【ゲーム】最も強かったと思う「ドラクエシリーズのラスボス」は? ロト3部作の完結編に君臨する大魔王が1位に!

1: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:05:57.37 ID:CAP_USER9
略
●第3位:ダークドレアム
第3位にランクインしたのは、『ドラゴンクエストVI 幻の大地』に登場したダークドレアム。得票数は178票で、得票率は11.5%でした。
破格の強さを誇るダークドレアムですが、20ターン以内に倒すと仲間になるイベントが発生するという異色の隠しボスでもあります。ちなみにこのボスが仲間になるというイベント、前作の『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で全国のプレイヤーたちの間でひそかにささやかれていたデマを制作側が取り入れたものなのだとか。
いずれにしても、本来のラスボスであるデスタムーアを瞬殺する姿に“強い”イメージを抱いた方も多くいることでしょう。
●第2位:シドー
第2位は、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』に登場する破壊神シドーがランクイン。得票数は282票で、得票率は18.2%でした。
シドーと言えば、何と言っても凶悪なのがFC版で唱える「ベホマ」。これをによって、せっかく頑張ってダメージを与えてもHPが全回復してしまいます。この反則的な強さに、当時の子どもたちの多くが絶望したことでしょう。
寄せられたコメントにも「歴代のドラクエで唯一、ラスボス倒すの諦めた」「シドーのベホマはいかんだろと思った…」「あの絶望感はハンパなかった」と、やはり鬼に金棒、シドーにベホマの強さを推す声が多く聞かれました。
●第1位 :ゾーマ
絶望的な強さを誇るシドーを下して第1位に輝いたのは、『ドラゴンクエストⅢそして伝説へ…』に登場する大魔王ゾーマ。得票数は546票で、全体の35.2%という圧倒的な得票率となりました。
現在ではドラクエに登場するボスの定番の攻撃である「いてつくはどう」を初めて使ったのがゾーマであるほか、アイテム「ひかりのたま」を使うことにより闇の衣の効果を無効にするシステム、そして、ようやく“魔王”を倒したと思ったら後には真の“大魔王”が控えているという設定など、非常に印象に残るラスボスなのではないでしょうか。
寄せられたコメントにも「ゾーマのかっこよさは別格」「ゾーマが1番よく覚えてる」という声が見受けられました。
●“強さ”と“印象深さ”を兼ね備えるラスボスの魅力
今回のアンケートは「強かったと思うラスボス」というテーマでしたが、1位となったゾーマは“強さ”だけでなく、バラモスを倒した後に現れる“真の黒幕”という鮮烈な印象や、威圧感を与えるカッコよさなど、発売当時には珍しかった設定がプレイヤーに与えたイメージの強さの現れと言えるでしょう。
また、いずれも個性的で印象深いデザインと、他のモンスターとは一線を画す強さを誇るラスボスたちは、その後の『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズや『ドラゴンクエストヒーローズ』などでも活躍し、ドラクエファンのみならず多くのゲーマーの思い出に残る存在となりました。
●さらにはあの裏ボスの名前も
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/77bd1462c1d14ed2a0828a46e7bdf04638a80854
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200912-10001726-it_nlab-000-1-view.jpg

●第3位:ダークドレアム
第3位にランクインしたのは、『ドラゴンクエストVI 幻の大地』に登場したダークドレアム。得票数は178票で、得票率は11.5%でした。
破格の強さを誇るダークドレアムですが、20ターン以内に倒すと仲間になるイベントが発生するという異色の隠しボスでもあります。ちなみにこのボスが仲間になるというイベント、前作の『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で全国のプレイヤーたちの間でひそかにささやかれていたデマを制作側が取り入れたものなのだとか。
いずれにしても、本来のラスボスであるデスタムーアを瞬殺する姿に“強い”イメージを抱いた方も多くいることでしょう。
●第2位:シドー
第2位は、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』に登場する破壊神シドーがランクイン。得票数は282票で、得票率は18.2%でした。
シドーと言えば、何と言っても凶悪なのがFC版で唱える「ベホマ」。これをによって、せっかく頑張ってダメージを与えてもHPが全回復してしまいます。この反則的な強さに、当時の子どもたちの多くが絶望したことでしょう。
寄せられたコメントにも「歴代のドラクエで唯一、ラスボス倒すの諦めた」「シドーのベホマはいかんだろと思った…」「あの絶望感はハンパなかった」と、やはり鬼に金棒、シドーにベホマの強さを推す声が多く聞かれました。
●第1位 :ゾーマ
絶望的な強さを誇るシドーを下して第1位に輝いたのは、『ドラゴンクエストⅢそして伝説へ…』に登場する大魔王ゾーマ。得票数は546票で、全体の35.2%という圧倒的な得票率となりました。
現在ではドラクエに登場するボスの定番の攻撃である「いてつくはどう」を初めて使ったのがゾーマであるほか、アイテム「ひかりのたま」を使うことにより闇の衣の効果を無効にするシステム、そして、ようやく“魔王”を倒したと思ったら後には真の“大魔王”が控えているという設定など、非常に印象に残るラスボスなのではないでしょうか。
寄せられたコメントにも「ゾーマのかっこよさは別格」「ゾーマが1番よく覚えてる」という声が見受けられました。
●“強さ”と“印象深さ”を兼ね備えるラスボスの魅力
今回のアンケートは「強かったと思うラスボス」というテーマでしたが、1位となったゾーマは“強さ”だけでなく、バラモスを倒した後に現れる“真の黒幕”という鮮烈な印象や、威圧感を与えるカッコよさなど、発売当時には珍しかった設定がプレイヤーに与えたイメージの強さの現れと言えるでしょう。
また、いずれも個性的で印象深いデザインと、他のモンスターとは一線を画す強さを誇るラスボスたちは、その後の『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズや『ドラゴンクエストヒーローズ』などでも活躍し、ドラクエファンのみならず多くのゲーマーの思い出に残る存在となりました。
●さらにはあの裏ボスの名前も
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/77bd1462c1d14ed2a0828a46e7bdf04638a80854
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200912-10001726-it_nlab-000-1-view.jpg

4: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:07:01.43 ID:m1X7HLB/0
ポックンブリード
5: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:07:05.81 ID:idOqOoVL0
オルゴデミーラじゃないのか
19: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:10:51.42 ID:2ygCyeNT0
>>5
それ。シリーズで1番苦戦した。
それ。シリーズで1番苦戦した。
74: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:22:34.90 ID:Pr5tKJk+0
>>5
オルゴデミーラてHPかなり高いんだけどDQ7はこっちのパーティが強すぎてな
オルゴデミーラてHPかなり高いんだけどDQ7はこっちのパーティが強すぎてな
223: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:52:02.37 ID:Qu247YUw0
>>5
設定上では最強かもしれない
体感的にはそこまで強くないけど、2戦とも万全な状態じゃなかったし…
設定上では最強かもしれない
体感的にはそこまで強くないけど、2戦とも万全な状態じゃなかったし…
8: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:07:27.15 ID:4km7TN450
ラスボスじゃないけどプオーンはトラウマ
154: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:38:26.69 ID:hw/2r52l0
>>8
わかるで
わかるで
210: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:49:02.59 ID:LPUMKhAI0
>>8
ブオーンな
プオーンは仲間になるやつ
ブオーンな
プオーンは仲間になるやつ
9: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:07:36.89 ID:I/7TDwvg0
ダークドレアムはラスボスっていうより裏ボス
ゾーマよりシェンロンの方が行くまでに辛い
ゾーマよりシェンロンの方が行くまでに辛い
10: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:07:56.25 ID:kuY2YgGP0
パルプンテ唱えたら逃げ出すハーゴン
13: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:09:46.48 ID:oAKnYQXf0
シドーのベホマって全回復だっけ?
16: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:10:23.93 ID:f6s5BckM0
ドレアムがデスタムーアボコボコにするやつ最初キャッキャ見てるけど最後の方真顔になっちゃうレベルだったな
17: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:10:28.16 ID:MFy990ds0
ゾーマの曲が至高
36: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:14:58.90 ID:0NvA1T3v0
>>17
あ、先に書かれてた
マジで同意
あ、先に書かれてた
マジで同意
18: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:10:44.76 ID:ATs8q/CG0
にげる8回くらいするやつ?
26: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:12:56.48 ID:PpiOk6pg0
>>18
デスピサロやな
ガキだった当時はそれ知ってたから楽勝なイメージしかなかったけど、リメイクやったら強すぎてビビった
俺の中でシドーとかゾーマより印象的だわ
デスピサロやな
ガキだった当時はそれ知ってたから楽勝なイメージしかなかったけど、リメイクやったら強すぎてビビった
俺の中でシドーとかゾーマより印象的だわ
20: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:11:12.46 ID:Ude4Az0w0
デスピサロのダサさときたら
21: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:11:12.64 ID:3E0hurin0
ドラクエ6のムドーとか7の偽神官とか
転職前のボス
転職前のボス
22: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:11:29.91 ID:j1T1R6IT0
DQ6のダークドレアムがデスタムーアをあっさり倒す裏エンディングが好きだわ
23: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:11:48.37 ID:KjbkH1aF0
まあ闇ゾーマは歴代トップクラスだわね
25: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:12:52.84 ID:jvMKAj2j0
シドーだわ
ハーゴン倒してクリアと思ったらちがって
全滅した思い出
ハーゴン倒してクリアと思ったらちがって
全滅した思い出
29: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:13:23.85 ID:vLj8yVsqO
ひかりのたまとベホマで余裕だった記憶しかないが
32: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:13:53.59 ID:UyJDpimY0
>>29
ぼうぎょぼうぎょぼうぎょも使ってそう
ぼうぎょぼうぎょぼうぎょも使ってそう
33: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:13:55.55 ID:ATaWIeSf0
強さではないが、初代Ⅰの竜王が間髪入れず正体を現した瞬間のドキドキを越えるものが未だにない
35: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:14:05.81 ID:BycYZAvF0
印象が強烈だったからな
バラモス倒して城に凱旋したらそこでさらなる強敵の存在が明らかになるという
バラモス倒して城に凱旋したらそこでさらなる強敵の存在が明らかになるという
43: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:16:09.77 ID:WbVJm8pZ0
普通にFCのシドーだろ。
まだレベル制限もあったし、そこまでのザコも強すぎ。
ラスバト後半、ベホマ使われたらもう絶望しかなかったわ
まだレベル制限もあったし、そこまでのザコも強すぎ。
ラスバト後半、ベホマ使われたらもう絶望しかなかったわ
46: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:16:44.27 ID:qHRw8B7d0
今年やっとプレイした3DS版8のラプソーンで3回位全滅した
49: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:16:54.42 ID:Byqn+ZI20
恐怖心で言えばデビルロードのメガンテとブリザードのザラキを超えるものは無い
202: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:46:56.94 ID:1c+9l30Z0
>>49
ウインドウが赤くなったら、もう氏んでいる。
ウインドウが赤くなったら、もう氏んでいる。
50: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:16:59.17 ID:tyTv7knz0
勇者の挑戦は名曲
54: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:17:25.24 ID:1cZVRsPM0
ドラクエ6海底放物庫のキラーマジンガだろ
初見頃し率高いと思う
初見頃し率高いと思う
59: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:18:41.28 ID:CmjZ8R+x0
ラスボスを倒したときよりもロンダルキアの洞窟を抜けた時の感動の方が強い
61: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:19:51.50 ID:jvMKAj2j0
>>59
その後の祠で復活の呪文が合ってた時の感動
その後の祠で復活の呪文が合ってた時の感動
221: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:51:26.55 ID:yyijV3LD0
>>59
真の恐怖はそこから最後の祠に行くまでよ。ブリザード×5とエンカウントした時の絶望感
真の恐怖はそこから最後の祠に行くまでよ。ブリザード×5とエンカウントした時の絶望感
60: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:19:11.48 ID:xyMXtwdn0
敵が強い縛りでのニズゼルファだな
裏ボスありなら失われし時の災厄と怨念
裏ボスありなら失われし時の災厄と怨念
62: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:20:00.72 ID:cRcqmwZp0
勇者の挑戦がかっこよすぎるよね
ニズゼルファ戦でかかってきた時は背筋がゾワッとした
ニズゼルファ戦でかかってきた時は背筋がゾワッとした
66: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:21:12.11 ID:PQs71rah0
ロトのつるぎをロンダルキアのほこらに持っていって洗礼を受けると
攻撃力最強になるよってクラスのヤツに騙された
攻撃力最強になるよってクラスのヤツに騙された
73: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:22:26.95 ID:st366AhH0
>>66
もしかしたらてんくうのつるぎが強くなるイベントはその噂を元にしたのかもね
もしかしたらてんくうのつるぎが強くなるイベントはその噂を元にしたのかもね
157: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:38:52.67 ID:PQs71rah0
>>73
そのクラスのヤツは先見の明があったのか!
そのクラスのヤツは先見の明があったのか!
75: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:22:41.02 ID:atW/qFLy0
「ひかりのたま」を忘れてて50回はゾーマに全滅させられた。
76: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:22:44.91 ID:zENceVBf0
ゾーマの曲からそして伝説へのエンディング曲は神ゲー
90: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:26:28.79 ID:o0piGXvp0
DS版のデスタムーア一択
91: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:26:31.16 ID:1jH/bg2r0
ストーンビースト
100: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:28:20.43 ID:FnmRn/2n0
ラスボスがベホマはやめろ
102: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:28:33.99 ID:x36fLTzf0
エスタークのおかげでめちゃくちゃ影が薄いミートソースさん
106: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:28:53.94 ID:Pr5tKJk+0
ここまで一度も出てないミルドラースが印象含めて最弱でよろしいか
110: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:30:29.68 ID:LQnw+rdS0
ザラキ連発の奴とギガンテス
111: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:31:02.08 ID:5IUe1T9F0
デスピサロは悲劇のラスボス1位かな
121: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:33:38.48 ID:jllkFcUR0
ゾーマは光の玉使わんかったら強いやろう
125: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:33:58.69 ID:IVmeWAOh0
ベホマ凶悪とか言ってるけどめいそうする奴もいたよな?
152: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:38:17.29 ID:00wL4Wfn0
>>125
ミルドラース
でもドラクエ5での500回復なんて2ターンあれば余裕で与えられるし
あとベホマはそれなりに厄介だけど、その分シドーはHPが凄く少ない
ベホマ来ない時はすぐ倒せるからな
ミルドラース
でもドラクエ5での500回復なんて2ターンあれば余裕で与えられるし
あとベホマはそれなりに厄介だけど、その分シドーはHPが凄く少ない
ベホマ来ない時はすぐ倒せるからな
130: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:34:31.14 ID:qE60V7JJ0
初見での開幕マホカンタしてたキラーマジンガ
132: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:34:43.93 ID:cqycjcMl0
ゾーマ強かったけど、全員レベル99にして行ったら、2ターンくらいで終わったような記憶がある
134: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:35:17.11 ID:PSA3U3Uw0
そらゾーンがトップだわな
戦闘BGMも完成度だけーわ
戦闘BGMも完成度だけーわ
141: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:37:05.63 ID:jllkFcUR0
基本的にレベル上げとかやらんから、どれも強く感じた
11とか戦闘に30分ぐらいかかったわ
9は短期決戦で5ターンぐらいでケリつけたけど、こっちも全員死にかけのギリギリやった
11とか戦闘に30分ぐらいかかったわ
9は短期決戦で5ターンぐらいでケリつけたけど、こっちも全員死にかけのギリギリやった
143: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:37:19.43 ID:R//2e93U0
バラモスの戦闘BGMが通常のやつだったから、アレ?って感じだった
146: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:37:50.90 ID:Tx5PIaKS0
6のラスボスはムドー定期
ヤツの存在感は明らかにムーアドレアムを超えてる
ヤツの存在感は明らかにムーアドレアムを超えてる
158: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:39:08.68 ID:VtBEnLs+0
ひかりのたま無しで倒した記憶がある
161: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:39:29.03 ID:o9P6JMhN0
ブオーンにマジで挫折した
あれ以外ドラクエで苦戦したボスはいないわ
あれ以外ドラクエで苦戦したボスはいないわ
164: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:39:50.22 ID:XRXdr+n00
>『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で全国のプレイヤーたちの間でひそかにささやかれていたデマ
って何?
って何?
168: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:40:36.28 ID:Tx5PIaKS0
>>164
エスタークを15ターンだかで倒すと仲間になるってやつ
エスタークを15ターンだかで倒すと仲間になるってやつ
178: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:42:54.90 ID:00wL4Wfn0
>>164
SFC版では10ターン以内に倒すと仲間になるというデマ
ちなみにPS2版では15ターン以内に倒すと景品がある
SFC版では10ターン以内に倒すと仲間になるというデマ
ちなみにPS2版では15ターン以内に倒すと景品がある
166: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:40:14.56 ID:8fCPY/o00
Ⅱのシドーへ行く前に対決したアトラスが何故か倒せなくて
パルプンテでクリアしたことが今も後悔というか引っ掛かっている
パルプンテでクリアしたことが今も後悔というか引っ掛かっている
179: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:43:20.09 ID:IVmeWAOh0
ドラクエはレベル上げしないでどんどん突き進んだ方が面白い
スクルトを筆頭に補助呪文の使い方が重要になる
全滅しまくるから金は貯まらない
気が付いたらこいつまだ皮の帽子かよwってなるのも楽しい
スクルトを筆頭に補助呪文の使い方が重要になる
全滅しまくるから金は貯まらない
気が付いたらこいつまだ皮の帽子かよwってなるのも楽しい
184: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:43:56.46 ID:5bNXDEPB0
Ⅲは「おうごんのつめ」を武闘家に渡したら敵がめちゃ出てきて、ゾーマと対決するときには
レベルもめちゃ上がってたんで、武闘家のかいしんのいちげき!!が何発か出たところであっさり倒せた
ゾーマに大した思い出はないなんで、シドーかな。ベホマもあるけどでかすぎて枠の外にはみ出てて初対決でめちゃ驚いた
レベルもめちゃ上がってたんで、武闘家のかいしんのいちげき!!が何発か出たところであっさり倒せた
ゾーマに大した思い出はないなんで、シドーかな。ベホマもあるけどでかすぎて枠の外にはみ出てて初対決でめちゃ驚いた
187: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:44:18.81 ID:C1NEIf/R0
SFC版ゾーマのいてつくはどうのモーションと効果が好き
188: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:44:21.29 ID:SkGXlH2s0
ドラクエ3って全てのRPGの中で一番簡単ってくらいに簡単だろ
特にスーファミ版は
特にスーファミ版は
203: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:47:32.53 ID:CwqU1Qw10
>>188
リメイク版は、盗賊と全体攻撃武器のせいでバランス崩壊。演出のセンスも酷い。
よく名作をあそこまで台無しにできるもんだと逆に感心した。
リメイク版は、盗賊と全体攻撃武器のせいでバランス崩壊。演出のセンスも酷い。
よく名作をあそこまで台無しにできるもんだと逆に感心した。
199: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:46:18.87 ID:IVmeWAOh0
正直ボスの強さなんてこっちのレベル次第だからな
217: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:50:23.83 ID:BBFip9/M0
>>199
レベルカンストでも厳しいドラクエ11Sが最強だと思うからロトシリーズのボスなんて大したことないのに
レベルカンストでも厳しいドラクエ11Sが最強だと思うからロトシリーズのボスなんて大したことないのに
225: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:52:17.36 ID:mAKFqzg40
>>217
10とか中ボスですら歴代ボスより強いぞ
10とか中ボスですら歴代ボスより強いぞ
211: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:49:02.67 ID:VvCxlpMH0
最大のトラウマなら6のキラーマジンガか2のドラゴン4匹
215: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:50:17.23 ID:LPUMKhAI0
ゾーマって見た目のカッコ良さやキャラの威厳で人気あるだけで
強かったランキング1位はないだろ
むしろドラクエラスボスの中では弱い方だぞ
強かったランキング1位はないだろ
むしろドラクエラスボスの中では弱い方だぞ
232: 名無しさん 2020/09/14(月) 12:53:03.72 ID:WQ/Nkjsi0
とりあえずキーファは種を返せよ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1600052757/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【画像】Newガンダムブレイカーさん、カスタマーレビューでとんでもないスコアを叩き出す
- 【悲報】ゲームセンター、電気代値上げにより1プレイ100円→200円へ…
- 【悲報】クッパさん、見るも無惨な姿に変わり果ててしまう…wywywywywywywywy
- 【悲報】ザンギエフを見たロシア人「これのどこがロシア人?完成にアメリカ人だろ😡」
- 【悲報】コナミ「ウチのゲームで収益化禁止な、Vtuberの動画全部権利者削除するわ」←オタクブチ切れ
- 三大ポケモン最新作に望むこと 「Switchで出す」「ポケGO連動」あとひとつは?
- 【悲報】若者「アクトレイザー知らない」←ウソだろ…
- 「完全にオーパーツだよな」と思うゲームソフト ←何が思い浮かぶ?
- 【5/27】明日の「ドラクエの日」で起こりそうなことwwwwwwww
- ファイナルファンタジー6をやったことない奴ってRPG語る資格ないよな




この記事へのコメント
