5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

(初心者向け)CLI操作を快適にするためのTips

Last updated at Posted at 2024-12-28

はじめに

こんにちは、mamedogsといいます。
5年ほど前にWebエンジニアに転職したのですが、当時はLinuxのCLI操作が苦手で、コマンドを打つたびに手が止まってしまうこともありました。
「もっとスムーズに操作したいな」と思うことが何度もありました。

そこでこの記事では、当時の自分に教えたいと思う、CLI操作に関する知っておいたほうが良い知識と便利なショートカットについてまとめてみました。同じようにCLI操作に悩んでいる方の助けになれば嬉しいです!

知っていたほうが良いショートカットやコマンド

「Linux ショートカット」というキーワードで検索すると、たくさんのショートカットキーが紹介されている記事が見つかると思います。ただ、初心者の方にとっては、すべてを一度に覚えるのは難しいですし、どのショートカットが本当に役立つのか分かりづらいこともありますよね。
そこでこの記事では、個人的に重要度が高いと思われるショートカットキーだけを厳選してご紹介します。まずはここから覚えてみてください!

Tabキーの活用

Tabキーを押すと、ファイルパスやファイル名を自動補完してくれます!

階層の深いディレクトリの中にあるファイルにアクセスする場合、パスを手動で入力すると時間がかかりますが、Tabキーを使えば簡単に補完できて便利です。

例えば、以下のようなディレクトリ構造で、3階層下にある test.txt を開きたい場合を考えてみましょう。

shell
root: ~ $ tree
.
└── dir1
    └── dir2
        └── dir3
            └── test.txt

このとき、vim コマンドを入力してファイルを開こうとする際に、Tabキーを押すだけでパスが自動的に補完されます。わざわざパスを全部入力する手間が省けるので、とても効率的にコマンドを記述できます。

以下は、「vim d」まで打って後はTabキーを連打しています。

tab1.gif

また、同じディレクトリ内に途中まで同じ名前のファイルやフォルダが複数ある場合、Tabキーはその共通部分までを補完し、さらに候補を一覧で表示してくれます。

例えば、以下のように dir1、dir2、dir3 が同じディレクトリに存在する場合を見てみましょう。

shell
root: ~ $ tree
.
├── dir1
├── dir2
└── dir3

tab2.gif

このとき、vim d まで入力してから Tabキーを押すと、まず「dir」まで補完され、その後に候補が表示されます。
この機能を使うことにより、効率的にコマンドを入力することができます。

色々細かく書いてしまいましたが、習うより慣れろなところがあるので、とりあえず、Tabを連打する癖をつけましょう笑

Ctrl + r の活用

CLIを使っていると、長いコマンドを何度も入力しなければならない場面が出てきますよね。これを毎回手打ちするのは、正直かなり面倒です。

そんなときに便利なのが、Ctrl + r のショートカットです。
この機能を使うと、過去に実行したコマンドを検索して簡単に呼び出すことができます。
コマンドを再度調べる手間が省けますし、覚えていたとしても入力する手間を省くこともできます。

例えば下記のような複数行にわたって記載されるコマンドも簡単に呼び出すことができます。
(例:AWSのECSコンテナに接続するときのコマンドです)

shell
aws ecs execute-command --cluster cluster-name \
    --task task-id \
    --container container-name \
    --interactive \
    --command "/bin/sh"

ctrlr.gif

historyコマンドの活用

history コマンドは、自分が過去に入力したコマンドの履歴を一覧表示してくれる便利なコマンドです。

先ほど紹介した Ctrl + r と似ていますが、少し用途が異なります。
Ctrl + r はキーワードを使って特定のコマンドを素早く検索できますが、history はコマンドを一覧で確認できるため、「どんなコマンドを使ったか思い出せない」ときに便利です!

history.gif

|(パイプ)とgrepの活用

|(パイプ)と grep を組み合わせることで、コマンドの出力結果を簡単に絞り込むことができます。

Linuxのコマンドで出力された情報が多すぎて、目的のデータを見つけづらいときにとても便利です。
例えば、先ほど紹介した history コマンドの中から mkdir に関する内容だけを確認したい場合は、次のように入力します。

shell
history | grep mkdir

スクリーンショット 2024-12-28 23.59.45.png

まとめ

ここでは、LinuxをCLIで操作する際に特に覚えておくと便利なショートカットやコマンドを紹介しました。もちろん、他にも役立つコマンドはたくさんありますが、個人的によく使うと思うものに絞って紹介させていただきました。これらのコマンドを覚えておくと作業がスムーズに進むかと思います。

最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてくるとLinuxでの操作がとても快適になります!よろしかったら参考にしていただけると幸いです。

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?