689
940

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【2024年度】エンジニア向け研修資料まとめ

Last updated at Posted at 2024-05-27

はじめに

本記事では無料で公開されている企業のエンジニア向け研修資料をまとめました。

近年では、多くの企業が新人向けの研修資料を公開しています。これらの資料は内容が充実しており、初心者から中級者まで幅広いレベルの学びを得ることができます。さらに、資料の作り方も参考になるため、勉強会で発表する人や企業の研修担当者にとっても貴重な情報源となっています。

本記事では様々な企業のエンジニア向け研修資料をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!

弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。
また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。

この記事の主な対象者

  • 有名企業の研修資料を幅広く確認したい方
  • エンジニアとして初級から中級レベルの方
  • 独学で学んでいる方
  • 今後研修資料を作成する予定の方

エンジニア向け研修資料の特徴

エンジニア向け研修資料は、エンジニアが職務に必要な技術や知識を効率的に習得するための学習コンテンツです。これらの資料は、新入社員の研修や既存社員の育成を目的として、大手企業を含む多くの企業で利用されています。

主な内容としては、プログラミング言語や開発ツール、データベース管理などの技術的なスキルの習得に加え、プロジェクト管理やチームでのコラボレーションといったコミュニケーションスキルのノウハウも学ぶことができます。

エンジニア向け研修資料の目的

エンジニア向けの研修資料には、ビデオ講義やハンズオンラボ、オンラインコースなどがあり、実践的に学ぶことができます。

これらの資料を活用することで、エンジニアは自分のスキルを高めることができ、企業は教育コストを抑えながら社員の生産性を上げることができます。こうした研修資料は、個々のキャリア開発や企業の人材育成にとって非常に重要です。

研修資料一覧

サイボウズ

まずはじめに紹介するのはサイボウズ株式会社が公開しているエンジニア新人研修の講義資料です。

こちらの資料は、アプリ開発だけでなく、データベース管理、テスト、セキュリティーに関する情報も網羅しています。

具体的には、以下の内容が含まれています。

  • ローカライゼーション
  • アクセシビリティ
  • web フロントエンドテストと自動化
  • オブザーバビリティ入門
  • ソフトウェアテスト
  • モブに早く慣れたい人のためのガイド
  • セキュリティ
  • ITコミュニティ文化と情報発信に共通する成長と貢献の要素
  • テクニカルライティング

この資料を通じて、エンジニアは必要な幅広い知識とスキルを身につけることができます。資料は「アプリとは何か」という基本的な内容から始まり、初心者でも理解しやすいように作られています。また、多くの図が使われているため、各処理のイメージがつかみやすくなっています。

リクルート

次に紹介するのは株式会社リクルートが公開している新人向け研修資料です。

リクルートの2023年度エンジニア向け新人研修は、エンジニアとして必要なスキルと知識を包括的にカバーする内容となっています。

  • エンジニアの心構え
  • ブラウザ
  • JavaScript
  • TypeScript
  • React
  • Next.js
  • Webアクセシビリティ入門
  • 攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習
  • 検索結果の品質向上
  • 事業価値とエンジニアリング

こちらはかなりのボリュームのコンテンツになっています。

リクルートの研修プログラムでは、新人エンジニアが実務に必要な知識とスキルをバランスよく身につけられるように工夫されています。また、研修内容は毎年更新されており、2023年度は特にNext.jsに関する研修が充実しています。以前から提供されているAWS関連の資料も引き続き公開されているため、内容も豊富で資料としてかなり有用なものとなっています。

MIXI

次に紹介するのは、株式会社ミクシィの新人向けの研修資料です。

MIXIの2023年度新人向け研修資料は、新入社員が必要とする幅広い技術と知識をカバーしています。

MIXIも以下の幅広い内容の資料を公開しています。

  • Git研修
  • データベース研修
  • 設計・テスト研修
  • コンテナ研修
  • iOSアプリ開発研修
  • Androidアプリ開発研修
  • フロントエンド研修
  • ゲーム開発研修
  • Flutter研修
  • AI研修
  • セキュリティー研修
  • チーム開発研修

MIXIの研修資料もとても充実しており、新入社員がエンジニアとして必要な幅広い知識と技術をしっかり身につけられるようになっています。また、研修資料だけでもかなり勉強になるのですが、各資料において動画による解説もついているので、初心者でも理解しやすい構成になっています。

GMOペパボ

次に紹介するのは、GMOペパボ株式会社の新卒エンジニア研修資料です。

GMOペパボの2022年度新卒エンジニア研修資料では、Web開発やモバイル開発に関する内容を閲覧することができます。特に、「覚えておきたい5つのこと」という研修資料では、JavaScriptやTypeScriptの概要を詳しく解説しています。

この資料にはサンプルコードや図解が豊富に含まれており、全体的に見やすく工夫されています。特にJavaScriptの章では、実践パートが用意されており、受講者がプログラミングを実際に体験できる内容となっています。

サイバーエージェント

次は株式会社サイバーエージェントが公開している新卒向けの研修資料です。

  • チーム開発の進め方と便利ツール
  • 良いコードとは何か
  • エンジニアとしてのプロダクト貢献

と、サイバーエージェントの新人研修資料には、エンジニアにとって重要な「チームワーク」を強化するための豊富な研修内容が含まれています。さらに、「良いコードとは何か」といった基本的かつ重要なトピックも網羅されています。

メルカリ

次に紹介するのは株式会社メルカリが公開している2023年技術研修DevDojoの資料です。

メルカリは下記の8つのコンテンツを動画で公開しています。

  • Machine Learning入門
  • デザインシステム
  • モバイル開発入門
  • 成功するスクラムチーム
  • Design Doc入門
  • メルペイの認証基盤入門
  • メルペイにおけるKYCの活用
  • メルペイ品質保証ポリシー

この独自の技術研修「DevDojo」の資料では、機械学習やモバイル開発といった技術的なテーマに関する情報を閲覧することができます。

多くのスライドは英語で表記されていますが、日本語での解説も視聴可能です。

日本経済新聞社

次に紹介するのは日本経済新聞社の新卒エンジニア研修です。

この資料では、セキュリティに関する幅広い内容を学ぶことができます。セキュリティの基本定義から始まり、図解やクイズを通じて受講者が理解しやすいよう工夫されています。また、「日経電子版」の事例を用いるなど、具体的な例を交えながら解説しています。専門的な内容でありながらも、受講者の学習ハードルを下げるための工夫が随所にあります。

さらに、「セキュリティとは何か」といった基礎から各用語の解説までを網羅しており、体系的にセキュリティの知識を身につけられる構成となっています。

ブレインパッド

次に紹介するのは株式会社ブレインパッドの新卒研修資料です。

新人エンジニア向けの研修資料には以下の内容が公開されています。

  • 分析の基礎
  • データハンドリングのためのSQL
  • Gitハンズオン研修
  • 基礎統計学

初心者でも理解しやすいよう、わかりやすく記載されているのが特徴です。実践的な課題が充実しており、想定される質問への回答や途中段階での要点整理など、挫折しにくい工夫が豊富に盛り込まれています!

パーソルキャリア

次に紹介するのはパーソルキャリア株式会社が公開している新卒研修資料です。

新卒研修資料には以下の内容について学ぶことができます。

  • Git 研修1
  • React& Nextjs
  • Security
  • データベース研修
  • チーム開発

研修内容以外にも、研修プログラムの構築方法についても触れています。他のエンジニア研修資料が技術面に重点を置いているのに対し、この新卒研修資料ではチームワークやコミュニケーション能力にも力を入れています。そのため、今後研修資料を作成する予定の方にもおすすめの内容となっています!

DeNA

次に紹介するのはDeNA株式会社の新卒エンジニア研修の設計方針です。

こちらの資料には、「不確実な世界」に対応する力を養うための設計方針が示されています。エンジニアとして何をどう学ぶべきかが明確に記されています。また、課題解決とその過程での学習を楽しむ方法も学べます。技術力だけではなく、適応力や継続的な学習習慣を身につけたい方におすすめです!

pixiv

次に紹介するのはピクシブ株式会社が公開しているエンジニア研修資料です。

こちらは他社のようなスライドは少ないものの、研修用の独自チュートリアルサイトやソースコードなどを閲覧可能です。

この資料では、「お絵描きSNS」の開発を通じてiOSアプリ開発を学べるチュートリアルサイトを提供しています。課題を順番に解決しながら、iOSアプリが完成するまでの過程を体験できるのが特徴です。操作手順やサンプルコードが豊富に用意されているため、初心者でも取り組みやすくなっています。

ゆめみ

次に紹介するのは株式会社ゆめみが公開しているiOS研修資料です。

こちらの資料にも同様に、iOS開発の基本から応用まで幅広い内容が含まれています。こちらの研修資料では、GitHubリポジトリが公開されており、天気予報アプリの開発を通じて学習を進めることができます。iOSアプリ開発をこれから学びたい方にとって非常に役立つ教材ですので、ぜひ活用してみてください!

クラスメソッド

次に紹介するのはクラスメソッド株式会社の新卒エンジニア研修資料です。

こちらの資料には、ソフトスキルとハードスキルの間に位置する「エンジニアの教養」として、職業エンジニアとして必要な一般教養的な内容が含まれています。学習方法の重要性やタスク分解の実践などの実務に直結するスキルを段階的に学ぶことができます。

Sansan

次に紹介するのはSansan株式会社が公開している新卒技術研修資料です。

「実践編」では、Webアプリケーションの作成から社内のアプリケーション基盤へのデプロイまでのプロセスが説明されています。

「テストコード編」では、テストコードの重要性と適切な活用方法について記載されています。テストコードの便利な点や悪い例も解説しているため、テストコードの書き方に不安がある方にとって役立つような内容になっています。

WILLGATE

次に紹介するのは株式会社ウィルゲートが公開している新卒研修資料です。

こちらの研修資料では、エンジニアとして成長するために必要なスタンスやマインドセットが記載されています。エンジニアとしての基本的な心構えについて多くを学ぶことができます。何を意識して、どう仕事をしていくかがまだ具体的に言語化できていない方におすすめです!

Classi

次に紹介するのはClassi株式会社が公開している新卒研修資料です。

Classiの新卒研修資料では、サービスをリリースする際の注意点についての資料を閲覧できます。また、設計の考え方やチームでの効果的なコミュニケーション方法を学ぶことができ、特に設計の諦め時や手法の選び方について具体的なアドバイスが提供されています。

CARTA HOLDINGS

次に紹介するのは株式会社CARTA HOLDINGSが公開している新卒研修資料です。

ここでは開発時にコードの検証を小さく重ねフィードバックを得ながら進めるプログラミング開発手法であるテスト駆動開発(TDD)について説明されています。

また、ペアプログラミングについても説明されており、その重要性についても学ぶことができます。ペアプログラミングのやり方に興味がある方は、ぜひこちらをご覧ください。

インフィニットループ

次に紹介するのは株式会社インフィニットループが公開している新卒講義資料です。

こちらの資料では、MySQLのインデックスとEXPLAINについて解説されています。サーバー開発に携わりたいと考えている方は、ぜひこの資料をご覧ください。

Wantedly

最後に紹介するのはウォンテッドリー株式会社が公開している新卒研修資料です。

こちらの資料には、エンジニア向けの内容に加えて、社会人1年目としての考え方やプロダクトについて学ぶことができる内容が含まれています。新卒からリーダーになるためのノウハウや、自分に合うタスク管理手法なども紹介されています。そのため、技術面以外でもエンジニアとして成長したいと考えている方におすすめです!

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はエンジニア向け研修資料を紹介してきましたが、それぞれの企業が独自のアプローチでエンジニアの育成に力を入れていることがわかりました。

すべての研修資料に目を通す必要はありませんが、これらの資料はエンジニアとしての基礎知識から高度な専門スキルまで幅広くカバーしています。新人エンジニアだけでなく、既存のエンジニアにとっても非常に有益な内容ですので、気になった方はぜひ一読してみてはいかがでしょうか。

ぜひ、これらの資料を活用して、エンジニアとしてのレベルを上げてみてください!

弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。
また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。

689
940
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
689
940

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?