【画像】他の虫にそっくりに化けた虫さんたち

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 14:58:41.634 ID:6EVc7A0Ya
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 14:59:36.891 ID:/xPiniQA0
蜂って強いんだなあ
むしろ蜂を好んで食べるようなのはいないのかい?
むしろ蜂を好んで食べるようなのはいないのかい?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:08:59.910 ID:I/CdzeY80
>>2
蜂を食うのはもっと強い蜂じゃね
アシナガバチの天敵はスズメバチ
蜂を食うのはもっと強い蜂じゃね
アシナガバチの天敵はスズメバチ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:14:28.223 ID:eXXm5fea0
>>2
ミツバチがムシヒキアブに食われてた
スズメバチがオニヤンマに食われてた
ミツバチがムシヒキアブに食われてた
スズメバチがオニヤンマに食われてた
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 14:59:39.909 ID:6EVc7A0Ya
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:00:27.511 ID:6EVc7A0Ya
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:01:02.135 ID:6EVc7A0Ya
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:02:28.025 ID:40icyjHga
アリグモくん前足で触覚真似るのすごい
まず他の虫もそこまでアリの触覚の有無なんて気にしてないだろ
まず他の虫もそこまでアリの触覚の有無なんて気にしてないだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:02:29.295 ID:rmjk2GoBa
オニヤンマはスズメバチとの戦績がいいらしい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:03:15.210 ID:6EVc7A0Ya
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:03:48.714 ID:rmjk2GoBa
アリに擬態する意味あんのかなぁ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:04:31.572 ID:6EVc7A0Ya
>>9
アリは蟻酸を持ってるからかな
アリは蟻酸を持ってるからかな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:07:41.087 ID:1y8WgkAf0
>>9
カメムシは植物の汁を吸う害虫だから
まじめに花とか育ててる人間が見たら駆除を考えるが
アリが葉の上を歩いていても駆除しようと思うにとは
まずいないからな
カメムシは植物の汁を吸う害虫だから
まじめに花とか育ててる人間が見たら駆除を考えるが
アリが葉の上を歩いていても駆除しようと思うにとは
まずいないからな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:10:13.724 ID:rmjk2GoBa
>>17
もう滅びてアリに転生した方が早いだろ
もう滅びてアリに転生した方が早いだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:09:15.884 ID:S/+Ej0vja
>>9
アリは一匹一匹の戦闘力も高いうえに、高度な社会性で仲間と連携する
単独で活動する飛べない昆虫からしたら絡まれたら終わりレベルの脅威
アリは一匹一匹の戦闘力も高いうえに、高度な社会性で仲間と連携する
単独で活動する飛べない昆虫からしたら絡まれたら終わりレベルの脅威
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:10:53.795 ID:rmjk2GoBa
>>24
マジかアリつええんだな・・・
マジかアリつええんだな・・・
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:05:32.817 ID:6EVc7A0Ya
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:05:47.256 ID:N+dfNJuq0
似てた方が生き残りやすい、子孫を残しやすかったって事だよな多分
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:06:06.896 ID:aiCnCrH5d
てんとう虫に擬態したゴキブリが一番戦慄を覚えた
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:06:11.803 ID:6EVc7A0Ya
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:09:01.905 ID:rmjk2GoBa
>>15
もうてんとう虫でいいじゃんそれって思ったら裏気持ち悪過ぎワロタ
やっぱゴキブリは気持ち悪いわ
もうてんとう虫でいいじゃんそれって思ったら裏気持ち悪過ぎワロタ
やっぱゴキブリは気持ち悪いわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:07:27.929 ID:Ms/4Aotn0
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:08:06.387 ID:k87Iaxoyp
ほぼテントウ虫なら問題なくね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:08:57.822 ID:S2ItxvTaM
カブトムシに擬態する虫はいないの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:08:57.931 ID:6EVc7A0Ya
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:09:26.253 ID:S2ItxvTaM
>>20
すっげ
すっげ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:10:33.388 ID:40icyjHga
アリは昆虫界でも超強キャラだぞ
1匹に喧嘩売ったら数百匹出てくるからな
ほとんどの昆虫はアリは避ける
1匹に喧嘩売ったら数百匹出てくるからな
ほとんどの昆虫はアリは避ける
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:14:23.252 ID:O5dqh5AE0
虫界の人間みたいなもんか
手足もハッキリしてるしな
手足もハッキリしてるしな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:18:50.172 ID:6EVc7A0Ya
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:22:48.535 ID:rmjk2GoBa
>>34
読めない・・・
読めない・・・
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:26:34.423 ID:1y8WgkAf0
>>35
「しゅうれんしんか」
全く違う種なのに環境に適応した結果同じような形になることだよ
イルカや鯨が哺乳類なのに水生に適応して魚のような形になったみたいなヤツ
「しゅうれんしんか」
全く違う種なのに環境に適応した結果同じような形になることだよ
イルカや鯨が哺乳類なのに水生に適応して魚のような形になったみたいなヤツ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/24(月) 15:26:31.308 ID:g/jbA1aya
ミニバンがだいたい同じ形になるのと同じ
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621835921/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【画像】ライオンカットにしたうちのネッコ様wwwww
- 【画像】新作マクドナルド、かなり美味しそう
- 心理学の面白トピックで打線組んだwwwwww
- 2万円のVtuberの個人ボイスを買った僕、一夜明け冷静になる
- 【画像】大人が本気出してLEGOでゴム銃作ったぞwwwwww
- 小学2年の甥っ子が学年トップクラスの成績なんだけど・・・どう考えても普通じゃなさ過ぎる
- 【画像】バーガーキングさん、こういうのでいいんだよ的バーガーを出してしまうwwwywwwywww
- 【画像】なんか凄そうなの拾ったんだけどこれの使い方教えて欲しい。
- 【悲報】仮面ライダーセイバー、玩具が売れず小売りさんが困ってしまう
- 【朗報】野原ひろしのカップ麺が本日発売されてしまう




この記事へのコメント
