2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは!採用担当のhinaです。今回は、SmartHRのプロダクトサイドに所属する UXライティング グループについてのご紹介です。 私は2021年9月からUXライティンググループの採用担当をしています。当初、「UXライターとは...?」という状態から始まったため…
こんにちは! UXライターの@aguringoです。Tech Blogには、アジャイルコーチの豊田さんのインタビューぶりの登場です。 今回は、SmartHRで一番新しい有料オプション機能「人事評価」のチームで取り入れているテスト、通称「ロープレ」についてご紹介します。…
こんにちは、今年1年でキーボードを3回買い替えたUXライターのkunyです。今は、NiZのATOM 66を使っています。 SmartHRでは、textlintに独自のルールプリセットを追加して利用しています。textlintは4人で運用していますが、自分もメンバーの1人です。この記…
はじめに みなさん、はじめまして! SmartHRのQAグループ所属のshibachokuです。 本記事は、「SmartHRのQA(品質保証)」連載企画の第4弾です。 SmartHRのQAグループはソフトウェアテストを中心に、メンバーのスキルセットやプロダクトの状況によって、柔軟…
こんにちは!プロダクトマネージャー(以下、PM)のgackeyです。 SmartHRのPM紹介記事もちょっとマンネリ化してきたかもな?というモヤモヤを抱えていたところに、お世話になっているエージェントのクライス&カンパニー様との座談会「SmartHRのPM職の魅力を…
こんにちは。SmartHRでRails顧問業をしています @willnetです。最近は主にリファクタリングをしています。 SmartHRのバックエンドは基本的にRubyで書かれています。しかし入社してくるバックエンドエンジニアは必ずしもRubyやRailsを長年使ってきた人だけで…
はじめに みなさん、はじめまして! SmartHRのQAグループ所属のmachiです。 本記事は、「SmartHRのQA(品質保証)」連載企画の第3弾です。 SmartHRのQAグループはソフトウェアテストを中心に、メンバーのスキルセットやプロダクトの状況によって、柔軟かつ多…
こんにちは。プロダクトエンジニアの @sugamasao です。 SmartHRのプロダクトエンジニアは中途採用で経験者を採用していますが、必ずしもRuby/Rails経験者ばかりではありません。 今回はそういった方向けに binding.pry でデバッグする際の使い方をお伝えで…
こんにちは、エンジニアのkinoppydです。こんにちは。 RubyKaigi 2021 Takeout、参加しましたか? 僕は楽しすぎたので、RubyKaigi 2021 Takeout 感想戦@仮想三重 というイベントまで開催しちゃいました。RubyKaigi最高! はい、そんな最高なRubyKaigiですが…
こんにちは、プロダクトデザイングループの@kgsiです。 SmartHRでは、書き方の誤りを検知・修正してくれるtextlintというOSS(オープンソースソフトウェア)をプロダクト開発に導入しています。textlint導入の背景については、既に公開済みの関連記事を参照…
みなさん、こんにちは!SmartHRでプロダクトマネージャー(PM)をしています岸(@kissy)と稲垣(@gackey)です。 本記事では、「SmartHRのPM」連載企画の第7弾として、SmartHRのVP of Productである安達さんのインタビュー記事をお届けします。SmartHRのPM…
こんにちは、プロダクトデザイングループのkgsiです。普段はnoteでデザイナー向けの記事を書いたりしてますが、今回は開発組織の取り組み紹介なので、テックブログデビューとなりました、ドキドキしますね。 SmartHRはすでにスクラムに関連する記事が多数公…
こんにちは、フロントエンドエンジニアのモアイと申します。 SmartHR では、SmartHR UI というプロダクト間共通の React コンポーネントライブラリを運用していますが、この記事では SmartHR UI のリリース作業を GitHub Actions で自動化した話をご紹介しま…
こんにちは。SmartHRでRails顧問業をしています @willnetです。最近は主にリファクタリングをしています。 SmartHRでは毎週「Rubyist@SmartHR(仮)」という名の定例ミーティング*1が行われています。このミーティングはバックエンドエンジニアが集まり、チ…
これはなに? SmartHRのプロダクトマネージャー職にご興味をお持ちの方向けに、参考になりそうな情報をまとめております。 最終更新日:2024-12-26 SmartHRについて Mission, Value, Vision SmartHRのミッションとバリュー SmartHRのサービスビジョン 会社紹…
こんにちは、セキュリティエンジニアの岩田です。今回はSmartHRで先月から導入したメールセキュリティ機能のBIMI(Brand Indicators for Message Identification)についてご紹介します。 BIMIとは? BIMIは、送信者ドメイン認証の仕組みであるDMARC(Domain-bas…
Hello、こんにちは、プロダクトエンジニアのkinoppydです。 RubyKaigi Takeout 2021が数日後に迫ってきましたが、今年もSmartHRはカスタムスポンサーとしてRubyKaigiの盛り上げをお手伝いさせていただいています。これまでにもバス停を設置したり、感想戦な…
こんにちは、はじめまして。SmartHRのQAグループ所属の平澤(以下、higesawa)と申します。 本記事は、「SmartHRのQA(品質保証)」連載企画の第2弾です。 SmartHRのQAグループはソフトウェアテストを中心に、メンバーのスキルセットやプロダクトの状況によ…
こんにちは!CTO の芹澤です。 去る2021年7月7日に「COO vs CTOとその仲間たち 〜開発チームがビジネスチームの質問に答えまくる祭〜」というタイトルでイベントが開催されました。 smarthr.connpass.com これは、プロダクトチームとビジネスチームのメンバ…
こんにちは。PM(プロダクトマネージャー)のhiroki_Mです。 年末調整を担当しています。趣味はお絵描きと虚無になることです。 2年前に私が公開した記事「スクラムをうまく回すために受け入れ基準をきちんと書く」が、現在も思ったより多くの方にご覧いただ…
こんにちは、SmartHRでコーポレートエンジニアをやっています yamashu です。 今回は社内向け全社ヘルプデスクシステムを導入した話を書いていきます 会社の成長が早すぎることでヘルプデスクが抱えた課題 会社と事業が順調に成長していっている SmartHR で…
こんにちは!SmartHR コーポレートエンジニアの田部井です。 組織としては、コーポレートエンジニアリングユニットに所属しており、テクノロジーと工夫で組織のスケールを支えよう というミッションのもと、開発を1つの手段として用い、組織の課題解決に取り…
こんにちは!CTO の芹澤です。 今回は SmartHR のプロダクトチームで行われているリモートワークの状況と、今後の働き方に関するお話です。 昨年度よりコロナ禍における暫定対応として採用されていたリモートワークを前提とした働き方について、そろそろ恒久…
こんにちは! SmartHRでWebアプリケーションエンジニアをしている藤井です。 弊社では「クラウド人事労務ソフト」の名の通り、人事労務に関わるプロダクトを開発・提供しています。 そんなSmartHRでは事業を拡大させるためエンジニアを積極的に採用していま…
こんにちは!PM(プロダクトマネージャー)のgackeyです。 新機能を公開する前のレビューやドッグフーディング、もっとうまくやりたいな〜と悩んだこと、ありませんか。SmartHRは、人事労務の方々に日々使っていただく業務システムなので、A/Bテストを気軽に…
こんにちは。SmartHRでPM(プロダクトマネージャー)をしているadachiです。 最近、面接などで「SmartHRではどのような流れでプロダクトを作っているのか」という質問をよくいただくので、このあたりでいちど現状を整理しておこうと思い立ちました。 SmartHR…
こんにちは! エンジニアマネージャーの森住(@t_morizumi)です! 今回はシリーズD調達を果たしたSmartHRのこれからをご紹介すべく、各事業領域のエンジニアリーダーにインタビューをしていきます。 それぞれの領域について、これまでどういう開発をしてき…
みなさん、はじめまして!SmartHRのQAグループ所属の田野と申します。 本記事は、「SmartHRのQA(品質保証)」連載企画の第1弾です。 SmartHRのQAグループはソフトウェアテストを中心に、メンバーのスキルセットやプロダクトの状況によって、柔軟かつ多岐に…
こんにちは!SmartHR バックエンドエンジニアの yoshinarl です。 気づけばはや5年…私が入社した頃は小さなマンションの一室で社員も7名しかいませんでしたが、今では社員も400人を超えてオフィスビルのワンフロアを貸し切っています。 何やら 老害達が語るS…
こんにちは! エンジニアマネージャーの森住(@t_morizumi)です。 現在 SmartHR は saiyo-tasukete プロジェクトの名の下、エンジニアの採用ブランディングと再び向き合っている真っ只中にあります。 「普段取り組んでいることをきちんとテックブログで発信…