Menu

深静峡 松尾鉱山 緑ヶ丘アパート 女子美術大学付属幼稚園 ダルマの里 田老鉱山 白石鉱山

▼新着記事▼

昭和炭鉱

1. 概要 昭和炭鉱とは、北海道沼田町にある石炭鉱山の廃墟である。炭鉱の周囲には町が形成されたが、商店街がトンネル内にあったことで一部の廃墟愛好家にはよく知られている。 この隧道(ずいどう)マーケットは全国的にも非常に珍しいもので、かつて道内には2ヵ所あったものの、現存するのはここのみとされる。現在は選炭場やアパートなどの廃墟と共に、山の中で静かに眠っている。 ...

 07, 2024   28

廃墟写真集「廃墟写真ブログ Ruin's Cat collection」発売

実に5年ぶりですが、新作の廃墟写真集を発売します。媒体はAmazon Kindle。当ブログ管理人にとって初めての電子書籍となります。 価格は税込99円、ページ数は90ページです。写真集の販売ページへのリンクはこちら⬇です。廃墟写真ブログ Ruin's Cat collection(Amazon.co.jp) 閲覧にはKindleアプリ(無料:iPhone版 / Android版 / PC版)があった方が快適に見られます。インストール不要なブラウザ版のKindleは、読込みがと...

 20, 2024   24

矢納発電所

1. 概要 矢納(やのう)発電所とは、埼玉県神川町にある水力発電所の廃墟である。森の中に眠る美しいレンガ造りの建物として有名であり、これまでに多くの廃墟愛好家を魅了してきた。 矢納発電所は埼玉県内で初の水力発電所であり、明治から大正にかけて急速に進んだ日本の近代化を陰で支えた。また、川越が舟から鉄道の町へ、そして日本が火力から水力の国へと移り変わっていった激動の時代を今に伝え...

 20, 2024   26

沼東小学校

1. 概要 沼東(しょうとう)小学校とは、北海道美唄(びばい)市にある小学校の廃墟である。見ての通り丸い形をした珍しい外観の校舎が実に特徴的である。 現在ではこの1棟しか残っていないが、現役時はすぐ隣に同じ形の校舎がもう1棟並んでおり、それらの間は渡り廊下で繋がっていた。その姿は上から見るとちょうど眼鏡のように見えたことから「めがね校舎」の愛称で親しまれた。 この学校に...

 04, 2024   25

焼肉要塞(ブロックアート)

概要 焼肉要塞とは、神奈川県真鶴(まなづる)町にあるレストランの廃墟である。海の見える焼肉店としてオープンする予定だったが、建築途中でその計画は頓挫。後にはコンクリートがむき出しの廃墟だけが残された。その無骨な姿は、確かに湾を防衛する要塞を思わせる。 この廃墟はまたの名を「ブロックアート」という。コンクリートブロックを積み上げて造られた建物が、一面ウォールアートで覆い尽くさ...

 31, 2024   35

下田富士屋ホテル

1. 概要 下田富士屋ホテルとは、静岡県下田市にあるホテルの廃墟である。心霊スポットとして非常に有名であり、テレビ局の心霊番組でも何度も取り上げられている。 心霊的には特に「神子元(みこもと)38号室」で不可解な現象が多発するとされている。他にもホテル内の日本人形に触ると呪われるなどと言われている。 しかし令和5年(2023)1月に不審火が発生し、ホテルは3階から上の大部分を焼...

 17, 2023   59

ウェスタン村

1. 概要 ウェスタン村とは、栃木県日光市にあるテーマパークの廃墟である。園内にはアメリカの西部開拓時代(1860~90年代)を模した町が造られ、来園客は当時の雰囲気を様々な形で体験して楽しむことができた。 しかし、バブル崩壊後は次第に客足が減り廃業。後には無人になった西部の町だけが残された。 1-1. ウェスタン村の歴史 ...

 12, 2023   66

新潟ロシア村

1. 概要 新潟ロシア村とは、新潟県阿賀野市にかつてあったテーマパークの廃墟である。広大な敷地にはロシア式の教会やホテル、劇場などが建てられ、ロシア人スタッフによるショーや本格ロシア料理を楽しめた。現在では教会など一部を残して解体され、跡地は太陽光発電所になっている。 1-1. 新潟ロシア村の歴史 ...

 29, 2023   30

のうが高原

1. 概要 のうが高原とは、広島県廿日市(はつかいち)市にかつてあったリゾート地の廃墟である。ふもとの町が一望できた写真のホテルのほか、遊園地やキャンプ場、別荘などが併設された一大リゾートであった。 1-1. のうが高原の歴史 (▲ 開業から4年目ののうが高原の様子...

 14, 2023   38

王子アルカディアリゾートホテル

1. 概要 王子アルカディアリゾートホテルとは、岡山県玉野市にあるホテルの廃墟である。建築当時のコンセプトは「瀬戸大橋が一望できるリゾート」であり、記事冒頭の写真では右上の方に遠く瀬戸大橋が見えている。廃墟マニアにはおなじみの「リゾート法」※1のもと、平成5年(1993)に約40億円かけて建設された。 建築工事は当時の環境庁主導で行なわれ、その後の内装工事と運営は玉野市の第三セクターが...

 08, 2023   24

ホテル ラ・レインボー

概要 ホテル ラ・レインボーとは、岡山県倉敷市にある宿泊施設の廃墟である。昇降式の展望台を併設したユニークなホテルであり、乗客は地上138mの高さから瀬戸内の景色を楽しむことができた。日本のバブル期を代表する遺産として、廃墟マニアには非常に良く知られた存在である。 (▲ ホテル ラ・レインボーと...

 23, 2023   36

ホテルキャデラックハウス

概要 ホテルキャデラックハウスとは、山梨県の清里高原にあるバブル期のホテルの廃墟である。その名の通り、キャデラックというアメリカのビンテージ車をコンセプトにしたホテルだった。現役時は駐車場の一部と1階の大半を使って高価な外車を何台も展示していた。博物館とホテルを合わせたような独特の物件である。 ...

 01, 2023   28