敵「ゲームはグラフィックとシナリオが第一!」両津「!」(シュバババ)

2: 名無しさん 2018/05/15(火)21:30:30 ID:h9k
ええこというた!
3: 名無しさん 2018/05/15(火)21:31:23 ID:AsD
作るゲームによって対象も目的も違うから…
4: 名無しさん 2018/05/15(火)21:31:38 ID:Kge
FF8のカードゲームにどっぷりハマった奴もおるやろ
5: 名無しさん 2018/05/15(火)21:33:10 ID:lEe
デッデ デッデ デッデ デデデ
デッデ デッデ デッデ デデデ
デッデ デッデ デッデ デデデ
6: 名無しさん 2018/05/15(火)21:33:28 ID:CF4
星のカービィだって面白さはグラフィックとシナリオやないしな
8: 名無しさん 2018/05/15(火)21:36:53 ID:DYI
>>6
確かに
確かに
12: 名無しさん 2018/05/15(火)21:40:12 ID:3oF
>>6
星のカービィって最新作でも遊び心あるよね
星のカービィって最新作でも遊び心あるよね
7: 名無しさん 2018/05/15(火)21:35:40 ID:Jer
自由が怖い人が大勢居るのと同じで、面白さが怖い人も居るんですよ
11: 名無しさん 2018/05/15(火)21:38:46 ID:Kge
>>7
「このゲーム面白そうだけど手出したらハマりそうだからやらない」
みたいな事言う人はゲームに何求めてるんやろうって思う
「このゲーム面白そうだけど手出したらハマりそうだからやらない」
みたいな事言う人はゲームに何求めてるんやろうって思う
9: 名無しさん 2018/05/15(火)21:37:35 ID:Kge
グラフィックとシナリオを第一に求めるのは映画で十分なんや
13: 名無しさん 2018/05/15(火)21:40:15 ID:kl1
一理あるがグラやシナリオ“すら”注力できないのは他の要素もおざなりになりがちやないかと思うところもある
17: 名無しさん 2018/05/15(火)21:42:59 ID:Jer
面白さや美しさを理解出来るのは人類のうちほんの数%だけ
18: 名無しさん 2018/05/15(火)21:43:02 ID:AsD
おんなじアニメでも広範囲向けのドラえもん作るのと
お前ら向けの深夜アニメ作るようなもんちゃうんか
お前ら向けの深夜アニメ作るようなもんちゃうんか
21: 名無しさん 2018/05/15(火)21:43:59 ID:M4I
エロゲかな?
22: 名無しさん 2018/05/15(火)21:44:31 ID:Hre
シナリオだけで損してるゲームって結構あるよな
MGSVとか
MGSVとか
27: 名無しさん 2018/05/15(火)21:46:51 ID:AsD
面白いってのも層によって違うから曲者なんやろなぁ
どっぷりやり込めるのを求める人もおれば
ライトにリズム天国みたいなの求める層もおるし
限りなく仮想体験に近いゲーム体験を求めてる層もおるやろ
どっぷりやり込めるのを求める人もおれば
ライトにリズム天国みたいなの求める層もおるし
限りなく仮想体験に近いゲーム体験を求めてる層もおるやろ
29: 名無しさん 2018/05/15(火)21:48:52 ID:Kge
>>27
何を面白いと思うかは個々人の感性やからな
でも「万人受け」するものってのは多かれ少なかれ存在する
普段やり込みゲーを求める人かて、リズム天国みたいなシンプルゲーを全くやらんとは限らん
何を面白いと思うかは個々人の感性やからな
でも「万人受け」するものってのは多かれ少なかれ存在する
普段やり込みゲーを求める人かて、リズム天国みたいなシンプルゲーを全くやらんとは限らん
33: 名無しさん 2018/05/15(火)21:53:40 ID:AsD
>>29
その辺をきっちり抑えてるのがマリオとかやろね
グラとかキャラとか以前にゲームとして「まず動かして楽しい、何度も挑戦して楽しい」
の基本を絶対外さないし
その辺をきっちり抑えてるのがマリオとかやろね
グラとかキャラとか以前にゲームとして「まず動かして楽しい、何度も挑戦して楽しい」
の基本を絶対外さないし
37: 名無しさん 2018/05/15(火)21:57:45 ID:Kge
>>33
細かい操作説明から入って動かす事すら壁になるゲームも多いからな
マリオぐらいシンプルだと触る前からどのボタンがジャンプなのか、攻撃なのかも分かるから強い
細かい操作説明から入って動かす事すら壁になるゲームも多いからな
マリオぐらいシンプルだと触る前からどのボタンがジャンプなのか、攻撃なのかも分かるから強い
28: 名無しさん 2018/05/15(火)21:47:35 ID:lFH
グラフィックで一番大事なのはそのゲームの世界観と背景にマッチしてるかどうかでしょ結局
きれいなだけのはもう業界が食傷気味
きれいなだけのはもう業界が食傷気味
30: 名無しさん 2018/05/15(火)21:50:14 ID:3gE
ガキの頃にPS2とかのCGムービーみて
『将来的にはこんなCGを自由にグリグリ動かせるゲームが一杯でるんかなぁ』
とか楽しみにしていたけど、実際出たら出たで別に感動もなかった
『将来的にはこんなCGを自由にグリグリ動かせるゲームが一杯でるんかなぁ』
とか楽しみにしていたけど、実際出たら出たで別に感動もなかった
36: 名無しさん 2018/05/15(火)21:56:17 ID:dGL
マリオはじめてやった時はあの絶妙な慣性で直感的に動かせるのが楽しくてしゃーなかったな
40: 名無しさん 2018/05/15(火)21:59:19 ID:Kge
>>36
ファミコン全盛期の頃、ナムコのある開発者がマリオのジャンプの挙動や慣性がどうしても真似出来ず
「あのジャンプどうやってプログラムしとるんや!」って苦情じみた事したことがあるとか
ファミコン全盛期の頃、ナムコのある開発者がマリオのジャンプの挙動や慣性がどうしても真似出来ず
「あのジャンプどうやってプログラムしとるんや!」って苦情じみた事したことがあるとか
38: 名無しさん 2018/05/15(火)21:59:04 ID:DYI
今さらやが一理あるよな
マリオRPGとFF7はミニゲームばっかやっとったわ
マリオRPGとFF7はミニゲームばっかやっとったわ
39: 名無しさん 2018/05/15(火)21:59:05 ID:saO
ポケモンとかグラとかクソムービーに凝りだして
肝心の中身スッカスカとかいう最悪の状況に陥ってるよな
肝心の中身スッカスカとかいう最悪の状況に陥ってるよな
41: 名無しさん 2018/05/15(火)21:59:23 ID:tt9
操作が複雑なゲームが多いンゴねぇ
ゲーマーのわいでも初見では戸惑うのが多いわ
ゲーマーのわいでも初見では戸惑うのが多いわ
44: 名無しさん 2018/05/15(火)22:01:12 ID:vO7
ストーリーで強制ミニゲームはやめてくれや
47: 名無しさん 2018/05/15(火)22:07:16 ID:AsD
美麗なグラも壮大なサウンドも飽和して一般の人ももう慣れてもうてるからな
映画でもCG三昧やし
映画でもCG三昧やし
48: 名無しさん 2018/05/15(火)22:09:47 ID:Kge
>>47
BGMは全てオーケストラの生音を採用!って推されても「で?」って言われて終わりやでな
声優は誰々を採用!ってのと同じで刺さるのは一部だけや
BGMは全てオーケストラの生音を採用!って推されても「で?」って言われて終わりやでな
声優は誰々を採用!ってのと同じで刺さるのは一部だけや
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526387397/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- 【朗報】桐生一馬、スパイダーマンになる
- 【動画】ダンスダンスレボリューションの筐体、小さくなって登場!
- [03/17]売上 Switch 98,246 PS5 16,286 XboxSeries 1,962 3DS 461 PS4 16
- 【速報】完全新作『ポケットモンスター ソード・シールド』発表!NintendoSwitch向けに2019年冬世界同時発売!
- 【悲報】ドラクエ全作品寝ない配信の人、83時間で断念 最後は記憶がなかった模様
- 【悲報】プロゲーマーを目指してる俺氏(17) ウメハラの発言にショックを受ける…
- PS5独占「リターナル」、BBAの超高速アクションが楽しめるスタイリッシュシューターだった!
- 待望の新作『Fallout 4』正式に発表! PC、XboxONE、PS4で発売決定!
- 【噂】次世代Switch、2024年後半発売か!?価格は5万円!?
- 【朗報】スクエニのswitchソフト、全てを過去にする夏!真っ盛りセール開始




この記事へのコメント

トラックバック
URL :