【南アフリカ】「絶対ダイアモンドだわ!」 謎の透明な石が見つかり、人々がスコップ片手に殺到wwwwwwwww

1: 水メーザー天体(大阪府) [US] 2021/06/17(木) 18:12:48.60 ID:7MBjGCh+0● BE:323057825-PLT(13000)
【6月16日 AFP】ダイヤモンドを見つけたと確信したシングルマザーのリール・マグドゥレラ(Lihle Magudulela)さんは、丘の中腹から掘り出した石を口いっぱいにほおばると、土を吐き出した。
南アフリカの最大都市ヨハネスブルクから南東に300キロ以上離れた、クワズールー・ナタール(KwaZulu-Natal)州クワフラティ(KwaHlathi)には、
村外れで先週、牛飼いが水晶のような謎の石を掘り当てて以来、何千もの人が殺到している。
ニュースは瞬く間に広がり、ただの石かもしれないと政府が警告したにもかかわらず、早朝から大勢の男女が、シャベルやつるはしで土を掘り返したり、素手で必死にかき回したりしている。
多くの人が謎の石を見つけては、土の付いたまま脇に積み上げている。3人の子育てに奮闘するマグドゥレラさんは「これは本物」と顔を輝かせる。
「車と家を買って、子どもたちを私立の学校に通わせるつもり」
南アの最貧困地域の一つであるクワフラティは、何十年も続く高失業率が、新型コロナウイルスの流行でさらに悪化していたが、ダイヤモンドが見つかるかもしれないという希望の光が差し込んだ。
10代の息子と乳児の娘を連れて、夜通し土を掘っていたプレシャスさん(38)は、「私たちは貧乏で仕事もない。でも、これですべてが変わるかもしれない」と語った。
息子の手には、ピンポン玉サイズの透明な石が握りしめられていた。
ダイヤモンドラッシュ再び? 一獲千金目指して人殺到 南ア
https://www.afpbb.com/articles/-/3351930
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/a/810x540/img_ba3cdb7e2c251ceba836f944617366b2228324.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/810x540/img_e44051441e3a9f3ac9194d37f1ad5be2150675.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/810x540/img_98fe71e96d3496943064fefb48255bcc392180.jpg

南アフリカの最大都市ヨハネスブルクから南東に300キロ以上離れた、クワズールー・ナタール(KwaZulu-Natal)州クワフラティ(KwaHlathi)には、
村外れで先週、牛飼いが水晶のような謎の石を掘り当てて以来、何千もの人が殺到している。
ニュースは瞬く間に広がり、ただの石かもしれないと政府が警告したにもかかわらず、早朝から大勢の男女が、シャベルやつるはしで土を掘り返したり、素手で必死にかき回したりしている。
多くの人が謎の石を見つけては、土の付いたまま脇に積み上げている。3人の子育てに奮闘するマグドゥレラさんは「これは本物」と顔を輝かせる。
「車と家を買って、子どもたちを私立の学校に通わせるつもり」
南アの最貧困地域の一つであるクワフラティは、何十年も続く高失業率が、新型コロナウイルスの流行でさらに悪化していたが、ダイヤモンドが見つかるかもしれないという希望の光が差し込んだ。
10代の息子と乳児の娘を連れて、夜通し土を掘っていたプレシャスさん(38)は、「私たちは貧乏で仕事もない。でも、これですべてが変わるかもしれない」と語った。
息子の手には、ピンポン玉サイズの透明な石が握りしめられていた。
ダイヤモンドラッシュ再び? 一獲千金目指して人殺到 南ア
https://www.afpbb.com/articles/-/3351930
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/a/810x540/img_ba3cdb7e2c251ceba836f944617366b2228324.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/810x540/img_e44051441e3a9f3ac9194d37f1ad5be2150675.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/810x540/img_98fe71e96d3496943064fefb48255bcc392180.jpg

3: ヘール・ボップ彗星(鳥取県) [US] 2021/06/17(木) 18:13:26.03 ID:0qqpOiiU0
ダイアモンドだねー
6: 北アメリカ星雲(埼玉県) [RU] 2021/06/17(木) 18:14:20.73 ID:LLq99ZwH0
うまく言えないけれど たからものだよー
10: テチス(大阪府) [ニダ] 2021/06/17(木) 18:14:48.71 ID:2DfdJTxq0
氷砂糖
13: ガーネットスター(茸) [US] 2021/06/17(木) 18:15:18.43 ID:Xep7lmaX0
石英でもないんか?
石英 - Wikipedia
石英(せきえい、独: Quarz、英: quartz、クォーツ、クオーツ)は、二酸化ケイ素 (SiO₂) が結晶してできた鉱物。 六角柱状のきれいな自形結晶をなすことが多い。 ... 二酸化ケイ素 (SiO₂) に富んだ流紋岩質の溶岩が急激に冷やされることで生じるのが、非晶質の天然ガラスである黒曜石(オブシディアン)である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/石英
石英(せきえい、独: Quarz、英: quartz、クォーツ、クオーツ)は、二酸化ケイ素 (SiO₂) が結晶してできた鉱物。 六角柱状のきれいな自形結晶をなすことが多い。 ... 二酸化ケイ素 (SiO₂) に富んだ流紋岩質の溶岩が急激に冷やされることで生じるのが、非晶質の天然ガラスである黒曜石(オブシディアン)である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/石英
15: プレアデス星団(ジパング) [ニダ] 2021/06/17(木) 18:15:23.17 ID:8G1ByaJt0
なんで頬張るんだよ
16: トラペジウム(徳島県) [ニダ] 2021/06/17(木) 18:15:23.50 ID:QuG3zOAb0
楽しそうでいいな
19: ハービッグ・ハロー天体(光) [VN] 2021/06/17(木) 18:15:37.61 ID:vUk77PPT0
アンモナイトだね~
ああ~古代の化石さ
ああ~古代の化石さ
20: ウンブリエル(神奈川県) [US] 2021/06/17(木) 18:15:57.99 ID:3Kn+Oyt20
なに急に石食ってんだよ
23: 土星(大阪府) [US] 2021/06/17(木) 18:16:22.58 ID:otoCACVs0
ウランとかだったら笑う
28: 高輝度青色変光星(大阪府) [ニダ] 2021/06/17(木) 18:17:03.28 ID:MJQrqjNi0
絶対違う
35: チタニア(東京都) [US] 2021/06/17(木) 18:17:45.41 ID:QcE/1HYy0
私が子供の頃は浜辺で丸くなったガラスの欠片を拾い集めたものです
39: ビッグクランチ(大阪府) [US] 2021/06/17(木) 18:17:57.44 ID:IsNJh+740
そんな普通の土の中からデカいダイヤモンドが出てたまるかw
71: 水メーザー天体(茸) [GT] 2021/06/17(木) 18:22:23.33 ID:RCzraP760
>>39
ダチョウが食べるくらいだから地表に出てるのも有るよ
ダチョウが食べるくらいだから地表に出てるのも有るよ
42: カストル(京都府) [US] 2021/06/17(木) 18:18:48.99 ID:zZozsSBC0
うーん、写真だけでは石英との違いが分からない
49: ガーネットスター(ジパング) [ZA] 2021/06/17(木) 18:19:34.39 ID:b3qvmheh0
こんな浅い地層からダイヤなんて出ないだろ
不法投棄されてたガラスじゃないの?
不法投棄されてたガラスじゃないの?
156: 熱的死(愛知県) [US] 2021/06/17(木) 18:38:29.61 ID:GQRGJxzo0
>>49
これな気がする
マフィアが噂流して馬鹿に売りつけたり道具売ったり
これな気がする
マフィアが噂流して馬鹿に売りつけたり道具売ったり
173: ミラ(愛知県) [PT] 2021/06/17(木) 18:41:49.17 ID:N/pE3ELl0
>>156
専門家によるとその辺の地表に転がってることはあるってさ(@TV)
でもこれがダイヤモンドの可能性は画像的には極めて低いと
専門家によるとその辺の地表に転がってることはあるってさ(@TV)
でもこれがダイヤモンドの可能性は画像的には極めて低いと
52: グリーゼ581c(大阪府) [US] 2021/06/17(木) 18:19:59.72 ID:v3DQTCoH0
ダイヤの原石ってもうちょっと濁ってなかったっけ
57: 冥王星(栃木県) [US] 2021/06/17(木) 18:20:12.06 ID:AEaqdhLJ0
そんなすぐ掘って見つかったら
ダイヤの市場価格が石ころ同然にならないの?
ダイヤの市場価格が石ころ同然にならないの?
59: 白色矮星(広島県) [JP] 2021/06/17(木) 18:20:27.04 ID:Ug1Y3AGN0
ドクロベー様!
63: ポルックス(茸) [MX] 2021/06/17(木) 18:20:56.43 ID:b2zX9/+80
節子それガラスや
70: カストル(大阪府) [US] 2021/06/17(木) 18:22:02.96 ID:rKl4g7Qp0
金と違って磨き入れる前だとほとんど価値ないんじゃね?
100: 冥王星(栃木県) [US] 2021/06/17(木) 18:26:39.20 ID:AEaqdhLJ0
>>70
磨いて、透明度、色でも価値が変わるね
磨いて、透明度、色でも価値が変わるね
75: ケレス(大阪府) [CN] 2021/06/17(木) 18:22:49.87 ID:VSJSlTvN0
一発逆転しか狙えないなんて悲しい事だね…地道にやる仕事がないんだね
誰のせいなのだろう?その国の人達のせい?
誰のせいなのだろう?その国の人達のせい?
117: 冥王星(栃木県) [US] 2021/06/17(木) 18:30:05.73 ID:AEaqdhLJ0
>>75
ごみ拾い売買で1日100円も貰えないからな
ごみ拾い売買で1日100円も貰えないからな
79: ソンブレロ銀河(千葉県) [US] 2021/06/17(木) 18:23:38.33 ID:hUZRljz40
どう見ても石英か水晶だね。まあ売れば金にはなるからいいんじゃないかなw
80: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2021/06/17(木) 18:23:55.15 ID:1bfqYxov0
ダイアだったとしても売る能力やら加工する能力がないから終
90: リゲル(愛知県) [ニダ] 2021/06/17(木) 18:25:32.61 ID:Svx9MPHB0
>>80
加工はベルギーやイスラエルだっけ?
日本も細々とやってたかな
加工はベルギーやイスラエルだっけ?
日本も細々とやってたかな
81: アルファ・ケンタウリ(茸) [CN] 2021/06/17(木) 18:24:01.85 ID:qTBcuTEU0
岩塩じゃね?
92: アンタレス(茸) [DE] 2021/06/17(木) 18:25:58.46 ID:BoIqsbrW0
すげえええええ何カラットだよコレ!!
95: カストル(大阪府) [ニダ] 2021/06/17(木) 18:26:16.90 ID:NTwy0LLq0
別にダイアモンドじゃなくても
掘ったらきれいな石出てくるのいいなー
掘ったらきれいな石出てくるのいいなー
96: 宇宙定数(東京都) [HK] 2021/06/17(木) 18:26:17.29 ID:VVZeOcOv0
案の定、水晶じゃん。
原石だから、ネットで一個、1000円位で買える。
原石だから、ネットで一個、1000円位で買える。
112: ソンブレロ銀河(東京都) [HU] 2021/06/17(木) 18:29:14.42 ID:CqxX04k20
>>96
でも一個100円でも200円でもなれば
一人あたり平均GDP5000ドルの国の最下層にはすごく支えになるのでは
でも一個100円でも200円でもなれば
一人あたり平均GDP5000ドルの国の最下層にはすごく支えになるのでは
128: 宇宙定数(東京都) [HK] 2021/06/17(木) 18:31:57.14 ID:VVZeOcOv0
>>112
水晶は地球上にいくらでもあんのよ。
水晶は地球上にいくらでもあんのよ。
106: カノープス(青森県) [EU] 2021/06/17(木) 18:27:51.12 ID:UN1f0COJ0
こういうのたのしいよね
107: レア(茸) [ニダ] 2021/06/17(木) 18:28:01.67 ID:7yg1lUhz0
男は一生に1度
妙に綺麗な石を拾う
長い棒に魅せられる
妙に綺麗な石を拾う
長い棒に魅せられる
110: パルサー(東京都) [DE] 2021/06/17(木) 18:28:40.98 ID:SUhF4XBO0
他言しちゃうのが土人だよね
本物だったら言うなよ
本物だったら言うなよ
115: ガニメデ(光) [CA] 2021/06/17(木) 18:29:40.24 ID:pvKDTPBE0
シャベル、って何だよww
スコップだろw
スコップだろw
116: ヒドラ(東京都) [US] 2021/06/17(木) 18:29:41.09 ID:XZ5OoZ3R0
夢を掘っているんだよ
135: エイベル2218(東京都) [US] 2021/06/17(木) 18:33:37.20 ID:hP1B3giF0
魔石だろうな・・・
139: ヒドラ(千葉県) [US] 2021/06/17(木) 18:34:24.94 ID:hGaWXlXG0
川で宝石集めてたらガラスだった黒歴史😭
140: 3K宇宙背景放射(ジパング) [US] 2021/06/17(木) 18:35:41.19 ID:2tLHAHwG0
岩とかの中に出来るんじゃねーのか
146: ハービッグ・ハロー天体(光) [GB] 2021/06/17(木) 18:37:09.91 ID:W7WAJJLJ0
愉快な話だな❗ダイアモンドだけに。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1623921168/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【悲報】東京都で新たに4704人の感染確認 重症者276【8/26木】
- 【悲報】東京都で新たに20679人の感染確認 木曜過去最多【2/3木】
- 【悲報】「東京ゲームショウ2020」中止決定 オンラインでの開催を検討 コンパニオンカメコ泣き崩れる
- 【600億円】ディズニー級、横浜に新テーマパーク構想。米軍跡地に
- 【悲報】ベトナム人さん、日本で逮捕されまくってしまうwwww
- 【爆笑】10万円給付の申請書、よく見ずにチェックをつけると給付されないトラップ入りwww
- 【悲報】助けて!マタギ(猟師)が人手不足なの!! なお資格費用等コミコミで100万円
- 【悲報】逮捕された中3、いじめられていた
- 【悲報】韓国・梨泰院で大規模デモ 6万人が集結!!
- 【悲報】10~20代の若者「ソニーに悪印象?ないない。そもそも何を作ってんのか知らないし」




この記事へのコメント
