1: 2019/03/31(日) 20:27:22.81 ID:FKvRLIeV9

◆サッカー プレミアリーグ第32節(30日・キングパワー・スタジアム) ▽レスター(2―0)ボーンマス
元日本代表FW岡崎慎司(32)が所属するレスターは、ホームでボーンマスを2―0で下した。先月末にブレンダン・ロジャーズ監督(46)が就任後、初の3連勝。岡崎はベンチ入りしたが、出番は訪れなかった。
試合後、苦笑いを浮かべてミックスゾーンに現れた岡崎は「試合に関しては、もう言うことはないですね。選手が監督をリスペクトしているところがすごくありますから。これが続けば、このチームは強くなるかな」と好調のチームを分析した。かつて強豪のリバプールを率いた経験を持つ指揮官は、4―3―3システムを採用。「このシステムに自分が当てはめられるかと言えば、なかなか厳しい。でも練習はハードなので、それは自分にとっては一番の幸運。残り3か月で、この監督が来てくれたのは自分にとっては大きいですね」。新監督が就任後は4試合で1試合の出場にとどまっているが、好印象であることを明かした。
だが今後もロジャーズ監督の下でやりたいかという質問に対しては「ないですね」と即答。「僕が20代前半だったら、まだ頑張ろうかなと思いますけど。やっぱり、チームを出るのが基本路線だと思います。ヨーロッパでもう1回、自分の価値を上げていきたいと思っている」と今季終了後にレスターを離れる考えを示した。
次の移籍先の希望について「正直そんなことを考えられる立場ではないと思う」としながらも、「4大リーグ(イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ)に残れるなら残りたいですね。1年でも2年でも、どんな契約であろうと残ってプレーしたい」と断言した。
ドイツ1部マインツから加入した15―16シーズンには36試合で5得点を挙げ、リーグ初優勝に貢献。今季はここまでリーグ戦での先発はわずか1試合にとどまっているが、プレミアリーグで4シーズンを過ごした自負がある。「4年プレミアリーグでやって、やれるというのも見せられた。ここ(プレミア)でやりたいなと思うこともある。でも人生は1度しかないので、やっぱり違うリーグで、違う自分を見たいというのもある」と思いを明かした。
そのためにも、まずはレスターで出場機会をつかむことに集中している。「ハードな練習の中アピールして、試合に少しでもいいから出て結果を出して。そういう目指していく感じは楽しいですけどね」。4月16日に33歳を迎えるストライカーが、岐路を迎えている。(森昌利通信員)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000218-sph-socc
3: 2019/03/31(日) 20:28:00.30 ID:SuGXv9cR0
シントトロイデン岡崎
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554031642
4: 2019/03/31(日) 20:28:05.31 ID:BNp32xt30
もう諦めろ
5: 2019/03/31(日) 20:28:07.17 ID:Vm+O7+0x0
清水に帰ってこい
6: 2019/03/31(日) 20:29:20.20 ID:v81lhddT0
プレミアで優勝した経験できたのは普通に凄いと思う。
72: 2019/03/31(日) 20:45:31.79 ID:J6NiCSJH0
>>6
主力としてだしな
主力としてだしな
7: 2019/03/31(日) 20:29:35.39 ID:hrCebSbD0
ブンデス復帰しかないな
4大と言うあたり、フランスとドイツではやはり差があるのかな
4大と言うあたり、フランスとドイツではやはり差があるのかな
15: 2019/03/31(日) 20:30:41.09 ID:g0b3AahZ0
>>7
能力的にはたいした差はないと思うけど待遇面で大きく違いそう
能力的にはたいした差はないと思うけど待遇面で大きく違いそう
9: 2019/03/31(日) 20:29:45.93 ID:yQRSBEYv0
厳しいとおもうけど、ブンデスだと可能性あるかもな
トルコあたりが一番無難な気するが、給与の遅延があるからな
トルコあたりが一番無難な気するが、給与の遅延があるからな
10: 2019/03/31(日) 20:30:03.14 ID:EMqs6W5L0
無理だろ…
おとなしくトルコかベルギーかJにしとけって
おとなしくトルコかベルギーかJにしとけって
12: 2019/03/31(日) 20:30:16.23 ID:Iwge6tk90
セリエBだな
17: 2019/03/31(日) 20:31:28.53 ID:MFs8A+LX0
清水危篤すぐ帰れ
21: 2019/03/31(日) 20:32:01.63 ID:UzB7YqF60
経歴だけは
日本サッカー史上最高のFW
日本サッカー史上最高のFW
51: 2019/03/31(日) 20:40:25.75 ID:ax47cdUX0
>>21
A代表戦歴は損糞民を超えてるからなw岡崎
2008- 116試合50ゴール 岡崎慎司
2010- 79試合24ゴール 損糞民
まあ近年のA代表の実力は日本が韓国よりも上なのもあるが
どうみてもA代表戦歴は岡崎の方が上
これで損糞民がアジア歴代最高ストライカーとか臍で茶沸かすわw
A代表戦歴は損糞民を超えてるからなw岡崎
2008- 116試合50ゴール 岡崎慎司
2010- 79試合24ゴール 損糞民
まあ近年のA代表の実力は日本が韓国よりも上なのもあるが
どうみてもA代表戦歴は岡崎の方が上
これで損糞民がアジア歴代最高ストライカーとか臍で茶沸かすわw
28: 2019/03/31(日) 20:33:58.25 ID:qKIYH00Z0
岡崎武藤見ててブンデスと3大リーグではだいぶ差があることが分かった
ブンデスで10ゴールは3大リーグなら3点くらいに価値しかないわ
ブンデスで10ゴールは3大リーグなら3点くらいに価値しかないわ
30: 2019/03/31(日) 20:34:26.19 ID:YqE//OaS0
フリー移籍?
34: 2019/03/31(日) 20:36:02.70 ID:tSbb5HFy0
大迫 勇也
得点 ブレーメン 14試合 3得点
これが日本のエースw
得点 ブレーメン 14試合 3得点
これが日本のエースw
35: 2019/03/31(日) 20:36:42.11 ID:q2bntK260
トルコでしょ
60: 2019/03/31(日) 20:42:59.48 ID:t32QhOnE0
30こえたらJに帰ってこいよ
61: 2019/03/31(日) 20:43:07.11 ID:mcivQ9LB0
遅いわ
62: 2019/03/31(日) 20:43:22.03 ID:MMZY86Op0
リーグ優勝してるからな、すごすぎるな
70: 2019/03/31(日) 20:44:50.32 ID:3BPU76xl0
トルコかカタールでもいけたらいいほうかな?
76: 2019/03/31(日) 20:45:48.40 ID:+nJKU4HL0
昔は点取り屋のイメージだったけど
プレミアいってからはDFWになっちまったな
プレミアいってからはDFWになっちまったな
この記事へのコメント
コメント一覧
コイツは全く活躍してないどころか、試合にも出てねーじゃん
結果で返すのがプロのに戦力外なんてプロとして失格って事
投資されてるの分かってねーのが多過ぎ
やっぱ岡崎はまだ日本代表に呼ぶべき
大迫以外にFWいないんだから
33だし
気持ち悪いな
結果残して金も持ってる岡崎が年金リーグで無難にプレーする必要ないだろ
そもそも交替でよく試合出てるし
まぁ、まぁフリーだからどっかあるでしょ
もう使われないなら移籍が良いね。
使わないレンタルもダメなら、買い殺しになるだけ
フリー移籍になるのにレンタルって何やねん?w
献身的なフリーランや守備が売りの利他的FWになる。
何故なのか?もうちょっと日本サッカー界全般で考えた方がいい
FWへの文句が「もっと守備しろ」とか批判するファン。
規律を乱すエゴを認めない仲間の選手。シュートのレンジやテク、パワーと言う能力を軽視する指導者
単純にストライカーとしての能力が劣ってるだけだよ
実際、プレミアで10点以上取るような選手と比べて岡崎は数段落ちる
実際ヴァーディの相棒であることが岡崎のプレミアでの唯一の生存術だった
利己的なストライカーとしてヴァーディと争えば確実にベンチに座ってた
ミドルも撃てないし、身長も低い
怪我がちで年齢による運動量の低下
頭がいい選手で好きな選手だけど冷静に見れば4大はすごく厳しい
正直4大以外でやるくらいなら日本で見たい
レベル落としてでも出場出来そうなリーグ行った方が良いよ
トルコオランダベルギー他
ブンデス時代は点取り屋やってたんだが
「テクニック」という言葉の定義によるけど、岡崎は結構技術ある選手と認識されたりする。レスター初期なんてテクニシャンだと地元メディアに紹介されてたし。
ただ器用貧乏になりがちとは思う。
スポンサーでも付いてるならともかく。
プレミア下位か2部でオファーが無いなら、Jに戻ってくるのが一番良いと思うけどね