アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
権利関係 (スコア:3, 参考になる)
初代VOCALOIDのものですが。
http://www.vocaloid.com/jp/technical_faq.html [vocaloid.com]
>Q10. サンプルとして自分で作成した曲を紹介してほしいです。
>A10. 著作権の問題等がなければ、Web上(例:ヤマハのプレイヤーズ王国)等で公開できます。
思うに、YAMAHAは今までのシンセサイザーの延長でこの製品を扱っているような気がします。
シンセサイザーの音色を使って作編曲し、それを販売してもYAMAHAなど音源メーカーは何も言わない
Re:権利関係 (スコア:4, 参考になる)
内容物の使用許諾契約書(両面1枚)の合成音声の使用に関する制限によりますと
>(長文につき意訳なので細かいツッコミは勘弁)
>以下の形態で使用する場合は別途使用許諾契約が必要
>・商用のカラオケ等のバックコーラス等に使用する場合
>・合成音声のみを電話の着メロ等に、商用に使用する場合
>・映像作品にて作品内のキャラの歌声と明らかに取れる目的で使用する場合
>・合成音声がパートの大部分で、歌手として合成音声がメインにクレジットされた録音物等の商用リリース
>※その他は公序良俗に反する使用を禁じる旨の記載(アレ風に言うと悪用厳禁)
だそうです。三番目は痛いかな。動画のキャラに声をつけて遊べない・・・。
Re:権利関係 (スコア:1)
>ただ、「初音ミク」や「VOCALOID」がアーティスト名そのものである場合は問題となる事があります。
とのことなので、自作キャラであればOKの様な気がします。
天琉陳(Teruching)
Re:権利関係 (スコア:1)
天琉陳(Teruching)