人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
レンズ千夜一夜
shasindbad.exblog.jp
ブログトップ
<
2018年 02月 ( 10 )
>
この月の画像一覧
1940 奈良町(2017年10月4日エルマー50㎜F3.5なりの古色がついて)1
2018年02月25日
私はテレビ、新聞を観ないので、オリンピックのことなど、お隣のご主人の誕生...
1938 修理代金(2017年10月8日ズマール50㎜F2がほんのり佐保路逍遙)2
2018年02月23日
ネットを見ている間に、ニューカメラのコマーシャルが出現。普段は絶対に見...
1937 喫茶店(2017年10月8日ズマール50㎜F2がほんのり佐保路逍遙)1
2018年02月19日
3ヶ月間、二女の出産もあり、多事多難、家事に忙殺され、写真はほとんど撮...
1936 古なじみ(2017年10月4日エルマー50㎜F3.5が新大阪をちらり一瞥)3-完-
2018年02月14日
エルマー50mmF3.5一部のユーザーの間ではライカ標準レンズとして伝説...
1935 いつもの路傍で(2017年10月4日エルマー50㎜F3.5が新大阪をちらり一瞥)2
2018年02月13日
目下二女とその子である孫二人が滞在中です。孫は、姉が2歳7ヶ月、妹が生後...
1934 外観だけ?(2017年10月4日エルマー50㎜F3.5が新大阪をちらり一瞥)1
2018年02月11日
10月4日はいつもの通り、劉継紅先生の二胡レッスン。合間に、いつも携行す...
1933 石仏の祈り(2017年10月2日ペッツヴァール58㎜F2.3が西大寺で花の乱)2-完-
2018年02月08日
私は宗教的信仰を一切持っていません。たとえば、神社を訪れて拝殿の前に立つ...
1932 雨の日(2017年10月2日ペッツヴァール58㎜F2.3が西大寺で花の乱)1
2018年02月06日
2年7か月の孫プリンセスが食卓に輪ゴムを三つ置いて、にっこりつぶやきまし...
1931 里(2017年10月3日アンジェニュー28mmF3.5で家の近場を巡回)4-完-記憶のよすが
2018年02月04日
写真って、ありがたいですね。とくに、私のロボグラフィのように、そぞろ歩き...
1930 里(2017年10月3日アンジェニュー28mmF3.5で家の近場を巡回)3 虚実の皮膜
2018年02月01日
酷寒の朝が続きます。先日京都を久しぶりに撮影した際も、ソニーα7を使った...
1
カテゴリ
全体
Alporter90/2.5
Anjenieux25/0.95
Anjeniueux25/1.4
Anjenieux28/3.5
Anjenieux35/2.5
Apochromat18/2
Apochromat25/2
Apochromat100/2
Bartar35/2.3
Baltar50/2.3
Baltar75/2.3
Biogon35/2.8
Biogon21/4.5
Biotar40/2
Canon50/1.8Ⅱ
Canon85mmf1.9
CineVelostigmat25/1.
CineXenon50/2
Cinor25/1.4
CookeCinema25/3.5
Dallmeyer25/1.9
Distagon35/4
Ektar35/3.3
Ektar47/2
Elmarit28/2.8
Elmar50/3.5
Elmar65/3.5
Enlarg.Anastigmat50
GR28/2.8
Frectgon35/2.4
Hector73/1.9
Heligon35/2.8
S.W.Heliar15/4.5
Herar35/3.5
Hexar75/3.5
Hologon15/8
Ivotal25/1.4
Jupiter35/2.8
Jupiter3-50/1.5
Kinic25/1.5
Kinic50/3.5
Kinetal25/2
Kinetal37.5/1.8
KinoPlasmat3/4inchf1
KinoPlasmat16/1.5
KinoPlasmat15mmf1.5
Kinoplasmat25/1.5b
Kinoplasmat25/1.5a
MacroSwitar26/1.1
MacroSwitar50/1.8
MacroSwitar36/1.4
MacroSwitar75/1.9
MacroZoomatar40/2.8
Orion28/6
Orthostigmat35/4.5
PanColor55/1.4
PanTachar35/1.8
PanTachar50/2.3
PanTachar125/2.3
Perar28/4
Perar35/3.5
Pentac38/2.9
Planar50/2
PanTachar40/2.3
Pan.Tachar50/2.3
PanTachar75/3.5
Planar85/1.4
Plasmat70/2.7
Primoplan25/1.5
Primoplan50/1.9
Primoplan58/1.9
Raptar50/1.5
Raptar17/2.7
Raptar25/1.5
Raptar51/1.5
Septon50/2
Rokkor28/3.5
SigmaDP1
Sonnar50/2
Sonnar38/2.8
Sonnar85/2
Sonnar180/2.8
Sonnetar25/1.1
Sp.Anastigmat15/1.5
Sp.Anastigmat20/1.5
Sp.Anastigmat25/1.5
SpeedPanchro35/2
Sumar50/2
Summaron28/5.6
Summaron35/3.5
Summicron50/2
Summilux35/1.4
Summilux50/1.4
Summitar50/2
SuperAngulon21/3.4
SuperAngulon21/4
Kinoplasmat50/1.5
SuperAngulon47/8
SuperSix25/1.9
Switar16/1.8AR
Takumar58/2.4
Elnomaxim55/1.2
Tessar105/3.5
Thambar90/2.2
Xenon25/1.4Ari
Tele.Objectif75/2.3
Topogon25/4
Tri.Anastig15/2.9
Tri.Anasti25/2.9
Ultron50/2
Xenon50/2.8
TV-Tachar50/1.5
lens.X
Biogon35/3.5PW
Focotar50/4.5
Anastigmat25/2.7
Kinetal50/1.8
Sonnar40/2.8
RapidRectilinear72/8
SEL16F28
Colour-Minotar35/2.8
Dalmac50/3.5
Biotar25/1.4
MakroPlasmat50/2.7
CineEktar25/1.9
Summicron35/2
SpeedPanchro40/2
SuperRokkor45/2.8
Hektor28/6.3
Sonnetar50mmF1.1
Canon50/1.4
CineUnilite35/2
S.WideHeliar15
Ivotal50/1.4
Ultron50/2
Nokton50/1.5
Planar35/3.5
Kinic50/3.5
SonnetarS50mmF1.1
Switar25/1.4RX
SuperAngulon21R
Lytar25/1.9
Hexanon50/1.9
Elmar35mmF3.5
Hologon15/8Degital
Distagon28/2.8
Distagon25/2.8
5 Pictures
Anastigmat35mmF4.5
SpeedPanchro28/2
Baltar25/2.3
Ektar44/3.5
Perar24/4
Perar28/4
Meostigmat50/1
Fujinon23/2
Elmar90/4
SuparComat38/1.9
SuparComat25/1.9
Lumax25/1.9
Pizar26/1.9
Animar26/1.9
Switar25/1.4AR
DatalAnastigmat25
Coral45/1.9
Rodenstock55/2.2
Hermagis20/3.5
LionelHughes125
petzval58/2.3
Valantin70/3.5
petzval75/2.3
Lerebour85/3.4
Lumax25/1.9old
Dallmeyer25/1.9E
B.Berthiot40/1.5
MagicLantern35
MagicLanternG75
PetzvalSVE100/2.9
Peral21/4.5
E.Anastigmat74/4.5
E.Anastigmat60/4.5
Hologon15/8U
Hologon15/F8UF
Apoquaria35/1.4
Hermagis95/2.4
Hypar1+5/8i/3.5
D.MeniscusAcromat63
PetzvalSVE200mm
SpeedPanchro50/2
SonnetarUS50mmF1.1
Industar50/3.5
UrtraWidePeral17.8mm
R-Serenar50/1.5
Apoquaria28/2
miscellaneous
Fl.Apochromat135/2.4
Histrio-Prot40/6.3
iPhone
Kinoplasmat20/1.5
Aporis135mmF2.4
Ektar50/1.9
HistrioDagonar40/6.3
Petz57/2
Sonnetar73mmF1.5
Variopetz57/2
ISM50/1.0
VarioPrasma50/1.1
VarioPrasma50/1.1nc
PanTachar75/1.8
Hologon15/8+ND
Aporia24/2
Elnomaxim57/1.2
Hypolion19/2
未分類
以前の記事
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
検索
タグ
ソニーα7
(655)
奈良町
(508)
奈良
(466)
オリンパスE-PL1
(435)
ライカM9
(325)
ソニーα7s
(207)
ソニーNEX-5A
(162)
リコーGXR/A12
(141)
Olympus EP-L1
(97)
奈良西大寺
(95)
大阪加美
(73)
大阪西九条
(67)
オリンパスEP-L1
(60)
ホロゴン15㎜F8M
(50)
ホロゴンウルトラワイド
(49)
新大阪
(47)
ホロゴン15mmF8M
(47)
大阪梅田
(43)
オリンパスE-PL8
(43)
パンタッカー50mmF2.3
(42)
私の愛するレンズたちを紹介させてください
by Sha-Sindbad
プロフィールを見る
<
February 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください