5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

株式会社カオナビAdvent Calendar 2024

Day 13

2024年 体の負担を減らして仕事をするため環境作り

Last updated at Posted at 2024-12-12

この記事は Go Advent Calendar 2024(シーズン2) 13日目です。


はじめに

働き初めて10数年、気がついたらアラフォーと言われる年齢になってしまいました。

体にだいぶガタが来たと感じる日々です。

座り仕事ということもあり特に首・肩・腰へのダメージは無視できないものとなってきました。

体へのダメージを減らしつつ、1日(8h)仕事をするために色々環境を整えたので、去年末 〜 今年にやったことを振り返りたいです。

やったこと達

椅子の変更

※これだけ去年末です

ゲーミングチェアを使っていましたが、思い切ってアーロンチェアに変更しました!!!!

1年ほど使っていますが、腰が痛いなーと思うことがほとんど無くなったなーと感じています!!:grin:

(定期的に20%OFFになるので買うならそのあたりがいいかなと思います)

分割キーボード

肩・腕を広げて作業すると聞いたのでMagic Keyboardから分割キーボードに変更しました。

JIS配列の分割キーボードが無かったので手を出していませんでしたが
こちらが発売されたので早速乗り換えました:grinning:

慣れるまで1ヶ月近くかかりましたが、肩周りが痛くなるということは減ったような気がします。
馴染んでくると手放せない感じになってきました!!:tada:

Magic Keyboardは指紋認証専用機として再利用していますが、場所を取るので指紋認証だけのデバイスがほしいですね:pensive:

モニターアーム

モニターの位置を姿勢に合わせて調整するために導入しました。
自分の思うようにモニターの位置を変えられるので体の負担を減らすのにはいいのかなと感じてます。

モニター台はありましたが微調整ができなかったのであると便利だなーとは思っています:tada:

クラムシェル

MacBook + 外部モニターの2台構成から、クラムシェルに変更しました。

MacBookはほぼSlackアプリの表示専用となっていました。
Slackしか見ないならいっそのこと閉じてしまおうと思い、クラムシェル運用を開始しました。

モニターが1枚に統合されたことにより首の可動範囲が減ったのでかなり負担が減ったと感じています:tada:

外付けカメラは未だ持っていないので、リモート会議でカメラがONにできなくなりました:joy:
(変わりにチャットで頑張って反応します!!)

Slackアプリの配置変更

クラムシェルにしてかなり首への負荷が減ったと感じていましたが、さらにSlackアプリの配置を少し変更しました。

元々はこのように左下にアプリを配置していました。

image.png

これをこのようにモニター中央(顔の正面)になるように変更しました。

image.png

地味な変更ですがほぼ正面を向いてSlackでやり取りをできるようになったため、結構効果を感じています:grinning:

休憩する or 帰る

体がやばそうだな、と思ったら大人しく休憩を取るようにしています。
軽くヨガをやったりしています:muscle:

それでもダメそうならもう退勤ボタンを押して休憩です:sleeping:

まとめ

以上、2023年末 〜 2024年で揃えたものでした。
だいぶ体へのダメージは減らせてきているのではないかと思っています。

しかしまだ十分ではないと思っていますので、来年は昇降デスクとマウスを狙っています!

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?