「ライトノベル」という名称誕生にまつわる秘話をNHK歴史番組っぽく

関連記事: 神北情報局: 名付け親だぞ http://kamikita.cocolog-nifty.com/kia/2004/05/post_30.html 続きを読む
366
ultraviolet @raurublock

「ライトノベル」との名称に屈辱感を覚えるファンもいる、のか… 私の認識だと、ライトノベル層とでも言うべき人達がライトノベル以前から存在していて、その人達の「僕たちのためだけのジャンルが欲しい」との思いが、ライトノベルという新語でもって他との差別化を実現した、て感じなんだが

2012-07-03 15:18:59
Kazuho Oku @kazuho

@raurublock 例えば「ジュブナイル」という言い方と比べて「「ライト」ノベル」は中立的な言葉じゃないよなーと

2012-07-03 15:21:10
Stella @Stella_NF

@raurublock 「ライト(軽い)ではない」ってのかな。「ライトノベル」という言葉ができた当初、主に書き手が「ライトノベル(軽い小説)を書いているつもりはない」と反発したと伝え聞きました。

2012-07-03 15:23:23
ultraviolet @raurublock

@kazuho @Stella_NF ジュブナイルとかヤングアダルトとかどれもいまいちで消去法でライトノベルになったみたいな経緯があったように思うのだが、80年代末頃のFSFの過去ログを掘り返すといろいろ出てきたりしないか

2012-07-03 15:34:43
Stella @Stella_NF

@raurublock @kazuho 今まで「ジュブナイル」と呼ばれていたものとは別物で、「ヤングアダルト」と呼ぶには「アダルト」に「性的」というイメージがつきすぎている、といった命名経緯があったような。私はログ持ってないので、@Keitakamikita さんを召喚するしか

2012-07-03 15:40:07
ultraviolet @raurublock

@Keitakamikita @Stella_NF @kazuho 素早い。いえ、「ライトノベル」という名称誕生にまつわる秘話をNHK歴史番組っぽく語っていただければと

2012-07-03 15:44:58
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF 1975年のソノラマ文庫創刊から1987年の角川文庫青帯(後のスニーカー文庫)の開始を経て、1990年頃までの間、このジャンルに名前はなかったんです。「ソノラマ」「コバルト」「スニーカー」と文庫名で呼ぶしかなかった。

2012-07-03 15:53:41
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF でも1990頃になると、角川のベルズやら、スニーカーやファンタジアの成功を見て、雨後の筍のように新レーベルが創設されて、もう「ソノラマ・コバルト」とか特定文庫名でムーブメント全体を呼んでいる場合ではなくなったんです。

2012-07-03 15:58:10
ultraviolet @raurublock

@Keitakamikita 言われてみると確かに、男性向けのソノラマと女性向けのコバルトしかなかった時代は言及が楽だった記憶

2012-07-03 16:01:09
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF で、その頃僕は、ニフティサープのSFファンタジー・フォーラムという所でシステムオペレーター(シスオペ、管理人)をしていたのですが、このフォーラムのほんの話題で盛り上がる会議室でもこの系統の話題が多くなって来ました。

2012-07-03 16:01:12
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF というよりは、人気シリーズの発売日前後になると「そろそろだね、ワクワク」から「買った。今から読む」「読んだ。〇〇は今回も生き延びた。〇〇の飯を食うシーンが良い。丸々ほれるわ~」みたいなので、他の発言が押し流される。

2012-07-03 16:04:25
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF どんどんそういう状態が続いて、これまでの「このSFのアイデア、最新科学情報をこう使うのが上手いと思った」みたいな感想とミーハー発言、どちらもほんの話題だけど、同じ会議室にでは、質ってか、もっと具体的に言うと流速が違う。

2012-07-03 16:09:00
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF で、その流速の違う系統の物を別会議室に逃がした方が双方のためだろうと言うことになって、会議室を新しく開けることになったんです。その時に僕が命名したのが「ライトノベル」でした。

2012-07-03 16:11:03
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF しかし、その会議室に付けるジャンル名がまだ世の中になかったんですよ。富士見ファンタジア文庫の大当たりの所為で「ファンタジー」って言葉は急速に定着していましたが、「ファンタジー・ノベル」ってのはおかしいでしょ。だって……

2012-07-03 16:15:26
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF ファンタジーというのは、トールキンからハワード、そして童話や妖精譚などを頂点とするジャンルが既にあるわけですから、それを使うのは混乱を呼ぶだけです。だから、別の、かつ、既存のものでない名前が必要でした。

2012-07-03 16:24:25
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF そのため、いろんなアイデアを考えました。「ビギナー」みたいな案もありましたが、別に読書暦のアタマの時期だけ読むと言う物ではないですから、入門用と言う感じにはしたくなかった。

2012-07-03 16:27:11
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF 次に、アニメノベルみたいな話も出ましたが、時代を遡って新井素子のデビュー直後に彼女の作風を「字マンガ」と呼んで、彼女もマンガも諸共に莫迦にする一派がいたんですよ。だから、それに類似した印象の言葉も、使いたくなかった。

2012-07-03 16:31:38
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF 同じ頃、早川文庫ハイが創刊されて、アメリカて使われているヤング・アダルトという言葉が早入って来ましたが、これって「登場人物がヤングなアダルト小説」つまりロリコン小説の文庫みたいで、絶対にこうは呼びたくなかった。

2012-07-03 16:35:24
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF で、「入門用というワケではないが、読み易く、挿絵が豊富でマンガやアニメの用に読者全員に共通した印象が得易い、中高生ぐらいから上を想定読者とした主に文庫・時々新書で出されているジャンル」に相応しい新語を造った。

2012-07-03 16:41:16
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF 「ライト」軽い、「ニート」軽やか、等々……いろいろ考えて、結局最初に思いついた「ライトノベル」って名前にしました。「ライトノベルみーはールーム」という、このジャンルの話をする専門の会議室を作ったのです。

2012-07-03 16:43:47
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF まあ、特に優れた語というワケではなく、現に「軽いってなんだよ、俺は軽い物を書いている気は、一切ないぞ」と親友の笹本祐一から怒られたりもした訳です。しかし、みんなジャンル名となる言葉を求めていたようで、定着は急速でした。

2012-07-03 16:46:35
神北恵太 @Keitakamikita

@raurublock @kazuho @Stella_NF 書店に「ライトノベル・コーナー」が誕生したり、「ヤングアダルト」の総本山早川のSFマガジンの書評で、「ライトノベル」と言う言葉が使われたりして、フォーラムの会議室のためのジャンル名は何年か後には一人歩きをはじめました。

2012-07-03 16:48:51
ultraviolet @raurublock

@Keitakamikita @kazuho @Stella_NF 「ニートノベル」になっていた可能性もあったのか!

2012-07-03 16:49:29
神北恵太 @Keitakamikita

ヤバかったっス。(^_^;) RT @raurublock: @Keitakamikita @kazuho @Stella_NF 「ニートノベル」になっていた可能性もあったのか!

2012-07-03 16:51:00
まとめたひと
mizunotori @mizunotori

ライトノベルの話しかしません。