芦花公園などの放射線量を測定しました
2011年 06月 29日
東京都や世田谷区がようやく放射量測定を開始しましたが、まだまだ箇所数も多くありません。先日参加した学習会で、ガイガーカウンターをお借りすることができたので、近所の放射線量を測定することに。
当日集まったのは、6ヶ月の子どもを持つお母さんなど、私もふくめ6人。
「子どもと毎日お散歩している道や、子どもの遊ぶ公園の放射線量が知りたい」と、特に芦花公園や芦花小・中の周りなどを中心に測定を行いました。
実際に測定してみると、ちょっと角度を変えても、(何もしなくても?)数値が変わるので、測定するのは難しいと思いました。それでも、何回か測定していくと慣れてきて、次々気になる場所でどんどん測定!!
結果は・・・ほとんど0.05から0.1マイクロシーベルト/時でした。
全部で29箇所、芦花公園は、砂場や水のみ場、トンボ池の周りや遊具など15箇所の測定を行いましたが、一般的に放射線量が高いといわれてる水たまりや砂場なども含めて特に高い数値はでませんでした。
私も日曜日にはよく子ども(一歳半)をつれて遊びにくるので、一安心。他のお母さんたちも、「自分で測定してみて、低い数値を見たので、安心できた」といってました。
公園での測定中には、多くのお母さんが「放射能の測定ですか?」「ここの数値はどうですか?」とやはり測定結果が気になるようで、話しかけてきました。結果を話すと、一様にほっとした表情でしたが、学校のプールや食品や、心配なことがいろいろあると、話がつきません。私も議員として、さらに測量と公開など行政としても取り組みをすすめるようにがんばります、とお話しました。
今回の測定はあくまで素人の簡易測定器によるものですが、身近な地域の情報がなかなか手に入らない中で、このような取り組みも本当に大切だと実感しました。
引き続き、お母さんたちと放射能問題の学習会や、独自の測定など含めてがんばります。
# by satokichichobita | 2011-06-29 12:12 | 活動日誌