NRIネットコム Blog

NRIネットコム社員が様々な視点で、日々の気づきやナレッジを発信するメディアです

比較記事

初めてのGoogle Cloud認定受験、何をしたらいいの?

本記事は Google Cloudウィーク 6日目の記事です。 ☁ 5日目 ▶▶ 本記事 ☁ はじめに STEP1.受けたい試験をきめる STEP2.試験日程を決めて申し込みをする STEP3.試験勉強する STEP4. テストセンター or 遠隔監視オンライン試験で受験する STEP5.受験後、Kryteri…

こんな名前があったとは! デザインスタイルの呼び名まとめ

本記事は Design Week 2023 1日目の記事です。 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 こんにちは、Webデザイナー3年目の馬場です。 突然ですが、 「メンフィス」「グラスモーフィズム」「アイソメトリック」... 皆さんはこれらのワード、いくつ知ってますか? もし…

システム運用と子育ての共通点

本記事は 子育てウィーク 3日目の記事です。 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 こんにちは、山澤です。 第1子の育休から復帰してから10年ほど経ちました。 10年ほど仕事と子育てをする日々を過ごしてみて、なんとなく思い当たったことを書いてみます。 簡単に自己…

AWSサービスのServerlessオプション、オンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い -Serverless(Aurora、Neptune、EMR、Redshift、MSK、SageMaker Inference、OpenSearch Service)、オンデマンドモード(DynamoDB、Kinesis Data Streams)-

小西秀和です。 Amazon Aurora、Amazon Neptune、Amazon EMR、Amazon Redshift、Amazon Managed Streaming for Apache Kafka(Amazon MSK)、Amazon OpenSearch Serviceなどのインスタンスで構成されたクラスターで処理を実行するAWSサービスでは、従来、リク…

AWSサービスのServerlessオプションの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い -Aurora、Neptune、EMR、Redshift、MSK、SageMaker Inference、OpenSearch Service-

小西秀和です。 今回は「AWSサービスのServerlessオプション、オンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い」の記事の一部としてAWSサービスの一部でクラスターやインスタンスのプロビジョニングに対して用意されているServerlessオプ…

AWSサーバーレスサービスのオンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングモードとの違い -DynamoDB、Kinesis Data Streams-

小西秀和です。 今回は「AWSサービスのServerlessオプション、オンデマンドモードの特徴・比較・まとめ・プロビジョニングとの違い」の記事の一部としてAWSのサーバーレスサービスの一部でプロビジョニングモードに対して用意されているオンデマンドモードに…

AWS AmplifyとFlutterでクロスプラットフォームなアプリを作る

本記事は モバイルアプリWeek 4日目の記事です。 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 こんにちは、古田です。 今回は、AWS Amplifyを使って、Flutterのクロスプラットフォームアプリを試してみたいと思います。 はじめに、Firebaseとの比較 やってみよう プロジェク…

AWS KMS CMKを用いたS3オブジェクトのアクセス制限

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 14日目の記事です。 13日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 15日目 初めまして、NRIネットコム新入社員の西本です。 今回、アドベントカレンダー14日目の記事を書かせていただきました。AWS APN Ambassadorでもある上野さんの後…

AWS Amplify(Console、CLI)、AWS CDK、AWS CloudFormationの特徴と比較 -仕様と実装から鑑みるユースケース・使い所

小西秀和です。 これまで静的ウェブサイトホスティングをテーマにAWS Amplify、AWS Cloud Development Kit(AWS CDK)、AWS CloudFormationに関する記事を書いてきました(本記事末尾参照)。 いずれも、各サービスを使用してAmazon S3+Amazon CloudFrontの静的…

EC2からS3へアクセスする4つのルートとコスト

こんにちは佐々木です。以前、『AWSのグローバルIPの空間はインターネットなのか?』と題して、AWSのパブリックIP同士の通信が何故AWSのプライベートネットワークの通信になるのかという話をしました。その中で、PrivateLinkの必要性はどう考えるべきなのか…

Architecture as Codeってなぁに? 〜Infrastructure as Codeを超えて〜

こんにちは、最近Alexaに好きな音楽を伝えるとそればっか再生されて飽きてきたので、どうAlexaに伝えれば傷つかないかを考えている志水です。 「APN AWS Top Engineers/APN Ambassadors Week」の3日目の記事になります。といっても、特にTop Engineerに関係…

クォーラムモデルを使用したAWSデータベースサービスの違い、共通点の比較 -Amazon Aurora、Amazon DocumentDB、Amazon Neptuneの比較表 -

小西秀和です。 2020年度に続き2021年、2022年、2023年もJapan AWS All Certifications Engineer(旧称:APN ALL AWS Certifications Engineer)、Japan AWS Top Engineer(Services) (旧称:APN AWS Top Engineer)に選出していただきました。これも多くの方に…

Google アナリティクスのプロパティを作成する

はじめまして、神崎です。「Google マーケティング プラットフォーム(GMP)」の利活用コンサルティングと、テクニカルサポートを担当しています。AWS チームの勢いに負けじと記事を書いてみます。 次世代版の Google アナリティクス「Google アナリティクス…