【朗報】最新のティラノサウルスさん、ちょっと盛り返す
3: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:15:28.95 ID:X5NrCkiJ0
手必要か?
5: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:16:22.87 ID:KNP/jX3F0
生管にこんなおばちゃんおるわ
6: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:16:33.50 ID:bgwECDQn0
羽は結局なかったの?
8: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:17:36.26 ID:01ISytc1d
>>6
尻尾に申し訳程度にあるね
尻尾に申し訳程度にあるね
25: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:24:31.34 ID:tWSAubsG0
>>6
ティラノサウルスの体は鱗で覆われてた説が有力だから安心してええと思うで
羽毛って元々保温のためのもんやから羽毛恐竜は基本小型種が多いんや
ティラノサウルスは系統的に見ると羽毛恐竜が多い小型肉食恐竜と近縁で例外的に大型化したタイプ
大型だと羽毛は必要性薄いしティラノサウルスと近縁なタルボサウルスとかには鱗の印象化石も見つかってる
ティラノサウルスの体は鱗で覆われてた説が有力だから安心してええと思うで
羽毛って元々保温のためのもんやから羽毛恐竜は基本小型種が多いんや
ティラノサウルスは系統的に見ると羽毛恐竜が多い小型肉食恐竜と近縁で例外的に大型化したタイプ
大型だと羽毛は必要性薄いしティラノサウルスと近縁なタルボサウルスとかには鱗の印象化石も見つかってる
36: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:27:28.59 ID:bgwECDQn0
>>25
はえーすっごい詳しい…
はえーすっごい詳しい…
52: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:31:12.45 ID:tWSAubsG0
>>36
もちろん恐竜の生態には未知の要素も多いんやけど今のところそう考えるのが最も蓋然性が高いって感じやな
仮にティラノサウルスにも羽毛があったとしても幼体のときだけあったとか、成体になった後は痕跡・飾り的に残ってた程度やろな
もちろん恐竜の生態には未知の要素も多いんやけど今のところそう考えるのが最も蓋然性が高いって感じやな
仮にティラノサウルスにも羽毛があったとしても幼体のときだけあったとか、成体になった後は痕跡・飾り的に残ってた程度やろな
7: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:17:02.34 ID:q48pbXBP0
これやと速く走れんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:18:51.47 ID:EIkvFJ7Cd
クッパ大王みたい
11: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:19:03.70 ID:E1f1ZqJF0
腹出すぎやろ
12: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:19:07.82 ID:6j+zkhzAr
今さら正しい姿なんて必要ないんやからかっこよさ重視でええやん…
14: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:20:11.93 ID:0kN8ASO60
頑張って化石からクローンとか作れないの?
44: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:29:03.99 ID:C6izzHa10
>>14
流石に恐竜の時代のDNAは崩壊してる
流石に恐竜の時代のDNAは崩壊してる
59: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:32:39.08 ID:uu/zQT51d
>>14
ジュラシックパークみたいなややり方は難しいと言われてる
鳥類を先祖返りさせるやり方で真剣に恐竜復活させようとしてる研究機関がある
ジュラシックパークみたいなややり方は難しいと言われてる
鳥類を先祖返りさせるやり方で真剣に恐竜復活させようとしてる研究機関がある
16: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:20:40.67 ID:X5UY/rjb0
太りすぎじゃね?
20: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:23:24.71 ID:MaHjOCcM0
重心偏りすぎてて歩けなそう
23: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:24:13.36 ID:E2ahVOlX0
胸毛で手隠しちゃえよ
24: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:24:17.24 ID:ezi1542a0
ブヒブヒ鳴いてそう
26: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:25:03.87 ID:tmru1AWq0
ほんまに強かったんやろか
転けてもすぐ起き上がれそうにないよな
転けてもすぐ起き上がれそうにないよな
32: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:27:00.18 ID:tWSAubsG0
>>26
狩りの上手さっていう意味ではもっと上の肉食恐竜がいた可能性は高いかもしれんけど戦闘力なら随一といっていいと思う
あの手は小さい割にはかなり強い力が出せたらしい
片手でグランドピアノを持ち上げられるくらいだとか
狩りの上手さっていう意味ではもっと上の肉食恐竜がいた可能性は高いかもしれんけど戦闘力なら随一といっていいと思う
あの手は小さい割にはかなり強い力が出せたらしい
片手でグランドピアノを持ち上げられるくらいだとか
34: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:27:13.76 ID:EIkvFJ7Cd
>>26
めっちゃ遅いらしいからな
めっちゃ遅いらしいからな
29: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:26:41.05 ID:X/SOyZzD0
ピザとか好きそう
30: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:26:54.72 ID:cU0SbzVBa
なんかカラフルな色付いてた説見たことあるがあれも違ったんか?
39: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:28:16.41 ID:tWSAubsG0
>>30
あれは羽毛の生えた恐竜がいるって話を聞いた人がファンタジーとして全身羽毛をお遊びで描いたもので最新説とかではない模様
あれは羽毛の生えた恐竜がいるって話を聞いた人がファンタジーとして全身羽毛をお遊びで描いたもので最新説とかではない模様
37: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:27:32.25 ID:LXHsgAAk0
でっかい雀説すこ
40: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:28:20.68 ID:lWAd7Z4U0
こんなやつがチュンチュン言いながら追ってくるのやばくね?
42: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:28:46.83 ID:hcgJm8IU0
ほんとおててかわヨ
46: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:29:06.12 ID:gTpmOJdDa
よくバランスとれるな
歩けなさそう
歩けなさそう
50: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:30:53.55 ID:kKQ/6hbV0
エスティマみたいなフォルム
54: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:31:30.31 ID:bhw98AGSp
やっぱトリケラだわ
56: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:31:47.55 ID:RiFwJe5l0
手がショボくて察する
こいつはチュンチュンや
こいつはチュンチュンや
57: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:32:00.91 ID:SjZlJ8oc0
コイツだけどんだけ研究盛んなんや…
61: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:32:46.54 ID:81bll0JB0
尻尾にちょろっと毛が生えてるのが気になる
63: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:33:04.94 ID:p6RGAjfrd
こいつ強いん?現代のゾウさんにワンパンで負けるだろ
64: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:33:11.39 ID:OLw3Xlbb0
全身骨格残ってても肉とかガワとかわからんのはどうしようもないよな
それでもメガロドンとかみたいなのより遥かにましではありそうだけど
それでもメガロドンとかみたいなのより遥かにましではありそうだけど
67: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:34:20.95 ID:RiFwJe5l0
マンモスのクローンすら出来てないやん
何体か無菌の泥の中から氷付けのやつ見つかってるのに
何体か無菌の泥の中から氷付けのやつ見つかってるのに
76: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:36:49.81 ID:pamMFh1D0
>>67
マンモスのは復活プロジェクトが始動したぞ
象に産ませるやつ
マンモスのは復活プロジェクトが始動したぞ
象に産ませるやつ
85: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:38:10.76 ID:tWSAubsG0
>>76
マンモスは恐竜より遥かに後の時代の生き物だから条件的にはもっと容易なんやろな
マンモスは恐竜より遥かに後の時代の生き物だから条件的にはもっと容易なんやろな
110: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:42:24.32 ID:pamMFh1D0
>>85
恐竜時代から凍り続けてる土地ってあるんかな?
恐竜時代から凍り続けてる土地ってあるんかな?
123: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:44:55.03 ID:tWSAubsG0
>>110
北極や南極に恒久的な氷床がある時期を氷河期と呼ぶって定義がある(だから現代も広義の氷河期で、その中でも比較的温暖な間氷期であるといわれたりする)
逆にいうと恐竜時代の中生代のような時期にはそれがなかったってことやからまあなさそうやな
北極や南極に恒久的な氷床がある時期を氷河期と呼ぶって定義がある(だから現代も広義の氷河期で、その中でも比較的温暖な間氷期であるといわれたりする)
逆にいうと恐竜時代の中生代のような時期にはそれがなかったってことやからまあなさそうやな
155: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:51:00.74 ID:5Ecyo9+u0
>>123
解けた氷の中に恐竜が居て玉乗り仕込むことは出来ないってことか…
解けた氷の中に恐竜が居て玉乗り仕込むことは出来ないってことか…
169: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:54:13.93 ID:k78g1QjS0
>>123
じゃー氷がなくなるぐらい温暖のサイクルに入ったらまた恐竜みたいなんが出てくる可能性あるんか?
じゃー氷がなくなるぐらい温暖のサイクルに入ったらまた恐竜みたいなんが出てくる可能性あるんか?
87: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:38:28.54 ID:RiFwJe5l0
>>76
楽しみンゴねぇ
楽しみンゴねぇ
68: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:34:31.88 ID:eyTiTyn9p
羽毛生えてたとしてもケツァルコアトルスとかいうクソデザ恐竜には敵わんやろ
75: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:36:31.36 ID:AOfOaqEt0
モンハンのアンジャナフみたいやな
77: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:37:05.04 ID:mQXKiZMA0
やっぱあらゆる恐竜に羽があったっていうのは研究で間違いやったと分かったわ
って流れになってるのはええな
って流れになってるのはええな
78: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:37:06.19 ID:E3ZRYBV70
意地でも尻尾を地面に付けたくないんだろうけど腰がイカレるわこんな姿勢
80: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:37:25.82 ID:Rzk0rDuM0
フサフサの餃子みたいなやつはなかったことになったん?
82: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:37:36.04 ID:tWSAubsG0
ティラノサウルスの前足が小さいのは頭がでかくなった代償って説もあるみたいやな
実際ティラノサウルスやその近縁種はアロサウルスのような相対的に遠縁の大型肉食恐竜より頭の比率が大きい
だからティラノサウルスは顎で手の役割の一部を代用してたとも
実際ティラノサウルスやその近縁種はアロサウルスのような相対的に遠縁の大型肉食恐竜より頭の比率が大きい
だからティラノサウルスは顎で手の役割の一部を代用してたとも
83: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:37:37.40 ID:1BldRZu80
毎回生前の姿で遊ばれるティラノサウルスくん可哀想
86: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:38:23.04 ID:76dObwpH0
後は唇よ
歯が外に出てると出てないでは迫力が違いすぎる
歯が外に出てると出てないでは迫力が違いすぎる
92: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:39:10.30 ID:v3T2OMGm0
爬虫類に体毛はやっぱおかしいやろ
103: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:41:13.86 ID:tWSAubsG0
>>92
小型肉食恐竜の中には実際に現生鳥類と近縁な種が多いし体の条件も近いし羽毛の痕跡が見つかってることも多いから
そういう種に羽毛があるって考えるのはむしろ理解できると思う
鳥と近縁でもティラノサウルスくらいでかくなると必要ないだろうけど
小型肉食恐竜の中には実際に現生鳥類と近縁な種が多いし体の条件も近いし羽毛の痕跡が見つかってることも多いから
そういう種に羽毛があるって考えるのはむしろ理解できると思う
鳥と近縁でもティラノサウルスくらいでかくなると必要ないだろうけど
96: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:40:33.84 ID:adnsNY1N0
ドラえもんでも新恐竜では最近のトピック取り入れてたな
酸素濃度の違いとか恐竜は生き残って鳥に進化した説とか
酸素濃度の違いとか恐竜は生き残って鳥に進化した説とか
99: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:40:53.86 ID:pamMFh1D0
魚竜と恐竜は違います
首長竜と恐竜も違います
翼竜と恐竜も違います
魚竜と首長竜も違います
鰐と恐竜も違います
面倒くさすぎて草
首長竜と恐竜も違います
翼竜と恐竜も違います
魚竜と首長竜も違います
鰐と恐竜も違います
面倒くさすぎて草
146: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:49:13.39 ID:k78g1QjS0
>>99
アホのわいからしたらマンモスと象の違いもわからんからこの区分も全然わからん
アホのわいからしたらマンモスと象の違いもわからんからこの区分も全然わからん
100: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:41:01.44 ID:aFx8Wzi70
また毛が抜け落ちてるよ…
ティラノサウルスくんの想像絵もてあそばれ過ぎやろ
ティラノサウルスくんの想像絵もてあそばれ過ぎやろ
101: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:41:03.83 ID:rcFLEoom0
体に対して前足が貧弱すぎるやろ
105: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:41:25.15 ID:LVegBK2Fa
雀から羽全部抜いて巨大化したのがティラノや
111: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:42:35.78 ID:PwR/USDxM
>>105
そうなると足は鳥特有のあんな感じやない?
そうなると足は鳥特有のあんな感じやない?
127: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:45:33.87 ID:tWSAubsG0
>>111
実際先祖から姿を変えまくった鳥類の中で最も恐竜の名残りが感じられるのが足やな
実際先祖から姿を変えまくった鳥類の中で最も恐竜の名残りが感じられるのが足やな
112: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:42:42.13 ID:tWSAubsG0
恐竜との血縁の近さはこんな感じみたいやな
恐竜≒鳥類>翼竜・ワニ>カメ>トカゲ・ヘビ・首長竜・モササウルス類
恐竜≒鳥類>翼竜・ワニ>カメ>トカゲ・ヘビ・首長竜・モササウルス類
124: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:45:04.08 ID:adnsNY1N0
>>112
ディメトロドンは人間さんサイドなんだよな
全くピン来ないが
ディメトロドンは人間さんサイドなんだよな
全くピン来ないが
141: 風吹けば名無し 2021/09/23(木) 07:48:16.50 ID:tWSAubsG0
>>124
まあ大昔の生物やし
それにそんなに近いわけでもないし、人類やディメロドンや恐竜の共通祖先から枝分かれしてそこまで時間が経ってるわけでもなさそうやし
まあ大昔の生物やし
それにそんなに近いわけでもないし、人類やディメロドンや恐竜の共通祖先から枝分かれしてそこまで時間が経ってるわけでもなさそうやし
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632348863/
- カテゴリ関連記事
この記事へのコメント