いそいそ東京都美術館に出かけました。
「拝啓、星になった兄へ」ゴッホ展家族がつないだ画家の夢 鑑賞です。
パンフレット画像を拝借しましたm(__)m
JR上野駅公園口を出てまずは国立西洋美術館があります。
いつもは長蛇の列ですが、今日は門が閉まっている(まだ気がつかない私)
月曜日だから少し人出がすくないなぁ...なんてのんきにテクテク
東京都美術館前に来て「本日は休館」、門扉がしっかり閉まっている
ア..ヤッチマッタよ
ドッと疲れが~

まぁ一応カメラは持っているので気持ちを立て直して、、
動物園は5月.6月、7月と言っているのでは今日はスルー
広場で民族衣装の団体が集まっている、何のイベントかしら?
案内らしきものが全くないが三脚でカメラをスタンバイしている人がいる、
私もカメラをだして見ていると、一人の男の子と目が合って
彼が「写真を撮りたいのか?」と聞いているように思えたので
「そうなの!撮って良い!」って心の声を発したら
彼は友人も誘って私の方に向いてくれました

「ありがとう!ありがとう!」のジェスチャーでお礼です。
こんな時はもっと傍まで歩み寄り証拠の画像を見せた方が良いのでしょうね!
今後はそうしよう!!アップの許しを得てないのでボカシ、、て
ダリアはそれぞれ名前があって綺麗でした👏
冬は上層部は枯れるそうです。
ネットから検索引用しています。
霜柱は冬季は茎がこの様になるそうです。
興味のある方は検索してみてね~(手抜きの説明です(-_-;))
のんびり、、ぶらぶら~一日が過ぎました。
#
by soramame25
| 2025-10-08 21:38
| 日常