人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デジタルカメラを購入してまだ間もないですが、少しづつでも上手になりたいと思っています。このブログは日記の代わりになれば良いと思い始めました。最近は野鳥を探す事を楽しんでいます。


by nao42s
今回エキサイトブログからfc2ブログへの引っ越しを決断しました。
理由はエキサイトブログに投稿する写真の画質です。といってもエキサイトブログが悪いのでは無く、私がパソコンなどの操作に疎いからなのです。
ファイルのリサイズなど全くわからず、教わってみてもどうしてもモヤモヤ写真しか投稿できませんでした。
1番困るのはそれが原因で投稿意欲が削がれた事です。

私個人の希望といたしましては新しいブログになっても今まで通りにお付き合いして頂きたいです。

新しいブログのURLです。

今までお世話になった皆様、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。


# by nao42s | 2017-10-15 06:59

田んぼのヒバリシギ 9.13


この日は早朝よりある野鳥さんを目的に出かけましたが
見事に撃沈…
今回はその帰り道に寄った田んぼで見つけたヒバリシギを載せたいと思います。
いつも寄る田んぼに通りかかると助手席の相方がセキレイを見つけました。
しばらくそのセキレイを観察していると周りの草むらから2、3羽のシギが出てきました。
田んぼのヒバリシギ 9.13_f0348604_08362855.jpg
その中の一羽がヒバリシギさんでした。この写真を撮る前は逆光となる反対側の田んぼに居ましたが、降り立ったアオサギに飛ばされ順光側の田んぼに移動してきました。日差しが強くどちらにしても難しい条件でしたがラッキーでした。

最初は遠くの方で餌を探していましたが
しばらく待っているとどんどん近づいてきました。


こちらを気にするそぶりも見せずに餌を探していました。

田んぼのヒバリシギ 9.13_f0348604_04582747.jpg
お気に入りをトリミングしました。以前別の田んぼで遠くに居るのを見たことは有りますが近くでちゃんと見たのは初めてです。可愛いですね。

この田んぼ沿いの道路は裏道として利用されているようで車の通りが多いのです。じっくりと色々な仕草を観察したかったのですが足早に撤収しました。

一緒にいた他のシギも載せておきます。


一羽はタカブシギさんでした。
以前観察した子は幼鳥でしたが今回は成鳥?さんです。3羽の中では飛び抜けて大きいので少し威張っているように見えました。


田んぼのヒバリシギ 9.13_f0348604_04584691.jpg
最後の一羽は撮影時どなたかわかりませんでしたが
明くる日にオジロトウネンだと鳥友に教えて貰いました。
もちろん初見です。
見た目がヒバリシギさんの方が好みでしたので今回はヒバリシギさんを優先して撮影しました。実はこの子が1番サービス良かったのですが…

見つける野鳥さんの殆どが初見のシギチ探しはとても面白いですです。

# by nao42s | 2017-09-14 14:36 | 野鳥

田んぼ探鳥 9.2

今回はカワセミ観察の時にいつも寄る田んぼで見つけたキリアイさんです。嬉しい出会いでしたしもう抜けているようなのでリアルタイムになりますが投稿させてもらいます。
昨年からこの田んぼに寄るようになりましたがシギ類を見つけたのは先週のタカブシギが初めてでした。これに気を良くしていたのも有りますしこの日は風も強かったのでカワセミはパスし田んぼに直行しました。

田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11172647.jpg

お昼前に到着しましたがはるか遠くにシギといつものコチドリがいました。先週のタカブシギだと思いしばらく眺めているとどんどん近づいてきました。

田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11174294.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11180260.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11182649.jpg
近くで見てみてタカブシギでは無いとすぐにわかりましたが、この時点での私のジャッジはなんと(笑)トウネン。凄く綺麗なトウネン(笑)でしたので私は夢中で撮影していましたが…

田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13202547.jpg

勘違いには続きもあり、この背中に騙され昨年覚えたヨロネンだと思ってしまいました。しばらく観察した頃みえたカメラマンさんになんかいますか?と聞かれ私はトウネンだと思います、もしかしたらヨロネンかもと答えてしまいました。ごめんなさい。
ただなんか嘴がトウネンと違うとこの頃には気がついていましたので、私はシギがわからないのですがこの鳥何ですかね?と逆にカメラマンさんに尋ねました。するとそのカメラマンさんは私も良くわかりませんがトウネンなのは間違いないとおっしゃっていましたので今回はお互い様と言う事で許して下さい。
ちなみにとても感じの良い方で野鳥に優しく接しられているのが良く伝わり勉強させて貰いました。
カメラマンさんが立ち去った後になりますがこの子が寝ている隙をついてネットで「トウネンに似た野鳥」と検索すると一発で正体がわかりました。キリアイさん。もちろん初見になります。

田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13172420.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13175351.jpg
キリアイさん私の車の前が気に入ったようです。通行人や車が通りかかると私の車の前にきて身をかがめていました。観察中はほぼ私の車の前にいましたので沢山撮影してしまいました。
ですので沢山貼らせて貰います。

先ずはキリアイさんが見せてくれた色々な仕草からです。
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11194370.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11195623.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11204537.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11205685.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11211393.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11212217.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11213288.jpg
本当色々な仕草を見せてくれました。しかも私から見やすい場所がほとんどでした。良い子です。

次はパタパタです。1時間に一度位パタパタしていましたが、手持ちでこの瞬間を待つのは本当大変でした。運良く何度か撮影する事ができましたので載せておきたいと思います。
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11215259.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11220149.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11221842.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_11223048.jpg
そのほとんどが至近でしたので羽までピントがいきませんでした。

次は少し引いた画です。引いているのはキリアイさんですが。
風が強く水面はあまり綺麗では有りませんし、雨の予報が外れドピーカンでしたので出来は微妙ですね。
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13155087.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13161396.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13163263.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13165022.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13551948.jpg


最後にお気に入りをトリミングしたものを載せさせて貰います。
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13553721.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13554770.jpg
田んぼ探鳥 9.2_f0348604_13555966.jpg
これだけ可愛ければトウネンさんでもキリアイさんでもどちらでも良かったですね。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

# by nao42s | 2017-09-03 11:17 | 野鳥
時間をみて様子を見に行っていましたが今年カワセミ幼鳥を初めて観察できたのは6月16日でした。
今のところ男の子と女の子の2羽の幼鳥が居ます。

今年は昨年までの小さな水溜りは魚が居ません。水も腐っているような感じで藻が凄いです。
何が原因かは私にはわかりませんがこれではカワセミは来てくれませんね。

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06221298.jpg

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06060734.jpg

という事で今年は観察場所を少し上流に場所を移しました。
光はこちらの方が全然良さそうです。
ほぼ毎週通っていますので沢山撮影していますが
今回は今のところ1番良い条件で撮影できた7月7日の写真を載せたいと思います。

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06060849.jpg

ブラインドに入っているとカワセミ達はこちらをあまり気にせずに活動しているようです。
飛び物は相変わらず駄目です。少し離れれば撮れるのですが臨場感は当然下がります。生意気ですが自分の目標は留まり物のようなリアルな飛び物ですのでこれは妥協せずに頑張りたいと思います。

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_12595860.jpg

ブラインドの背中側の本流にも留まります。
お父さんはここに留まると必ずホバリングをしていました。

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_12595886.jpg

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_12595921.jpg

子供もやります。少し距離が有りましたがなんとかAFも動いてくれました。

ここから一気に至近の留まり物を載せたいと思います。
留まるまでは警戒されたかな?とか不安になりますが
1度きてくれるとカワセミさんとても伸び伸びとした姿を見せてくれます。
いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06060889.jpg

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06060897.jpg

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06060986.jpg

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06060911.jpg

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06061084.jpg

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06061034.jpg

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06061056.jpg

いつも同じような写真ばかりですね。
ただ写真を撮るという事が楽しいのでは無く
むしろ写真はおまけみたいになってきました。一人きりの河原での来てくれるまでの時間や遠くにいるカワセミを見ているだけでもとても楽しいです。

最後にお気に入りをアップで載せさせて貰います。
鮮やかさでは成鳥に敵いませんが、幼鳥独特の羽の綺麗さが私は好きです。
いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06061100.jpg

いつもの河原のカワセミ 7.7_f0348604_06221290.jpg



# by nao42s | 2017-08-24 05:57 | 野鳥
相変わらず時間のある時はいつもの河原に出かけています。
今のところ今年の幼鳥は男の子と女の子の2羽です。
子供同士で縄張り争いをして最終的には親鳥に追っ払われたのが昨年でしたが今年はどうでしょうか?

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_14020792.jpg

今年産まれの女の子と思われる個体です。この日は男の子との縄張り争いが始まりほとんど飛来してくれませんでした。
カワセミの写真は沢山撮れていますのでまたの機会に載せたいと思います。

今回は出の悪いカワセミを待つ間に遊びに来てくれたイソシギさんを載せたいと思います。

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_12010896.jpg

この写真はスマホで撮影したものです。初めは遠くにいたのですがどんどんとブラインドに近づいてきて
何食わぬ顔で真後ろを通過していきました。
イソシギさんをちゃんと観察するのは初めてです。

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_12010997.jpg

しばらく肉眼で観察していましたが、そのうち本流から小さな池に移ってきました。

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_12011008.jpg

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_12011003.jpg

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_12011131.jpg

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_12011143.jpg

なんかそわそわしているな?と思っていたら
始めました。石が邪魔して見えなかったのでブラインドの中で目一杯三脚を伸ばしなんとか撮影しました。

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13385607.jpg

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13385795.jpg

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13385734.jpg

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13385767.jpg

入念に羽繕いをしていました。

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13385855.jpg

おっ?ブラインドが気になってますね。

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13385867.jpg

隠れているつもりでしょうか。

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13385928.jpg

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13385933.jpg

イソシギさん石の陰に隠れて寝ていましたが時折餌を探すような仕草もみれました。

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13390043.jpg

最終的にはブラインドから5メートルほどの場所でお休みしていました。雨が降ってきて撤収したかったのですが、小一時間ほど付き合わされびしょ濡れになってしまいました

いつもの河原のイソシギ 8.18_f0348604_13390002.jpg

お気に入りの一枚です。リラックスしてふっくらも可愛いですがこれくらいの方がイソシギさんらしいと思いました。
毎年思いますが早く冬になって欲しいです。



おまけのお話

今回のイソシギさん、観察時にはその余りの可愛らしさから幼鳥さんだと思っていましたが少し調べるとどうも違和感が…
羽の感じとか調べてもわからないんですよね。夏羽は見分けがつきやすいとの事ですが説明に使われている写真がスマホだと見づらいのです。もっと経験を積んで見分けができるようにならないと勿体無いですね。
ちなみに自分で出した結論は成鳥夏羽です。





# by nao42s | 2017-08-21 11:56 | 野鳥