【会員募集!】

『水鏡館』では一緒に居合の稽古をできる仲間を募集しています! 


日本の歴史に触れてみませんか❓


子供から年配の方まで気軽にお越しください!

「健康の為」「日本刀を扱ってみたい」「少し体を動かしたい」「集中力が欲しい」始める動機はなんでもOK!!



IMG_4379.jpeg

・居合道は刀を用いた武道です。

居合道は刀を振る事がメインとなります、そしてその刀を振る為に大事な〝姿勢〟を意識する事がとても大事になります。 

普段の生活で「正座」や「姿勢を正して立つ」と言う事が減っている現在、週に1度でも背筋を伸ばし正しく正座をしたり正しい姿勢で立つ事を習慣付けてみませんか?


・正座をした事が無い。

・無意識に猫背になっている。

・常に俯(うつむ)きがちである。

と言った子供達が多いとニュース等で見る事がありますが、それは子供に限った事ではなく大人も同じで 普段から癖がついていないと出来ないのは当然だと思います。

居合道は単純に刀を力いっぱい振れば良い!と言う訳では無く、いかに正しい姿勢で正しく振って技をするかと言う事が普段の稽古はもちろん「昇段審査」や「大会」で重要になりますので 普段の稽古で正しい姿勢が身に付くのが魅力だったりします🎶


上に書いた様に 〝力を込めて振る〟必要はありませんし初めは模擬刀と言われる 刃の付いていない〝日本刀〟を使用します。 

なので安全に 小学生〜年配の方まで自分の体力・自分のペースで始めれると思います🎶


    ↑↑↑クリック↑↑↑

 


    ↑↑↑クリック↑↑↑



    ↑↑↑クリック↑↑↑


・毎週水曜日(第5週は休み)

・19時~21時

・和歌山市立芦原文化会館

   〒640-8125

和歌山県和歌山市島崎町6丁目13−2

     駐車スペース有り


月謝はありません。

初めはレンタルの模擬刀を用意いたしますが、 長く始める場合は刀や袴を各自用意して頂きます。


始める為の一例として

・居合道着セット(道着上下+帯)...¥12000~

・居合刀(模擬刀)...¥30000~

以上の物があれば問題無く稽古ができます。 


見学や入会希望の場合インスタ・𝕏(Twitter)か

コチラにご連絡下さい 

↓↓↓


090-6985-1928

担当 ヤマモト 

20240323134350c20.jpeg