削除する
承認する
承認する
{{else}}
{{#if follow}}
{{#if mute}}
ミュート中
{{else}}
フォロー中
{{/if}}
{{else}}
{{#if blocked}}
フォローする
{{else}}
フォローする
{{/if}}
{{/if}}
{{/if}}
{{/if}}
レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位
3回
2018/01訪問
2018/09/01
久しぶりのガッルーラ。
2位
1回
2015/06訪問
2015/11/01
2015年6月
3位
1回
2015/04訪問
2015/05/01
2015年4月
4位
1回
2015/12訪問
2016/01/10
2015年12月
5位
3回
2017/09訪問
2018/05/22
平日の昼間にお伺いしました。
6位
1回
2015/03訪問
2015/03/04
通りから枝道に入ったところにあるイタリアン。
7位
1回
2015/04訪問
2015/08/31
2014年4月
8位
1回
2015/08訪問
2015/09/18
竹島へ行く橋の入り口にあります。
9位
2回
2018/01訪問
2018/06/18
この椿大社は一人で何度か来てます。
10位
1回
2015/04訪問
2015/05/18
こちらのお店は、小売島で船に乗った時に船のお兄さんが勧めてくれたお店。ちゃごさんのマイ★ベストレストラン 2015
マイ★ベストレストラン
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!
コメント
マイ★ベストレストラン
クッチーナ イタリアーナ ガッルーラ
(八事日赤 / イタリアン)
相変わらず雰囲気がいいですね。
BGMは音が抑えめのジャズ。
ドリンクは炭酸水。
ライムが添えられてます。
お通し、イタリアの生ハムとりんご。
生ハムの塩味とりんごの甘みがマッチしてますね。
ほうれん草を練りこんだパスタとイカとキャビア。
冷製パスタです。
温かい黒糖パン。
フルーティなオリーブオイルをつけていただきます。
こちらのスペシャリティ。
フォアグラマンゴー。
ほんと、これ美味しいですね。
蜂蜜ソースがまたあってます。
三河の天然アカザエビ。
柑橘が3種類とスナップエンドウ。
サラダ仕立て。
美味しいですねー。
玉ねぎのパン。
トロフィエ。バジルのソースです。
スナップこれもスペシャリティ。
お皿まで熱々です。
アニョロッティ。
鴨とリコッタチーズ。
安納芋の甘さが鴨を引き立てています。
野鴨。
レバーと砂肝、心臓。そしてネギ。
ピスタチオのブリュレ。
飲み物はハーブティーのフルーツカクテル。
赤いフルーティな紅茶。
ハート型のスプーンついてます。
小菓子は、ホワイトチョコレートのブラウニー。
レモンとクリームチーズ。
シェフが帰りに見送って下さるのはうれしいですね。
お席は、ガッルーラの置物がある席でした。
BGMは、ピアノのイージーリスニング。
以前にこちらでいただいたワインが美味しかったので今日はシャンパンを頼みました。
爽やかな酸味。
少し飲むだけで火照ります。
グリッシーニが一本、最初から置かれていました。ナッツの香りがします。
お通しがプリマ産の生ハムとラフランス。
ラフランスの爽やかな甘みと生ハムの塩味が合いますね。
ライ麦のパン。熱々。オリーブオイルをつけていただきます。
寒平目と子持ち昆布。
デコポンを添えて。
平目美味しいです。
果物と和えるのは、ガッルーラのお得意ですね〜。
玉ねぎのフォカッチャ。
こちらの定番メニュー。
ファグラマンゴー
鶏胸肉のレアを添えて 山形県産栃の木の花の蜂蜜のサルサ
甘みの濃厚なマンゴーと味の濃いファグラ。
すごく合います。
この時にドルチェワインを出して下さいました。
フォアグラマンゴーとすごく合います。
師崎産槍烏賊とその肝 大麦のリゾット
師崎産ダルマ剣先烏賊と芽キャベツを添えて
お皿にリゾット。
「新城産 風来牛の赤身肉」
弓削塩・グリーンオリーブのタップナード・タスマニアさんマスタード
デザート。
りんごのブリュレとゴルゴンゾーラのジェラート
ドリンクはハーブティーのカモミール。
相変わらずクオリティが高いですね。
ごちそうさまでした。
2016年3月
今年初めてのガッルーラさん。\(^o^)/
先月伺う予定でしたが、インフルエンザに罹ってしまいキャンセルしたんです。
当分行けないなぁーと思ってましたが、友人のお誘いを受け久しぶりの再訪問です。
ディナーは18時から。
今日は7,500円のBコースでお願いしました
ドリンクオーダーは炭酸水。ライムが付いてきます。
グリシーニとピクルスでスタート。マッシュルームのピクルスって初めて。
すっきりした後味でたくさん食べられそう。
最初のお皿はマグロのもすり。
玉ねぎのソルベとトマトのガスパチョが炙ったマグロにトッピングされてます。
アクセントでケイパー。トマトがすごく甘くて濃厚。後味が長引く余韻が印象的。
凄く美味しくて感動です。さすがガッルーラさん。
次はスペシャリテのフォアグラマンゴー。これは何度食べても感動します。
フォアグラとマンゴーはもちろんなんですが鴨肉の美味しいこと。
一緒に食べることでお互いを引き立てあうんです。
美味しいなぁ。
お友達は炙ったスミイカと車海老にお豆のソース。
ソースはアップルジュースで、伸ばしてあり豆独特のクセがなくなって爽やかです。
ここで玉ねぎのフォカッチャがサーブされました。
春だけに新玉ねぎです。
パスタはシェアしました。
トコブシとキャベツのスパゲティと私の地元、西尾のオインク豚のビアンコボロネーゼのピチをシェアしました。
トコブシのスパゲティは肝のソース。シンプルですね。
ボロネーゼはビアンコというだけあって茶色くなくて白いソース。
焼きトマトがトッピングされてます。ボロネーゼにはグリーントマトが入ってて
しつこくなりがちなボロネーゼがスッキリしてました。ケイパーもイイ感じ。
セコンドはオリーブ牛をチョイス。
たらの芽、うるい、アスパラソパージュ、こごみが付け合せ。
シンプルにバルサミコ酢でいただきます。
ドルチェはイチゴのアッフォガートとゴルゴンゾーラのセミフレッド。
別添えの温かいイチゴのソースを注いで仕上げます。
クルミが入ったセミフレッド。イチゴの香りがたまりません。
飲み物はユーカリブレンド。
今回も美味しいとしか言いようがない料理ばかり。というか美味しいを連発。(^^;;
とても幸せな時間でした。
話題の大名古屋ビルヂングの姉妹店にも行きたいですね〜。
2015年10月
ずっと楽しみにしてたガッルーラさんに再びやってきました。\(^o^)/
久しぶりのディナータイム。すこし緊張しましたが次第に慣れてきました。
メニューAをオーダー。シェフお任せお口取り、プリフィクスの前菜、プリモ、セコンド、ドルチェ。
プリフィクスのメニューが、いろいろあるので、何にしようか迷ってしまいます。
でも、やっぱりスペシャリテのフォアグラマンゴーは絶対に外せないので
前菜はフォアグラマンゴー。(^^;; プリモはリゾットを、セコンドは奥三河のうずらを選びました。
最初にマリネしたピクルス。かわいいクリスタルの缶。あとはスティック状のお菓子。
次にパン。いろいろ種類があります。どのパンもパン美味しい〜(^_^)
そして最初のお皿、炙った鰆のガスパチョ。脂の乗った鰆はまるでトロみたいで甘酸っぱいガスパチョとよく合います。タマネギのシャーベットが互いを引き立ててます。イカも付いてました。最初から目が覚めるような美味しさです。
前菜はフォアグラマンゴー。待ってました!(^o^) 美味し過ぎて言う事ありません。娘じゃないけど「やばいくらい美味しい」です。
タマネギのフォカッチャも変わらずの美味しさ。こんなに美味しいパンを出してくれるレストラン、ガッルーラさんの他に知りません。
プリモは手長海老とピスタチオのリゾット。お米の芯が残ったリゾットはお粥さんとは違いますね。
なんか美味しい以外に表現のしようがなくて、すみません。(^^;;
メインはうずら。フィンガーボールを用意してくれます。手羽先みたいに素手で食べました。この奥三河のうずらは初めて頂きましたが、弾力があって旨味があります。添えてある小さい葡萄が口直しになります。
ドルチェはジーマミーのパンナコッタ。濃厚でコクがあるけどサッパリとしてます。
フレッシュハーブティー。落ち着きます。
やっぱりガッルーラは美味しいかった〜。美味しいしかありません。(^^;;
また行きたいなぁ。
2015年6月
久しぶりのガッルーラさん。(o^^o)
店に着いた娘たち、雰囲気の良さに当初は私たちには場違いのレストランだなぁ…と思ったようです。(^^;;
やはり初めてのお店、それも高級なお店は緊張しますよね。(^^;;
女性スタッフの方がとても丁寧に料理説明をしてくれました。初めてでもスムースにオーダーできます。
お店に一番最初に入ったのに、最後は私たちだけになって、あっと言う間の2時間半。
ガッルーラで過ごす時間はあっという間に過ぎてしまいます(^^;;
娘たちにお料理の感想を聞くと「美味しい」としか言いません(^_^;) とくにフォアグラマンゴーは「やばいくらい美味しい」という事でした。
また行きたきい?と聞くとまた行きたい!そうです。私も行きたい!(^_^;)
素敵なランチでした。
2015年2月
ガッルーラさんは2カ月前の同日から予約を受付してくれます。
12月に2月の予約をしました。
2ヶ月先くらいだと予定が立てやすいですね。1年先とかだと…(^^;;
前菜は大好きなフォアグラマンゴー。
ほんと、この組み合わせ最高!
ガッルーラさんのスペシャリテだけあります。
私はお酒がNGなんですが洋酒の香りは好きでチョコのウイスキーボンボン
とかは好きなんです。なのでアルコールの無いドルチェワインの香りだけが
楽しめる飲み物があるといいなぁ〜。
三河湾の海の幸の盛り合わせ。
貝などいろいろな海の幸が、ガッルーラ風に料理されていてどれも美味しい。
そして可愛いサイズの伊勢海老と甘いイチゴを組み合わせたサラダ。
とても華やかなお料理。イチゴは赤いイチゴと白いイチゴ。
白くてもしっかり甘いんです。
ガッルーラは果物を組み合わせた料理がとても上手ですね。
パスタは、春菊のトロフィエというショートパスタ。カラスミが美味しい〜
炭火焼きのお肉も火加減が抜群で美味しい。
美味しい料理が少しずつ出てきますが、お皿の数が多いので
メインにいく頃にはお腹いっぱいになります。
デザートは旬のもの。
三宝柑という柑橘のデザート。
ジューシーで甘くて美味しい。
ガッルーラの凄さはお料理はもちろん、サービスが素晴らしいんです。
適度な距離感でいて親近感もあり、さすがだなぁと…
私的に最高のレストランです。
2014年12月
ガッルーラに再び来ることができました。(^^)
今回はずっと来てみたいと思っていたディナー。
ワクワクして心躍ります。
夜と昼では雰囲気がガラリと変わるような気がするのは気のせいかなぁ。
カウンターです。
12月はシェフのお任せコースのみ。パスタとメインのみプリフィクス。
最初にお口取りでボタン海老の冷製カペリーニ。わたし、素麺が好きなのでこのカペリーニはツボ。(^^;; 酸味と甘味が絶妙で美味しい〜
次に三段のアフタヌーンティーみたいなアンティパストミスト。
ポワンで出たアミューズブーシュみたいな感じ。
ウニのムースやブーケに見立てた生ハム、七面鳥、ヒラメのカルパッチョなどなど、どれも本当に美味しい。(^o^)
フォアグラマンゴーは鴨肉と。燻した風味と塩分と蜂蜜がすごく美味しい!
びっくりしました。鴨肉最高!一緒にドルチェワインを頂きました。あーこういう世界があったんだ。これをマリアージュと言うんですね。世界が変わったというか意識が変わりました。
パスタは手長海老のシャラテリ。
イカスミの味が濃厚な手打ちパスタ。ラグーソースと海老の甘味がすごいなぁ。
さすがガッルーラさん。
パンはいつもの玉ねぎパン。甘くてサクサク。美味しい。
メインは大好きな牛。肉汁を封じ込めた焼き加減。黒トリュフの香りが食欲をそそります。前回もそうでしたが炭の香りが香ばしい〜
ドルチェはバースデープレート!サプライズな演出に感激。。。
嬉しい。(^o^)
いろいろなイタリアンに行ってますが、こんなに感激したのは初めて。私的に最高のレストランになりました。
2014年10月
なかなか予約が取れない名古屋の有名イタリアン、ガッルーラさん。
友人の計らいで伺う機会に恵まれました。
今回は娘も一緒です。(^^)
八事日赤から歩いて5分くらい。マンションの二階です。
有名な鶏の置物が見える席に案内されました。BGMはイタリアの音楽?
そんな感じの曲がボリュームを絞ってかかっていました。
お料理は真ん中のプランツォBコースです。
前菜は何種類かの中からお店お勧めのスペシャリテ、ファグラマンゴーをチョイス。
これって有名ですよね。ずっと食べてみたいと思ってました(^^)
軽く燻製されたトロトロの濃厚なフォアグラがオレンジ色のマンゴーの上にのってます。
ナイフでそれぞれをカットするとフォアグラとマンゴーの柔らかさがほぼ同じなのがわかります。
一緒に食べると口の中で同時に溶けていきます。
フォアグラの濃厚さにマンゴーの甘みが加わることによってとても深い味わい。
更にトチの木のハチミツとブラックペッパーがアクセント。
とても複合的な味なんですが、全てが調和してとてもバランスのとれた味になってます。
マンゴーは円熟した糖度の高いもの。すごい組み合わせですね。
添えてあるのは燻製の鴨。この鴨がまた美味しくって〜
お店のスペシャリテと言うだけあり印象に残るお皿でした。
パンは三種類用意されます。中でも玉ねぎのフォカッチャが美味しい!このフォカッチャこちらの定番。
どんな味なのかずっと気になってましたが想像以上の味。甘い玉ねぎとサックリ焼けた生地。
オリーブオイルがこれまた美味しくて(^^)
パスタはカルボナーラとタリアテッレをチョイスし娘とシェアしました。
まずタリアテッレ。
鴨のラグーと栗。鴨のラグーがとても優しいまろやかな味。
ラグーソースの中に栗の甘みがしてとても深みのある味になってます。
カルボナーラは卵の黄身が濃厚。生のマッシュルームがたっぷりスライスしてありいい香り。
こんがり焼けたパンチェッタがアクセント。とっても、美味しかった〜
メインはシャラン鴨の炭火焼。
炭焼きだけあって燻したような炭の香りがお肉移ってとっても香ばしい。
周りはこんがり焼けていますが、中身はほんのりピンク色。
肉汁を封じ込めた焼き加減が最高。
フレッシュハーブのハーブティー、ミントがとてもさっぱり。
デザートはフォンダンショコラをチョイス。チョコが中からトローととろけてきます。
クリームチーズのアイスはチーズが効いています。添えてあるイチヂクがまたいい感じ。
初めてのガッルーラさん。お料理はもちろんのことスタッフの気さくな接客がとても良かった。
とくに女性スタッフのお料理のサーブの仕方、下げ方がとてもキレイで流石だなぁーと感心。
人気のある理由がわかりました。
今回は時間の都合でBコースでしたが、次回伺う事が出来たらシェフのお任せコースを食べてみたいです。
Point
(新福島、中之島、福島 / フレンチ)
少し前になりますが、ポワンに再訪問しました。
ここは予約が全然取れなくて大変なんです。なんどリダイヤルしたことか。(^^;;
でも、行けば人気がある事が分かるとても美味しいお店。 サービスも気さくで感じが良いんです。
ランチはわりと取りやすいみたい。6000円なので主婦の私でも行きやすい。
素敵なアミューズからスタート。可愛い大きさの料理。全部美味しい。
また予約がとれたら行きたいお店です。
いただいたメニューは以下です。
自家製の新生姜を使ったジンジャエール
パプリカのケークサレ
ウニのムース
二層になってます。
カダイフとアンチョビ
フォアグラのレーズンサンド
テッド・ド・フロマージュ
枝豆のロワイヤル
冷たい茶碗蒸し。
アワビとジュンサイ‼︎が使われてます。
フレンチにジュンサイ、着目がすごいですね。
とうもろこしのブラマンジェ
淡路産 ハモのベニエ 玉ねぎのコンソメ
フルーツハーブティー
ブルターニュ産 仔牛のロティ
ココナッツのババロアとメロンのスープ
ガトーフォレノワール
ミニャディーズ
2014年9月
食べログ大阪のフレンチで堂々一位のミシュラン二つ星のポワン。
なかなか予約が取れない事で有名なお店。来れてうれしい!
お店は福島。見つけるのに少し迷いました。
大きな通りから路地を入った場所です。
マンションの一階。
入口は白い壁の向こう。
入口すぐにオープンキッチンがあります。奥に客席。テーブルが五つ。
店内は白を基調にしたシンプルな佇まい。カフェの様なカジュアルさを少し感じます。
2014年9月
スタッフはシェフをはじめに総勢8人。ソムリエさん達のサービスはとても丁寧でありながら気さく。テーブルにはメニューも用意されてます。
最初にアフタヌーンティー風の二段セットに可愛らしくアレンジされたアペリティフが出てきます。
ケークサレと生うにのムース
テットドフロマージュのサンド
グジェール
フォアグラのレーズンサンド
茶豆のスープ
どれも美味しい!特にフォアグラのレーズンサンド!こちらの定番だそうで、以前の店、アキュィール時代からずっと出し続けているそうです。
レーズンが大好きでアイスと言えばラムレーズンを必ず選択する私が気に入らないはずがありません。
それもアイスのラムレーズンより深く濃い味。
定番なのもわかります。
続いて鱧のロワイヤル
茶碗蒸しのフレンチ仕様。
中の具はハモ。厚みがあって美味しい。上にすり卸したキュウリ。他にシソの花など、和を感じさせる一品。
前菜が続きます。イカとビベラード
フランスの定番料理をアレンジしたそう。
細切りにした剣先イカとズッキーニをパスタの様に仕立てます。オレンジ色のはビベラート。ガスパチョの様な感じ。あと半熟のウズラたまご。
仕上げにキャビアに見たてたクスクスを目の前で添えてくれました。
パクチーがのっててこれはあんまり好きではないので食べなきゃよかった(^^;;
魚料理はキジハタのポワレと毛がにの新レンコンのガレット。
ソースは毛カニの味噌がベース。その中に粗みじん切りにした蓮根。シャキッとした食感がとてもいい。ガレットは滑らかな舌触りの中にカニの香ばしさが加わってます。ハタマスは関西でアコウと呼ばれ親しまれる高級魚。火入れが絶妙。
お口直しでフルーツハーブティー
このハーブティー、レモングラスやグレープフルーツなどに水のまま一日浸したお茶。
レモングラスの爽やかな香りとグレープフルーツの甘みがなんともいい。
このお茶、もっと飲みたかったな〜
お肉料理は宮崎県産南の島豚ロースのロティ
このあたりまでくると相当お腹がいっぱいになってきました。
でもメインをしっかり味わいましたよ。
低音ローストされた厚い豚肉はまるで高級なハムみたいで脂身が濃厚な味わい。仕上げにクミンなどのスパイスを表面にまぶしで炭で炙ってあるので香りもグー。付け合わせは栗のしぶ皮煮や銀杏など秋の装いに細かく切ったトリュフの香り。お皿も熱々に温めてありました。
そうそうパンは二種。燻製されたバターの演出も面白い。
最初のデザートは梨とココナッツのスムージー
口の中でプチプチ弾けます。なんだったかな?
二品目はイチジクのタルト ポワン風とゴマのアイス。
黒イチジクと言う品種。タルトの中にはピスタチオのクリーム。サクサクして美味しい。
最後はミニャルディーズ。ぶどうの飴細工とマカロン、レモンのタルト。
飲み物はハーブティーにしました。
4種類の中から選択できたのでカモミールにしました。
帰りはソムリエさんだけでなく、シェフも姿がみえなくなるまで見送って下さいました。
ここほんとに予約が取りづらいところだそう。
連れてきてくれた人に感謝。
すし義
(運動公園前 / 寿司、日本料理、海鮮)
すし義さんにまた来ました。
春の大きくなった白魚がとても美味しいよ!と聞いてたので
食べてみたかったんです。
今回食べる事が出来ました。(^o^)
ふわっと柔らかくて何とも言えない味です。
毛ガニ。身を外してくれるのでとても食べやすい。そして味噌が濃い。
蟹味噌大好き!
ボタン海老の刺身、甘い。甘エビより味が濃厚でネットリ。
鯛の刺身もモチモチ。銚子で獲れた本マグロ。美味しい〜(^^)
カラスミはチーズみたい。大根が脂の濃さを中和してくれます。
お鮨は極上です。大トロ絶品!
追加で鳥貝と穴子。
デザートは、イチゴのシャーベット。\(^o^)/
イチゴってアイスクリームではよく食べますが、シャーベットはあまりないですね。
シャーベットの方が、果汁をしっかり感じることができます。
こちらはお茶もほんと美味しい!
ここまでレベルの高い茶葉を使ってるところはなかなかありません。
もちろんサービスはとてもよく、お茶が減っていると注いでくれます。
2014年12月
すし義さんに来ました。
相変わらず人気があるみたい。なんとか入る事ができてラッキーです。
最初の頃はとても緊張したカウンター席。でも今は少しずつ慣れてきて
リラックスしながら食べることができるように。(^^;;
今日は蟹を食べよう!と言うことだったので毛蟹を。(^^;;
あとは大好きな生カキと白魚の唐揚げ。
生カキ美味しい!つるっといけます。白魚の唐揚げはサクサクとして甘い。
地元の豊川で捕れる白魚。春先に向けてどんどん大きくなるそうです。
大きくなり最盛期ともなると一尾で100円もするのだとか。
その頃の白魚が今から楽しみ。
毛蟹は丸々1パイです。贅沢だなぁ。。。(^^)
身をは殻から外してあるのでとても食べやすい。甲羅には味噌がタップリ。
身と味噌を合わせて蟹酢に付けて口いっぱいに頬張ります。幸せな瞬間。
次はお刺身を切ってもらいました。
甘みを感じるヒラメ、昆布の味がする赤貝、新鮮な歯応えのシマアジ、甘エビ、タコ。
どれも凄く美味しい! そして松阪牛みたいな中トロ。でもこれ大トロでしょ〜(^^)
口の中でとろけます。。。
お寿司は極上を。
ヒラメ、大トロ!ヤリイカ、アワビ、子持ち昆布、ウニ、イクラ。いつもの顔ぶれは
何度いただいても飽きないなぁ。海老は踊り。プリッと甘い。頭は焼いて香ばしく。
ふわふわの焼き穴子。とろけます。〆にネギトロ巻きと卵焼き。
ナメコの赤出汁には粉山椒を一振り。熱々で胃が落ち着きます。
最後はみかんのシャーベット。
すし義さんみたいな良いお店に何度も足を運ぶと美味しい物や本物の味がわかってしまうので
幸か不幸か他には中々行けなくなってしまう自分がこわい。。。(^^;;
色々な物を食べる経験は人生を豊かにするなぁと心底思える今回の食事でした。
2014年10月
平日の夜に再訪問。平日の夜でも満席!人気のほどが伺えますね。
駐車場は高級外車がずらり(^^;;
今回も大将さんの手さばきが良く見える席です。
お通しは生シラス。シャキッとした歯ごたえ。
続いて旬の北海道仙鳳趾の牡蠣。
大きくてプリプリ。ミルキーでとても美味しい。私、牡蠣大好きなんです。
続いてマダコのブツ切り。
太い足一本まるまる付けてくれます。ゴマ塩で。めっちゃ美味しい。
続いて白身の薄造り。
あずきますとひらめ。あずきますは関西でキジハタと呼ばれ高級魚なんだそうです。
モッチリした歯ごたえ。ハンパない弾力。ポン酢に付けてさっぱり頂きます。
ヒラメ。縁側がコリコリ。癖が無い上品な味。
次は握り。いつもの極上をお願いしました(^^)
白身はひらめ。やっぱりお鮨って美味しい!
大トロ。とろけます。幸せ〜(^^;;
アジ、アワビ、生の車海老、子持ち昆布、ウニ、イクラ、どれも美味しい〜
そしてアナゴ。フワフワ。口の中でとろけます。
この他にカニ、茹でた車海老、数の子など色々なネタをいただきました。
最後はネギトロと玉子。しじみの味噌汁で終了です。〆にシャーベット。
地元三河湾の魚介はもちろんに、全国からネタを仕入れているすし義さん。
絶対外したくない!って時におすすめです。幸せな時間でした(^^;;
2014年8月
すし義さんへ約2年振りに伺いました。前回は初めてと言うこともあり
味について良く覚えていません(^^) なので再訪問するのがとても楽しみ。
予約して伺うとカウンターに案内されました。しかも大将さんの真ん前。
カウンターは緊張しますね。大将はオーラがあり、お弟子さんとは別格な
雰囲気…表現難しいけど凄さが違います(*^^*)
私はアルコールは飲まないのでお茶でしたが、お通しでクエと言う魚の南蛮漬けを
出してくれました。皮がプルプルっとゼラチン質で美味しい。
その後、大将のお任せで刺身をお願いしました。鮨屋さんでは「切る」と言うそうです(^^)
遠州沖のヒラメ、三河の赤貝、250キロの本まぐろの大トロ、など、どれも新鮮で美味しい。
特にトロは本当に口の中でとろけてしまい最高でした(^_^)
タコは今が旬と大将が仰ってました。ごま塩に付けて頂きます。歯応えがあって旨味が凄い。
スーパーで売ってるタコとは違います(^_^) わさびも目の前で卸してくださいました。
ツンと良い香り。一緒に行った方が、わさびそのままでツマミになると言ってました(^^)
お刺身の後はお寿司に移ります。前回と同じ「極上握り」をお願いしました。
白身、大トロ、ウニ、蒸したアワビ、活け海老、アナゴ、剣先イカ、など
高級ネタが続きます。特に大トロ最高! 刺身で出てきた物より脂がのっていて
とても美味しい。生の本まぐろは黒いダイヤと例えられるほど高級食材なんだよ!と
一緒に行った方が熱く語ってました(^_^) 魚体が大きくなればなるほど希少なんだとか…
イカは軽く焼いてあり可愛らしい。こんなに上手に切る事は出来ないな(^^)
イクラも美味しい。とても贅沢です。最後にネギトロと卵焼き。どれも美味しい。
追加で煮はまぐりと車海老。それに鉄火巻き。車海老は茹でたてを用意してくれて感激!
人肌くらいで温かい。エビの味が濃くてビックリしました(^_^)
ハマグリはシャキッとしてます。タレも美味しい。
お味噌汁も出汁が良く利いてます。最後にシャーベットが出てきて口直し。
大将の包丁捌きを見ながらいただきました。とても丁寧な包丁捌き。
とても幸せな時間でした。また来たいなぁ…
2012年1月
住宅街の中にあります。
看板があるけど、わかりにくい。
通りがかりでは、たぶん入ることはないでしょう。
店内は、それほど広くない。
寿司屋さんのカウンターに座るって滅多にないです。
緊張しました。
きれいなショーケースの中は、きれいに切られた寿司ネタがずらって並んでいました。
「極み」というコース。
一貫ずつカウンターの木(?)の上にのせられていきます。
こちらの食べる速度を見ながら、握ってくれます。
「このままでどうぞ」と言われるものは、しょうゆをつけずにいただきます。
半分くらいのネタが「そのままで」のネタでした。
一番は、マグロ。
中トロなのかな~
口の中でとろけます♪
イクラ、ウニはもちろん、私はどちらかと言えば苦手な青魚も美味しい。
エビは、「茹でたエビと生とどちらがいいですか?」と聞いていただけました。
生エビを選択。
おいしかったですよ~
頭の部分は、網の上で焼いてくれ皮を剥いて塩と一緒に出されました。
全体にシャリは、ふわって感じ。
シャリって固めのイメージあったけど、覆されました。
握り方もふわっ。
酢や砂糖も遠め。
ネタが、ほんとに生きてる。
量は、10貫くらいかな・・・
それにネギトロの細巻きがついて卵焼きと赤だし。
デザートに苺のシャーベット。
これで3500円くらいだったでしょうか。。。
目の前で握っていただけ、とてもいいネタでこのお値段は安いって思いました。。。
何よりとても清潔な店内は、素晴らしいです。
接客もこちらの様子をしっかり見ながら、おしぼりを替えてくれたり、新しいお茶を持ってきてくれたり・・・
客が店を育てるってよく言いますが、逆に客として育てられる店です。
おおたに
(岩塚、中村公園 / 日本料理)
おおたにさんに再訪問。12月の献立です。
いつもと変わらない清潔な雰囲気が好きです。
今月、特に良かったのは蕪を使ったお椀。
香りがとても良くて胃にキューっとくる感じ。(^^;;
そしてフグのお造り。柚子釜に盛られたフグにトロミポン酢を自分で掛けて
仕上げます。ゆずの香りがハンパない!コリコリしたフグも絶品でした。
八寸は蟹が良かったなぁ。掛けてあるジュレが控えめな酸っぱさ。
煮物もホッコリする美味しさ。
最後のご飯も米の硬さがちょうどよかったです。
毎月行きたいお店です。
2015年11月
おおたにさんに再訪問しました。最近、毎月予約してるんです。
毎月来るのが楽しみな名古屋のお店。そして初めて伺ってから丁度一年です。(^^;;
お料理の写真を沢山撮りましたが、アップするのは、おおたにさんのFacebookページで
公開されてからにします。
理由は、毎月楽しみにされてる方々もいらっしゃると思うので、私が先に食べログに
出してしまうと、楽しみを奪ってしまうような気がするから。
なので、定番の胡麻豆腐と炊き込みご飯の写真のみアップします。(^^;;
お料理は去年と比較しても大幅に良くなってると思いました。
同じ素材でも、全然違う料理になってたり。手が込んでます。
そして味の先の香りにも考慮された献立で、美味しい!を連発してしまいました。
主婦の私ですが自信を持ってお勧めできる和食屋さんです。
帰りは初めて来た時と同じように接してくれて、なぜか安心しました。
初心を忘れず、これからも私達を楽しませてくれると嬉しいなぁ。(^o^)
来年の予約も入れました。来月も楽しみです!
2015年10月
おおたにさんに再訪問。(^-^)
大好きな和食屋さんです。お任せコース、6,000円。
今回も季節感満載のお料理の数々に魅了されました。
毎回お楽しみの肉料理。今月は付くのかなぁ?と密かに期待してました。
なんと今月は八寸に入ってました!(^o^) 嬉しい!
和牛ロース肉を甘辛いタレで焼いてあります。メチャ美味しい!
少しづつ色々食べたい私にピッタリの量でちょうどいい。
最後の炊き込みご飯が最高に美味しいんです。
今回も大満足でした!
が、最近、帰りの見送りが無くなっちゃって寂しいです。( ; ; )
2015年9月
忙しい友人を誘い、おおたにさんに再訪問しました。
まだまだ暑い日が続く毎日。でも暦の上では実りの秋なんですね。
日本料理が持つ季節感が際立つ時期に、おおたにさんの料理を味わいに。
献立が用意されたカウンター。
松茸の文字が目を惹きます。やはり秋を代表する和食の素材ですもの。
先付の冬瓜の柔らか煮は出汁がシッカリ効いていました。すかさず大将が
追い鰹と貝柱の出汁も入ってますとレクチャーしてくれます。
新物のイクラもプチプチしてジューシー。
出汁はジュレになってるので冬瓜とよく絡みます。
椀物は松茸と鱧のしんじょう。バームクーヘンみたいな物は麩。
柚子と刻んだ茗荷がトッピングされてます。
お出汁が美味しい〜(^_^) とても澄んでます。
「お椀の出汁は濁らしたらだめだよ。」と友人が言ってました。
なんで私に言ったのかは不明です。
黒と赤の可愛い色目のお椀。
お造りは2種。最初に鯛。酢漬けにした干し菊と卸しを混ぜた物で。
美味しい〜
マグロはメバチマグロなのだそう。水茄子がトッピング。この水茄子がサッパリしてて
美味しい。マグロの脂感と良く合うと思いました。
八寸はカマスの焼物がメインで季節の肴と盛り込んでありました。
焼物はもちろんの美味しさなんですが、すくな南瓜のスープがとっても甘くてびっくり。
砂糖などは加えずに、玉ねぎなどの自然の甘さでこの味にしているんだそう。
松の実がアクセントに。
絹かつぎは蒸し立てで湯気が上がっておりホクホクしてました。
サンマの煮た物はピンクペッパーがトッピング。ピンクペッパー大好き!
冷やし鉢は、なめらかごま豆腐。スペシャリテなので説明不要ですねー
煮物はローストビーフとインカの目覚めを使った、お饅頭風の物。
栗みたいな甘みがありますよーと大将が仰ってました。確かに栗みたいに甘い。
ここのローストビーフとても美味しい。和食のコースの中にお肉料理があると嬉しい。
いろいろ食べたいので。(^_^) そういえば前回伺った時は、すき煮だったなぁ。
思い出します。
ご飯は松茸ご飯!松茸は傘が開いた香りの出るものを使ってるそうです。
美味しい〜(^_^) お代わりしました。
お漬物も盛りたくさんです。いたや貝の梅漬って珍しい。
デザートはジンジャーエールのゼリー。炭酸のシュワシュワ感があります。
イチジクは寒天で固めてます。あとは柿とか梨とか。
以上、大満足のディナー、大将のファンになってしまいました。
もちろん、お料理のファンですよ。(*^^*)
久しぶりに美味しい食事をいただきました。
美味しくて感じが良くてお値打ちなお店。来月の予約もしました。
同行してくださった友人に感謝。
2015年7月
おおたにさんに再訪問しました。
日が長くなって19時でも明るい。前回来た時は暗かったなぁ。
明るいお店を見るのは初めてだったので、新鮮に映りました。
お料理は6,000円のお任せコースです。
先付は、とうもろこしのムース。なめらかでコクがあります。
その上にジュンサイと生で食べれるトウモロコシ。
トウモロコシのプチっとしたシャキシャキ感がいいですね。
ジュンサイは膜が厚くプルプルでした。
椀物は、車海老と枝豆の真丈。ふわふわの真丈にプリっとした海老。昆布の円やかな味が主張したお出汁。
ツルっと喉越しの良い素麺。白髪葱と刻んだミョウガと酢橘の皮がサッパリした余韻を与えてます。
美味しい!
お造りは、ハモの焼き霜造り。上にトロミポン酢と 梅のシャーベットが掛けてありました。
ハモは皮がパリッと炙ってあります。香ばしい。身の部分は生です。骨も全然気にならず食べやすい。梅のシャーベットが面白い。普通に梅肉だと酸っぱ過ぎてハモの味が分かんなくなっちゃうのですが、シャーベットにする事によって酸味が緩和され食べやすい。これ凄く良い!
青磁の器も清涼感を演出してます。
お造りの二つ目はミナミマグロのお造り とろみ醤油。定番ですね。中トロと赤身がバランス良く。
焼八寸はお料理が色々盛り込まれてます。
メインは鮎の塩焼き。酢橘を絞って頭からかぶりつきました。(^^;;
パリッとしてワタの苦味が何ともいえないなぁ。木曽川の上流の方の鮎を活きたまま仕入れてるそうです。あとは、串に刺した粟麩の照り焼き。もちもちで餅みたい。丸十レモン煮はレモンの香りがほのかに香りました。レモン煮だから、もっと酸っぱいのかと思ってました。
別の小さいお猪口?に、クラゲ入りのもずく酢と千石豆。全体的にバランスが良いですね。
冷やし鉢は、なめらかごま豆腐。ここの名物! 何度食べても飽きないなぁ。(^^;;
煮物は宮崎牛と夏野菜のすき煮。牛肉は山椒の粒が入った薄めの醤油出汁でサッと煮てありました。美味しい〜。(^-^) 野菜は冬瓜と茄子。表面を細かく切れ目が入ってました。白いのはズイキ。
ご飯物は、鯛と新蓮根と万願寺唐辛子の炊き込み御飯。土鍋の炊きたて。ネットリしたホクホクの蓮根と万願寺のほろ苦さの中にある甘みが、たがいに引き立てあってるなぁ。鯛の出汁が染み込んだお米は深みがあって、お代わりせずにはいられない!(^^;;
あと、十六ささげと新里芋の赤出汁。
香の物も盛り沢山。そうめん南瓜の浅漬け おくらとろろかけ、水茄子の浅漬け、きゅうりのぬか漬け、長芋のわさび漬け。色々あると、自然と御飯が進みます。
甘味は、桃のパンナコッタ。甘過ぎないです。
今回も旬の食材が色々出て大満足。これで6,000円って凄い!またまた次の予約もしてしまいました。次回がとても楽しみです。
2015年5月
半年ぶりの再訪です。
今回は奥のカウンター席でした。
オープンキッチンなので大将の仕事ぶりがよく見えます。(^^)
とても清潔な厨房で感心します。
若いお弟子さんが入ってみえました。25歳とか。
BGMはジャズ。ボリュームが絞られていて会話の邪魔になりません。
時折、お店に瞬間的に静寂がくるときにジャズが静寂をほぐします。
お料理は6000円のお任せコース。お品書きが用意されてるので
分かりやすくて良いですね。(^-^)
◯先付
茄子のゼリー寄せ
茄子は焼いてあり香りが良い。擦ったカボスの香りも素敵。
◯椀物
帆立貝柱真丈 白ずいきの薄葛仕立て
フワフワのしんじょ。板わらびって初めてたべました。(^^;;
生姜の香りが、ほのかに香るお出汁。
◯造り
まだかのお造り とろみポン酢で
マダカは鱸の小さいやつ。ブリと同じ出世魚。花穂の香りが良い。
サッパリいただけます。
◯造り
まぐろのお造り 大葉のムースと一緒に
本鮪は蓄養かなぁ。脂のノリがすごくて…(^^;; でも好きな味。
◯八寸
さざえの壺焼き 稚鮎と道明寺の春巻き
サーモンの南蛮漬けと黄いんげん豆の緑酢
春巻きはノザワさんインスパイアかな?もち米では無くて道明寺で。
桜の香りがしました。
サザエのつぼ焼きはお出汁が円やかで苦くありません。
口直しで胡瓜の酢の物。
◯冷やし鉢
なめらか胡麻豆腐
ここの名物ですね。チュイルがとっても美味しい!女子うけ間違いない(^-^)
◯煮物
ローストビーフと新じゃが芋の煮物
柔らかい牛肉。じゃが芋と良く合うなぁ。和食のお店でお肉料理が出ると嬉しいんです。
◯御飯物
鯛と新生姜とアスパラの炊き込み御飯
みょうがの赤出汁
炊き込みご飯は、二人分で小さめのお釜が一つ。充分な量。
食べきれない分は、おにぎりにしてかわいい風呂敷に包んでくれました。
みょうがの赤出汁は濃い赤味噌。八丁味噌なのかな?美味しいです。
それに香り付けの茗荷がとても合っています。
◯香の物
かりもりの浅漬け きゅうりのぬか漬け
水茄子の辛子漬け ゴーヤとパプリカの甘酢漬け
◯甘味
抹茶のブリュレと黒糖のアイスクリーム
抹茶の香りは控えめ。黒糖の味はよくします。
色々な味を楽しめて6000円は本当にお値打ち!
ランチも行きたいなぁ。と言いつつ次も夜で予約を入れてしまいました。(^^;;
気さくな大将と若いスタッフさん達に癒されました。
次回が楽しみです。(^-^)
2014年11月
中村公園の近くにある和食のお店、おおたにさん。
最近食べログで高評価。マイレビュさんもいかれてます(^^)
と言うことで行ってきました。
お店は中村公園駅から5分くらい。とても綺麗な外観。
明るい店内でオープンキッチンになってます。
坊主頭の大将。同行者さんを見て何故か焦ってました(^^;;
とても愛嬌のある方です。 お座敷に案内されました。
お料理は6000円のおまかせコース。
お膳にコースの内容が書かれた献立が用意されてます。
東京の天雅さんもそうでしたが、こういうのがあると親切だなぁて思います。
◯先付 下仁田ねぎのすりながし
なめらかな口当たり。ネギの香りと甘みが濃厚でとってもおいしい。
どうやって作るのか大将に聞いたら丁寧に教えてくれました(^^)
甘エビと五色あられ。
◯椀物 ぎんなん真丈 舞茸
和食の要はお椀だよーと聞きました。なのでじっくり味わいます。
シンジョの生地が天雅さんとよく似てました。先月を思い出します。
舞茸がたくさん。でもキノコ臭さが抑えられて出汁の味が主張してます。
円やかな味付け。柚子が効いて爽やかな後味。
◯ お造り 天然鰤
鰤大好き! 紫色した大根のシャーベットが掛けてあります。鰤大根。
とろみがかった醤油がトロトロで鰤に良く絡みます。
◯ お造り2 マグロ
オニオンスライスと大葉のムース。大葉のムースは大葉独特の揮発臭が薄れてたのが
残念。わさびが少なめだったので、もっと付けてほしいなぁ
◯焼物 マナガツオの味噌幽庵焼
赤絵の器が素敵。マナガツオはふっくらした焼き上がり。美味しい。
器が冷たいままだったので温めてあると尚良いですねー
◯冷やし鉢 特製胡麻豆腐
おおたにさんのスペシャリテだそうです。胡麻豆腐自体はそれほど胡麻を感じませんが
掛けてある胡麻のタレがとても濃厚。添えのセサミチュイルが香ばしい。このチュイルを割って
胡麻豆腐を乗せて頂くとリッツみたい(^^) 名物というだけの事はありますね。
◯蒸し物 カブの茶碗蒸し カニ餡掛け
最後は誰もが大好き!茶碗蒸し。カニの餡掛けがなんとも言えない〜
どこか懐かしさを感じるホッとする味わい。
◯食事 鯛と零余子の炊き込み
実は最後の釜炊き御飯を楽しみにしてました。ほぐした鯛がたっぷり。旬のイクラも入ってます。
赤出汁には地物の三つ葉。ついお代わりしちゃいますね。
香の物が何種類も付いてるのが嬉しい。私、やっぱり日本人だなぁ。。。
◯水物 ほうじ茶のアイスと安納芋のプリン
プリンと言うよりババロアかな?ほうじ茶のアイスと良くあってる!
初めてのおおたにさん。フレンチの様に複雑な感じはなく、とても分かりやすい料理でした。
コース全体味を通しどれも優しい味つけなので幅広い層にウケるでしょうね。
そして夜6000円からってのが嬉しい!行きやすい価格帯だと思います。
ランチもやってるそうなので次は娘を誘って来ようかな(^^)
にぎり鮨 一五〇
(碧南中央 / 寿司、居酒屋、日本料理)
外まで待ってる人がみえたので諦めようかと思いましたが、店内で待つ場所は空席がありました。
外で待ってる人達はなんだったんでしょうね〜
店内でも徐々に場所を移動しながら30分以上待ちましたね。
『雲丹は原料不足のため、お休みします。』と書かれていました。
ここの雲丹、美味しいのに残念。
期間限定ランチ、1400円。
サラダ、赤だし付き。
中トロ、イカ、サンマ、カツオ、なまたこ、シマアジ、炙り鰆、白身、穴子、巻物。というメニューでした。
この中で苦手な食材、サンマ、シマアジ、炙り鰆を違うものに変更してもらえるのか聞くとOKとのこと。
もうこれだけ変更してもらうと限定ランチの意味あるのかな?
サラダがまずきました。
ミニサラダ。大根が中心です。
和風ドレッシングがかかっていました。
このドレッシング、美味しいなぁ。
ガリが甘すぎず、辛みがあって美味しい。
ガリ、食べきると追加してくれるのがうれしい。
イカ。うんいいね。
そして鯛。美味しいなぁ。この鯛。
炙り金目鯛。塩ついてます。
うーん。めっちゃ美味しい!トロトロだー。
脂がすごくのってます。
赤だし。具はモズク。美味しい。
生のタコ。見た目はイカみたい。
でももっちりしたタコです。
カツオ。しまった。カツオだ。
苦手かも。
「塩ついてるのでこのままお召し上がりください。」思い切って食べてみる。
苦手な匂いはほとんどない。
美味しいわ。よかった。
カマス。秋の魚です。
脂がのってて美味しい。
なかなか生で食べる機会のない魚です。
生のボタン海老。頭も生で出てきました。
頭の味噌を生で食べるの初めて!
めっちゃ海老の味がします。
海老の出汁ってこういうところからとるのか。
穴子。あったかい。
中トロ。回転寿司の100円寿司とは全く違います。
巻き物は梅キュー。
梅干しとキュウリです。
キュウリを桂剥きにして千切りにしてます。
食感がいいですね。
松茸の土瓶蒸しを食べてみえる人達もいました。秋ですね。1000円でしたよ。
やはりここのお寿司は、美味しいですね。
平日の夜、18時過ぎ。
待たずに入れました。
今回は肉フェアやってました。
でも飛騨牛焼きしゃぶと豚しゃぶは品切れでした。
牛たたき。
お肉が意外に厚い。山葵のってます。
美味しい〜〜
ローストビーフ。
これも上に山葵のってます。
タレがついてますので醤油をつける必要ありません。
生ハム。
レモンが上にのってます。
レモンは少量でも主張が強いですね。
鴨くんせい。
鴨の上にネギが一本。
鴨がネギを背負ってやってきました。
塩三昧。
イカとキスとヒラメ。
塩味が効いてさっぱりと美味しい。
トロ三昧。
マグロ、びんトロ、サーモン。
どれも口の中で蕩けます。
ボタン海老。
生です。頭は焼いて出してくれました。
頭、おせんべいみたいにパリパリです。
お寿司、もちろん美味しいです。
大トロ。
これほんとに美味しい。
これが150円ってコスパ良すぎでしょう。
雲丹。
ここの雲丹は変な味がしなくて美味しい。
地鶏のたたき。
柚子胡椒、のってます。
お寿司、柚子胡椒味になってます。
どれも一貫150円。
ほんとコスパいいですね。
アオサの味噌汁、280円。
熱々!
自家製もずく酢。380円。
細く切ってある生姜が入ってます。
食べ過ぎました。お腹いっぱい!
ちなみに今回は榊原君ではありませんでした。
少し残念。
2016年11月
海老祭り開催中のこちらに再訪問しました。 海老が大好きなので嬉しい。
今回の席はカウンターの角です。平日の5時過ぎなら割と空いてますが、
6時ごろになると待ちができてました。
海老祭り。いろいろな海老があって迷ってしまいます。
縞海老?なんだろ? よく分からなかったので健太郎君に質問したら、一品メニューの裏に
図解がありますよーと。うん、用意されてました。へーこんな模様の海老なんだ。
分かりやすい説明書き。
今回の海老祭りは種類が多いね、と友だちが話してました。
高級な伊勢海老、赤座海老。ん?天使の海老って何? いろいろ食べてみたい気になります。
最初はボタン海老。甘くてねっとり。
団扇えび。茹でてあります。
白えびは1人一貫のみ。これも高級なネタだよ、と教えてもらいました。
確かに甘みが強くて味が濃い。富山の白えび美味しい!
天使の海老。見た目がねずみ色なので天使の感じはしませんが、ニューカレドニアの綺麗な海で育った海老なんだそう。プリッとしてます。
伊勢海老。高級な海老。ツヤツヤで透き通った身。美味しい。
赤座海老。尾頭付きの姿握り。大きくて肉厚。口いっぱいに海老の甘みが広がりました。
美味しい〜。地元三河蒲郡産の赤座海老ですよって、話してました。
海老の他に中トロ、大トロ、雲丹。
炙り三昧の金目鯛。脂がのってて美味しい。
途中であおさの赤出汁。うん、ここは本当にお値打ちだ。
新しく入った若い人が、いつも榊原君が握ってる場所で握ってました。
新人さんなのに握るのが上手だねとーとお友達。
ホールの子達もハキハキして元気良い。
すし飯が入ったお櫃、新品に交換されたのかな? 綺麗になってました。
2016年6月
娘がこちらのお寿司が食べたいと言ったので娘と二人できました。
私、この日初めて知ったのですが、座る席によって握ってくれる板前さんが違うんですね〜
いつもイケメン男子、榊原君の前ばかりだったので全て榊原君が握っているものだと思っていました。
今回の席は、入口に近い席。
混んでたので20分くらい待ったかな?
空いた席に順番に通されます。
今回の板前さんは、安城から来てるかわいい健太郎君でした。
榊原君が握るお寿司と微妙に違いますね。
これはこれで美味しい。
少し話しかけてくれてうれしかった。
大トロは、すごく美味しいですね。
最初に大トロ食べて途中で中トロ。
中トロ食べながら、
「やっぱり大トロの方が美味しいね。」と娘に言うと
「当たり前じゃん。なんで美味しいものを最初に食べるのか。普通、最後でしょ。」と言われました。
焼き穴子の美味しさに娘は驚いていました。
「えー、穴子ってこんなに美味しいの?。うちで食べるのはゴムだな。」
確かにその通り。
ここのオーナーさんは、ほんとカッコいい。
話しかけられると眩しくて直視できないよ〜〜
でも、うれしい。
2016年5月
久しぶりのいちごさん。今日はランチの訪問です。
お得なランチのセットメニューもありましたが、好きなものを注文しました。
何時もオーダーする大トロ、ボタンエビ、ウニ、一貫限定のノドグロなど。
炙ったミル貝が印象に残りました。カツオと車海老も美味しい(^o^)
あとは一品で桜海老のかき揚げと鰆の西京焼き。
サクサクに揚がってていい香り。お酒好きな方はきっと酒がすすむんだろうな。
鰆の西京焼きはテリテリしてて、ふっくらしてました。とても美味しい。
お寿司屋さんで本格的な西京焼きが食べられるとは思いませんでした。
今度は娘と一緒にこようかなぁ。
2016年2月
今月も訪問しました。毎月のイベントが楽しみなんです。(^^;;
平日の夜限定のネタはフグ。フグが一貫150円で食べられるのは魅力。
開店と同時に席に着けました。BGMが変わったかなぁ?
私はリスニング系の音楽が好き。
榊原君の後輩君が大根のツマをむいてました。すごく上手なんです。
若いのにすごい!って思いました。
先ずは3かんセットから。九州三昧や北陸三昧。
そしてフグ握り。弾力のある身。紅葉おろしとポン酢が付けてあるのでそのまま。
焼き白子の軍艦巻き。クリーミーでとろっとしてました。
一品で真珠貝のかき揚げとフグの唐揚げ。
フグの唐揚げは醤油風味でサクサク。フグは脂肪分が皆無なのに
旨味がしっかりしてます。
最後に節分という事で太巻き! 具をリクエストして自分だけの恵方巻に。\(^o^)/
今日も気がついたら20かんくらい食べてました。(^^;;
1つのお寿司屋さんに通い続けると職人さんと自然と顔馴染みになるので、
自分の好みを知ってもらえます。そして好みを知ってもらえると緊張しがちな
タチ寿司がとても楽しくなりますね。
友人はいつも、名古屋に出店しないかなーと呟いてます。(^^;;
2016年1月
新年早々、いちごさんに再訪問です。最近頻繁に訪問してます。自宅からわりとすぐなのです。
年明けは市場が完全に動いてないそうでネタがまだ少ないと話してました。
それでも一通りのネタは揃ってます。
まずは大トロ!とろけます。ウニ、ボタンエビ、大アナゴ。
単品で牛スジ煮込み。これ、すごく美味しい。トロトロで程よくスジも残ってます。
煮込みすぎて味が抜けきってスカスカになっちゃったスジ煮込みじゃない。
ちゃんとお肉の旨味が残ってます。
最後に青海苔の赤出汁。
次のキャンペーンはなんだろう?とても楽しみです。
2015年12月
夜の営業は今年最後の日にいちごさんへ再訪問しました。
今日は約1時間待ち。年末が重なり、とても混んでました。
今月は北陸祭りというイベントです。
のどぐろ、ぶり、白エビ、さわら、など日本海の魚がたくさん。
友人がお勧めのカキフライと真珠貝のかき揚げ。(^o^)
ジューシーなカキフライ。タルタルと良く合うなぁ。
真珠貝のかき揚げは初めて食べました。冬の時期だけなのだそう。
柚子塩が良く合いますねー。きっとお酒に合うんだろうなぁ。
後は何時オーダーする大トロ、ボタンエビ、大アナゴなど。
そしてノドグロ初めて炙ってから卸しポン酢と芽ネギのトッピングでお願いしました。
特別オーダーなので少しだけ割り増しになりますが、これがとっても美味しい!
脂がのった魚には大根卸しがとても合うんですね。
最後に青海苔の赤出汁。出汁が効いてて良いお味。
今回も大満足のいちごちゃんでした。
2015年11月
いちごさんに再訪問しました。毎月なのかな?イベントが楽しみ。
ここは自宅からわりと近いので来やすいんです。
今回のイベントは海老祭り\(^o^)/
「5時から早いもん順で伊勢海老が食べれるでよ、ちゃっと行ってりゃ〜!!」
エビ好きの友達が教えてくれました。(^^;;
私たちが行った日は伊勢海老ではなくオマール海老でした。
オマールって生でどうなんだろう?と思い調べてみると全然大丈夫みたい。
早速お願いしました。その前に白エビ。北陸の方でとれるそうですね。トロッとしてます。
イクラの醤油つけ、美味しい。そしてオマール。プリプリで弾力があります。
甘くて上品な味って言うのかなぁ。こんな味がするんだにゃ(^-^)
あと車海老。ボイルしたのと生の踊りの二種類あったので両方お願いしました。
車海老もプリっとしてます。生は甘みがあってボイルしたのは海老の香りが強調されます。
生とボイルの違いは歯ごたえと香りかなぁ。どっちも美味しいです。頭は焼いてくれました。
天使の海老はニューカレドニアの海老。プリプリてす。
ボタンエビ。毎回オーダーしてますね。今回は大きいのが入ったそうです。
甘くてとろけます。ボタンエビも頭は焼いてくれました。
あとは大アナゴ、ウニ、大トロ、塩三昧など。海老以外のお寿司も沢山食べてしまいました。(^^;;
来週は大間の本マグロが入ってくるって話されてました。大間産って有名なマグロで超高級なのだとか…。
友達に教えてあげようっと!(^-^)
2015年10月
いちごさんに再訪問。最近はイチゴちゃんって、勝手に呼んでます。(^^;;
平日はわりと空いてます。といっても週末が激混みなだけで普通に満席なんですけどね。
今回は一品を多めにオーダーしました。
先ずはあん肝!滑らかな口当たりでコクがあります。これクセになります。ポン酢でサッパリと。
次は大アサリ。しっかりした醤油味。風味が良い。
そしてモズク酢。私、わりと好きなんです。細い線は生姜でアクセントになってました。家では生姜は面倒なので入れませんが、お店屋さんは違いますね。生姜があるかないかで味が全然違ってくるんです。美味しすぎて追加してしまいました。(^^;;
次はカキフライ。タルタルソース美味しい! 榊原くんに聞くと自家製なんだそう。
カキフライとかエビフライってタルタルソースで味が大きく変わりますよね。
家では煩わしいのでキューピーのやつを使ってますが、自家製の味には到底敵いません。
料理ってこういったチョットした事が大きな差になるんです。
揚げ銀杏。モチモチです。お友達がビールがすすむわーと言ってました。
握りは限定のノドグロの炙りから。脂が乗って美味しい!ノドグロって高級魚なんですって。
タラの白子の軍艦はトロっとしてます。
そのあと大トロ、トロ三昧、塩三昧、ウニ、大穴子、ボタンエビなど。
しめにアサリの酒蒸しとアオサの赤出汁、干瓢巻で終了。
今回もお腹いっぱいで大満足! 美味しくてお値打ちで言うことなしです。
2015年10月再び!
新イベント開催中のいちごさんに再訪問。(^_^)
今回のテーマは「熟成魚」熟成魚とは寝かした魚のこと。
いつも土日に行ってましたが平日は初めて。いつもも並んでたので
今日は空いていてビックリしました。娘2人と一緒に榊原君の前に。(^^;;
ボタンエビ、トロ三昧、炙り三昧、娘たちと同じものを色々食べました。
白エビは初めて。甘くてトロッとしてました。
あと、桜肉。美味しい。
娘達もまた来たいと喜んでました。
2015年10月
まぐろ祭り開催中のいちご いちえさんに再訪問。
またまた三河出張中のお友達のお誘いです。^^;
最終日の日曜夜。やはり並んでました。
日曜日が一番混むみたいです。
6時ごろお店に来て、7時ごろ席に着くことができました。
前の店長だった堀さんは海外のお寿司屋さんに行くという事で退職されたようですね。
代わりに20歳の若手、榊原君が中心になってお店を盛り上げてます。
今回は、その榊原君の前に座る事ができました。何度か通っているうちに顔を覚えてくれたみたい。
職人さんとの会話もカウンター寿司の面白さだよね、と言うお友達。
いろいろ楽しみながらお寿司をいただきます。
まずはボタンエビ。あま〜い。まぐろ祭りなのでまぐろをいろいろ食べました。
コラーゲンは煮凝りみたい。イカは塩と柚子で。さっぱりしててとても美味しい。
大アナゴにトロ三昧、ウニ、イクラ、炙り金目などなど。
気がついたら20カン近く食べてました。(^^;;
2015年8月
北海道祭り開催中のいちごさんに再訪問。
三河に出張中の友人のお誘いです。(^^;;
前回は殻付きのウニを食べる事が出来ました。今回は限定のタラバガニの握り狙いです。
タラバガニありました!炙って香ばしくしてあります。トロッとして美味しい〜。
次は大トロとボタンエビ、大穴子。穴子がとろけました。夏場になると穴子が美味しくなるのだとか。塩とタレとどちらも美味しい。他に、いくらやウニ、手巻きなど。
若いスタッフがキビキビとしてました。
2015年7月
いちごいちえさんに再訪問しました。
ホームページを見るとイベントの告知がありました。
その名も「北海道祭り!」
殻付きの雲丹とかカニとか。なんかテンション上がる!
と言うことで夜の訪問です。(^^)
私達が行った時間はわりとすんなり入店できましたが、その後お客さんが続々と訪れて
後ろの待ち席が一杯になってました。タイミング良かったなぁ。もう少し遅かったら…(^^;;
まずは大トロ。そして金目鯛の炙り。金目鯛、脂が乗ってます。炙ると香ばしい。
殻付きの雲丹。とてもあまい。殻付きの雲丹は初めて食べたので感激です。
聞くと、この雲丹は馬糞雲丹と言って一個で原価250円なんだとか…。
えー!!
ってことは一貫150円だと赤字?? 若干、苦笑いしてましたが、とりあえず限定商品なので
大丈夫なのだとか。食べれてラッキーでした。
旬三昧は平目と太刀魚と甘エビ。八角と言う北海道の魚もお願いしました。これも脂の乗った魚でした。一個は炙って、もう一個はポン酢で出してくれました。コリコリした歯ごたえ。とっても美味しい。必ずオーダーするボタンエビ。甘い。アワビは炙ってもらえました。生とは違った食感。生のホッケも初めての味。気がつくと20貫くらい食べてました。(^^;;
2015年4月
いちごいちえさんに再訪問しました。
ホームページを見たら、ちょうどイベントで海老祭りを
やってたので久しぶりに良いかなぁって。
高級寿司店にも憧れますが、時価だと怖いんです。(^^;;
でも明朗会計なので安心。場所的にも家から近いのでリピートしやすい。
さて、お店に付くと行列!駐車場は…に案内されました。(^^;;
岐阜ナンバーとか郊外?からの車も。どこで聞きつけるのかなぁ。
碧南って何もないから地元の方が多そうなんですけど…。
30分くらい待ちました。
相変わらず若い方が握って活気がありますね。皆さん頑張ってるなぁ。
私も頑張らなくっちゃね(^^)
今回もいろいろ食べました。一回だけオーダー出来るネタはやっぱり良い!
寿司飯も優しい味です。私は3かんセットになった三昧がお気に入り。
また来よう!(^^)
2014年10月
最近美味しいお寿司にはまってます。ということで碧南のいちごいちえにまた伺いました。
今回は夜だったのですが駐車場が満車。外でウロウロしてたらスタッフの方が誘導してくれました。
満車だけあって店内にも待ちが出来てます。ほどなくしてカウンターへ。偶然にも店長さんの真ん前。
BGMは懐メロかな
オーダー表に好きなネタを書き店長さんに渡します。大トロ、天然ぶり、ボタンエビ、大アナゴなど。
どれも一貫150円と明朗会計なので安心。車海老は女性に食べ易いようにと綺麗にカットしてくれました。
店長さん曰く「ウチは女性に優しい店ですから!」ですって(^^) ちょっとした心遣いが嬉しい。
左利きの方には握りを逆向きに置いてくれたり、とても目配りしてるなぁ。
塩三昧はヒラメ、キス、アオリイカ。全て地物。塩で頂く握り。とても美味しい。
ネタはもちろんシャリが美味しい。そうそう10月28日で3周年とのこと。すっかり地元に馴染んでるようです。
いろいろなネタを食べて今回のお会計は1人1600円ちょいは本当に良心的な値段。
2014年7月
食べログで一躍有名になった一期一会さん。
最近ではTVの情報番組で良く紹介されてます(^_^)
遠くない場所にあるのになんとなく行きそびれていて初めての訪問です。
マイレビュアーさんも多数訪れてます(*^^*)
一階は「花はな」という居酒屋さん。
このかわいい名前の居酒屋さんはずっと前からあります。
入ったことはないけど、名前がかわいいお店があるなぁ、でも居酒屋さんだ。
残念、私には縁がないと思ってました(^^)
お店は外の階段を上がった二階にあります。
店内はカウンター席中心。奥にテーブル席もあります。
今回はカウンター席に案内されました。
メニューはお得なランチもありましたが、単品で注文。
どれでも一貫150円なので安心感があります。
まずは大好きなトロ。蕩けちゃう(^_^)
鱧は梅肉で。フワッとして食感がいい。
ボタン海老、甘くてトロッとした舌触り。
頭の部分はカリっと焼いてありお煎餅みたい。
あわび、柔らかいのとコリコリしたの二種類ありました。
ウニ。甘い! アナゴは焼いてあります。タレも良い。
金目鯛は軽く焼いてあります。香ばしい脂の香り。
握りが柔らかめ。
若い職人さんが握って下さいました。
「お客さんは手で食べられるから柔らかく握ってます。箸で食べる人には固めに握らないと崩れちゃう。」
お客さんの事を良く見てますね(^_^)
平成5年生まれの20歳だとか。
若いけど、とてもしっかりされています。
これで一貫150円はとてもお値打ち。ランチのセットメニューは更にお得な感じがしたので
また来たいです。
フィーネデルモンド
(新瑞橋、妙音通、呼続 / イタリアン、パスタ)
去年の11月にオープンしたばかりのお店です。
食べログの地図を見ながら行きましたが、位置が間違ってます。(^^;;
シックな感じの外観。一度通り過ぎてから看板に気付き、あっここだって思いました。
入って直ぐバーカウンターみたいに高めの席があり奥にテーブル席があります。
壁にメニューボードがあり、そこにお勧めの料理などが書かれてます。
BGMはテンポのいい洋楽。
ドリンクは炭酸水。300円でした。
炭酸水、大好きです。
初めて来る店は何がおススメなのか分かりません。ボヤけてるというかイメージが
出来ないので、店員さんに「この店でしか食べられない自慢の一品は?」
と尋ねたところ提案してくれたのがコチラの
「チーズの詰め物をしたラピオリ セージとバターのソース アニョロッティ・ダル・プリン 」
でした。新規店で失敗したくないので(^^;; 前菜を飛ばし、イキナリそれをオーダー。
リボンのような形のラピオリ。可愛い。真ん中がプクッと膨らんでいて
中にチーズが入っています。キノコの香りもしてなかなか美味しい。
そして量が多い!このパスタを食べてココは当たりかも!って思いました。(^o^)
ラピオリで気を良くした私たち(^^;; 前菜を2種とメインを追加です。
愛知県産うまみ豚のロースト トンナートソース 800円
ローストポークにツナペーストが載ってます。燻製してないハムみたいな感じ。
柔らかくて塩分もちょうど良い。これも量が多くてがっつり行けます。
お野菜たっぷりのミネストローネスープ 600円
サラサラのスープではなくて野菜だけを煮込んだ感じ。イタリアのマンマの味ってイメージかなぁ。
北海道産 熟成短角牛のタリアータ 2800円
赤身のお肉。熟成肉独特の発酵した風味がします。付け合わせの野菜もたっぷり。
メインの後は〆パスタ。(^^;;
イカスミを練り込んだ自家製ストロッツァ イカのミンチの煮込み、ピリ辛トマトソース 1500円 〆パスタです。トマトソースが若い酸味がしましたがイカスミパスタの旨みがフォローしてます。これも美味しかった。
フォンダンショコラとラベンダーのデザート 500円
これは10分ほど時間がかかるとの事ですが、お勧めということでオーダーしました。
温かいフォンダンショコラは中からトロ〜とチョコがとろけ出てきます。
ラベンダーのアイスクリーム!香水を食べてるみたいな感じ。口の中でラベンダーの香りとアイスクリームの甘みが広がり、なんとも言えません。
カプチーノ
ホール担当の女性がバリスタとのこと。
とってもきれいなラテアートのカプチーノ。
絵を崩すのがもったいない感じ。
どの料理も美味しくて一品一品の量がしっかりあり、CPがとてもいいと思いました。
帰りは外までホール担当の女性とシェフが送ってくれました。
アルフォルトゥーナ
(覚王山、池下 / イタリアン、パスタ、肉料理)
アルフォルトゥーナさんに来ました。(^^)
今回は夜の《rosso》コースです。
スープ、前菜、パスタ、メイン、ドルチェ、カフェ、が付いて4,600円!
5,000円以内に収まるって嬉しい!ディナーでこれはお値打ちですね。(^-^)
まずはスープ。百合根がタップリ濃厚。隠し味?で玉ねぎとアンチョビ。
濃厚だけどしつこくない味。後味がスッキリしてます。(^-^)
前菜は平貝とアボカドのサラダ。トマトとドレッシングの酸味がスッキリ。
日向夏は白いとこも一緒に。貝と柑橘は定番的によく合うなぁ。
パスタはホタルイカと山菜のタリアテッレ。旬の食材を取り合わせた和を感じるパスタ。
タリアテッレは手打ちパスタできしめんの様な感じで地元、愛知では親しみの
ある食感。(^-^) ベースの味付けはブロードというスープなのだそう。
鳥やアサリや根菜などで出す天然スープ。これも味はシッカリしてましたが
次の料理が来る頃には、スッと消えてくようなスッキリした味です。
メインは豚のグリリア。太いグリーンアスパラと里芋など野菜がタップリ。
お肉はグリル風味満載で香ばしく焼けてます。火を通し過ぎないのが
豚を美味しくするコツ。柔らかくて美味しい〜(^-^)
パスタが美味しかったので、お任せでパスタを追加!(^^;;
牛ほほ肉とタケノコのスパゲティー。クリームとチーズ系の濃厚なソースに
トロトロのほほ肉とシャキシャキのタケノコ。椎茸とネギを組み合わせて
和風な仕上がり。黒胡椒のピリッとした辛味がカルボナーラみたい。
これもシッカリした濃厚な味でしたが後味がとても良い。
餡掛けパスタを食べると3時間くらい口の中に違和感って言うか何か残った
ような感じするので…(^^;;
デザートはイチゴのソースとパンナコッタ。
イチゴ大好き!フレッシュ感があって良い!(^-^)
パンも自然な味で美味しかったです。
カウンターでしたので食事中シェフに色々聞きました。
化学調味料は一切使わない自然な味の料理を目指しているのだそう。
確かに今の時代、普通に食事してると化学調味料って避けられませんよね。
でもココではそういった添加物を排除した、いわば昔ながらの本来の
素材が持つ味を大切にした料理を作ってるので後味がスッキリしてるん
だなぁ。と感心(^-^)
これからも本物の味を大切にしたレストランを応援したいと思いました。
2014年12月
二年ぶりのアルフォルトゥーナさんは
クリスマスディナーでの訪問です。
覚王山駅出てすぐのお店。開店してもう5年目に入るそう。
若いのにすごいなぁ。。。(^^)
前回はカウンターでしたが今日は奥のテーブル席です。
赤と白を基調としたボップな内装。クリスマスの飾り付けが可愛い。
クリスマスは照明をグッと落としたムーディな雰囲気にしてるそうです。
ランチの明るい感じとは対照的。
テーブルにはナターレメニューが置いてあります。
お料理はこの期間だけの特別メニュー。
まずはロゼスパークで乾杯!私は炭酸水(^^;;
◯お口取り 百合根のパンナコッタ
クリーミーで滑らかな舌触り。百合根独特のネットリ感。優しい味。
◯前菜 ズワイガニのムース
和食のシンジョのようなムース。マヨネーズに似た温かいソース。蒸し焼きにしたネギと
よく合う!
◯プリモ 1 コンキリエ入り牛テールのスープパスタ
テールスープ。コクがあります。和食のような仕上がりかな?熱々です。
◯プリモ 2 オマールとポルチーニのタリアテッレ
オマールがたくさん!ブロードベースで味がシッカリ。ポルチーニの香りが良い!
◯セコンド 仔牛のヒレ肉 ポレンタ トリュフ
黒トリュフがたっぷり振りかけてあります。お肉はシットリ。ポレンタとバルサミコ酢が
いい具合。
◯ドルチェ ガトーショコラとイチゴサンタ
最後はチョコケーキ。可愛いイチゴサンタ!ムーミンだー(^^)
ここのイタリアンはとても日本的。そして野菜を重視してますね。
ブロードにアサリや鳥を使うそう。化学調味料に頼らない優しい味。
なのでとても自然。後味がスッキリします。
前もそうでしたけど胡麻のフォカッチャが美味しい。
まだ若いシェフ。将来がとても楽しみと思えるディナーでした。
2013年3月
覚王山の駅の近くのお店。
二階にあります。
店内は明るくておしゃれな雰囲気。
カフェみたいです。
カウンター席が予約されていました。
ガラス越しにシェフの動きがみえます。
店内はボサノバがかかっていました。
イタリアンのランチをいただきました。
東海ウォーカーにのっていたランチです。
2800円
食前酒がいただけましたが、私はジンジャエールにしました。
店名の入ったグラス。
ジンジャエールは辛めの食事の味を損なわないタイプ。
新タマネギのムース
タマネギのポタージュがムースになっています。
口の中で溶けていきます。
野菜のテリーヌ
絵画みたいにとてもきれい。
いろんな野菜がテリーヌになっています。
ピンクのソースをつけていただきます。
クリームチーズと生ハムがのっていてとても美味しい。
フォッカチャ
二種類のフォッカチャが出てきました。
黒ゴマの風味がとてもいいフォッカチャが一つ。
もう一つも説明して下さったのですが、覚えていません。
ふきのとうとホタルイカのパスタ
ふきのとうの苦味がほんのり。
ご一緒して下さった方がソースにトマトが使われてると言ってました。
それで味にコクと深みが出ているんですね。
ディルというハーブが使われていました。
ホタルイカの味が強く出ていて美味しいパスタ。
高原豚のコンフィー
豚が柔らかい!
お肉を食べてる感じじゃない。
酸味と甘みのあるソースがかかっています。
春らしく菜の花が上にのっていました。
デザート
これもとてもきれいです。
オリーブのアイスは香りがいい。
美味しくて幸せな時間でした。
海の文学記念館
(蒲郡、三河三谷 / その他)
素敵な洋館です。
オルゴールの音色が建物内に優しく響いています。
入り口で靴を脱いで建物内へ。
素敵な洋室と奥には、和室があります。
どの部屋からも竹島が見えます。
特に和室から見る日本庭園越しの竹島は素晴らしいです。
何時間もいられます。
居心地がよくて2時間くらいいて本を一冊読みました。この時は、1人でお伺いしました。
こちらではお抹茶がいただけます。
300円のチケットを券売機で購入きて係の人に渡すと
「好きな場所でどうぞ。」とのことでしたので和室でお願いしました。
洋室にも素敵なテーブルがあります。
和服を着た女性が運んできてくれました。
お抹茶、300円。
干菓子とお抹茶です。
干菓子は、飴のように和紙で包んであります。
ピンクと白の干菓子。
口に入れるとホロホロと溶けて優しい甘さが口に広がります。
抹茶は、キメ細かい泡が立てられて美味しい。
ほんとこの中は、素敵なところです。
係の女性も言ってみえましが、
「ここは異空間みたいな場所で夢の中にいるような感じになります。帰ると現実に戻りますね。」
こんな場所でお仕事できるなんて幸せですよね。
こんな家が欲しいです。
茶室 鈴松庵
(鈴鹿市その他 / その他)
一人でくるのは朝6時くらいでまだ誰もみえず、神社の関係者がお掃除をされてる時間帯が多かったです。
今回は妹一家と一緒に来ました。
まだ1月のせいか、すごく参拝者が多かったです。
抹茶飲んで行こうと妹に言われて、こちらの茶室へ来ました。
松下幸之助が寄贈したお茶室です。
お抹茶、800円。
お菓子はしんようという初日の出を形どったお菓子だそうです。
私にはこの練り切りのお菓子が人参に見えてました。
小さい声で「これは人参かな。人参だよね。」
と妹達に言って
「人参じゃないよ。」と否定されてました。
床の間には鏡餅が飾られていました。
お正月らしい雰囲気がいろいろなところにありました。
お菓子のお皿は持ち帰ることができました。
ごちそうさまでした。
2016年7月
お茶室の門が工事中でした。
お菓子が七夕にちなんだ練り菓子。
お星様がついてます。
お星様の下は天の川かな。
お菓子のお皿が以前来た時と形が違います。
茶碗も夏のものです。
お抹茶をいただいた後、境内にもどると結婚式の列を見ることができました。
2015年11月
椿大社、有名な神社ですが実は初めてです。
猿田彦神社のトップと言われる神社です。
実に立派な神社ですね。
こちらは、椿大社の境内にある茶室。
ひっそりと林の中にあります。
こけがのった門をくぐると茶室があります。
入口で代金を払います。
「上の和室へどうぞ。」と和服を着た女性。
スリッパに履き替えて立席の間を通って和室へ。この和室へ上がる段が意外に高い。
和服を着た女性は上がることができるのかと心配になりました。
こちらの茶室は、経営の神様と言われた松下幸之助氏が寄贈されたとのこと。
松下幸之助氏は、昭和41年度くらいからこちらの神社へ熱心に参拝されてたとか。
その頃から松下電器は、急成長を遂げています。
松下幸之助氏は、この茶室以外にもたくさんの寄付をこの神社にされているようです。
季節柄、七五三の親子連れの参拝者がとても多かったのですが、その七五三の参拝者とは別にスーツを着た男性が一人で参拝されているのをちらほら見かけました。
やはり松下幸之助氏と同じような目的での参拝でしょうか。
茶室でもスーツを着たお一人様の男性みえました。
恋愛成就で有名らしいということを参拝して知ったのですが、それとともにお金の方でもご利益があるそうです。
奥宮まで行ってみようと思っていたのですが、
御朱印をいただいた巫女さんにお聞きしたら、
「片道2〜3時間はかかる本格的な登山ですよ。それなりの装備が必要です。」と言われてこの日は諦めました。
でも、いつか登ってみたいなぁ。
さて茶室です。
お抹茶、800円。
高いような気がしますが、お菓子がのっている銘々皿を持ち帰れます。
きれいな水色の銘々皿でした。
持ち帰り用の袋もいただけます。
初霜という和菓子。
少し赤く色づいた葉の上にうっすらと白いものが。まさに初霜そのもの。練り切りの和菓子。
上品な和菓子でした。
お抹茶の器も秋景色の模様の器でした。
お抹茶、細かい泡でとても美味しい。
品質のいいお茶を使われています。
茶室の周りは日本庭園。
でも、歩くことはできないようです。
とてもいい時間を過ごすことができました。
きしもと食堂
(本部町 / 沖縄そば)
このお店と前田食堂というお店を勧めてくれました。こちらを選んだのは水族館に近いからという理由。
この船のお兄さんがとてもいい人でした。
わりと海が荒れ気味の日で「海を見るのにベストな日じゃないんですが。」と言いながらも、いろいろ連れてってくれました。
海が、コバルトブルーからエメラルドグリーンに変わる境目を見せてくれたり、本島の方へ行き、渓谷のような雰囲気の場所に連れてってくれたり、サンゴ礁へ行き、サンゴやきれいな魚を見せてくれました。
予定の45分を遥かにオーバー。
私は、胃が気持ち悪くなり船酔い気味。
そんな私の状態を見て「もう帰りましょうか。」と港へ帰ってきました。
そして「2000円でいいです。」という彼にそれは悪いからと規定の2500円を置いてきました。
「僕はいつでも小売島の港にいますから、また来て下さい。」
海亮丸のお兄さんありがとう。
こちらのお店の前を車で通った時は、お店の前に人が並んでいました。
駐車場に車を止めてお店に戻ってくると並んでいる人はいなくなっていました。
店内に入るとすぐに座ることができました。
テーブル席と小上がりとありました。
やはり有名なお店のせいか、日本人ではないお客さんも多いですね。
台湾とかの人もバスではなく、レンタカーで走っていますので有名な場所ならたいていのところにみえます。
こちらのお店、そばの小と大。
そしてジューシーしかありません。
そばの小 500円
大きなお肉がゴロンと二つのってます。
そばの汁がしっかりと出しがとられていて美味しい!
そして麺も美味しい!
もちろんお肉もトロトロで美味しい!
美味しいの連発ですが、ほんとに美味しいのです。
たくさんの人が集まるのは当然だと思います。
大にすればよかったなぁ。
今までソーキそばは美味しくないと思っていたんですが、那覇の『てんtoてん』と言うお店とこちらのお店で美味しいソーキそばもあるんだって分かりました。私的には味は、あそこの上をいくと思います。雰囲気はあちらの方がいいですね。
ジューシー 250円
これも今まで油っぽい味ごはんだと思っていました。
しかし、ここのはジューシーも美味しいんです。
脂が適度にコクが出てほんと美味しい。
これも食べる価値のあるジューシーだと思います。
ごちそうさまでした。
私の2015年マイベストレストランは、このようになりました。(^_^)
一位は名古屋のイタリアン、ガッルーラさんです。
娘たちやマイレビュアーさん、お友達と数回訪問しましたが
何度伺っても大満足。もちろん一緒に行った方、全員が口を揃えて
満足という凄いお店です。どなたにも自信を持っておすすめ出来る
名古屋のレストランです。