クチコミマーケ|MEO対策,Googleレビューで口コミレビューを集める方法

良い口コミを自動的に集める仕組み
良い口コミを集めるための仕組みをつくりませんか?クチコミマーケ

良い口コミを集めるための仕組みをつくりませんか?クチコミマーケ良い口コミを集めるための仕組みをつくりませんか?クチコミマーケ

Google口コミ対策とクチコミマーケのことがわかるオンライン説明会
2025年1月30日(木)11時~12時

口コミの重要性やクチコミマーケの仕組みについてお伝えするZoomセミナーです。
※日程が合わない場合は、導入相談をご利用ください

口コミマーケティング仕組み

※すべて半年以内の実績です

導入事例
導入事例

クチコミは放っておくとクレーマーばかりに…

クチコミに関して、こんな心当たりありませんか?クチコミに関して、こんな心当たりありませんか?

はじめまして、クチコミマーケのWEBコンサルタント・狩生(かりう)と申します。

Profile

WEBコンサルタント・狩生(かりう)

ワードメーカー株式会社 代表取締役社長
ランチェスター経営株式会社公認「戦略社長塾」塾長
狩生孝之(かりう たかゆき)

大分県中津市出身。大学卒業後、会計事務所に就職するも5ヶ月後の23歳のときに独立開業。ホームページを立ち上げ、試行錯誤を繰り返しているときに「戦略」と「文章(コピーライティング)」の大切さに気づく。現在は、良さが表現されていない小さな会社のホームページやチラシを、想いをカタチにし売れる媒体へと変えている。企業や公的機関、大学からの講演もおこなっている。メールマガジンの読者は1万人以上。

プライベートでは、CM「トヨタカローラ福岡」「ベスト電器」にもエキストラ出演経験あり。

著書『お客様が集まるホームページの教科書~比較されても選ばれるホームページの作り方~』、掲載協力『ペライチのデザイン チラシのスタイル別レイアウト集』著書『お客様が集まるホームページの教科書~比較されても選ばれるホームページの作り方~』、掲載協力『ペライチのデザイン チラシのスタイル別レイアウト集』

あなたの会社や店舗では、実態と違うクチコミ評価になっていませんか?
もし、Googleレビューが★3未満になっているとしたら、対策が必要です。

低いクチコミを書く人の心理を教えます

クチコミ対策をせずに、ただ待っているだけだと★1や★2が集まりやすくなってしまいます。

なぜでしょうか?

それは、低いクチコミを書く人の心理が関わっています。

店員さんの態度が素っ気なく、嫌な気持ちたとえば、ある店舗を利用した「佐藤さん」という方がいたとします。

佐藤さんは期待をしてその店舗を利用したのですが、店員さんの態度が素っ気なく、嫌な気持ちになってしまいました。

「お金を払っているのに接客態度が悪い」という印象を持ち、“不満足”な状態です。

その嫌な気持ちや不満足感を抱えたまま、お店をあとにします。

そういう状態になったときに人はどういう行動に出るか?

誰かに話したりアウトプットすることによって、その不満足な状態を解消します。

モヤモヤを解消するために低いクチコミを書き込むつまり、話せないときなど、手っ取り早くそのモヤモヤを解消するために低いクチコミを書き込むのです。

もちろん、正当な理由があるのなら、そのクチコミは大切な意見として受け入れることが大切ですが、そうでないケースも多々あります。

Googleレビューを”不満のはけ口”として★1ばかりをつける人も多いのです。

モンスターカスタマーのように理不尽な要求をした上で、その要求が満たされないとクチコミで★1の評価をするという行動に至るのです。

良いクチコミが集まらない理由

一方、良いクチコミはなぜ集まらないのでしょうか?

満足した人は、すでに「期待通りだった」「期待以上だった」という気持ちになっているため、嫌な気持ちやストレスも無く自分の時間をわざわざ使ってまで何か行動する必要は無いと感じているからです。

それこそ、知っている人に話すことでクチコミをすることはありますが、知らない人に向けてのクチコミ(Googleレビューなど)をする必要が無いのです。

弊社やクライアント先のスタッフにクチコミについて聞いてみたところ、やはり満足しているからといってレビューを書くことは無いという方ばかりでした。

その理由をこのように語ってくれました。

たとえば、
(お気に入りの飲食店について)
このお店は席数も限られているので、できるだけ他の人に教えたくないんですこのお店は席数も限られているので、できるだけ他の人に教えたくないんです

これが実際の本音です。

仲の良い友人にはオススメするかもしれませんが、知らない人に向けてわざわざ書き込むメリットが無いのです。(場合によっては上記のように予約が取れなくなるなど、デメリットがあるかもしれないからです)

これが良いクチコミが集まらない理由です。

だからといって、サクラのクチコミは絶対にNG

「良いクチコミを集めたい!」と思ったときに、絶対してはいけない行動が【業者にお金を払ってサクラのクチコミを集めること】です。

ここに関しては、クチコミマーケのマーケティングコンサルタントが解説します。

・・・

こんにちは、クチコミマーケのマーケティングコンサルタント・稲田(いなだ)です。

Profile

稲田行徳

ビジネスコンテンツ株式会社 代表取締役社長
いなだ社会保険労務士事務所 代表
稲田行徳(いなだ ゆきのり)

福岡県福岡市出身。長崎大学工学部電気情報工学科卒業。人材採用コンサルタント/社会保険労務士。求人広告や人材紹介を使わず自社ホームページのみで、会社の理念や価値観に共感した優秀な人材を採用するいなだ式採用術(感情採用:理念共有採用)と呼ばれる手法により、数々の中小企業の採用成功実績をもつ。

著書『1週間で会社が変わる!採用の教科書』『1週間で会社が変わる!採用の教科書1』『採用の教科書2 即戦力採用は甘い罠?』『中途採用の教科書Q&A 』『新・従業員満足度ES2.0~業績に連動する従業員満足度の上げ方~』全国に多数のクライアントを抱え、顧問契約は数ヶ月待ち。採用に特化したメールマガジンは読者数2万8千人。採用メールマガジンでは日本一の読者数。採用セミナーを告知すると50分間で満席になるなど、国立大学の教員向けや県の公的機関からも講演依頼のあるコンサルタント。

KBCテレビ「アサデス」/KBCラジオなど出演多数。

著書『1週間で会社が変わる!採用の教科書』『1週間で会社が変わる!採用の教科書1』『採用の教科書2 即戦力採用は甘い罠?』『中途採用の教科書Q&A 』『新・従業員満足度ES2.0~業績に連動する従業員満足度の上げ方~』

著書『1週間で会社が変わる!採用の教科書』『1週間で会社が変わる!採用の教科書1』『採用の教科書2 即戦力採用は甘い罠?』『中途採用の教科書Q&A 』『新・従業員満足度ES2.0~業績に連動する従業員満足度の上げ方~』

私は「クチコミマーケ」事業以外に、企業間取引(B to B)事業を中心として会社を3社経営しております。

その中の1社では「WEB集客を中心とした売上を増やす経営全般」のコンサルティングをおこなっており、口コミを「サクラを使わず」上手に集める手法もお伝えしています。

サクラを使わずに「口コミを書いてもらう」というのを本気でやったことがあれば分かりますが、大変です。

100件以上で平均★4以上のGoogle口コミを集めているしかし顧問先では、100件以上で平均★4以上のGoogle口コミを集めているところも多数ありますし、最も多いところでは1300件以上で現在★4.6です。
※特に名店とか有名な会社ではありません

再度いいますね。「サクラを使わずに」です。

しかしあなたの同業他社も口コミ対策会社や自社スタッフなどに依頼し「サクラ」を使ってレビューをしているところはとても多いです。

私などが見ると一目で「サクラレビュー」と分かりますが、私だけが分かるわけではなく、普段からGoogleレビューを書いている人や、当然ながら運営のGoogleの中の人も一目で分かります。

サクラレビューはスパム行為であり、Googleマップのサービスの信頼性を壊す行為です。これまで多くのスパムSEOが撲滅したように、当然ながらGoogleがそういう行為を見逃すはずがありません。

もし「サクラレビュー」を使って偽の★5評価を集めている店舗があるとして、Googleが口コミをAIで分析できるようになったらどういうペナルティを与えてくるでしょうか?

たとえGoogleがペナルティを与えなくても、サクラレビューによる偽の高評価を期待してやってきたお客様は、ハードルが高い状態からサービスを受けるので、結果として不満足になりやすいです。

結果として不満足さくらレビューは効果があるように見えて、中長期的には、やめたら低評価がどんどん付き始めるので「延々と高額なサクラレビューサービスを使い続け、Googleへのスパム行為をし続ける」ということになります。

弊社ではそのような状態に顧客をするわけにはいかないために、顧問先にはサクラを使わない方法を提供しています。

そのノウハウが、クチコミマーケシステムにも適用されていますし、クチコミマーケのユーザーだけにさらに詳しく解説もしています。

長期的にどちらが自社のビジネスを発展させることができるかはぜひ、一度考えてみてください。

最後に少しだけサクラレビューを見抜く方法をお伝えします。

これのポイントをもとに、周囲の同業他社やライバル企業などを見てください。たった以下の4つのポイントだけでも、サクラレビューを見抜けるようになってきます。

★5評価をしているGoogleアカウントを以下の視点で見てみましょう。こういう人が多いお店は高確率でサクラの口コミをしています。

01客(人)がいない店内写真が掲載されている

「誰がいつ撮影した?」「スタッフがその光景を放置している?」など撮影状況がおかしい写真。
客(人)がいない店内写真が掲載されている

02レビュー素人なのに「おすすめ」という言葉を不必要に使っている

レビュー数つまりレビュー経験が少ない人は体験と感想を書きます。なぜか見込み客に読ませて売上貢献につながるような「おすすめです」という文章を書きがち。
レビュー素人なのに「おすすめ」という言葉を不必要に使っている

03スタッフが丁寧とか接客も良いとか何でもベタ褒めで、惜しいところや悪いところが一つも書かれていない

サクラレビューの典型例。実はよく見ると内容があまりない。店がウリにしたいことが書かれている
スタッフが丁寧とか接客も良いとか何でもベタ褒めで、惜しいところや悪いところが一つも書かれていない

04★5レビューが短期間についており、その後はレビューがあまり増えていない

本当に人気があれば、常に一定頻度で新規レビューがつきます。ある一定期間だけ★5レビューがある場合は、その期間依頼したということで疑って良いです。
★5レビューが短期間についており、その後はレビューがあまり増えていない

このようなサクラレビューサービスに申し込まなくても、クチコミマーケを正しく使えば、普通に本当のお客様からのレビューが集まります。

GoogleへのスパムをおこなうMEO対策と、正しくレビューが増えていく仕組み。
どちらが事業の発展として良いのかぜひ考えてみてください。

実際に利用している方の声をご覧ください

クチコミマーケのユーザーからいただいた生の声についてご紹介します。

5日で3件のGoogle口コミ

クチコミマーケお客様の声1

2日で★5を5件

クチコミマーケお客様の声3

4日で口コミ4件増加

クチコミマーケお客様の声3

→その他のご利用者の声はこちらをご覧ください

根本的に良いクチコミが集まる仕組みをつくりませんか?

ここまでのポイントは次の3つです。

放置していると低いクチコミが集まってしまう放置していると低いクチコミが集まってしまう

このような課題を解決するために開発したのが「クチコミマーケ」です。

クチコミマーケを活用することで・・・

  • 良いクチコミと悪いクチコミを自動的に振り分けてくれます
  • 良いクチコミはGoogleレビューに移動します
  • 低いクチコミはコメント欄へ移動し改善に活かせます
  • 両方のクチコミを正しく活かすことができるようになります
  • しかも運用はQRコードなどで案内するだけです

どういう仕組みかについて解説します

step1

QRコード・URLを案内

QRコードを店内に掲示するかLINEやメールでクチコミページを案内してください。

step2

クチコミ画面が表示される

5段階評価のレビュー画面が表示されますので、お客様にタップorクリックしていただきます。

step3-1

★1~3をタップまたはクリックした場合

低いレビューの場合には、コメント欄に移動します。ここでお客様に不満点・改善点などを記入していただきます。投稿された内容は管理者向けメールに届きますので、この内容を自店・自社の改善につなげてください。

step3-2

★4~5をタップまたはクリックした場合

高いレビューの場合は、Googleアカウントを持っているかどうかの確認画面へ移動します。現在、Googleアカウントは63%以上の方が保有しています(NTTドコモ モバイル社会研究所「2022年一般向けモバイル動向調査」より)。「はい」をタップ・クリックするとそのまま自店・自社のGoogleレビュー画面へ遷移します。

…以上が、クチコミマーケの仕組みです。

このように低い評価は改善へつなげ、高い評価はレビューに残していただくという設計となっています。

クチコミマーケのサービス内容

① 貴社専用のクチコミシステムを構築

貴社専用のクチコミシステムを構築管理画面からログインをしていただくことで、文言変更やロゴ画像のアップを行うことができます。

★3以下はコメントに遷移する/★1だけ遷移する…など、レビューされたときに遷移する基準(★の数)の設定もできます。

② 専用アドレス&URLの提供

専用アドレス&URLの提供アドレスは貴社専用です。
※ご希望の場合は貴社所有のドメインで運用することも可能です
(その場合は、DNS設定の知識が必要となりますのでご注意ください)

あとは、そのURLを案内していくだけです。

③ QRコードが記載された口コミカードを提供(1,000部)

QRコードが記載された口コミカードを提供(1,000部)口コミカードを事前に準備しています。その中からご希望の口コミカード1種類を印刷して提供いたします。
1,000部印刷してお届けしますので、すぐにご活用いただけます。
※追加印刷の場合は1,000部単位で1,000部1,980円(税込・送料込)で印刷いたします。基本的なデータ修正は無料です。

④ 口コミカードのPowerPointデータをプレゼント

口コミカードのPowerPointデータをプレゼントさらに、口コミカードの全種類のPowerPointデータをプレゼントいたします。さまざまな種類がありますので、ご希望のものをご活用ください。自由に編集ができますので、工夫をしてご利用いただければと思います。

⑤ LINEリッチメニューのPowerPointデータもプレゼント

LINEリッチメニューのPowerPointデータをプレゼントLINE公式アカウントで活用できるリッチメニューのPowerPointデータをプレゼントいたします。口コミカードと同じように、編集ができますので、自由に編集していただいて、ご活用ください。クチコミマーケにリンクすることで、口コミ増やせます。

⑥ 口コミの集め方ノウハウ動画

口コミの集め方ノウハウ動画口コミをどうやって集めればよいか?についてのノウハウ動画をお届けしています。
これらの動画をご覧いただくことで、
集めるための基本をご理解いただけるかと思います。

このようにクチコミを集めるための一式が揃っています。
良いクチコミを集めることは1件当たり5,000円以上の価値があります。
良いクチコミを集めることは1件当たり5,000円以上の価値があります。

業種によっては数万円の価値があります。

逆に、悪い口コミは最低でも1件1万円以上の損害が出ます。

正直、1万円どころではありません。数万円・数十万円、会社によっては数百万円の損害をもたらす可能性があるのです。

クチコミマーケは、その損害を食い止めながら、良いクチコミを積み上げていくために、マーケティングとWEBのプロが考案し、テストを重ねた画期的なシステムです。

正当な評価であれば改善していく必要がありますが、そうでない場合は、「自社が本当に見てほしいところ」とは違う評価が下されてしまっています。

本来あるべき姿を伝えるためのクチコミを集めていきませんか?

  • スタンダードプラン

    1店舗でご利用いただくためのプランです。

    初期費用10,000円(税込)
    月額7,980円(税込)
    導入後のサポートも充実していますので
    ご安心ください。
    (Zoomやメール・チャットワークでのサポート)

  • 多店舗プラン

    複数店舗をお持ちの方向けのプランです。

    初期費用10,000円(税込)
    ※2店舗目以降は初期費用無料 ※口座振替のみ
    月額7,980円(税込)※1店舗目
    月額5,980円(税込)※2~29店舗目

    月額4,980円(税込)※30店舗目~

    ※70店舗以上はご相談ください
    定期的なコンサルティングも実施しています。

    導入例)10店舗の場合
    初期費用 10,000円(税込)
    月額費用 7,980円+5,980円×9=61,800円(税込)

お支払い方法/クレジットカード決済・口座振替(複数店舗の場合は、口座振替のみとなります)
契約期間/期間の縛りはありません(1ヶ月更新)

しかも、このようなツール・サービスは契約期間の縛りがあるケースが多いのですが、クチコミマーケでは、いつでも解約可能です。

クチコミマーケに申し込む

オプション

地域独占権

月3万円+消費税
地域独占権こちらのオプションをご利用いただいた場合、同じ市内(東京は区)の同業種の会社からの申し込みは受け付けないようにします。

システムカスタマイズ

要見積もり
システムカスタマイズクチコミマーケシステムのカスタマイズもご要望がありましたらご相談ください。ただし、20店舗以上での導入に限ります。

電話相談(ユーザー向け)

要見積もり
メール・チャットワーク・Zoomでのご相談は無料ですが、電話でのご相談をご希望の方は、別途オプションとなります。

口コミカード一覧

口コミカード一覧

LINEリッチメニュー一覧

LINE公式アカウントリッチメニュー一覧

Q&A

Q.契約期間に縛りはありますか?

A.いいえ、ありません。クチコミマーケの契約期間は1ヶ月毎の更新です。一般的なMEO対策・口コミ対策ツールは1年縛りの契約が多いため、1ヶ月単位の契約期間は珍しいかもしれません。1ヶ月単位にしている理由は、ステマ規制法など法律がさらに厳しくなった場合に、このようなツールが使用できなくなる可能性があるためです。
※1年縛りのツールで、「法改正リスクの説明があるか?」「そのような法改正があって使えなくなる場合に返金があるか?」を必ず確認してみてください

Q.どのようにお客様に案内していくのですか?

A.主な案内方法は3つあります。「口コミカード」「メール(URL送信)」「LINE」です。その他にもございますが、それについてはユーザー向けメルマガで案内しています。

Q.支払い方法は?

A.カード決済または口座振替となっています。

Q.Googleクチコミの削除申請を代行してくれますか?

A.削除申請については簡単にご自身でできるので、こちらからご覧ください削除するかどうかはGoogleの判断になり確約できないものです。他社で削除申請代行しているところもありますが、当社では、「削除できないことをできる」と言って、それをサービスに含めることはできません。

Q.Googleビジネスプロフィールの削除・リセットの代行はできますか?

A.いいえ、できません。そもそもGoogleビジネスプロフィールを削除するとリスクが大きすぎます。たとえば、低評価を付けた方が、ビジネスプロフィールを削除したことがわかると、再度書き込みをされる可能性が高いです。また、評価目的のために削除したことはGoogleにはもちろん把握されているため、Googleに敵対する行為となります。削除したあとにオーナーになれないことも多く、その後、私たちのもとに相談が来た事例もあります。※Googleビジネスプロフィールの削除代行をしている会社がありますが、危険なのでご注意ください

Q.有名企業は導入していますか?

A.はい、導入しています。ただ、クチコミマーケでは導入企業の会社ロゴをホームページに掲載したりなど、自分たちの集客ために実績として公開することはありません。クチコミマーケユーザーのお客様(エンドユーザー)がホームページを見た場合に、「あの会社はこんなツールを使って高評価を得ているんだ」と思われてしまうため、絶対公開しないようにしています
※守秘義務の観点からも、クチコミマーケユーザーに、他のユーザー情報をお伝えすることはありません。(どの会社が導入しているかは非公開です)

その他のQ&Aについてはこちら

まずはデモ画面を見てみませんか?

クチコミマーケのデモ画面を無料登録をしていただくことで、ご覧いただけます。「どのような管理画面か?」「お客様はどういう風に操作するのか?」がこれでわかります。

また現在、下記の【口コミ対策ノウハウ動画】についてもプレゼントしています。

MEOスパム事例動画 Google口コミ評価が高すぎてもダメな理由

まずは、メールアドレスをご登録ください。

無料デモ画面を体験する

また、導入前にお聞きしたいことがございましたら、お気軽に導入前相談をご利用ください。

導入前に相談する

クチコミマーケに申し込む

'); /* ヘッダーの高さの変化分、paddingで調整しスクロール位置を止まらせる */ $("#header-fixed").css({ 'padding-top': `${threashold}px`, }); /* トップメニュータイプに変更する */ $("#header-container-in").removeClass('hlt-center-logo hlt-center-logo-top-menu').addClass("hlt-top-menu wrap"); $("#header-container").addClass("fixed-header"); $("#header-container").css({ 'position': 'fixed', 'top': '-100px', 'left': '0', 'width': '100%', }); const wpadminbar = document.getElementById('wpadminbar'); const headerContainerTop = wpadminbar ? wpadminbar.clientHeight : 0; $('#header-container').animate( { top: headerContainerTop, }, 500 ); } } /*固定ヘッダーの解除*/ function staticHeader() { if ($("#header-container").hasClass("fixed-header")) { /*センターロゴタイプに戻す*/ $("#header-container-in").removeClass("hlt-top-menu hlt-tm-right hlt-tm-small hlt-tm-small wrap").addClass(" hlt-top-menu wrap"); $("#header-container").removeClass("fixed-header"); $("#header-container").css({ 'position': 'static', 'top': 'auto', 'left': 'auto', 'width': 'auto', }); /* ヘッダーの高さの戻る分、padding削除しスクロール位置を止まらせる */ $("#header-fixed").css({ 'padding-top': '0', }); $("#header-fixed").remove(); } } /* 境界値をヘッダーコンテナに設定 */ var threashold = $('#header-container').height(); var prevScrollTop = -1; var $window = $(window); var mobileWidth = 1023; $window.scroll(function() { var scrollTop = $window.scrollTop(); var s1 = (prevScrollTop > threashold); var s2 = (scrollTop > threashold); var w = $window.width(); /*スクロールエリアの位置調整*/ function adjustScrollArea(selector) { if ($(selector) && $(selector).offset()) { offset = $(selector).offset().top; h = $("#header-container").height(); pt = $(selector).css('padding-top'); if (pt) { pt = pt.replace('px', ''); } else { pt = 0; } if ((scrollTop >= offset - h) && (w > mobileWidth)) { if ((pt <= 1) && $("#header-container").hasClass('fixed-header')) { $(selector).css({ 'padding-top': h + 'px', }); } } else { if (pt > 0) { $(selector).css({ 'padding-top': 0, }); } } } } /*スクロール追従エリアの調整*/ function adjustScrollAreas() { adjustScrollArea('#sidebar-scroll'); adjustScrollArea('#main-scroll'); } /*固定ヘッダーのスタイル決め*/ function adjustFixedHeaderStyle(s1, s2, w, scrollTop, mobileWidth) { if (s1 ^ s2) { if (s2 && (w > mobileWidth)) { stickyHeader(); } } /* 境界値に達したら固定化 */ if (scrollTop <= threashold || w <= mobileWidth) { staticHeader(); } } adjustFixedHeaderStyle(s1, s2, w, scrollTop, mobileWidth); adjustScrollAreas(); prevScrollTop = scrollTop; }); /*ウインドウがリサイズされたら発動*/ $window.resize(function () { /*ウインドウの幅を変数に格納*/ var w = $window.width(); if (w <= mobileWidth) { /*モバイル端末の場合*/ staticHeader(); } else { /*パソコン端末の場合*/ var scrollTop = $window.scrollTop(); if (scrollTop >= 50) { stickyHeader(); } } }); })(jQuery);