【悲報】白菜さんコロナのせいで5玉100円まで値下がりしてしまう…

1: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:34:06.01 ID:9AQRa8xA0
2: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:34:38.84 ID:Hz6My/2b0
5玉もいらんわ
3: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:34:39.11 ID:m0LZ4+5/a
エッッッッッッッッッ
4: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:34:44.39 ID:HVOTM8pZM
農家は捨ててるらしいな
かわいそうやけど
かわいそうやけど
5: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:34:48.20 ID:GvxcGc6ca
3年前だったか白菜の高騰ヤバかったよな
55: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:04.52 ID:+igr57aE0
>>5
あったなあ
なんであんなに高かったんや
あったなあ
なんであんなに高かったんや
72: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:26.96 ID:GvxcGc6ca
>>55
台風とかで天気が死んでたかららしいで
台風とかで天気が死んでたかららしいで
6: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:35:07.98 ID:SwXhWfw8p
キムチ漬けてみたいわ
7: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:35:20.03 ID:WvGxm1B0d
こんなん輸送費もペイできんやろ
199: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:51:59.59 ID:j+sUTZST0
>>7
ニュース見てないんか
輸送費どころか入れ物のダンボール箱代がペイできないんやぞ
ニュース見てないんか
輸送費どころか入れ物のダンボール箱代がペイできないんやぞ
8: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:35:20.79 ID:BbTA5H54a
鍋が捗るな
コロナ鍋や
コロナ鍋や
9: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:35:24.69 ID:5OXtZ9It0
可哀想やから鍋に突っ込む量を2倍にしてるで
12: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:35:37.59 ID:0rrDVWska
そんな日持ちせんし大家族とかでもなればきついな
14: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:35:59.96 ID:UY3i6W0Hd
>>12
いや白菜はめちゃくちゃ日持ちするやろ
いや白菜はめちゃくちゃ日持ちするやろ
23: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:37:13.82 ID:VLTXhsC1M
>>14
そうなん?
よくわからんから数日で捨ててたわ
そうなん?
よくわからんから数日で捨ててたわ
43: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:39:48.37 ID:Sh3ekOg30
>>23
ワイなんか3日消費期限きれた豚肉たべたぞ
茶色に変色して糸引いてた
ワイなんか3日消費期限きれた豚肉たべたぞ
茶色に変色して糸引いてた
164: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:49:26.53 ID:PnnXSLpKa
>>23
1玉丸ごとなら冷蔵で3週間ぐらい
カット後なら冷蔵で1週間ぐらいやからめちゃくちゃ日持ちするわけではない
1玉丸ごとなら冷蔵で3週間ぐらい
カット後なら冷蔵で1週間ぐらいやからめちゃくちゃ日持ちするわけではない
13: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:35:53.85 ID:2pth81L30
キャベツさんも負けず安いからキャベツ鍋してるわ
15: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:36:11.56 ID:f5P/hszW0
1/2でも多いのに
18: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:36:42.90 ID:HVOTM8pZM
ラップで包む
ラベル貼る
トラックで運ぶ
この費用考えたら捨てた方がええもんな
ラベル貼る
トラックで運ぶ
この費用考えたら捨てた方がええもんな
21: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:37:02.94 ID:bnwI4aK2M
船橋全然安くないぞ
24: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:37:17.09 ID:wLtACZ9X0
漬物つける人しか5玉も必要ないだろ
35: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:39:08.94 ID:HVOTM8pZM
>>28
量が倍なのに100円プラスとかつけ麺屋かよ
量が倍なのに100円プラスとかつけ麺屋かよ
40: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:39:37.01 ID:ooy6yM/R0
>>28
えぇ…
えぇ…
74: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:35.99 ID:6i29HVcg0
>>28
めっちゃ欲しい
めっちゃ欲しい
87: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:43:41.01 ID:Ec4ELi9B0
>>28
業者なみや
業者なみや
93: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:43:51.68 ID:trC+Af7p0
>>28
どこにあるんやこんなん羨ましすぎる
どこにあるんやこんなん羨ましすぎる
34: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:38:50.03 ID:v5KZTL8D0
こんな安いのどこだよ
都内じゃ半玉で100円ちょいするのに
都内じゃ半玉で100円ちょいするのに
42: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:39:43.38 ID:HVOTM8pZM
>>34
去年は1/4で100円だったぞ
去年は1/4で100円だったぞ
54: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:04.43 ID:v5KZTL8D0
>>42
都内じゃ1/4で100円でもまあ・・ってなるよな
今70円くらいまで下がってるけど普通に買うもん
都内じゃ1/4で100円でもまあ・・ってなるよな
今70円くらいまで下がってるけど普通に買うもん
37: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:39:25.19 ID:ie2BWTB6r
白菜ってまた微妙なんだよな
玉ねぎならいくらでも消費出来るけど
玉ねぎならいくらでも消費出来るけど
38: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:39:26.70 ID:+5hcESvK0
草
オタクが白菜食わねぇだろ
オタクが白菜食わねぇだろ
46: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:40:01.79 ID:6I7Df4XM0
今年ホンマに安いよな
50: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:40:42.39 ID:RVvQyL/5a
1/4でも処理するのに三食かかるのに
5玉とか一人で処理するの無理ゲーやな
5玉とか一人で処理するの無理ゲーやな
51: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:40:43.15 ID:2pth81L30
農家さんこういうときのほうが大変そう
52: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:40:55.99 ID:O42PdnC10
冷凍できんからなあ
80: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:52.34 ID:j0j29S0o0
>>52
できるぞ
できるぞ
53: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:40:59.24 ID:evt1I2AT0
ほんまありがたいわ
毎日白菜の鍋食ってるしおかげで快便
毎日白菜の鍋食ってるしおかげで快便
56: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:10.42 ID:DFk9g9zq0
コロナとの関連がわからん
ただ豊作の年やっただけじゃないんか?
ただ豊作の年やっただけじゃないんか?
69: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:10.57 ID:O42PdnC10
>>56
飲食店に出せないんちゃう
飲食店に出せないんちゃう
83: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:43:23.68 ID:DFk9g9zq0
>>69
なるほど
そう考えると卸値ってめっちゃ安いんやな
なるほど
そう考えると卸値ってめっちゃ安いんやな
75: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:37.19 ID:VWAAHdLla
>>56
コロナで卸すはずやった飲食が客激減や閉店したせいでダダ余りしとるらしいで
コロナで卸すはずやった飲食が客激減や閉店したせいでダダ余りしとるらしいで
79: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:49.96 ID:/Mk5Xuot0
>>56
飲食需要が落ちてる
観光地に卸してたのも無くなるやろ
飲食需要が落ちてる
観光地に卸してたのも無くなるやろ
58: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:29.54 ID:mhB7lk/W0
「急募」白菜を鍋以外で美味しく食べる方法
67: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:04.84 ID:D+S3QPWU0
>>58
漬物
漬物
71: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:24.76 ID:DFk9g9zq0
>>58
八宝菜
中華あんかけ
八宝菜
中華あんかけ
77: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:40.72 ID:voYkGRBTa
>>58
片栗粉入れた中華風野菜炒めオススメ
胡麻油で肉やエビと炒めるとええで
片栗粉入れた中華風野菜炒めオススメ
胡麻油で肉やエビと炒めるとええで
91: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:43:44.48 ID:5YDJ4RrO0
>>58
鍋みたいなもんやがシチュー
鍋みたいなもんやがシチュー
113: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:45:21.84 ID:PrLXW3820
>>58
ギョーザ
ギョーザ
126: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:46:13.38 ID:ddbrOhJfd
>>58
白菜とシーチキンの組み合わせはええぞ
あとは味噌汁にでも突っ込んどけ
白菜とシーチキンの組み合わせはええぞ
あとは味噌汁にでも突っ込んどけ
170: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:49:48.10 ID:tqh1dwBB0
>>58
鍋でアレンジ考えるほうが現実的
鍋でアレンジ考えるほうが現実的
60: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:36.87 ID:k26Z5hTj0
お正月すき焼きするから助かるわ
61: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:38.53 ID:4ILc1K0J0
なんでこんなに安いんや
バランス考えてくれや
バランス考えてくれや
62: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:45.11 ID:vfphCzr90
毎日キムチ鍋食うしかない
63: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:47.62 ID:Qe6ZnnWP0
朝白菜サラダ
夜白菜鍋
これでもひとつで二週間は持つ
夜白菜鍋
これでもひとつで二週間は持つ
64: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:52.57 ID:CBkH107p0
キムチの素で漬けても所詮は浅漬やからあんま美味しくない
65: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:53.35 ID:DFk9g9zq0
ここまで安い地域はええなあ
毎日鍋出来るやん
毎日鍋出来るやん
66: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:41:58.70 ID:QkaPiPBo0
白菜は冷蔵庫でも1週間余裕だからな
助かっとるで
助かっとるで
73: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:32.41 ID:+5zBV7Em0
白菜たくさん食べ始めてからうんちがめっちゃモリモリ出て調子ええわ
76: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:42:40.41 ID:c+vMNaUe0
漬物ってハードル高いけど上手くできたら達成感やばそう
81: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:43:18.60 ID:wHtRZOJod
>>76
浅漬けはくっそ簡単やぞ
適当に塩揉みして水分を切るだけ
浅漬けはくっそ簡単やぞ
適当に塩揉みして水分を切るだけ
85: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:43:26.42 ID:Zgroxb2f0
こんな安いのどこ?
茨城とか?
茨城とか?
86: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:43:33.70 ID:/Mk5Xuot0
まあ白菜ってどっかの産地が凶作の年にドカドカ利益出す野菜やからこういうのは白菜農家の宿命やで
89: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:43:42.16 ID:M+/Htc250
コロナに加えて豊作やったんやろか
100: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:44:22.38 ID:HVOTM8pZM
>>89
今年は台風0とかいう奇跡の年やからな
今年は台風0とかいう奇跡の年やからな
90: 名無しさん 2020/12/22(火) 15:43:44.16 ID:CBLE4mERr
白菜ってマジ美味いよな
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608618846/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【衝撃】昔より不味くなった食べ物wwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】藤井棋聖、スマホの機種選択がシブいと話題に
- 【画像】アメリカで最近めちゃめちゃ流行ってるジャンクフードwww
- 【画像】12万円のスニーカー買うやつwwwwwwwwwwwwwwww
- 3.11震災時のニュー速VIPスレタイ打線wwwwwwwwww
- 【朗報】ワイ、折りたたみ自転車を購入wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】オシャンティーな棚作ったったwwwwwwwwwww
- 戦後の鉄道業界に革命起こした出来事で打線組んだ
- 【画像】ワイのウーパールーパー、暑い夏を迎えるもすくすく成長する
- 【悲報】日本の治安、ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwww




この記事へのコメント
