総じてすげえなと思うわ
アイディアなんて一つ二つ出したらワイの頭ン中はもう空っぽや
アイディアなんて一つ二つ出したらワイの頭ン中はもう空っぽや
82: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:51:22.02 ID:e4RzwFks0
キンキンキンの人もそれくらいあるん?
90: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:51:41.95 ID:3ABVqirFa
ラノベ作家というか作家はヒット作出しても次の作品が売れるとは限らないしラクしてるとは思えないわ
86: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:51:33.44 ID:mgzaeqHBM
マジかよワイも小説家になろう
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642844630/
![]() |

- カテゴリ関連記事




この記事へのコメント
