アカウント名:
パスワード:
パーマをかけた生徒を咎めるのなら、生まれ持っての縮れ毛にストレートパーマかけた生徒も咎めるのかなぁ。そういう整合性が取れてるのかどうか怪しい学校内だけのローカルルールを、裁判所が認めちゃってるのには流石に引きますわ。日本社会ってのは本当に「前にならえ」「右に同じ」な人材が好きなんだなぁ。
そもそも、生れつき脱色気味や縮れ毛の子供たちがそれだけで不利益を被る社会構造は、社会そのものにとっても不利益だと思う。今までの日本は、多様性を捨てて規格通りの品質の「社会人」を生産してきたわけだけど、社会の現状をみる限りではこの方向性はもう限界じゃないですかね。今の日本に必要なものは厳しい品質チェックじゃなくて、有象無象を許容する包容力の方だと思うな。
生まれ持ってを咎めないために、「地毛証明書」出せって言ってるんじゃないの?まぁ対策としては明後日の方を向いてるかなとは思いますが。
生まれ持った縮れ毛ならよいのにパーマの縮れ毛ならダメっていうのもおかしな話でしょ。生まれ持ったストレートならよくてストレートパーマがダメっていうのもおかしな話でしょ。どうだっていいじゃないそんなこと。生まれ持ったものが絶対という価値観は確かに差別的だよ。
縮れ毛やストレートがいいか悪いかというはなしならそうなるのでしょうが、この話はパーマがダメと言う話なんですが?
結果が問題ではなく、パーマをかけるということがダメという校則なんだから何もおかしくはない。
だったら直毛のやつにもストレートパーマかけてない証拠を出させるのが筋。
そんな無根拠なものを要求されている段階で十分に不利益は被っているだろう。酷いと校則で禁止されている毛染めを使えと言われるケースも聞く。いじめもあるしな。教員だって生徒の髪型がオタク受けする黒髪ストレートだからと言って何か意味のある利益を得ているとか、不利益を回避できている訳ではない。こんな書類は、ただ自身の内的な規範に逆らうと認知的不協和に襲われるから、責任を回避したくて口から出まかせに要求してみるだけなんだよ。
生徒が黒髪ストレートではないことで教員が不安やストレスを感じているということは、その場に不利益が発生しているということだ。毎日制服を着てくるくらいの合理的な負担でそれを回避できるなら、まあ生まれ持ってを咎めている訳ではないと言えるだろう。だが毛色はコントロールできる訳ではない。これは不合理な惰性によって生まれつきの特徴に対して不利益を被っていることそのものではないだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
従順なる社会の奴隷製造装置 (スコア:4, すばらしい洞察)
パーマをかけた生徒を咎めるのなら、生まれ持っての縮れ毛にストレートパーマかけた生徒も咎めるのかなぁ。
そういう整合性が取れてるのかどうか怪しい学校内だけのローカルルールを、裁判所が認めちゃってるのには流石に引きますわ。
日本社会ってのは本当に「前にならえ」「右に同じ」な人材が好きなんだなぁ。
そもそも、生れつき脱色気味や縮れ毛の子供たちがそれだけで不利益を被る社会構造は、社会そのものにとっても不利益だと思う。
今までの日本は、多様性を捨てて規格通りの品質の「社会人」を生産してきたわけだけど、社会の現状をみる限りではこの方向性はもう限界じゃないですかね。
今の日本に必要なものは厳しい品質チェックじゃなくて、有象無象を許容する包容力の方だと思うな。
Re:従順なる社会の奴隷製造装置 (スコア:1)
生まれ持ってを咎めないために、「地毛証明書」出せって言ってるんじゃないの?
まぁ対策としては明後日の方を向いてるかなとは思いますが。
Re: (スコア:0)
生まれ持った縮れ毛ならよいのにパーマの縮れ毛ならダメっていうのもおかしな話でしょ。
生まれ持ったストレートならよくてストレートパーマがダメっていうのもおかしな話でしょ。
どうだっていいじゃないそんなこと。
生まれ持ったものが絶対という価値観は確かに差別的だよ。
Re: (スコア:0)
縮れ毛やストレートがいいか悪いかというはなしならそうなるのでしょうが、
この話はパーマがダメと言う話なんですが?
Re: (スコア:0)
結果が問題ではなく、パーマをかけるということがダメという校則なんだから何もおかしくはない。
Re:従順なる社会の奴隷製造装置 (スコア:1)
だったら直毛のやつにもストレートパーマかけてない証拠を出させるのが筋。
Re: (スコア:0)
そんな無根拠なものを要求されている段階で十分に不利益は被っているだろう。酷いと校則で禁止されている毛染めを使えと言われるケースも聞く。いじめもあるしな。
教員だって生徒の髪型がオタク受けする黒髪ストレートだからと言って何か意味のある利益を得ているとか、不利益を回避できている訳ではない。こんな書類は、ただ
自身の内的な規範に逆らうと認知的不協和に襲われるから、責任を回避したくて口から出まかせに要求してみるだけなんだよ。
生徒が黒髪ストレートではないことで教員が不安やストレスを感じているということは、その場に不利益が発生しているということだ。毎日制服を着てくるくらいの合理的な
負担でそれを回避できるなら、まあ生まれ持ってを咎めている訳ではないと言えるだろう。だが毛色はコントロールできる訳ではない。これは不合理な惰性によって
生まれつきの特徴に対して不利益を被っていることそのものではないだろうか。