5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

乳糖耐性遺伝子変異はいつどこで起こったがが推定された

 USA TODAY に我々日本人(東洋人)と欧米人の常識の違いがわかるおもしろい記事がありました。

 Sixty percent of adults can't digest milk (全人類でみると大人の60%がミルクを消化できない)

 このタイトルを見ると、日本人ならば「あたりまえじゃない」とか「もっと多くのヒトがミルクを飲めない」とか思うかもしれませんが、アメリカ人にとっては「そんなにたくさんのヒトがミルクを飲めないなんて、信じられない!」というニュアンスなのです。
乳糖耐性遺伝子変異はいつどこで起こったがが推定された_c0025115_20452134.jpg
 (C) photoXpress

 ほとんどの哺乳類は子どもの時にはミルクを飲みます。もちろん、母乳です。ヒトを除くと、大人になってもミルクを飲む動物はいませんので、大人になるとミルクを分解する必要はありません。無駄なことはしないのが生物ですから、ほとんどの哺乳類ではミルクを飲み終わる時期を過ぎると、ミルクの糖成分である乳糖を分解する遺伝子の働きがとまってしまいます。もちろん、ヒトももともとはそうでした。今でも、人類の40%以下の割合の人だけが大人になっても乳糖を分解できませんする能力を持ち続けるのです。アメリカ原住民(インディアン)では大人になっても乳糖を分解できるヒトはほぼいません。アジア人では5%、アフリカやカリブの人々(黒人)は25%の大人が分解能力を持っています。一方、地中海沿岸に住むヒトの50%、北ヨーロッパではなんと90%の大人が乳糖を分解でき、中でもスウェーデン人はもっとも多いのだそうです。

 今までの説では、アフリカで誕生した人類がヨーロッパを北上してくると、どうしても太陽に当たる機会が減ってきますので、太陽を浴びることによって作られるビタミンDが欠乏してきたのですが、約1万年前に始まったと言われる牧畜で得られるようになったミルクを飲むことでビタミンDを摂取できるので、ミルクを飲んでもお腹をこわさないような遺伝子の変異(進化)が起こり、ヨーロッパではその変異を持ったヒトの子孫が多く生き残ってきたと考えられています。

 その変異がいつ頃、どこで起こったかについてはいろいろな説が出されていましたが、最新の PLoS Computational Biology に、その変異が7500年前頃に中央バルカンと中央ヨーロッパの間あたりで起こり、前ヨーロッパに広がっていったというコンピューターシミュレーションによる結果が出ています。

Itan Y, Powell A, Beaumont MA, Burger J, Thomas MG (2009) The Origins of Lactase Persistence in Europe. PLoS Comput Biol 5(8): e1000491. doi:10.1371/journal.pcbi.1000491
乳糖耐性遺伝子変異はいつどこで起こったがが推定された_c0025115_20543473.jpg
 コンピューターシミュレーションの詳しい内容などは私は良くわかりませんが、この図の中で赤い中心のあたりで遺伝子の変異を持ったヒトが出現し、ヨーロッパに広がって行った様子が直感的に理解できます。

 もちろん他の遺跡資料などからの推測も合わせてなのだと思いますが、どうやらその変異を持ったヒトは牧畜をやっていた旧石器時代の古代人であり、そのヒト達の子孫が様々な場所に移り住むとともに大人においても乳糖耐性になる変異遺伝子をもったヒトが各地に増えていったものと考えられます。ただし、このシミュレーションによると(今まで考えられていたのとは異なり)ミルクの中にあるビタミンDをより必要とする高緯度地方でその遺伝子を持った人が特に有利に生き残って増えたということはなさそうだということを示しているようです(私は良くわかりませんが^^;)。

 いずれにしても、ヒトの集団遺伝学と、コンピューターシミュレーションと、考古学などを組み合わせて、おもしろい研究結果につながったものだと思います。


【余談】 乳糖耐性に関しては、拙著「進化から見た病気」にもちょっとだけ載っています(笑)。
Commented by okada at 2009-09-03 18:52 x
えーっと、乳糖を分解できない大人は40%なのでしょうか?60%なのでしょうか?
元記事を読む限りでは後者っぽいですが。
>Sixty percent of adults can't digest milk (全人類でみると大人の60%がミルクを消化できない)
>今でも、人類の40%の大人は乳糖を分解できません。
Commented by stochinai at 2009-09-03 19:00
 すみません。誤訳してました(^^;)。ご指摘ありがとうございます。
Commented by okada at 2009-09-05 02:09 x
ども、訂正ありがとうございました(というのも変な気がしますが)。
これからも記事を楽しみにしています。
by stochinai | 2009-08-31 21:09 | 生物学 | Comments(3)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai