【悲報】江戸時代の民が食っていた飯の量、少なすぎる
1: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:15:45.181 ID:B6MCatE6M
2: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:16:10.713 ID:tkHv+mr60
でぶ
3: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:16:21.307 ID:N2gkF8kd0
太っちょ
4: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:16:34.294 ID:FRjzzgTi0
普通に多くて草
6: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:17:10.644 ID:nU4WpB9C0
米ばっかり
7: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:17:16.293 ID:H3qDbNbF0
おでんが美味しく食べれそう
8: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:17:30.699 ID:5KfTwOra0
都市部じゃ白米バクバク塩分てんこ盛りの食事で脚気が大流行
糖尿と高血圧もすごかったはず
糖尿と高血圧もすごかったはず
9: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:17:30.971 ID:gnh1DZa4a
2合とかデブじゃん
10: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:17:39.570 ID:AksFDlQK0
お茶碗4杯分じゃん
11: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:18:16.224 ID:AmFBdX8k0
今と消費カロリーが違う
13: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:18:22.970 ID:kK/qnk5qd
塩うめえ
15: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:18:39.536 ID:/6wW0IbH0
おかずが足りねえよ
16: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:18:54.470 ID:laIijE8t0
普通に旨そう
17: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:19:04.003 ID:j8128Wmw0
ご飯だけでどういけばいいんだ
23: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:19:45.355 ID:FRjzzgTi0
>>17
汁かけて食え
汁かけて食え
22: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:19:37.055 ID:5hlX/0Un0
朝盛大に炊いてあとは冷や飯なんだっけ
25: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:19:56.946 ID:+Au+k5it0
アメニモマケズかよ
26: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:20:26.563 ID:/B9Qyvnod
塩wwwwww
27: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:20:28.574 ID:m8NOmUSTr
塩はどう使うんだ?
29: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:21:42.753 ID:ST+l+ehG0
高血圧になりそう
30: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:22:15.112 ID:u7MYvyk3a
米だけでどうやって筋肉がつくられるんだ
32: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:22:49.547 ID:dfesm6QV0
>>30
腸内細菌
腸内細菌
38: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:23:39.850 ID:Gi9PEosd0
>>30
普通にタンパク質あるからな
普通にタンパク質あるからな
31: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:22:16.034 ID:QKYgjkrAd
醤油って庶民でも普通に買えたの?
36: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:23:17.739 ID:FRjzzgTi0
>>31
江戸時代後期以降は買えたみたい
江戸時代後期以降は買えたみたい
40: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:24:55.667 ID:QKYgjkrAd
>>36
へー、当時の味が気になるな
へー、当時の味が気になるな
33: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:23:02.049 ID:FRjzzgTi0
汁に塩と味噌入れて飯にかけてかっこむお口直しに香の物お茶をズズズ
34: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:23:13.134 ID:ne/8zyuhM
寿司のしゃりもでかいのも納得
35: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:23:16.691 ID:V4ntBx5hr
サザエさんぽい
39: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:23:56.136 ID:7c6DN5wUd
美味そう
3日に1回ぐらい食べたい
3日に1回ぐらい食べたい
41: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:25:25.907 ID:iF/9Av71a
2合って炊飯器の2カップとは違うからな?!
45: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:26:04.912 ID:ST+l+ehG0
>>41
桝で2号なの?
桝で2号なの?
77: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:39:04.036 ID:iF/9Av71a
>>45
そうそう
そうそう
44: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:25:52.949 ID:5hlX/0Un0
江戸時代っていっても400年くらいあるんだっけ?深いわ
53: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:28:09.939 ID:yMrCExc2d
>>44
そんなにねえよ
そんなにねえよ
82: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:44:59.586 ID:m7tISfIw0
>>67
江戸時代は1603年から1867年までの265年間にわたる時代のことです。
このくらい常識だから覚えとけや
江戸時代は1603年から1867年までの265年間にわたる時代のことです。
このくらい常識だから覚えとけや
69: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:34:13.705 ID:7TD/Z17sK
>>44
260年ぐらいだよー平安の時代からの武士の時代ってスパンなら400年あるかないか
260年ぐらいだよー平安の時代からの武士の時代ってスパンなら400年あるかないか
48: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:27:15.235 ID:0Ttx6j+T0
58: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:29:46.196 ID:a8WhBNCs0
>>48
もしかしてドングリって美味いんか
もしかしてドングリって美味いんか
61: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:30:33.351 ID:4CIi357C0
>>58
アクがすげぇから水にさらしてあく抜きしないと食えないけど
どんぐり自体はうまいぞ
アクがすげぇから水にさらしてあく抜きしないと食えないけど
どんぐり自体はうまいぞ
62: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:31:24.854 ID:QKYgjkrAd
>>48
こうしてみると和食って見た目は昔から出来上がってたんだな
こうしてみると和食って見た目は昔から出来上がってたんだな
65: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:33:12.323 ID:5hlX/0Un0
>>48
きゅうりっぽいの飾り切りみたいなのしてあるじゃん!
きゅうりっぽいの飾り切りみたいなのしてあるじゃん!
66: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:33:32.834 ID:VAlxGj6k0
>>48
下手な役人よりも狩猟採集していた庶民の方が食事の内容は良いんだよな
下手な役人よりも狩猟採集していた庶民の方が食事の内容は良いんだよな
71: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:34:40.064 ID:PDMujqti0
>>48
なんでビニールがあるんだよ
なんでビニールがあるんだよ
79: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:40:23.742 ID:7c6DN5wUd
>>48
飛鳥時代も美味そうだな
飛鳥時代も美味そうだな
98: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:50:58.000 ID:Mp1Ilw5R0
>>48
原住民感が凄いな
原住民感が凄いな
50: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:27:49.738 ID:a8WhBNCs0
なんだ江戸時代から茶色いじゃん
54: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:28:29.098 ID:DGio8+jVa
ご飯をかきこむだけに特化してるね日本人なら好きそう
56: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:28:48.290 ID:gnh1DZa4a
口直しにビニールあってわろた
59: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:29:51.641 ID:WuBbezk50
朝飯食わない俺に比べれば江戸時代は羨ましい
64: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:32:53.099 ID:/R5jFFTf0
病気になりそう(´・ω・`)小学生のときみたVTRの平安貴族のトイレはボットン式だろう感とその時代の民の暮らしの質素だろうなー感に並ぶ不安定なこの気持ち
110: 名無しさん 2020/10/04(日) 19:06:04.317 ID:qvvK9AI3a
>>64
そりゃもう病気でバッタバッタ
だいたい30代で氏ぬ時代だ
そりゃもう病気でバッタバッタ
だいたい30代で氏ぬ時代だ
116: 名無しさん 2020/10/04(日) 19:12:28.426 ID:/R5jFFTf0
>>110
ひぇぇ(´・ω・`;)
ひぇぇ(´・ω・`;)
68: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:34:05.148 ID:nwYMT+VB0
これならおにぎりにしてくれたほうが食えそう
72: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:35:09.250 ID:zClB/+LH0
江戸時代の食事で一か月過ごして体がどう変化するか検証してみたい
73: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:35:17.144 ID:Qzqo5dJnd
こんなんじゃしょうがないから大豆一生懸命使ったんだな
75: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:38:12.308 ID:5w/qA58ca
精進料理もビックリだな!
80: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:42:23.641 ID:Kyfk+WeO0
漬物だらけやんけ!彡( )( )
85: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:45:48.140 ID:4CIi357C0
>>80
長期保存するにはそれしかなかった時代だからな
長期保存するには糖度をくっそあげる(日本は砂糖が作れなかったから無理)
乾燥させる(冬場しか無理)
ってなると
塩漬けにするしかなかった
長期保存するにはそれしかなかった時代だからな
長期保存するには糖度をくっそあげる(日本は砂糖が作れなかったから無理)
乾燥させる(冬場しか無理)
ってなると
塩漬けにするしかなかった
81: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:43:12.764 ID:NkkVUCwbp
飛鳥時代の方がバランス良さげで旨そうでワロタ
84: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:45:11.839 ID:7c6DN5wUd
>>81
俺もそうおもた
俺もそうおもた
83: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:45:00.847 ID:lwX92ovY0
米ばっかり食って痛風にならんの
95: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:49:56.083 ID:VAlxGj6k0
>>83
どうやったら米で痛風になれるんだよ
どうやったら米で痛風になれるんだよ
99: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:51:40.495 ID:Qzqo5dJnd
>>95
鉱山の廃液垂れ流しの近くだったらあり得る
鉱山の廃液垂れ流しの近くだったらあり得る
102: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:54:16.620 ID:/R5jFFTf0
>>95
痛風じゃなくて脚気なの?
痛風じゃなくて脚気なの?
104: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:56:48.772 ID:7c6DN5wUd
>>102
玄米だと脚気も無さそう
玄米だと脚気も無さそう
105: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:58:17.325 ID:/R5jFFTf0
>>104
それはすごい(`・ω・´;)
それはすごい(`・ω・´;)
86: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:45:57.593 ID:Qzqo5dJnd
ちなみに高血圧治療を戦後力入れたおかげで平均寿命が伸びました
それほど高血圧で氏ぬ人は多かったのです
それほど高血圧で氏ぬ人は多かったのです
89: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:47:08.965 ID:WYcTjsT5a
うちの食事より量が多くて豪華でワロタ
91: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:48:32.059 ID:7XHI8ZGNa
やっぱ白米より玄米だな
93: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:49:09.139 ID:7c6DN5wUd
>>91
玄米が有るってだけで美味そうに思える
玄米が有るってだけで美味そうに思える
96: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:50:10.963 ID:7XHI8ZGNa
>>93
まずいぞ
だが栄養がある
まずいぞ
だが栄養がある
97: 名無しさん 2020/10/04(日) 18:50:44.797 ID:7c6DN5wUd
>>96
玄米好きだし
玄米好きだし
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1601802945/
- カテゴリ関連記事
この記事へのコメント