B-CASカードを抜くとBS放送が視聴できない理由
日本でテレビ番組を楽しむためには、B-CASやACASに対応したテレビを購入するのが一般的。とくに、BS放送についてはB-CAS・ACASのいずれかが内蔵されていないと放送を見ること自体ができません。しかし、デジタル放送開始時から導入されたB-CASの仕組みは、もともとは有料放送のWOWOWで使うために用意されたものだったのです。
B-CASカードなしでもBSデジタル視聴
2000年にBSデジタル放送にB-CASが導入された当時は、無料の民放BSチャンネルについてはB-CAS非対応のテレビでも視聴可能でした。実際には、当時国内向けに販売されるBS対応テレビはB-CASに対応していましたが、B-CASの利用に必須のB-CASカードを差さない状態でも無料チャンネルは視聴可能だったのです。
というのも、B-CASの「CAS」は「Conditional Access System(限定受信システム)」の略称で、もともとが有料チャンネルを契約者のみが受信可能とする仕組み。当時、BSの有料チャンネルはWOWOWのみで、事実上B-CASはWOWOWの視聴制限のために導入されたものでした。
ところが、その後B-CASを利用して衛星契約を結んだうえで登録を行わないと、画面上に受信確認のメッセージを表示するという方式を導入。さらに、2004年4月に無料チャンネルにコピー制限が導入されると同時に、B-CASカードを抜いた状態のテレビでは無料チャンネルも視聴できなくなりました。
B-CASカードなしで暗号化解除できない
これは、B-CASの仕様を拡張することでコピー制限を実現したことが理由です。現在、BS放送・地デジ放送ともに無料チャンネルの番組もコピー制限付きとなっており、B-CASカードを利用して暗号化を解除して視聴する仕組みとなっています。
ただし、その後、地デジ放送に関しては、2012年以降ソフトウェアでコピー制限を行う「RMP」も導入。RMPに対応したテレビであれば視聴にB-CASカードは不要となりました。RMPとB-CASは同じ受信機器で併用可能で、多チャンネル録画に対応したテレビなどではこの併用が行われています。
ちなみに、B-CASはBS放送や地デジ放送のほか、2002年から運用を開始した110度CS放送も利用しています。110度CS放送は、現在スカパー!が使用しており、一部ショッピングチャンネルを除き有料チャンネルです。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- キャリア別YouTube Premiumを安く契約する方法 - 2025年1月20日
- B-CASカードなしでBSが視聴できなくなった経緯 - 2025年1月20日
- ETCで走行した高速料金の領収書を入手する方法 - 2025年1月20日
- 録画データ編集もできる無音ビデオカメラアプリ - 2025年1月19日
- 監視員による駐車違反がトイレで取り消された事例 - 2025年1月19日