突然nasneが壊れたので修理に出して新品の1TBモデルに交換してもらったお話!
先日我が家にあるnasneが突然調子が悪くなり、ファイルサーバにアクセスできない状態になりました。こういう時は大抵の場合は再起動すれば直る再起動万能説の出番だと思い、再起動してみると3つのLEDランプが点滅状態になり、二度と起動しない状態になってしまいました。
症状を調べてみるとどうやらこの状態になるとHDDが故障して読み込みができなくなってしまったようです。この症状が発症するとPSクリニックに修理という名の交換をしてもらわないと復活の見込みは0ということで、しかたがなく修理に出しました。今回はその時のことを修理申請の流れとともに書きたいと思います。
故障したnasneの症状としては、nasneを起動すると電源ランプ(緑)とRECランプ(赤)とIPステータスランプ(橙)の3つが点滅状態でいつまでたっても起動しない。再起動してもこの状態になってしまい、何もできない状態でした。
ちなみに私の使っていたnasneは発売日前日になって急遽販売延期を決定したのに、普通に届いて普通に起動エラーも起きずに使い続けてたレアな初期ロットだったので、まさか2年半も経ってこんなエラーが起きるとは思いもよりませんでした。保証期間1年なんてとっくに終わっているのでもちろん有償修理でしたが、どうやらnasneの故障は基本的に新品交換する方針らしく新品になって帰ってきました。
私の持っていた500GBモデル(CECH-ZNR1J)は現行ではは生産が終了しているので、1TBモデル(CECH-ZNR2J)への交換となります。修理費用は500GBの場合は10,260円、1TBの場合は14,040円です。500GBが1TBになって帰ってきますし、新品を買いなおすよりは半額以下で済むので壊れた場合は素直に修理に出すことをお勧めします。ちなみに箱も保証書もすでに処分していましたが、購入して1年を過ぎて有償修理の場合は特に関係ありません。
nasneの修理依頼の方法!
アフターサービスお申込みの手順 - nasne (ナスネ)サポートのページにアクセスして、故障診断を行います。私の場合のように再起動を行い3つのLEDランプが点滅状態なら故障状態なので、保証規定、期間、料金を確認してオンライン修理受付サービスに申し込みます。。
アフターサービスお申込みの手順 - nasne (ナスネ)サポート http://www.jp.playstation.com/support/nasne/repair/step_nasne.html
オンライン修理受付サービスのページに行きます。
オンライン修理受付サービス http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/
「修理申込」をクリックします。
「周辺機器」にチェックを入れて「次へ」を押します。
「nasne」にチェックを入れて「次へ」を押します。
「その他」にチェックを入れて「次へ」を押します。
「次へ」を押します。
すべての項目にチェックを入れて「同意してすすむ」を押します。
自分のメールアドレスを入力して「送信」を押します。
これでメールアドレスの登録が完了です。
すぐにメールが届くのでメールに記載されているURLをクリックします。
配送方法の選択で「引取」を選択します。
住所や名前、電話番号、引取希望日、症状などを書きます。
確認画面で入力内容を確認します。
これで申請完了です。
あとはお客様カルテを書いて、梱包してクロネコヤマトが回収に来るのを待ちます。梱包する内容は以下の通りです。
- nasne本体
- ACアダプター(付属)
- 電源コード(付属)
- 使用されていたLANケーブル
- 使用されていたアンテナケーブル
- お客様カルテ、または必要事項を記入したメモ用紙
お客様カルテに書く内容は以下の3つです。
お客様カルテ http://www.jp.playstation.com/support/nasne/repair/karte.html
- お名前
- お電話番号
- オンライン修理受付番号 ※登録完了後にお知らせメールをお送りします
発送後に診断結果がメールが送られてきます。URLをクリックすると診断結果が表示され製品交換と修理料金が書かれているので「修理する」を押します。
これであとは新品の製品が送られてくるのを待つだけです。
発送してから5日後には家にnasneが帰ってきました。
到着したnasneは1TBモデルになりました。
今回の個人的感想
今回突然nasneが故障してしまいHDD内にあったデータはもちろん、録画していたものも全部吹っ飛びました。HDDが吹っ飛ぶとデータのバックアップの大切さを身に染みて感じますが、nasneの場合は録画した番組をバックアップする手段がないのでHDDが死んだら完全におしまいなので実に困りものです。nasneに外付けHDDを付属して録画しても、交換された別のnasneでは再生不能ですし本当にどうしようもありません。やはり日本の録画のシステムはユーザの利便性を無視したクソだと改めて実感できる出来事でした。
この新品交換というのもちょっと引っかかる部分もありますね。もしかしたら何か重大な欠陥があるのではないかと勘ぐってしまいます・・・。そういえば私が使っていた薄いタイプのLANケーブルを入れたのですが、それは返ってきませんでした。新品交換はありがたいですが、薄型の高いケーブルだったのでケーブルは返してほしいところです。今回の事例で言えば良いLANケーブルやアンテナケーブルは入れないほうがいいですね。
ここまで悪いことばかり書いてしまいましたが、SONYのオンライン修理受付サービスのサポートはなかなかに優秀です。まず、オンラインで簡単に申請ができ、かつ回収まで行ってくれるのが非常にありがたい。こちらはただ梱包して家で待ってればいいのです。しかも、交換対応も非常に円滑で発送してから5日後には手元に返ってきました。修理交換に1万円ほどかかりましたが、1TBになりましたし新品を買うよりかなり安く済みます。nasneが壊れてしまった場合はぜひ修理交換に出すことをお勧めします。
よくわからないんですが、PC TV with nasneってのでディスクに書き出しとか出来るんじゃないのでしょうか?
BUFFALOのLinkTheaterが壊れたので、これを買うのも手かなと思いまいした
HDDってこれだから嫌なんだよなー
さっき2ヶ月前に買ったMSI製の30万くらいするパソコンから突然
振動するくらいの音が鳴り響き、これがまたうるさいのなんの。
音がでているとこを確認するとHDDから。再起動最強説を使ってみたら
見事に復活しました。そして数分後動画ファイルを開いたのと同時に
パソコンがブルースクリーンになり電源が落ちました。そしてもう点きません。
くそメーカーだった。。。
おはようございます、いつも拝見しておりますが、コメントは初めてです。
僕はNECの10万はする一体型PCのテレビチュナーが調子悪かったので
根気強く交渉したらワンランク上の新品PCと交換してもらいました。
半年以上交渉にかかりましたが、どう考えてもこちらに瑕疵が無かったので
向こうも折れましたね。僕はamazonの対応がいつも素晴らしいと感じています。
注文後のキャンセルも簡単ですし、到着後の返品もかなり簡単です。
クレームで交渉を長引かせるよりも新品に交換してしまったほうがコスト的にも
安上りなのかもしれませんね。あれだけの商品を扱っていると。ではまた!
いつも価値ある情報発信ありがとうございます。
nasne持ってませんが、バックアップ出来ないんですね・・・
それだけでちょっと使う気にはならないです。
PC TV with nasneでパソコンのブルーレイドライブを使って、ブルーレイディスクにバックアップすることはできます。