2024年04月09日
青木ヶ原樹海/洞窟ハイキング
入洞は7年ぶり?久々もワクワクは変わらず!
ルート見えず/樹海ならではの緊張感・・
行けなかった洞窟に再トライを誓う
背負子風穴第1入洞直後
久しぶりの洞窟探検なので、過去の記録を見返すと最後の入洞は2016年10/16で3入洞とかなりアグレッシブな内容でした。それから7年が経過し入洞どころか、たどり着けない現実を目の当たりにしました。またしても課題を突きつけた青木ヶ原樹海です【報告フル】
4/7 青木ヶ原樹海/洞窟ハイキング
フル Tamrin ヒロヨ ゲスト1
富士山精進口登山道
1100年前に噴火した溶岩流上にできた森を青木ヶ原樹海といいます
溶岩樹形の中に雪が残る。付近はまだ芽吹きには早い
背負子風穴第1の入口
大きくは無いが比較的歩きやすい
そのほか、眼鏡穴、神座風穴を尋ねましたが入洞はせずブナ広場に戻ります
しばらく行っていないと随分と難しく感じました。定番の洞窟である大室洞穴①②はトレースが薄く断念し、入洞した背負子①の後もルートを失い元に戻りました。踏み跡が薄くなっているのは事実ですが、僕自身の感覚が弱くなっていると認識せざるを得ない内容でした。目を凝らして何度も見るのですが以前は見えていたラインが見えない。ちょっとショックでしたがこれを今後の課題としたいと思います。
ルート見えず/樹海ならではの緊張感・・
行けなかった洞窟に再トライを誓う
背負子風穴第1入洞直後
久しぶりの洞窟探検なので、過去の記録を見返すと最後の入洞は2016年10/16で3入洞とかなりアグレッシブな内容でした。それから7年が経過し入洞どころか、たどり着けない現実を目の当たりにしました。またしても課題を突きつけた青木ヶ原樹海です【報告フル】
4/7 青木ヶ原樹海/洞窟ハイキング
フル Tamrin ヒロヨ ゲスト1
富士山精進口登山道
1100年前に噴火した溶岩流上にできた森を青木ヶ原樹海といいます
溶岩樹形の中に雪が残る。付近はまだ芽吹きには早い
背負子風穴第1の入口
大きくは無いが比較的歩きやすい
そのほか、眼鏡穴、神座風穴を尋ねましたが入洞はせずブナ広場に戻ります
しばらく行っていないと随分と難しく感じました。定番の洞窟である大室洞穴①②はトレースが薄く断念し、入洞した背負子①の後もルートを失い元に戻りました。踏み跡が薄くなっているのは事実ですが、僕自身の感覚が弱くなっていると認識せざるを得ない内容でした。目を凝らして何度も見るのですが以前は見えていたラインが見えない。ちょっとショックでしたがこれを今後の課題としたいと思います。
Posted by ぶなのとも舎 at
06:34
│ジオ(地形・地質・洞窟)サイト
2024年04月05日
帆掛山・梶原山お花見ハイキング
名勝「霊山寺」は仁王像修復中
開花遅れも、帆掛山枝垂れ桜満開
年間計画急浮上「白山」「下ノ廊下/キャニオンルート」
案の定、お花見にソメイヨシノの花はなかったが、枝垂れ桜は見事で、「花より団子」の僕らのテーブルはまさに満開でした【報告フル】
3/31 帆掛山・梶原山お花見ハイキング/総会
フル ヒロヨ マサシ ハルミ タカコ
さあ、新年度スタート。暖冬なのに全国的に開花が遅れた桜でありましたが、その後の気温上昇で満開となっているところも多く次の週末はお花見にちょうど良いタイミングであります。毎年4月の1週に行っていたこのハイキングを3月末にして臨みました。桜は空振りでしたが、年間行動計画については積極的に意見が提示され、お弁当やお酒の効果もあったのか、非常に有意義なひとときとなりました。
年間プランの柱に白山/7月 赤石岳/8月 黒部下ノ廊下/9月が決まり、これらビッグプランに向けて早くもアクションが開始されています。
帆掛山/一本杉公園の枝垂れ桜
三つのビックプランのうち、黒部下ノ廊下は過去何度か計画をしましたが実現せず、忘れ去られていました。アプローチを含めたグレードが高いためです。しかし、本年から黒部キャニオンルートが営業開始すると言うニュースがあり、新しいアプローチが創出されたことで実現の可能性が一気に高まりました。現在黒部峡谷鉄道は全線営業しておらず、10/1の営業開始を目指すとしておりますが、この動向が実施の鍵となっっています。ともあれ、日本の秘境中の秘境である下ノ廊下への憧れは僕らの気持ちに火をつけたことは間違いありません。この一年、皆様どうぞしずおか山酔会をよろしくお願いします。
開花遅れも、帆掛山枝垂れ桜満開
年間計画急浮上「白山」「下ノ廊下/キャニオンルート」
案の定、お花見にソメイヨシノの花はなかったが、枝垂れ桜は見事で、「花より団子」の僕らのテーブルはまさに満開でした【報告フル】
3/31 帆掛山・梶原山お花見ハイキング/総会
フル ヒロヨ マサシ ハルミ タカコ
さあ、新年度スタート。暖冬なのに全国的に開花が遅れた桜でありましたが、その後の気温上昇で満開となっているところも多く次の週末はお花見にちょうど良いタイミングであります。毎年4月の1週に行っていたこのハイキングを3月末にして臨みました。桜は空振りでしたが、年間行動計画については積極的に意見が提示され、お弁当やお酒の効果もあったのか、非常に有意義なひとときとなりました。
年間プランの柱に白山/7月 赤石岳/8月 黒部下ノ廊下/9月が決まり、これらビッグプランに向けて早くもアクションが開始されています。
帆掛山/一本杉公園の枝垂れ桜
三つのビックプランのうち、黒部下ノ廊下は過去何度か計画をしましたが実現せず、忘れ去られていました。アプローチを含めたグレードが高いためです。しかし、本年から黒部キャニオンルートが営業開始すると言うニュースがあり、新しいアプローチが創出されたことで実現の可能性が一気に高まりました。現在黒部峡谷鉄道は全線営業しておらず、10/1の営業開始を目指すとしておりますが、この動向が実施の鍵となっっています。ともあれ、日本の秘境中の秘境である下ノ廊下への憧れは僕らの気持ちに火をつけたことは間違いありません。この一年、皆様どうぞしずおか山酔会をよろしくお願いします。
2024年03月07日
湯河原幕岩/梅の宴〜熱海散策
梅香る陽だまりクライミングを満喫
ゲストMICCAさん/初クライミングで即入会
TAMRINグループも集う!/熱海で乾杯!
今年の花もかなり早めで、やや寂しい梅の宴ですが、僕らはいつも通りご機嫌の宴を楽しみました【報告フル】
3/3 湯河原幕岩/梅の宴〜熱海散策
フル ヒロヨ Tamrinほか
毎年アイスを終えて春の企画を考える時期に行うのが、湯河原「梅の宴」。梅はやはり2月中旬が最盛期であるものの、3月の暖かさと梅の香りは、春を満喫するにうってつけで、クライミング無しでも行きたいハイキングです。今回はクライミング志望の新しいお友達の参加により、より気分は盛り上がりました。静岡を5:26のJRで出発するなど気合十分!7時過ぎに湯河原駅に着いて、タクシーで8時前に幕山公園に到着。桃源郷エリアに2番手到着も最初にロープを張りました。
10時まで各自2本ずつこなすと、Tamrinが家族パーティーと共に到着。ルートを彼らに譲ると、大勢で賑わう各岩場を歩いて回り、その後のクライミングは行わず僕らは現地を後にしました。
湯河原から熱気あふれる熱海の仲見世商店街を歩いて駅ビルで乾杯!ゲストのミカさんは迷わず僕らの会に入会をしてくれました。
新しい仲間が増えるたび、新たな希望と課題が湧いてきます。このような仲間がいることが今の僕の生きる力となっています。
ゲストMICCAさん/初クライミングで即入会
TAMRINグループも集う!/熱海で乾杯!
今年の花もかなり早めで、やや寂しい梅の宴ですが、僕らはいつも通りご機嫌の宴を楽しみました【報告フル】
3/3 湯河原幕岩/梅の宴〜熱海散策
フル ヒロヨ Tamrinほか
毎年アイスを終えて春の企画を考える時期に行うのが、湯河原「梅の宴」。梅はやはり2月中旬が最盛期であるものの、3月の暖かさと梅の香りは、春を満喫するにうってつけで、クライミング無しでも行きたいハイキングです。今回はクライミング志望の新しいお友達の参加により、より気分は盛り上がりました。静岡を5:26のJRで出発するなど気合十分!7時過ぎに湯河原駅に着いて、タクシーで8時前に幕山公園に到着。桃源郷エリアに2番手到着も最初にロープを張りました。
10時まで各自2本ずつこなすと、Tamrinが家族パーティーと共に到着。ルートを彼らに譲ると、大勢で賑わう各岩場を歩いて回り、その後のクライミングは行わず僕らは現地を後にしました。
湯河原から熱気あふれる熱海の仲見世商店街を歩いて駅ビルで乾杯!ゲストのミカさんは迷わず僕らの会に入会をしてくれました。
新しい仲間が増えるたび、新たな希望と課題が湧いてきます。このような仲間がいることが今の僕の生きる力となっています。
2024年02月25日
双子池ヒュッテ/北横岳
初雪山!苦しみと喜びの「双子池ヒュッテ」
エビの尻尾も急成長/雪降る北八ットレイル
劇的快晴の2日目/苦しみの登高/初めて見る雪山の展望
3年目のアケミ君と入会したばかりのマサキ君はカヤック仲間でツアーガイドもする本格アウトドア派。アケミ君は雪山に飛び込む勇気がこれまでなかったが、チャレンジ精神旺盛なマサキ君に刺激され、二人仲良く雪山体験に参加することになった【報告フル】
2/23〜24 双子池ヒュッテ/北横岳
フル アキラ アケミ マサキ
ロープウェイを利用して最大標高差は400Mと言えば、初めての方のコースには最も適切と思われるが、北横岳の標高2480Mは本格的な雪山の範疇で稜線の気温はマイナス10度は行っていた。初日は雪の行軍で新雪が積もったトレイルはやや歩きづらく、時折踏み抜いてバランスを崩す。そんなことを繰り返していると、体力の消耗と共に気力が失われていく。このような条件で初めて雪山に挑んだ二人の健闘は素晴らしかった。サポートのアキラ君も二人の資質を賞賛した。
初日の北横岳/北峰
やや急な斜面に入る
なんとか双子池に到着。ほっとすると笑顔が出る
快晴も登高は苦しむ
絶好の展望を得られ、成功を実感した
双子池ヒュッテは暖かなストーブとお洒落で美味しい料理、暖かな布団でベストコンディションを約束できる。大変いい小屋でした。お二人の歩き方は初めての雪としては満点の及第点と言えましたが、やはり思うような力を出し切れないのは、初めての体験と言う不安からくるモノと思います。「山慣れ」と言うのは大事なことで今後の課題として彼女らのイメージを作るアイデアやきっかけを掴むことができました。参加の皆さん本当にありがとう!
エビの尻尾も急成長/雪降る北八ットレイル
劇的快晴の2日目/苦しみの登高/初めて見る雪山の展望
3年目のアケミ君と入会したばかりのマサキ君はカヤック仲間でツアーガイドもする本格アウトドア派。アケミ君は雪山に飛び込む勇気がこれまでなかったが、チャレンジ精神旺盛なマサキ君に刺激され、二人仲良く雪山体験に参加することになった【報告フル】
2/23〜24 双子池ヒュッテ/北横岳
フル アキラ アケミ マサキ
ロープウェイを利用して最大標高差は400Mと言えば、初めての方のコースには最も適切と思われるが、北横岳の標高2480Mは本格的な雪山の範疇で稜線の気温はマイナス10度は行っていた。初日は雪の行軍で新雪が積もったトレイルはやや歩きづらく、時折踏み抜いてバランスを崩す。そんなことを繰り返していると、体力の消耗と共に気力が失われていく。このような条件で初めて雪山に挑んだ二人の健闘は素晴らしかった。サポートのアキラ君も二人の資質を賞賛した。
初日の北横岳/北峰
やや急な斜面に入る
なんとか双子池に到着。ほっとすると笑顔が出る
快晴も登高は苦しむ
絶好の展望を得られ、成功を実感した
双子池ヒュッテは暖かなストーブとお洒落で美味しい料理、暖かな布団でベストコンディションを約束できる。大変いい小屋でした。お二人の歩き方は初めての雪としては満点の及第点と言えましたが、やはり思うような力を出し切れないのは、初めての体験と言う不安からくるモノと思います。「山慣れ」と言うのは大事なことで今後の課題として彼女らのイメージを作るアイデアやきっかけを掴むことができました。参加の皆さん本当にありがとう!
2024年02月22日
SBS主催/日本平ウォーク2024
ゲストウォーカー/望月将吾さんに会おう!
意外と長い/日本平ホテル〜三保の松原
日本平の粋な楽しみ方/三保焼肉センター
コロナ以前から三保半島のウォークを検討していた自分でありますが、SBS主催の日本平ウォークにそのまま便乗することで、積年の課題が一気に片付けられました。19.5キロの水上バスコースは狙った三保の素晴らしさを存分に堪能できる良いルートでしたが、長さに僕の足が悲鳴を上げたため、羽衣の松のある三保でリタイアしました【報告フル】
2/18 SBS主催/日本平ウォーク2024
フル マキ トモコ アケミ マサキ/イズミ イト(車回送)
朝8時に県総合運動場(ベーブルース/沢村忠像前)に集合、開会式のあと難波市長の挨拶を聞き受付をスタート。朝一番にゲストウォーカー望月将吾さんと言葉を交わすことができました。山をやっていれば彼の名を知らない者はないと言えるほどの、ビッグネーム。でも、向こうから声をかける気さくさや配慮に富んだトークは、僕らのメンバーが皆一様に驚きました。
コースをスタート。ほとんどが車道のウォークルートですが、やはり大勢で歩いていると全く飽きることなく、いろんな話で盛り上がります。
草薙神社
馬走ルートに入る
ハルミ君が応援に駆けつけてくれた!
日本平ホテル
IAIスタジアム前
三保の松原
今回の目玉は三保灯台前にある焼肉センターです。昭和のスタイルそのままの焼肉屋さんで、肉もビールも最高!焼肉だけ参加のイズミ君、イト君も大満足!新年度も山酔会版三保ウォークを実施しようと思います。参加のみんな!ありがとう!
意外と長い/日本平ホテル〜三保の松原
日本平の粋な楽しみ方/三保焼肉センター
コロナ以前から三保半島のウォークを検討していた自分でありますが、SBS主催の日本平ウォークにそのまま便乗することで、積年の課題が一気に片付けられました。19.5キロの水上バスコースは狙った三保の素晴らしさを存分に堪能できる良いルートでしたが、長さに僕の足が悲鳴を上げたため、羽衣の松のある三保でリタイアしました【報告フル】
2/18 SBS主催/日本平ウォーク2024
フル マキ トモコ アケミ マサキ/イズミ イト(車回送)
朝8時に県総合運動場(ベーブルース/沢村忠像前)に集合、開会式のあと難波市長の挨拶を聞き受付をスタート。朝一番にゲストウォーカー望月将吾さんと言葉を交わすことができました。山をやっていれば彼の名を知らない者はないと言えるほどの、ビッグネーム。でも、向こうから声をかける気さくさや配慮に富んだトークは、僕らのメンバーが皆一様に驚きました。
コースをスタート。ほとんどが車道のウォークルートですが、やはり大勢で歩いていると全く飽きることなく、いろんな話で盛り上がります。
草薙神社
馬走ルートに入る
ハルミ君が応援に駆けつけてくれた!
日本平ホテル
IAIスタジアム前
三保の松原
今回の目玉は三保灯台前にある焼肉センターです。昭和のスタイルそのままの焼肉屋さんで、肉もビールも最高!焼肉だけ参加のイズミ君、イト君も大満足!新年度も山酔会版三保ウォークを実施しようと思います。参加のみんな!ありがとう!
2024年02月15日
北八ッ醤油樽の滝/美濃戸アイス
最後の寒波か?低山氷瀑は最盛期
イト君初見「醤油樽は長かった」
心も暖まるおもてなしと薪ストーブ/美濃戸高原ロッジ
美濃戸河原奥の氷瀑にロープを張る/フル
2月前半の連休は待ちに待ったお泊まりアイスクライミング。この時期ならではの歩かず楽しめる氷を皆堪能しました【報告フル】
2/11-12 北八ッ醤油樽の滝/美濃戸アイス
フル イト Tamarin アキラ
ほぼ毎年の定番アイスである醤油樽に今年もやってきました。4名のうち3名は経験済みですがイト君は初めてでスケールのある氷を目にして興奮気味です。先行パーティーもいて僕らは二番手ですが、ラインはふたつあるのですぐに登り始めます。
1の滝から氷の回廊となる
アルミ梯子がヒマラヤみたいで渋い
初見のイト君も映えるアイスに大満足
イト君が先に懸垂しその後2名にフォローで登ってもらう
宿は美濃戸高原ロッジにしました。付近のペンションでもっとも古いロッジでかつては長谷川恒男も利用していたとオーナー夫婦は語りました。ご夫婦の暖かなおもてなしに僕らの心もあったか。ハセツネも同じ思いだったと思います。
橋の手前で河原に降りる
どう登るかは自由なのがアイスのいいところ。思い切りよく体を振ってみる/tamrin
2日目。美濃戸河原奥の氷もバッチリ。9時から13時までたっぷりトレーニングに励むことができました。「いと満足?」
イト君初見「醤油樽は長かった」
心も暖まるおもてなしと薪ストーブ/美濃戸高原ロッジ
美濃戸河原奥の氷瀑にロープを張る/フル
2月前半の連休は待ちに待ったお泊まりアイスクライミング。この時期ならではの歩かず楽しめる氷を皆堪能しました【報告フル】
2/11-12 北八ッ醤油樽の滝/美濃戸アイス
フル イト Tamarin アキラ
ほぼ毎年の定番アイスである醤油樽に今年もやってきました。4名のうち3名は経験済みですがイト君は初めてでスケールのある氷を目にして興奮気味です。先行パーティーもいて僕らは二番手ですが、ラインはふたつあるのですぐに登り始めます。
1の滝から氷の回廊となる
アルミ梯子がヒマラヤみたいで渋い
初見のイト君も映えるアイスに大満足
イト君が先に懸垂しその後2名にフォローで登ってもらう
宿は美濃戸高原ロッジにしました。付近のペンションでもっとも古いロッジでかつては長谷川恒男も利用していたとオーナー夫婦は語りました。ご夫婦の暖かなおもてなしに僕らの心もあったか。ハセツネも同じ思いだったと思います。
橋の手前で河原に降りる
どう登るかは自由なのがアイスのいいところ。思い切りよく体を振ってみる/tamrin
2日目。美濃戸河原奥の氷もバッチリ。9時から13時までたっぷりトレーニングに励むことができました。「いと満足?」
2024年01月31日
オクシズ/氷瀑ハイキング
ここは・・氷瀑の南限か!?
多くの見物客の登山客で賑わう
オクシズ奇跡の池/この時期限定「池氷結!」
昨年の高温の影響で発達がやや遅れておりましたが、今年も立派に凍りました。初めて氷瀑を見た参加者もまさかこれを登るとは思わなかったでしょう【報告フル】
1/28 俵峰大滝/氷瀑ハイキング
フル アケミ ゲスト1
暖冬とは言え、比較的氷瀑の発達に影響はなく、定番のアイスエリアは順調な発達となっており、ここ俵峰奥の氷瀑も今年も見事に凍りました。数日前に新聞に掲載された影響か、大勢の見物客が訪れました。僕の知る限り静岡で氷瀑と言えるものはこの俵峰大滝が南限と思いますが、いかがでしょうか?
降り口はやや悪いので慎重に
客の数が減るのを見てアイゼンをつける
アックスで氷を叩いてみる
これくらい凍っていれば登るに躊躇はない
真富士山に向かう稜線にある池も氷結
恐る恐る乗ってみます
池のほとりでランチ
参加のお二人は氷瀑はもちろんのことアイスクライミングのデモを見て、急に冬山に対する興味を深めたようです。確かに寒さはありますが、冬しかできない楽しみ方を見つけたんだと思います。きちんと山をやれば、まだ知らぬ世界がいっぱいあることに気づいたのでしょうね。
多くの見物客の登山客で賑わう
オクシズ奇跡の池/この時期限定「池氷結!」
昨年の高温の影響で発達がやや遅れておりましたが、今年も立派に凍りました。初めて氷瀑を見た参加者もまさかこれを登るとは思わなかったでしょう【報告フル】
1/28 俵峰大滝/氷瀑ハイキング
フル アケミ ゲスト1
暖冬とは言え、比較的氷瀑の発達に影響はなく、定番のアイスエリアは順調な発達となっており、ここ俵峰奥の氷瀑も今年も見事に凍りました。数日前に新聞に掲載された影響か、大勢の見物客が訪れました。僕の知る限り静岡で氷瀑と言えるものはこの俵峰大滝が南限と思いますが、いかがでしょうか?
降り口はやや悪いので慎重に
客の数が減るのを見てアイゼンをつける
アックスで氷を叩いてみる
これくらい凍っていれば登るに躊躇はない
真富士山に向かう稜線にある池も氷結
恐る恐る乗ってみます
池のほとりでランチ
参加のお二人は氷瀑はもちろんのことアイスクライミングのデモを見て、急に冬山に対する興味を深めたようです。確かに寒さはありますが、冬しかできない楽しみ方を見つけたんだと思います。きちんと山をやれば、まだ知らぬ世界がいっぱいあることに気づいたのでしょうね。
2024年01月21日
裏三つ峠/金ケ窪沢ICE
登攀可!やや薄いが快適なクライミング
氷瀑成長は例年以上か?
3パーティーが集まり賑やかに・・
年末の八ヶ岳/裏同心ルンゼを皮切りに、年初のタイミングにやってくるのがここ裏三つ峠。三つ峠の登山口の横を流れる金ヶ窪沢が正式な名前で、登山道(林道)が尾根側に移る最後の堰堤が右俣でその左俣にいくつかの氷瀑がかかりその最後の大滝がいつものゲレンデ。TRのほか1ピッチのリードが楽しめます【報告フル】
1/14 裏三つ峠/金ケ窪沢ICE
フル Tamarin イト
冬はやっぱりアイスです。昨年一年が高温で推移し、年末に至ってもやはり寒波がやってこず、12月中のアイスは年末まで待つしかありませんでした。そして満を侍して行った裏同心は、雪がほとんどなく、氷が立派に成長した絶好のコンディションで驚きました。そこから今シーズンのアイスが良好に推移していると直感したのです。
堰堤もTRなら登れます
冬季シーズンは可能な限りアイスを訪ねますが、「無理のない範囲で」と言うのが最近の僕の口癖となりました。いつもの参加メンバーにはお礼申し上げるとともに、今後ともお付き合いのほどお願いいたします。
氷瀑成長は例年以上か?
3パーティーが集まり賑やかに・・
年末の八ヶ岳/裏同心ルンゼを皮切りに、年初のタイミングにやってくるのがここ裏三つ峠。三つ峠の登山口の横を流れる金ヶ窪沢が正式な名前で、登山道(林道)が尾根側に移る最後の堰堤が右俣でその左俣にいくつかの氷瀑がかかりその最後の大滝がいつものゲレンデ。TRのほか1ピッチのリードが楽しめます【報告フル】
1/14 裏三つ峠/金ケ窪沢ICE
フル Tamarin イト
冬はやっぱりアイスです。昨年一年が高温で推移し、年末に至ってもやはり寒波がやってこず、12月中のアイスは年末まで待つしかありませんでした。そして満を侍して行った裏同心は、雪がほとんどなく、氷が立派に成長した絶好のコンディションで驚きました。そこから今シーズンのアイスが良好に推移していると直感したのです。
堰堤もTRなら登れます
冬季シーズンは可能な限りアイスを訪ねますが、「無理のない範囲で」と言うのが最近の僕の口癖となりました。いつもの参加メンバーにはお礼申し上げるとともに、今後ともお付き合いのほどお願いいたします。
2024年01月11日
新春ハイキングⅡ/高山〜音吉トロロ
絶景展望は静岡市里山ナンバーワン!
2年連続/八十岡ルート/当会切っての猛者集結
足久保「音吉」/オシャレなトロロ料理
トロロハイキングは毎年新春恒例のハイキングで、初級入門の人たちや食いしん坊さんが集うことをコンセプトとした企画ですが、今年はすごいメンバーが集まり、驚きと嬉しさで感動!【報告フル】
1/8 高山〜音吉トロロハイキング
フル ムロ イト マサシ
冬に食べたくなるものは皆さんは何でしょう?僕の場合正月の数の子は別として「自然薯」があります。一般に言う「トロロ」ですが、擦ってだし汁で伸ばしたトロロ汁を麦飯にかける定番から、音吉では何種類ものトロロ料理を味わうことができます。今年で3回目のこの企画に集まったメンバーは、当会でも僕よりすごい山歴を誇るムロ君、イト君、そして長く歩かせたら超人的なマサシ君。スケールの小さなハイキングに満足できるのかなあ?ちょっと不安な僕でした。
美和中前から歩き始めます。15分で八十岡部落
かつては伊豆南部が北限であった「ナチシダ」が普通に見られる(ムロ君解説)
急登は30分程度であとは快適
山頂では静岡市で最も優れた展望を楽しむ
北側尾根を進み谷沢に出ます。時間調整で狐石を往復
素敵な佇まいの古民家レストラン「音吉」
急遽参加表明した、ムロ君、イト君は古くからの馴染みで二人とも山スキーが専門です。久しぶりに会う二人の話はもちろんスキー。その内容は僕やマサシ君にとってチンプンカンプン。でも凄さは感じられました。音吉でのトロロにも大変喜んでくれ、まずはほっとした僕です。今回僕は60歳でほかのメンバーは全て50代となり、現役バリバリの皆さんですが、こう言うハイキングが楽しくなってきたようです。50にして何事か悟ると言うことなのでしょうか?お二人にはもっと会での活躍をお願いしました。
2年連続/八十岡ルート/当会切っての猛者集結
足久保「音吉」/オシャレなトロロ料理
トロロハイキングは毎年新春恒例のハイキングで、初級入門の人たちや食いしん坊さんが集うことをコンセプトとした企画ですが、今年はすごいメンバーが集まり、驚きと嬉しさで感動!【報告フル】
1/8 高山〜音吉トロロハイキング
フル ムロ イト マサシ
冬に食べたくなるものは皆さんは何でしょう?僕の場合正月の数の子は別として「自然薯」があります。一般に言う「トロロ」ですが、擦ってだし汁で伸ばしたトロロ汁を麦飯にかける定番から、音吉では何種類ものトロロ料理を味わうことができます。今年で3回目のこの企画に集まったメンバーは、当会でも僕よりすごい山歴を誇るムロ君、イト君、そして長く歩かせたら超人的なマサシ君。スケールの小さなハイキングに満足できるのかなあ?ちょっと不安な僕でした。
美和中前から歩き始めます。15分で八十岡部落
かつては伊豆南部が北限であった「ナチシダ」が普通に見られる(ムロ君解説)
急登は30分程度であとは快適
山頂では静岡市で最も優れた展望を楽しむ
北側尾根を進み谷沢に出ます。時間調整で狐石を往復
素敵な佇まいの古民家レストラン「音吉」
急遽参加表明した、ムロ君、イト君は古くからの馴染みで二人とも山スキーが専門です。久しぶりに会う二人の話はもちろんスキー。その内容は僕やマサシ君にとってチンプンカンプン。でも凄さは感じられました。音吉でのトロロにも大変喜んでくれ、まずはほっとした僕です。今回僕は60歳でほかのメンバーは全て50代となり、現役バリバリの皆さんですが、こう言うハイキングが楽しくなってきたようです。50にして何事か悟ると言うことなのでしょうか?お二人にはもっと会での活躍をお願いしました。
2024年01月04日
波乱の幕開け2024/年末年始報告
穏やかな初日の出一転/能登半島地震発生!!
裏同心ルンゼ完登/アイスの出来は上々
竜爪山初日の出/新春ハイキング/花澤山/黒潮温泉
明けましておめでとうございます。本年もしずおか山酔会をよろしくお願いします。
穏やかに初日の出を拝んだその夕方、能登半島付近で最大震度7の地震が発生し、珠洲市、輪島市を中心に甚大な災害が発生しました。また2日には羽田空港では災害支援の航空機が旅客機と衝突し5名の死傷者が出るという、悪夢の年明けとなりました。4日目には余震の回数もやや減少を見せ、羽田事故の検証が始まり、国内では仕事始めもスタートしているようでやや落ち着きを見せています。
2日の時点で自分だけでなく多くの人が災害にどう向き合うべきか、自問したのでは無いでしょうか?支援に動く人も多いかと思いますが、自分は自分の職務を落ち着いて再開し、社会の安定に向けて貢献できればと思います。自治体関係、医療、警察や自衛隊、消防の関係の方は支援活動に向かうという話もあります。とにかく落ち着いて皆様のそれぞれの職務にご精励くださいますよう、お願い申し上げます。
あらためて年末年始の報告をいたします。
12/30-31 八ヶ岳裏同心ルンゼアイス
フル Tamrin アキラ タケ
今シーズン初のアイス。冷え込みが遅れ氷の出来が心配されたが、意外や例年より大きな発達を見せていた(ジョウゴ沢/裏同心ルンゼ)初日は赤岳鉱泉まで雪がなかったがその夜降雪があり、2日目は雪を落としながらのクライミングとなる。美濃戸のアイスツリーも大きくできており、美濃戸口の氷も1月中旬には可能となりそう。赤岩の氷柱は不可。大同心大滝可。裏同心ルンゼは例年より立派な状態。気温も高めでF5をフル/タケの2名が登り懸垂で戻る。
林道終点の堰堤がバリバリ!?
ジョウゴ沢F!も太い!
2日目は降雪で当たり前の裏同心の姿。でも登りやすい
1/1 竜爪山/初日の出
フル イズミ
イズミ君のリクエストを受けて、人生初めて初日の出を山で拝む。年齢が進むにつれて、思うように冬山ができなくなるというネガティブな思いを、この山は払拭してくれた。竜爪山はたくさんの人で賑わいそれぞれの新年への思いを新たにしていたが、そういう人たちに触れ、こういう山も立派な山だと思う。特にこの竜爪山/文殊岳は三保半島/駿河湾/伊豆半島/初日の出といった景観の美的要素を納めており、涙が出るほど感動した次第。お誘いいただいたイズミ君には深く感謝する。
1/3 新春ハイキング/花澤山/黒潮温泉
フル マサシ
今年は近場の花澤山から焼津黒潮温泉で新年会を兼ねたハイキングを行う。用宗駅から焼津駅にいたるルートに特に異変は無いが、花澤山直下日本坂側の展望地がかなり広範に切り開かれ素晴らしい展望地となっていた。山頂ではなくそちらでティータイムをとることを勧めます。黒潮温泉は「なかむら館」で汗を流し、食事は駅前通りの「魚いち」が3日のランチ営業でまず乾杯。少し駅に戻ってビアスタンド/yozzieで追加の一杯。何でも店長は山好きで丸子トレランのイベントに関わっているとのこと。かなり深い山談義ができた。皆さん!yozzieを応援しよう。
温泉通のマサシ君イチオシの「なかむら館」
裏同心ルンゼ完登/アイスの出来は上々
竜爪山初日の出/新春ハイキング/花澤山/黒潮温泉
明けましておめでとうございます。本年もしずおか山酔会をよろしくお願いします。
穏やかに初日の出を拝んだその夕方、能登半島付近で最大震度7の地震が発生し、珠洲市、輪島市を中心に甚大な災害が発生しました。また2日には羽田空港では災害支援の航空機が旅客機と衝突し5名の死傷者が出るという、悪夢の年明けとなりました。4日目には余震の回数もやや減少を見せ、羽田事故の検証が始まり、国内では仕事始めもスタートしているようでやや落ち着きを見せています。
2日の時点で自分だけでなく多くの人が災害にどう向き合うべきか、自問したのでは無いでしょうか?支援に動く人も多いかと思いますが、自分は自分の職務を落ち着いて再開し、社会の安定に向けて貢献できればと思います。自治体関係、医療、警察や自衛隊、消防の関係の方は支援活動に向かうという話もあります。とにかく落ち着いて皆様のそれぞれの職務にご精励くださいますよう、お願い申し上げます。
あらためて年末年始の報告をいたします。
12/30-31 八ヶ岳裏同心ルンゼアイス
フル Tamrin アキラ タケ
今シーズン初のアイス。冷え込みが遅れ氷の出来が心配されたが、意外や例年より大きな発達を見せていた(ジョウゴ沢/裏同心ルンゼ)初日は赤岳鉱泉まで雪がなかったがその夜降雪があり、2日目は雪を落としながらのクライミングとなる。美濃戸のアイスツリーも大きくできており、美濃戸口の氷も1月中旬には可能となりそう。赤岩の氷柱は不可。大同心大滝可。裏同心ルンゼは例年より立派な状態。気温も高めでF5をフル/タケの2名が登り懸垂で戻る。
林道終点の堰堤がバリバリ!?
ジョウゴ沢F!も太い!
2日目は降雪で当たり前の裏同心の姿。でも登りやすい
1/1 竜爪山/初日の出
フル イズミ
イズミ君のリクエストを受けて、人生初めて初日の出を山で拝む。年齢が進むにつれて、思うように冬山ができなくなるというネガティブな思いを、この山は払拭してくれた。竜爪山はたくさんの人で賑わいそれぞれの新年への思いを新たにしていたが、そういう人たちに触れ、こういう山も立派な山だと思う。特にこの竜爪山/文殊岳は三保半島/駿河湾/伊豆半島/初日の出といった景観の美的要素を納めており、涙が出るほど感動した次第。お誘いいただいたイズミ君には深く感謝する。
1/3 新春ハイキング/花澤山/黒潮温泉
フル マサシ
今年は近場の花澤山から焼津黒潮温泉で新年会を兼ねたハイキングを行う。用宗駅から焼津駅にいたるルートに特に異変は無いが、花澤山直下日本坂側の展望地がかなり広範に切り開かれ素晴らしい展望地となっていた。山頂ではなくそちらでティータイムをとることを勧めます。黒潮温泉は「なかむら館」で汗を流し、食事は駅前通りの「魚いち」が3日のランチ営業でまず乾杯。少し駅に戻ってビアスタンド/yozzieで追加の一杯。何でも店長は山好きで丸子トレランのイベントに関わっているとのこと。かなり深い山談義ができた。皆さん!yozzieを応援しよう。
温泉通のマサシ君イチオシの「なかむら館」