【漫画】デスゲーム系漫画の萎える要素で打線組んだwwwww

1: 名無しさん 2017/01/26(木)23:41:05 ID:sD6
1(二)ゲームマスター「やあ諸君、目が覚めたかい?(以下略)」
2(遊)DQN「ふざけんじゃねえ!やってられっか!俺は帰るぜ!(この後3秒で死ぬ)」
3(三)死ぬために出てくるサブキャラ
4(左)キ○ガイキャラ(一回は他のキャラに「こいつ...イカれてやがる...!」って言われる)
5(一)序盤で真っ先に死ぬヒロイン枠っぽい人と親友枠っぽい人
6(右)某飯漫画のイキ顔並みに微エロばっか挟む
7(中)ゲーム中のギャグシーン
8(捕)天才枠の天才っぷり見せつけたいが作者がさほど頭良くないため致し方なく他キャラをガイジ化、「相対的な」天才キャラにする
9(投)天才、チート枠
異論は認める
2(遊)DQN「ふざけんじゃねえ!やってられっか!俺は帰るぜ!(この後3秒で死ぬ)」
3(三)死ぬために出てくるサブキャラ
4(左)キ○ガイキャラ(一回は他のキャラに「こいつ...イカれてやがる...!」って言われる)
5(一)序盤で真っ先に死ぬヒロイン枠っぽい人と親友枠っぽい人
6(右)某飯漫画のイキ顔並みに微エロばっか挟む
7(中)ゲーム中のギャグシーン
8(捕)天才枠の天才っぷり見せつけたいが作者がさほど頭良くないため致し方なく他キャラをガイジ化、「相対的な」天才キャラにする
9(投)天才、チート枠
異論は認める
2: 名無しさん 2017/01/26(木)23:41:42 ID:Y2z
もはやデスゲーム系ってだけで萎える
5: 名無しさん 2017/01/26(木)23:42:09 ID:sD6
>>2
バトロワとSAWみたいなアタリもあるし、多少はね?
いや漫画ちゃうけど
バトロワとSAWみたいなアタリもあるし、多少はね?
いや漫画ちゃうけど
10: 名無しさん 2017/01/26(木)23:43:55 ID:Y2z
>>5
バトロワもSAWも好きやけどそれで完成というか
それこそ打線組めるくらい似たり寄ったりの展開のが粗製乱造されてて
バトロワもSAWも好きやけどそれで完成というか
それこそ打線組めるくらい似たり寄ったりの展開のが粗製乱造されてて
3: 名無しさん 2017/01/26(木)23:42:02 ID:BvE
取り敢えずエロを入れるのは納得いかない
4: 名無しさん 2017/01/26(木)23:42:07 ID:3zx
123とかはしゃーないやろ
8: 名無しさん 2017/01/26(木)23:43:32 ID:sD6
>>4
テンプレすぎて出鼻くじかれんねん
テンプレすぎて出鼻くじかれんねん
6: 名無しさん 2017/01/26(木)23:42:19 ID:8rn
昔はデスゲームおもしろかったんだが
歳をとるにつれてつまらなくなってきたんごねぇ
歳をとるにつれてつまらなくなってきたんごねぇ
7: 名無しさん 2017/01/26(木)23:42:40 ID:eLf
オチが金持ちの道楽又はサイコパスがない
9: 名無しさん 2017/01/26(木)23:43:47 ID:05J
イッチのおすすめ教えて
12: 名無しさん 2017/01/26(木)23:44:32 ID:sD6
>>9
1番から9番まで全部コンプリートしてんのは神様の言う通り
1番から9番まで全部コンプリートしてんのは神様の言う通り
11: 名無しさん 2017/01/26(木)23:44:16 ID:J7K
まさにDEATH☆GAME
13: 名無しさん 2017/01/26(木)23:45:11 ID:oCz
さあ!闇のゲームの始まりだぜ!
17: 名無しさん 2017/01/26(木)23:46:24 ID:2Vn
ラブデスターは全ての要素をおさえてるな
19: 名無しさん 2017/01/26(木)23:46:59 ID:3zx
デスゲームと言っていいのかはわからんけどユーフォリアすこ
20: 名無しさん 2017/01/26(木)23:47:37 ID:6l5
カイジの限定じゃんけんはある種デスゲームといっていいのか?
21: 名無しさん 2017/01/26(木)23:48:15 ID:sD6
>>20
限定ジャンケンは負けが死に直結する訳ではないからちゃうと思う
限定ジャンケンは負けが死に直結する訳ではないからちゃうと思う
22: 名無しさん 2017/01/26(木)23:48:41 ID:6l5
>>21
なるほど、
なるほど、
23: 名無しさん 2017/01/26(木)23:49:03 ID:D1z
ゲームマスター「君達でデスゲームをしてもらう」
エリート「なんだこれは!?いい加減にしなさい!」
ゲームマスター「こいつ逆らったンゴ、殺すンゴ」
DQN「なんやこの首輪!邪魔やし取ったろ!」ドカーン
ゲームマスター「その首輪は取ったら爆発するで」
泣き出す女子生徒、アップになる主人公
最初いっつもこんなんやな
エリート「なんだこれは!?いい加減にしなさい!」
ゲームマスター「こいつ逆らったンゴ、殺すンゴ」
DQN「なんやこの首輪!邪魔やし取ったろ!」ドカーン
ゲームマスター「その首輪は取ったら爆発するで」
泣き出す女子生徒、アップになる主人公
最初いっつもこんなんやな
28: 名無しさん 2017/01/26(木)23:50:33 ID:oCz
>>23
もはや様式美
もはや様式美
29: 名無しさん 2017/01/26(木)23:51:08 ID:sD6
>>23
まんまバトロワやな
まんまバトロワやな
26: 名無しさん 2017/01/26(木)23:49:34 ID:sD6
神様の言うとおりは帯に「10000000死亡!」見たいなこと書いてて吹き出したわ
「そう...(無関心)」としかならんやろ
「そう...(無関心)」としかならんやろ
30: 名無しさん 2017/01/26(木)23:51:29 ID:5ab
デスゲームお得意のかわいいけどちょっとこわいマスコットキャラ的なゲームマスター
きらい
きらい
31: 名無しさん 2017/01/26(木)23:51:47 ID:PLI
バトルロワイアルが殆どコンプリートしてて草
32: 名無しさん 2017/01/26(木)23:52:04 ID:q2Q
ゲームマスターがイキッたキョロ充みたいなのが一番アカン
33: 名無しさん 2017/01/26(木)23:52:13 ID:J7K
ダンガンロンパみたいなやつ?
36: 名無しさん 2017/01/26(木)23:53:54 ID:2Vn
ダンガンロンパは推理も入ってるしなぁ
35: 名無しさん 2017/01/26(木)23:53:44 ID:oCz
大体根暗の眼鏡か暴力ヤンキーが最初に死ぬ
37: 名無しさん 2017/01/26(木)23:54:21 ID:RHX
神さまの言うとおりは最近のデスゲームブームの発端的なところあるし…
44: 名無しさん 2017/01/26(木)23:56:00 ID:sD6
>>37
デスゲームブームの発端っていうか
バトロワとかGANTZに影響された層が数年後に書き始めた量産型デスゲーム第一号やん
デスゲームブームの発端っていうか
バトロワとかGANTZに影響された層が数年後に書き始めた量産型デスゲーム第一号やん
39: 名無しさん 2017/01/26(木)23:54:54 ID:sD6
それと1人は現役高校生アイドルおんのなんなんや
ダンロンに影響されたんか?それともデスゲームか微妙やけどGANTZの影響か?
ダンロンに影響されたんか?それともデスゲームか微妙やけどGANTZの影響か?
38: 名無しさん 2017/01/26(木)23:54:31 ID:doU
SAWは何作目で終わるべきだったのか
47: 名無しさん 2017/01/26(木)23:56:24 ID:u5z
>>38
むしろアレは新章やるべき
ミステリー要素を強くして
むしろアレは新章やるべき
ミステリー要素を強くして
42: 名無しさん 2017/01/26(木)23:55:31 ID:m9q
デスゲームなのに悲しみ要素が無い
45: 名無しさん 2017/01/26(木)23:56:07 ID:uHA
デスゲームの元祖はやっぱバトロワとかガンツ?
50: 名無しさん 2017/01/26(木)23:59:32 ID:V7W
>>45
ガンツもデスゲームでええんか
ガンツもデスゲームでええんか
54: 名無しさん 2017/01/27(金)00:01:28 ID:PAz
>>50
アクション要素と少年漫画要素強いけどフレーム形式でルール決められた上での負け=死やし
デスゲームってことでもええんちゃう
アクション要素と少年漫画要素強いけどフレーム形式でルール決められた上での負け=死やし
デスゲームってことでもええんちゃう
55: 名無しさん 2017/01/27(金)00:04:13 ID:w6m
ダンガンロンパとかいうアニメ媒体になると漏れなくつまらなくなるコンテンツ
57: 名無しさん 2017/01/27(金)00:05:14 ID:PAz
>>55
作画なんかもFLASHで作れそうやしな
作画なんかもFLASHで作れそうやしな
58: 名無しさん 2017/01/27(金)00:06:09 ID:EdJ
>>57
ゲームが元々そういう感じやからある意味原作に忠実!()と言えなくもない
ゲームが元々そういう感じやからある意味原作に忠実!()と言えなくもない
60: 名無しさん 2017/01/27(金)00:06:27 ID:w6m
>>57
3アニメはアクション要素増やしてアニメ向けにしたんやろうけど、そのせいでクッソ内容薄くなるという
3アニメはアクション要素増やしてアニメ向けにしたんやろうけど、そのせいでクッソ内容薄くなるという
48: 名無しさん 2017/01/26(木)23:57:38 ID:sD6
SAWみたいにプレイヤー全員最期まで翻弄されてるのが一番無難なんや
ろくにキャラ立てもできんくせにスカしたチートキャラとかいらんねん
ろくにキャラ立てもできんくせにスカしたチートキャラとかいらんねん
49: 名無しさん 2017/01/26(木)23:58:46 ID:2Vn
>>48
変に漫画っぽくなってまうわな日本のは
漫画やから当然やけど
変に漫画っぽくなってまうわな日本のは
漫画やから当然やけど
52: 名無しさん 2017/01/27(金)00:00:31 ID:EdJ
誰も言ってへんけど仮面ライダー龍騎もデスゲームって言ってエエんかね
あれがエエんならゲームマスターが天才チート以外はほぼほぼセーフで完璧やで
子供向け特有のギャグも普通に面白いし
まぁ合わない人には合わないやろうけど
あれがエエんならゲームマスターが天才チート以外はほぼほぼセーフで完璧やで
子供向け特有のギャグも普通に面白いし
まぁ合わない人には合わないやろうけど
69: 名無しさん 2017/01/27(金)00:15:08 ID:X62
>>52
実写と漫画じゃ同じことしてても感じ方はちゃうやろうしな
龍騎はそもそもキャラが魅力的やったし
実写と漫画じゃ同じことしてても感じ方はちゃうやろうしな
龍騎はそもそもキャラが魅力的やったし
72: 名無しさん 2017/01/27(金)00:18:07 ID:X62
まどマギがそれに触発されたとかされてないとか
75: 名無しさん 2017/01/27(金)00:19:03 ID:EdJ
>>72
確かまどマギとfate/zeroの作者が参考にしたって言うとったな
確かまどマギとfate/zeroの作者が参考にしたって言うとったな
77: 名無しさん 2017/01/27(金)00:19:47 ID:X62
>>75
そして仮面ライダー鎧武の脚本を後々書くんやで
そして仮面ライダー鎧武の脚本を後々書くんやで
82: 名無しさん 2017/01/27(金)00:22:13 ID:EdJ
>>77
鎧武はよく言われてるけど賛否両論やね…
あの作品もグッズ化の流れに呑まれた作品やったなぁって…
鎧武はよく言われてるけど賛否両論やね…
あの作品もグッズ化の流れに呑まれた作品やったなぁって…
61: 名無しさん 2017/01/27(金)00:08:01 ID:PAz
バトロワ、GANTZ、何年か遅れてぼくらの
まあ元祖つったらこの辺やろなあ
まあ元祖つったらこの辺やろなあ
62: 名無しさん 2017/01/27(金)00:08:38 ID:w6m
遊戯王とか(適当)
64: 名無しさん 2017/01/27(金)00:09:04 ID:s2m
王様ゲームってラノベもあったろ
67: 名無しさん 2017/01/27(金)00:12:27 ID:PAz
>>64
忘れとったわ
忘れとったわ
65: 名無しさん 2017/01/27(金)00:09:26 ID:EdJ
結局仮面ライダー龍騎はバトロワではないってことでエエんやな?
67: 名無しさん 2017/01/27(金)00:12:27 ID:PAz
>>65
すまん仮面ライダーみんのや
すまん仮面ライダーみんのや
70: 名無しさん 2017/01/27(金)00:17:24 ID:EdJ
>>67
あそっかぁ…
ちなみに仮面ライダー龍騎は年代的には2002年やしぼくらのより前の作品やで
内容は仮面ライダー13人が殺しあって生き残ったやつが願いを叶えられるって話や
主人公はそんな殺しあいをやめさせるために戦運やけど
その過程で殺しもしたりせなアカンとか葛藤もあり仲間が死んだりとか…
面白いで、そりゃあアクションや映像技術は今が上やけど話は一級品
キャッチコピーが「戦わなければ生き残れない」やで
あそっかぁ…
ちなみに仮面ライダー龍騎は年代的には2002年やしぼくらのより前の作品やで
内容は仮面ライダー13人が殺しあって生き残ったやつが願いを叶えられるって話や
主人公はそんな殺しあいをやめさせるために戦運やけど
その過程で殺しもしたりせなアカンとか葛藤もあり仲間が死んだりとか…
面白いで、そりゃあアクションや映像技術は今が上やけど話は一級品
キャッチコピーが「戦わなければ生き残れない」やで
74: 名無しさん 2017/01/27(金)00:18:36 ID:2zT
>>70
おもしろそう
おもしろそう
76: 名無しさん 2017/01/27(金)00:19:46 ID:9c8
>>70
願いを叶えられる(叶えられるとは言ってない)
願いを叶えられる(叶えられるとは言ってない)
78: 名無しさん 2017/01/27(金)00:20:11 ID:EoV
>>76
結果的に叶えたからセーフ
結果的に叶えたからセーフ
79: 名無しさん 2017/01/27(金)00:20:59 ID:PAz
>>78
ぼくらのよか救いはあるわな
ぼくらのよか救いはあるわな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485441665/
![]() |

- カテゴリ関連記事
-
- アニメ『無彩限のファントムワールド』9話感想 茶番劇だけど逆手のとった面白さ、このアニメらしさが出てたな
- 【朗報】映画鬼滅の刃、今日で興行収入100億超えほぼ確実
- 【速報】映画鬼滅の刃の円盤売り上げ、3日間で100万枚突破wwwwwwwwwww
- 【朗報】映画鬼滅の刃、2週目金曜日に30万人も動員してしまうwww
- 【悲報】グリッドマンの六花、アニメ放送終了してから急激に太る
- 【漫画】ワンピースのワンピース(ひとつなぎの大秘宝)とは何か?について考察したったwwww
- 【悲報】アニヲタさん、Mステの20世紀&21世紀アニソンランキングTOP10にブチ切れ
- 【ワンピース】黒ひげさん、懸賞金額が判明するも税込み価格と話題に
- 3Dアニメ「ベルセルク」が普通に面白すぎワロタ 批判してたやつ誰だよ!!!
- 【韓国】助けて!映画館が日本のアニメファンだらけなの




この記事へのコメント

トラックバック
URL :